カテゴリ未分類 0
全6件 (6件中 1-6件目)
1
万、已むを得ず [ 幸田 真音 ]価格:2,090円(税込、送料無料) (2024/10/6時点)楽天で購入アマゾンへ行く序章 偏流□ 引き受けた限りは、中途半端は許されない。第一章 祖父と父と□ 社会と人間の研究を志すなら経済学部へ第二章 自由を求めて□ ルーブルは、偉大な先人たちが、その作品を通して語りかけてくるものを、もっと正く深く受け止めるだろうに。□ 欧州にいるあいだに、みずからの感性を磨く必要がある。□ 天を怨みず、人を咎めず、下学して上達す。我を知る者はそれ天か□ 見ている人は見てくれている□ 辛いことばかりが続いた日々の中でも、点は必ず一筋の光を用意してくれている。第三章 向き合う世界□ 銀行というものは、それだけ人々の生活を根本から支えているという証左であり、信用というものがいかに大事かということである。□ あれだけ混乱していたなかで、あの佐々木勇之助頭取だけは、どんな場面でも泰然として、いささかも動じなかったことだ。□ 支店長の決意は、しっかりと敬三に伝わった。だったら彼を信じる他ない。責任は自分が取るということであり、それは敬三にとっても覚悟の上だ。□ 偉くなるのは生徒だ、先生ではない第四章 戻れない道□ 最後まで燻っていた心理的な抵抗や、本当にこの道しかないのかという疑問にも、あえて一切に封をしたのである。第五章 決断 金融緊急措置□ あきらめたら、その時点ですべてが終わる。□ 陛下がこうおっしゃった。「今のこの時期、自信があってやる人がこの日本にはいますか。おそらく誰も自信なんかないでしょう。だけで、自信がなくてもやらねばならぬのが、いまではありませんか」とね□ 揆一は見えない先の、そのまた先まに目をやらないといけない。と訴えたかった□ 返すべき借金は返すという姿勢が原則にならないと、世の中の秩序というものが消えてしまう。政府の信用も失います。□ ウォー・ダズ・ノット・ペイ。戦争なんかして得るものはない□ 納税した人間が悔しい思いをするような、正直ものが馬鹿を見る結果だけはしたくありませんから□ 未来の国民に無責任にツケをまわすことだけはしてはいけない終章 万、已むを得ず□ 人間の基本的な営みである「経済」も、またその欠くべからず道具である「通貨」も、一部の人間の手によって、思い通り完璧に御すことなど本当はできはしない。⭐️こちらもどうぞ幸田真音さんの本 私の読んだ一覧サイト
2024/10/06
コメント(0)
仕事の辞め方 [ 鈴木 おさむ ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/6/30時点)楽天で購入アマゾンへ行くはじめに□ 今田耕司さんにこのことを伝えた時には、「おさむくんのそのあとが楽しみです」と力強い言葉をいただき背中を押されました。□ 妻はある時言っていました。「お金に執着するとそういう人生になるんだよ」第一章 なぜ仕事を辞めるのか□ 自分のことを「俯瞰で見る」ことが出来る人は優秀だなと思っています□ 自分の人生が作品とすると、自分の動き次第で、おもしろい作品が書けるはずなんです。□ 自分の人生って、自分で思いっきり舵を切らないと大きく方向を変えないことが多いんです。□ ちょっと嫌いな人、ちょっと苦手な人に毎週会うことって、結構ストレスだったんだ□ 40代以降、どうしてもバランスを取る立場になることが増えてしまい、自分の行動がソフト老害になっているのではないか、と思ったものがある。□ 必要悪の人は結局、仕事と会社を愛しているんじゃないかと思うんです□ 天才とは、努力を努力と思わない能力だ□ 「才能」がない人が多い。それは人に求めてはならないことなのだと第二章 あなたの代わりはいる□ 仕事の結果だけで出世している人って、上の人から見たら「怖い存在」だと思うんです。□ 能力の高い人が一緒に仕事をしている時は、下にいる人はその伸びているはずの能力を自覚できず、使うことができないのだと。□ 才能はあるけど打順が回ってこない人って沢山いるんです第三章 ワクワクしなくなったら仕事を辞める□ もったいないと本気で言ってくれるうちが花□ ビジネスセックスレス□ 惰性をやめる第四章 なぜ40代はしんどいか-世代別仕事観-□ 40代はしんどいぞ。と、そして、その40代ををどう生きたかによって、50代をどう生きるかが決まってくる。□ とにかく量をこなす□ 「こういう自分でありたい」ということを自分でプロデュースして表現していくことが大事だと思うのです。□ 僕は30代で舞台を始めて自信がついたことにより、この「森の出口を知っている顔」が出来るようになったのです。□ 自分が心からワクワクして人に伝える。理想のキャプテン□ 何よりも自分の価値観の変化を成長と認めて、それを口に出していくことが大事第五章 どのように仕事は辞めるか□ 根本的に性格の悪い人や、会社で敵を増やしている人は、うまく行きませんね。□ 調子がいい時こそ敵を作らず笑顔(のフリ)が大事□ 「苦手」という言葉はとても微妙だなと思いました。□ 夢を笑うやつは友達じゃない□ 迷惑を書ける順に話す□ 自分が辞めることで、人生が少なからず変わる人もいる第六章 辞める前にしておくこと□ 人に話しかけることを心がけていくと、好奇心力が上がっていき、「聞き上手」になっていきます□ 不動産を所有するということで、大きな社会的信用を得ることができる第七章 手放すからこそ入ってくる□ 放てば手に満てり□ 手放すことリスト1:人間関係2:タスク3:スケジュール4:お金□ お金をもらっているからには今のできることをやろう。□ 人はいつ死ぬかわからないおわりに□ おもしろい生き方をしてるねと言われるように。生きていきます
2024/06/30
コメント(0)
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて [ 山崎 元 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/2/8時点)楽天で購入アマゾンへ行くまえがき□ お金は目的ではなく手段にすぎない□ 「取り替え可能な存在」として弱い立場で会社員人生を送る。□ 人生の豊かさを決める主な要素は働き方だ。□ 機嫌の良い人生を送るのにお役に立てたら幸いだ。第一章 働き方・稼ぎ方□ 必要なマインドセット 1)常に適度な「リスクを取ること」 2)他人と異なることを忘れずにむしろそのために「工夫をすること」□ リスクを取らずに、他人と同じように働きたい」という希望を持つと、不利な側へ、不利な側へと経済的な「重力」が働く。□ 「株式で稼ぐ働き方」を実践せよ□ なるべく頭のいい奴、面白い奴と付き合え。□ 成果主義では、無難を目指すよりも、リスクを大きく取るほうが有利だ。□ インデックスファンドの投資は年率5%くらい□ 不動産投資は楽ではない□ 「クビ」のコストは総合的に小さい□ 失敗しても借金が残らない第二章 お金の増やし方と資本主義経済の仕組み□ リスクをとってもいい人間が利益を吸い上げる□ お金の運用について必要な「基本」 1)生活費の3〜6カ月ぶんを普通預金に取り分ける。残りを「運用資金」とする 2)運用資金は全額「全世界株式インディックスファンド」に投資する 3)お金が増えたら、同じものに追加投資する。お金が必要になったら、必要なだけ部分解約してお金を使う。□ 運用の三原則は「長期」「分散」「低コスト」□ e MAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)□ MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投資信託□ 株式投資の目的を一言でまとめると「リスクプレミアムのコレクション」だ□ リスクを取りたくない労働者が安い賃金で我慢する□ 「取り替え可能」な労働者は立場が弱い□ 他人とおなしことであることを恐れよ。無難を疑え□ 工夫のない人間が敗れる□ 分散投資は投資家が自分でkできる運用の改善だ□ 保険とは「損な掛け」のことである□ 稼いだお金はおおらかに使うといい 1)知識 2)スキル 3)経験 4)人間関係 5)時間□ 節約よりも先に「もっと稼ぐ方法はないか」と考える第三章 もう少し話しておきたいこと□ 人材価値=(能力+実績)✖️持時間□ 就職して2年後くらいまでには、仕事の基礎を身につけた「転職できる人材」になっておきたい□ 自分が投資するものは、時間・努力・お金の3つだ。□ 一つの分野への自己投資目処は「2年」□ 人間関係の基本は「時間厳守」と「さわやかな挨拶」□ キャリアプランニング・28歳までに、自分の職を決めよ・35歳までに、自分お人材価値を確立せよ・45歳から、セカンドキャリアについて準備せよ□ 転職は「人材価値を活かす」ための手段だ□ 転職してもいい理由 1)仕事を覚えるための転職 2)仕事の能力を活かすための転職 3)ライフスタイルを変えるための転職□ キャリアの空白は作らない□ 小さくても副業のチャンスは逃すな終章 小さな幸福論□ モテない男は幸せそうに見えない□ 仲間内の賞賛には高い価値がある!□ 複数の「場」を意識的に持て□ 「自分の嬉しいこと」を言語化せよ□ 「モテ」の秘訣はただ一つ。相手の話を熱心に聞くことだ□ 上機嫌で暮らせ!付記 大人になった息子へ□ 世間が称えるマーケティングとは、「本来の価値以上の価格でたくさんのモノをうるための儀技術の集大成」だ。「ボッタクリのテクニック集」だとも言える。あとがき□ 親孝行はもう済んでいる。□ 幸福感は一時的なもので、「人生は通算成績で計るものではない」□ 「幸福」と「希望」の両方に対して、それぞれに誠実に向き合うといいのです。
2024/02/10
コメント(0)
地球行商人 味の素グリーンベレー (単行本) [ 黒木亮 ]価格:2,420円(税込、送料無料) (2023/12/31時点)楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ ラゴスは、南アフリカのヨハネスブルグ、ケニアのナイロビと並ぶアフリカの三大凶悪都市とも言われる。□ 地を這うような行商で味を広め、やがて卸売やスーパーをつうじた大量販売も行うということが、味の素が世界中で撮ってきた独特の市場開拓方法だ。第一章 フィリッピン直販部隊創設□ 古関はは、営業マンたちに対し、分かりやすく、行動に移しやすい、シンプルで明確な仕組みをつくった。□ 古関は、性善説でもなく、性悪説でもなく、人は弱い存在であり、湯涌があれば間違いを起こすこともあるという、独自の「性弱説」に基づき、二重三重のチェックシステムを作った。□ グリーンベレーのメンバーの特徴として、①率直さ、②開拓者精神、③会社を代表する気持ち、④文化・慣習・食事などを含む赴任地への適応力、⑤ライフスタイルがシンプルで人柄が強靭第二章 ベトナム全省踏破□ 押しが足りないねぇ。気持ちで負けたら、誰も買ってくれないよ□ 向こうはこちらの動きを見てるから、スキップすると敵に回してしまうことになる。第三章 中国市場開拓□ きみ、海外に駐在して、ピッタリお金が払えるようになったら、サバイバルは終了だよ。□ とにかくアウトレット(販売店数)の数がポイントだ。□ 営業の評価は売り上げでやっちゃいかん。インボイスの数でやるんだ。真面目にコツコツ、一日四十枚のインボイスを営業マンの目標にすること。□ 知名度が上がったことで優秀な人材が応募して来るようになった。□ よく見聞きすることだね。判断力の物差しには普遍性があるんだよ。第四章 ナイジェリア再建請負人第五章 ペルーの大地に溶け込む□ ミーティングは毎月10日頃に開かれる。内容は、①前月の生産状況(予算達成か未達か)、②大きな製造トラブルとその対策、③マーケティング情報第六章 インド炎熱商人□ 苦労して鍛えて、ようやくわかってきたかなと思った途端、会社を辞めてしまう者もいる。槙野の仕事は永遠のOJT教育である。□ インドでは、社員が突然来なくなり、そのまま退職するのは日常茶飯事である。□ インドでは、郵便配達員も多少の金をやらないと、郵便物を捨ててしまったりする。 第七章 エジプト革命と動乱お日々□ コネが何よりもものをいう、この国の実態を見せつけられた思いがした。□ 全然違う企業文化が急に一緒にくっついたって、そんな簡単に成就に行かないよ。□ エジプト人たちは、なんでも抵抗したり、主張したりして、要求がとおったら儲けもの、とおらなくても元々と考えているふしがある。こういった発想が、何かあるとすぐ集まってデモを起こすという社会現象に通じている。第八章 ナイジェリアの納豆調味料□ 現地の人々の調理法方法を調べ、どんなニーズがあるかを掴み新製品の開発につなげようとした。□ 上手くいくと思えなかったが、一回やってみれば、本人も納得するだろうと思った。問題解決のためというよりは、アナニにモチベーション維持のためだった。エピローグ□ 色々なところでガーナ人の奥ゆかしかや規律正しさを感じた。□ トーク、ショウ、タッチの順で、買ってくれる可能性が高くなっていくんです。こちらもどうぞ個人的な、黒木 亮さんの本リスト
2024/01/08
コメント(0)
兜町の男 清水一行と日本経済の80年 [ 黒木 亮 ]楽天で購入アマゾンへ行くプロローグ□ 勝負しているときに城をいじる奴があるものか。第三章 藤原経済研究所□ 昭和34年11月、正式に第一営業部長人ルマで7年かかっている。負けず嫌いな、向こう気の強さとガンバリ、それが彼の支えだった。□ うずたかく積み上げられた本や原稿に埋もれるようにしてゲラを読んでいたのは坂本一亀という男だった。ちなみに、龍一という当時十歳の息子は、のちに「イエロー・マジック・オーケストラ」をへて世界的な音楽家になる。第六章 動脈列島□ うん、今、清水さんを出版界でメジャーな存在にしようと思ったら、やっぱり角川さんのような大手から出してもらった方がいいと思うから。□ 「譲ってもらえるのか!? しかし、ここまで大局的に、作家のことを考える編集者がいるのか・・・。□ 特に清水のように、作品点数の多い作家にとって、「文庫ブーム」は強力な追い風になった。第八章 ベルリンの壁□ ただ、私が謝罪したり、あの本を出版停止にしたりすれば、今後の作品とか、ほかの作家とか、出版社とか、色々なところに影響が出ると思います。多少多少おおげさに言わしてもらえれば、文学にとって後退だと思います。⭐️こちらもどうぞ個人的な、黒木 亮さんの本リスト
2023/05/27
コメント(0)
グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた【送料無料】グーグルで必要なことは、みん...価格:1,575円(税込、送料別)□ ソニーの双方での「さん」付けのコミュニケーションスタイルは、何でもないことのようであるが、当時の日本企業では珍しく、なかなか画期的なものであった。□ 「初めて日産を見たときには、とにかく問題だらけなので、大きなPotential of Progress(改善の余地)を感じた。」ということがあった。そのようなポジティブ思考そのものが彼の真髄なのだろう。□ 社内改革において抵抗勢力にどう対応すべきか、というテーマについては、Just ignore them(ただ無視するのみ)という答えであったのを痛快に思った。□ グーグルではすべてがハンズオン(自ら動く)であった。□ グーグルが見つけた10の真実 1)ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。 Focus on the user and all eles will follow. 2)ひとつのことをとことんきわめてうまくやるのが一番 It's best to do one thing really,really well. 3)遅いより速い方がいい Fast is better than slow. 4)ウエブでも民主主義は機能する Democracy on the web works. 5)情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない You don't read to be at your desk to need an answer. 6)悪事を働かなくてもお金は稼げる You can make money without doing evil. 7)外にはいつも情報がもっとある there's always more infomation out there. 8)情報ニーズはすべての国境を超える The need for information crosses all borders. 9)スーツがなくても真剣に仕事はできる You can be serious without a suit.10)すばらしいでは足りない Great just isn't good enough. □ 人間はあまりに忙しすぎると、自分のやっている仕事の本質的な意味を忘れてしまう傾向がある。 □ 能率の追及が有効性の考察を排除する。 □ 自分より優秀な人材を採用せよ。 □ crowdは「群衆の英知(wisdom of crowd)」や「クラウドソーシング(crowd sourcing)」など不特定多数の人達がネット上でその英知を結集することを表現する場合などによく使われる。 □ 2009年1月の社長就任時には、あまるグーグルらしいアプローチではないことを意識しながら、あえて、「Change & Charenge(変革と挑戦)」というスローガンを掲げ、5つのキーワードを社員全員共有した 1)Solidarity(連携/団結) 2)Accountability(説明責任) 3)Commitment(約束) 4)Conribution(貢献) 5)Motivation(やる気/意欲) □ 変化の時代には変化に逆らっても自分が淘汰されるだけである。 □ 何かを得るためには何かを代償にしなければならない。失うものがあれば必ず得るものがある。 □ 人生はたった1度しかない。自分の人生は、人に縛られるよりも、できるだけ自分でコントロールした方がいいに決まっている。 □ 私には夢がある。全く新しい会社を作る その会社は井深さんがソニーを作ったときの精神を共有し、「真面目なエンジニアやデザイナーが、その才能を最高度に発揮できる自由闊達な」会社である。 □ その会社の社員は、「少数精鋭を前提に厳選したメンバー」で構成し「無意味な階層を持たず、すべての秩序は実力本位、人格主義基に構築して、個人の能力を最大限に引き出す」徹底的にフラットで人間尊重のカルチャーをどこまでも貫く会社である。
2011/02/20
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1