1日1コ!ことわざ・慣用句⇒必勝の親子関係を築く!

1日1コ!ことわざ・慣用句⇒必勝の親子関係を築く!

July 24, 2005
XML

現在のランキングは? クリック!

無料メールマガジンの詳細・購読は こちら!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇さじを投げる(さじをなげる)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 =救いようが無いと断念する

【使用例】

 「例の少年事件どうなったか聞いてる?」

 「相変わらず否認の一点張り。社会復帰した後に面倒みてくれそう

  も【さじを投げ】そうだね。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日はシツケの重要性についてお話します。

 今まで「ギャーギャー言うな」「もっと褒めろ」とさんざん言って
きておいて、ここに来て突然「シツケの重要性」とはどういうことだ
ろうと思われるかもしれませんね。

 実は、僕が担当する家庭は「教育熱心な家庭」と「なんとか子育て
の重圧から逃れようとしている家庭」の2つのタイプが多いのです。

 前者のタイプを想定して「子供を上手に動かすためのノウハウ」を

庭より多いからに過ぎません。

 しかしながら世の中には、後者のタイプの家庭が確実にそれも急速
に増えてきているようです。

 「子供を自由に育てることがいいことだ」などという親の責任逃れ
のための格好の口実を真に受けてしまった戦後教育の弊害。いたると


 親が自由でいたいから、面倒なことは嫌だから、子供を放置する。

 はっきり言います。いかなる形であれ、その代償は高くつきます。

 シツケのできているお子さんは、家庭教師がつけばグングン成績を
伸ばします。しかし、シツケのできていないお子さんは、家庭教師が
ついても焼け石に水状態です。

 ところが、シツケのできていないお子さんは、学校も塾も【さじを
投げる】ので、最後に頼れるのは家庭教師しかいない。

 だからこそ先日もお話した通り、矯正に100万円単位の出費をし
なければならないなんて羽目に陥るわけです。

 そんなわけで、シツケはしっかりとお願いしますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.mag2.com/m/0000159574.html

発行者 芳川恒徳 info@awillize.com
         http://www.awillize.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇隠し編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 薬の調合に使うさじを医者が投げ出すことからきています。治る見
込みが無い患者を見放してしまうときに、さじを投げたんですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Home





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 10, 2012 12:56:26 PMコメント(0) | コメントを書く
[メルマガバックナンバー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: