フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2006年02月10日
XML
カテゴリ: 雑学☆趣味
いよいよ娘と二人で開く彫刻と映像の展覧会に向けての、最初のステップを踏み出し始めました。
去年の終わりごろに、ちょっと日記でも触れたのですが・・・今のところ、はるるさんちの今年前半のメイン・イベントになりそうです。

今度の誕生日で20歳になる娘は、これまで取り組んでいた おおきな流木を使った彫刻 だけでなく、今回は地元特産の大谷石を素材に使った大作に挑戦しています。
普段は非公開になっている露天掘りの大谷石採石場&加工所の一角を、知り合いの大手採石業の経営者の特別なご好意により、材料費も含めて無料でお借りすることになっているので、びんぼな家庭は助かってます。汗



★栃木県立美術館のメインフロアに展示された、準芸術祭賞受賞の娘の彫刻作品「きりん」★

会場は宇都宮市街中心部を貫く大通りの馬場通りに面した、東京電力ビル1FにあるLa FONTEアートギャラリー☆
会期は2006年5月18日(木)から23日(火)までの6日間。
作品搬入日は5月16日(火)なので、残すところあと3ヶ月あまりです。



早朝のモンマルトル

★石畳の続くモンマルトル界隈のギャラリー。2006年1月★

今日の午前中から昼過ぎにかけてはーーー。
それとは別に、うちの配偶者と娘さんは、来年の成人式に着ることになる晴れ着を選定するために、重要なスポンサーのおばあちゃんを拉致して宮島町界隈の老舗呉服屋さんに出掛けたようです。
このところの流行は、華やかな色合いの地紋の上に大小の花模様を裾にかけて散らしたものが多いのに、うちの親娘が選んだのはしぶいねずみ色の無地の着物。
おばあちゃんはもう少し明るい娘らしいものを選択したかったようですが・・・当人たちは大満足の様子。

高級呉服を選んだ後。
帰り道、親たちと別れた娘は作業服の専門店に寄って、建設現場のおっちゃんや左官屋のにいちゃんなどを掻き分けながら、2千数百円の安全靴と、千数百円の作業用つなぎを自分の小遣いをはたいて買ってきました。
(いよいよ、石の粉にまみれる日々がスタートです)

うさぎのぱーとなー1

さて、ムスメのエナジーにたじたじしていられません。

はるるさんは、自分の20万枚近くの写真のストックの中から、テーマごとにセレクションするだけでもえらい作業なもんですが、その上に色んなディスプレイ方法を試したりしてるもんでずっと悩みに悩んで迷宮の中。

でもね、道に迷ったりしない旅なんて、つまらない旅なんだよね。笑

(いいこともわるいこともあるけど、過ぎてしまえばみんな素敵な記憶)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月11日 00時39分08秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親子展の準備開始!(02/10)  
salut_chloe  さん
親子展、楽しみですね。3ヶ月間でさらに素敵な作品ができあがりそう。できればお伺いしたいのですが、ぜひ、日記でも紹介してくださいね。 (2006年02月10日 23時41分48秒)

Re:親子展の準備開始!(02/10)  
*藤紫*  さん
いよいよ実現するのですね~(*^^*)
この日記でも是非 たくさんの作品を公開してくださいませ♪
楽しみにしてます♪♪ (2006年02月10日 23時47分18秒)

Re:親子展の準備開始!(02/10)  
うさ0203  さん
親子展とは仲良し父娘ですね~(^_^)
見に行きたいですが、ちょっと遠いので…
日記のアップ楽しみにしてます。
しぶいねずみ色の無地の着物もぜひ見てみたいデス。 (2006年02月11日 01時10分53秒)

Re[1]:親子展の準備開始!(02/10)  
はるる!  さん
salut_chloeさん
>3ヶ月間でさらに素敵な作品ができあがりそう。できればお伺いしたいのですが、ぜひ、日記でも紹介してくださいね。
-----
巨大な山岳のようなおおきな岩の塊のてっぺんに、なんだかなつかしいような街が広がっているみたいな風景をイメージしているようです。
(2006年02月11日 08時25分44秒)

Re[1]:親子展の準備開始!(02/10)  
はるる!  さん
*藤紫*さん
>この日記でも是非 たくさんの作品を公開してくださいませ♪
ーーー
ちょっとだけよ♪笑

>楽しみにしてます♪♪
-----
まだまだ、どーなるかわかりましぇん!!とほほ (2006年02月11日 08時27分24秒)

Re[1]:親子展の準備開始!(02/10)  
はるる!  さん
うさ0203さん
>しぶいねずみ色の無地の着物もぜひ見てみたいデス。
-----
ぼくも見せてもらってないので、見てみたいっ!
多分、1年後かなあ~。汗
(2006年02月11日 08時28分54秒)

Re:親子展の準備開始!(02/10)  
鶴ちゃん2  さん
親子で大作に挑むんですね。
いつも仲のよい親子関係、うらやましい限りです。
いい作品ができたら見せてくださいね。 (2006年02月11日 09時51分26秒)

Re:親子展の準備開始!  
pikora さん
はるるさんてばーーっ!!
あんまりご無沙汰なんでものすごく心配しましたよ~~!!
でも親子展の準備も着々と・・の様子。楽しみですね。(しかもその合間にフランス旅行もとは!参りました・・)

遠いけど見に行きたいなぁ~~。また制作進行具合のアップなど待っています。で、はるるさんの作品はどんなのかな??これから3ヶ月きっとアッという間にたってしまうんでしょうね・・

ゆめちゃん・・・ねずみ色の着物って・・うら若いお嬢様がなんて色を選ぶの?それはババアになってからいくらでも着られるのに~~!って・・・と思う私が年なのかしら?
でも帯や半襟や小物などがとっても上品に引き立つかも・・!♪ (2006年02月11日 10時57分03秒)

良かった、良かった。  
パソコンとうとうかみさんの抵抗に合って買えなくなたのではと推測してましたら、フランス旅行で1500枚の写真を撮ってこられたとか。

 理解あるかみさんで良かったですね。 (2006年02月11日 13時20分35秒)

すんばらしい!  
まもあん  さん
素敵なイベントになりそうですね。
是非バンコクまで遠征を・・・
作り出すこと、そして、人に紹介すること、
とても夢がありよいことと感じます。
がんばってくださいね。まもあん (2006年02月11日 14時00分09秒)

Re:親子展の準備開始!(02/10)  
うちの娘は、19年7ヶ月後に成人式を迎えます
今からとても楽しみです。 (2006年02月11日 14時57分45秒)

こんばんわ*  
tomoe*  さん
親子展の準備、とっても楽しそうです**
どんな展覧会になるんでしょう??
皆さんと同じく、日記で紹介されるのを楽しみに待っています**
(東京の方に住んでいたら、伺えたのになぁ。。) (2006年02月11日 22時49分57秒)

はじめまして  
firenzeDORA  さん
トラックバックをたどってきました
作品が大きいので、それに費やす準備もすごいパワーが必要ですね
(私はジュエリーなので搬入などはとても、楽チンです)
すばらしい展示会になりますように♪


(2006年03月01日 20時21分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

トホ & 木代喜司 … New! ギャラリーMorningさん

江戸に紅茶の学び Happy Birthday!さん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…
はるる! @ Re[1]:銀座のアート動物園開催まで約1ヶ月(08/28) VeryBerryさん >面白そうな企画ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: