全660件 (660件中 1-50件目)
もうすぐ1歳11ヶ月の娘。 最近、やっとやっと "ママ"と言えるように 何故か私はパパと呼ばれてたの。 ママと言えるようになったら ずーっと呼ばれるからそれはそれでね、、汗 ママと言うよりも先に、 "ちっちでた" "これたべる" と、言っていた娘 今朝お掃除していたとき、 娘が静かにしてるな?と、廊下を覗いたら やっちまった~ 全身ピンクっぽくなってる 私のバッグから化粧ポーチを取りだし チャックを開けて、中から口紅を、、、 体に口紅を塗りたぐって、物凄い状態に しかも、お気に入りのディオールの口紅がぁ もう使えない…… いつの間にチャックが開けれるようになったんだ? 成長してるな! 大人しいときは要注意だ
2014年09月30日
コメント(0)
久々のブログです、、 大好きな夏も終わり、もう秋ですね~ 今年は梨が豊作みたいです 梨好き夫婦w さてさて、 今回は、私がずっとずっとやりたかったことを。 自分のサロンに向けて準備を始めました~ といっても、自宅の一室をサロンとしてやるだけですが、 趣味でやれるなんて本当に幸せ 本格アーユルヴェーダをするのは難しいかな、、 アビヤンガなら全然問題ないですよ! 人気のシロダラー(頭にオイルを垂らす)は今の我が家では厳しいです やって差し上げたいのですが、、 受けたことのある人ならわかってもらえるかなと、、 なんせ自宅なので、知り合いにしか出来ないのが現状ですけど、やってみて色々考えたいと思っています。 アーユルヴェーダのアビヤンガ アロマトリートメント リフレクソロジー ヘッドマッサージ フェイシャル タイ古式マッサージ 私が今出来る施術です。 皆様は何がお好みでしょうか? 早くお友達にやりたくてうずうずしてる今日この頃です。笑
2014年09月13日
コメント(0)
娘、1歳8ヵ月に 1ヵ月と10日くらい早産だったから、 小さくて、手足も細くて 当初はどうなるかと思っていたけど 元気に、兄より活発?に成長してます おてんば過ぎて困ることもしばしば、、笑 そんな娘、 やっと、やっと、卒乳しました~ 私のおっぱいの方が張ってきて心配で、 一度あげたりもしたんだけどね。。 あんなにおっぱいに執着していたから かなりの覚悟で、まずは夜からバイバイに。 5日くらい別々で寝ました。 かなり泣いてたな、、 夫が協力してくれて、泣いたら水を飲ませたり、ずっと抱っこで頑張ってくれました。 本当に感謝です この世の終わりくらい泣いた時もあって さすがに夫にも申し訳ないから 私が抱っこで寝かせるんだけど、体から離すとこれまたぎゃん泣きされて、、 殆ど抱っこで私が寝れない日も何日か続いて 日中は朝とお風呂上がりに1日2回授乳して、 おっぱいバイバイだよ~ と話していたから、娘も前ほど欲しがらなくなり、 全くあげない日を、2日くらい過ごしたら 私のおっぱいが張ったきて、日中に一度あげたのを最後に サヨナラしました~ でもその間は、抱っこで寝かせていても 片手は乳首をずっと触っていたし、顔をおっぱいに当てたり、突然泣いたり、、 ごめんよ~ と、思いながらもこれで良かったなと。 卒乳したらね、やっぱり食欲が半端ない!! 授乳してても結構な食欲だったんだけど、 がっつき方が凄すぎてね もっと、もっとと毎食催促されるし。 兄がかなりの食欲で、 大人と同じ量でも足りないときもあるくらいだし、 全く残さず毎回完食されるから 今後どうなるのかオソロシイ、、 まぁ、食べないよりいっか~
2014年07月04日
コメント(0)
娘、昨日は夜泣きを何度かしてた。 おかげですっごく眠ーい 今朝、新しい歯が生えてきてた! 痛痒いのかな? 乳腺炎になったから、授乳を全くしない ってことは難しいから 徐々に卒乳に向けて回数を減らしてるんだけど、 これがなかなかね、、 息子の時は、 1歳2ヵ月で夜間授乳しなくてよくなり、 1歳4ヵ月ですんなり卒乳できた。 おっぱい星人だったら、ものすごい覚悟していたのに あっさりサヨナラ出来たことにビックリだった けど、娘はね。。 執着がスゴくてね ここ数日は、日中の授乳が2、3回で 寝る前に授乳して、夜間授乳はしていない。 夜寝てくれるようになったらいいな~
2014年06月20日
コメント(0)
昨日は、夫は朝早くに草野球に行ったので お昼に帰ってくるのを見計らって、 息子とピザを焼いた~ もちろん生地から手作り お庭でできた、立派なピーマンを息子が収穫 ピザの写真を撮る前に、二枚とも食べちゃった~ 娘もパクパク食べてくれたし、 やっぱ手作りは美味しいね また作ろ~ 昨日は父の日 夕方から夫の実家に行って、 ビールを沢山プレゼントしました。 重たいのに、息子が持って渡してました。 息子は頼もしい! 最近、3歳児には見えなくて、、 あ、もうすぐ4歳だね。 おじいちゃんはいつもより口数が多くて、 ご機嫌でした いつも、ありがとうございます
2014年06月16日
コメント(0)

小さな小さな家庭菜園。 毎年プランターだけど、台風で飛ばされていい感じで育ってるのにいつも枝が折れちゃうので プランターはやめてみた。 たくさん実りますように 食欲旺盛の息子のリクエストにより ピーマン、ナス、キュウリ、モロヘイヤなど、、 息子はナスが嫌いみたいだけど? 収穫したら食べてくれるのかな ピーマンはもう食べれそうだね
2014年06月07日
コメント(0)

やったね~ 当たったよん ガリガリ君のアイスコーヒー味 ガリガリ君はたまーに食べたくなるの。 好きなのはロイヤルミルクティー味 おいしいんだ~ 今も売ってるのかな? ないよね?
2014年06月05日
コメント(0)
昨日は娘のフォローアップ健診。 予定より早く生まれたからね、 定期的に出産した産院で診てもらってます。 歩いたりするのは早かったり、今までも何も問題なく けどね、なかなか卒乳がいつになるやらで、、 息子は1歳2ヶ月ですんなり離れてくれて、 あんなにおっぱい星人だったのに こっちがビックリだったな~ 娘はまだまだだね… 私が乳腺炎になったから卒乳するときは 大変かな 先生には、2歳まであげてる人たくさんいるから この夏が時期的にいいかもね、とのこと。 息子の頃は3歳まで好きなだけいいわよ~ って言っていたけど、時代が変わったのか? あと、娘の足がかなりO脚なんだよね。 以前よりはだいぶマシになってきたけど 先生に指摘されて やっぱり?って感じ。。 女の子だから脚の形は気になるなぁ まぁ、得に問題なかったからよかった~ そのあとは、夫の実家で夜ご飯をご馳走になりました 息子は夕飯前にミスドのドーナツ2個食べたのに 大人と同じ量のご飯とおかずを平らげて 私のおかずとフルーツまで食べてた 恐るべし3歳児。。。
2014年05月22日
コメント(0)
息子の水疱瘡、 登園許可をもらいに再度病院に行ったら 先生「このプツプツは、水疱瘡じゃないね、こっちはそれっぽいけど、、、」 …まじ? 確かに、熱もなく、ポツポツも肩にだけ少し出てるくらいだったし。 下の娘にも移っていないからやっぱ違うのかな 幼稚園休んだのはなんだったんだ? 頼むよ~
2014年05月16日
コメント(0)

ヨーグルトメーカーを買ってから R1ヨーグルトや、ヤクルトヨーグルトなどは常に作っていたんだけど 初めて納豆作りにチャレンジ! とっても簡単にできた~ これはタッパーに小分けして冷凍保存した分。 姉にもお裾分け~ 今夜はこの納豆に、完熟アボカド 醤油麹、根昆布、海苔を混ぜ混ぜ。 子どもたち、パクパク食べてくれたょ 夫はからしを大量にプラス。 ちなみに、私は高校生まで納豆は大嫌いな食べ物でした。。 けどね、努力して食べれるようになり、 あっという間に大好きになったんだ 納豆は栄養満点! 食べないなんて損だよね 簡単に手作りできて、子どもにも安心だし 美味しいからサイコーだね♪
2014年05月09日
コメント(0)
息子が昨日幼稚園から帰宅して シャワーさせたら肩にプツプツ湿疹。 痒くて掻いたのが水ぶくれになったのかな? って思っていたところに 担任の先生から電話が! 内科健診で水疱瘡かもしれないから 病院で診てもらってくださいとのこと。 まじですか? 木曜の午後は大抵病院お休みだけど、 うちの近所の診療所はやってた~ 小児科の先生はいなくて、臨時の若い女医さん。 やっと診てもらったら、 水疱瘡かもしれないから 一応薬飲んで、また明日受診してと… 長々と待ったのに。。 かもしれないってどーいうこと? 今朝また病院行ったら、 水疱瘡だね、予防接種してるから熱も出てないし 湿疹が肩だけしか出てないんだって。 予防接種していないと高熱に、全身痒くて酷いらしい おそろしい… てか、下の娘はもう感染してるのか? まだ予防接種してないから酷いのかも 兄妹は仕方ない。 とにかく、酷くならないことを祈ろう…
2014年05月09日
コメント(0)
娘は1歳半になり、 ひとりでご飯が上手に食べれるようになったり 踊ったり、小走りしたり 開いてるドアや棚を率先して閉めてくれます オシッコ、うんちも教えてくれて トイレではたまに成功したり。 けどね、 未だにママとちゃんと言ってくれず… いないいないばあ、でんしゃ、ワンワン とかは言うのに 何でだろう? 今朝は夫が出勤した直後に パパ、パパと連呼してた 夫に報告したら喜ぶだろうなぁ~ 赤ちゃん言葉は殆ど使わないから 急に色々話すようになるのかな? 息子は朝起きてから寝るまでずーっと喋ってるから、 まぁいっか。笑
2014年05月07日
コメント(0)
連休~ 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今日は夫は早朝からゴルフだったから、 母とこどもたちとランチしに行って 柏餅も食べたぁ こどもたちが、元気ですくすく育ちますように…… てか、うちの息子、 幼稚園の給食が始まってから 体がプクプクしてきてるなと思ってたら。 やっぱ入園後の健診から2キロも増えてたよ 2週間で2キロ… 毎回給食おかわりしてるからだよね よく食べるのはいいんだけど その分動いて消費しないとなんだけどさ、、 たくさん動いてくれ~
2014年05月05日
コメント(0)

昨日は久々のお弁当day 入園してまだバタバタなので 私がね、、、 親の方が翌日の準備とかで慌ただしい お弁当作るのはいいんだけど、 最近の息子は色々リクエストしてくるからな~ 今までは特にこだわりが無かったのに あれが嫌とか、良いとか言い出した。 しかも直前になって言うからさ… しつこいときは右から左に受け流して、、 今回はしらすおむすび、鳥のユーリンチー、ほうれん草の胡麻和え、ゆで卵、蒟蒻、トマト。 今まではお弁当に、「卵焼き入れてね」 くらいしか言わなかったのに、 給食を食べてたからか、 「ママが作ったお弁当美味しい!また作ってね♪」 なんて言われちゃった~ そんなこと言われたら ママまた頑張っちゃうよ~~ そんな大層なもの入れてないけど やっぱ手作りが一番だよね ちなみに うちの息子は初日から給食おかわりしてました。。 もちろん一人だけ~ ご飯だけ、おかわりできるみたい。 この先どうなるのか?
2014年04月24日
コメント(0)
息子は幼稚園に入園し、今日から給食でお昼まで。 袋、給食用エプロンとか作るものが多くて、娘の体調も悪かったからなかなか進まなくて昨日も徹夜してやっと全部完成 ミシンなんて学生以来使ってなかったから一苦労 何はともあれ、本人は幼稚園が楽しいようで 元気に行って、帰ってくるからよかった そんな息子は先月からお肌をやたら掻いてて 保湿していてもどんどん酷くなってて… ワセリンをずっと塗っていたんだけど、息子には合わなかったのかな? 高熱が出て病院に行ったときについでに診てもらったら アトピー性皮膚炎と言われてしまった もちろんステロイドを処方されたけど、 とりあえず一緒にもらった保湿剤だけで様子をみているところ。 寝てるときも掻いてて、たまに傷になってたり やっぱりステロイド使わないといけないのか悩むところ… 以前皮膚科でステロイド処方されて、 1年使ったけど良くならなかったからどうも使いたくなくて 今まで食事や添加物などけっこう気を付けていたのにな。。
2014年04月21日
コメント(0)

昨日はお天気良かったから 息子リクエストの公園に。 お昼に着いたので駐車場もいっぱいでもんのすごい人、、 先週の土曜も来たのに お祭りもしてたけど こんなに人はいなかったな~ てか、いつもは貸切状態なんだけど 桜がきれいに咲いてた 息子と娘は仲良く車で遊んでました 自分で上手に運転出来るようになってて ビックリ 他の遊具は全くせず…笑
2014年04月02日
コメント(0)
娘は今月1歳4ヶ月 いまは鼻水大量で、 息ができないくらい鼻水が詰まってつらそう、、 薬はなかなか効かないね… 今年に入ってから一人歩きが活発になって 毎日ほんとに目が離せない~ 階段、滑り台、ジャングルジムが大好き 高いところが好きなんだね~ けどね… ジャングルジムによじ登って お兄ちゃんの真似っこはいいけど 三段目まで一人でラクラク登っちゃう 全く怖がることもなく、 登ってちゃんと降りてくるからビックリ 上手に手足使ってるから、感心しちゃう! とにかく、 片時もじっとしてない。。
2014年03月09日
コメント(0)
オリンピックはちゃんと見れていないけど フィギュアは大好きでいつも観てる。 真央ちゃん、 すっごく感動したぁ~ 昨日はどうなることかと思ったけど、 最高の滑りができたことが素晴らしすぎるー おめでとうございます よかった~
2014年02月21日
コメント(0)
二週連続の雪~ 夫が仕事だったので雪かきしました。 はい、 腰が悲鳴をあげました 昨夜は早めに就寝。 普段全く運動してないし、 ほとんど歩いていないからね… 運動不足もいいとこだ。 息子が幼稚園行きだしたら何かやろうっと! 娘と一緒にできたらいいな~
2014年02月16日
コメント(0)
また雪だぁ、、、 子供たちはテンション上がるけど 親はね… 夕方歯医者なのに、子どもたち連れて 出掛けるのは厳しいだろうからキャンセルかな 新しい雪かきスコップ買っといて良かった! さっき届いたんだ~ 積もるのかな? 今日はバレンタイン ホワイトバレンタインだね~
2014年02月14日
コメント(0)
ここのところ毎日のように夜泣きしてる娘 寝るとき、息子がママのベッドがいい! と隣を占領しちゃうから 娘は仕方なくパパのベッドに。 といっても、ダブルベッドとシングルベッドを くっつけてるんだけどね。 んで、必ず娘は夜中泣きながら私の布団に潜り込んでは 暑くて泣いて… 布団から脱出して、寒くて泣いて… の繰り返し たまに私が娘の上に乗っかってたり。笑 結局、毎日シングルベッドに3人寝てるから 私の体が痛くて、痛くて たまには朝まで寝てゆっくり寝たい~
2014年02月13日
コメント(0)
一昨日は雪が降って息子は大喜び。 玄関前にパパと小さな雪だるま作ってた 節分の日は、初めて恵方巻作ってみた! 我ながらうまく巻けて、母にもほめられたよ 買い物に行けなかったから、海鮮は入れずに、お肉、野菜、卵、椎茸など入れて具だくさんにした。 味もさいこ~ 息子はムシャムシャ食べてて、もっと食べたいと… 2本くらい食べてたよ 豆まきしようと思っていたのに、すっかり忘れてて昨日の夕方に息子と二人でやったんだぁ~ 娘が寝てるときじゃないと落ちてる豆を食べちゃうからね、、 危険 息子が幼稚園で作ってくれたお面をお互いに被りあって、 鬼は~外 福は~内 幼稚園でもやったみたいだけど、昨年同様楽しいみたいね 息子は豆を毎日食べてる、、笑
2014年02月06日
コメント(0)
もう2月だ~ すでに鼻がムズムズしとる これ、花粉かね? はやくない? やだね… 息子は目を擦ってる かわいそう… 子どもたちには外でたくさん遊んでほしいけど、空気が悪いから悩むところ。。 今日は風が穏やかそうだから公園に連れていってあげよ~
2014年02月01日
コメント(0)
ここ数ヶ月、朝まで寝てくれない娘。 必ず布団から脱出しちゃうし、酷いときは一時間毎に泣いてる それが、昨夜は一度「ふぇーん」と言ったくらいで朝まで寝てたんだよね。 ビックリ 何でなのかはナゾ… なのにさ、起きてから機嫌が悪くて 息子のお弁当作るのに一時間もかかったよ はぁ… 幼稚園のバスに間に合って良かった~
2014年01月29日
コメント(0)
今日は気持ちあったかい~ 朝は銀行に行って、そのまま公園へレッツゴー! 娘に新しい靴を履かせて、靴を嫌がることもなく楽しそうに芝生を歩き回ってた 初めてのアスレチックにも固まって泣いたり、嫌がることもなく普通にスタスタ上手に登って、余裕の笑顔にもビックリだ ローラー滑り台も怖くないみたい。汗 息子はその間、知らない年下の女の子ととっても仲良く遊んでました 息子はまだまだ遊び足りないので、昼寝もしない~ おやつの時間にしよう!
2014年01月21日
コメント(0)

今日は子どもたちを母にお願いして、姉とショッピング~ まったりお茶する時間もあって、久々のタリーズにも行けたんだぁ 寒いのにチョコアイスも やっぱりね、タリーズのソイラテは美味しい 大満足~
2014年01月20日
コメント(0)
外は寒いし、風邪ももらうし、なかなか娘を連れて長い時間は外に出られない 息子は外で思いっきり遊びたいから、週に一度は一時保育を利用してます。 息子が保育園に行きたいと言うし、幼稚園とはまた違う雰囲気で、何より息子がとっても楽しそう 帰り際に必ず明日も行きたい~! って言うから、本当に楽しいんだね♪ 先生からも、お友達ともすぐ仲良くなれて新しい遊びにも積極的に参加していると言われました。 1歳半くらいまでは本当におっとりしてて、おとなしくて、大丈夫なのかな?って心配してたけど 挨拶も自分からちゃんとできて外でものすごーくほめられる息子です うれしいですね! 私は働いていないけど、一時保育という場所があって親も息抜きできるし、子どもも親から離れて同年代のお友達と遊んだり、学んだり、けんかしたりできるのでありがたいですね。 激戦区でなかなか予約が取れないのが困るけど…
2014年01月18日
コメント(2)
今日はまだ年始の挨拶もしていなかったので久々に夫の実家へ! 久々に食べたおかあさんの手料理が美味しかった 昼も夜も御馳走になった~ 有り難いです。 娘は今月で1歳2ヶ月 年始から歩きスイッチが入ったのか、ひとりで歩くようになったから、お休みの日に公園で歩かせてみたら初めての芝生にも動じることなく、楽しそうに歩いてたぁ まぁ、基本じっとしてなくて食べるときも子ども椅子から脱出してるし、おむつを換えるのも毎回一苦労 よく言えば元気がいいんだけど、落ち着きがないというか、忙しないというか…笑
2014年01月15日
コメント(0)
昨日から息子が熱を出してダウン 今日も熱だけ下がらず、食欲もあるし元気に家のなかを走り回ったり。 咳も鼻水もないし、どうしたんだろう… ちょうどこの日に東北に旅行に行こうと計画していたのを年末に中止にしといてよかった。。 早く熱が下がりますように
2014年01月07日
コメント(0)
今年も宜しくお願いいたします 昨年は、娘の入院で始まり、クリスマス前にまた入院という大変な一年でした… 昨日初詣にいき、 何年振りかの大吉がでてハッピーな年になりそうな予感 息子も大吉でよかったね~ 息子は年末の31日から3日までひとりで実家にお泊まり。 3歳で二泊三日ひとりでお泊まり。 誰に言っても驚かれる それでも帰りたくないと… 普段私がガミガミうるさいから家より外の方がいいのかもね~? 今年も笑顔で楽しく毎日を過ごせるようにしたいな
2014年01月05日
コメント(0)
塩に続き、醤油ももちろん皇帝醤油 家で料理するなら、絶対からだにいいもので、安心、安全が一番 子どもたちにはなるべく良いものを! と思ってやってるよ。 砂糖は白砂糖は使っていなくて、 ずっときび砂糖にしてるんだけど、こちらの砂糖も考え中。 初めての方にはこちらのセットがいいね~
2013年12月19日
コメント(0)
![]()
一番気を使ってる塩。我が家はもう何年も皇帝塩しか使ってない。子どもにも安心して使えるのがいい。特に、妊婦さんや、浮腫みやすい人に試してもらうとわかりやすいかもね。【特別価格!送料無料!】初回限定皇帝塩300g×7袋価格:2,980円(税込、送料込)
2013年12月10日
コメント(0)

乾燥しまくり。。 やばい、お肌がカサカサしてきた 加湿器してるのに追いつかない。 うちの息子は風邪の回復が早い! よく食べるからだな~ 咳止めと気管を広げる薬をのむのを止めたら咳もとまったし、肌の痒みも無くなったんだ 娘の鼻水と咳があんま良くならないから、外遊びすら出来なくて可哀想だった… 昨日は久々に幼稚園のお友達と遊べたんだ~ お土産で持っていったのはコレ↓ 知ってるかな? 八天堂のクリームパン 夫が駅で見つけて買ってきてくれたの! 私は広島出身なんだけど知ったのはつい最近で、昨日初めて食べたんだ~ ふわふわで美味しかったよ いくらでも食べれちゃうね いかん、いかん、 最近全く動いてないのに食べてばっかりだ…
2013年11月22日
コメント(0)
先週、娘が一歳になりました! わーい、わーい と、お祝いするはずが 誕生日の前日に熱がでて、夜病院に着いて受付待ちしてるときに痙攣。。 すぐ治まったけど、血液検査にレントゲン、インフル、RSも検査をして少し気管支炎になってたけど、他は異常なし。 ただの熱性痙攣だから、朝方に入れるダイアップと、解熱剤、咳どめシロップを処方され帰宅。 夜中も熱が39℃超えたけど、翌日の朝には少し落ち着いて一旦37℃台までさがったのに、すぐにどんどん熱が上がってきて昼前には39℃超えてしまい、解熱剤を入れても殆ど効果なくて下がるどころか夕方には40℃超え 久々にそんな数字をみて、恐ろしくなった… 手足も顔も熱かったし、6時間は経過してないけどまた痙攣したらこわいから解熱剤を入れたんだけど全く効果なくて、夜中も40.4℃~39.9℃をいったりきたり あまりの娘のグッタリした姿に生きた心地がしなかった 水もポカリも、食べ物全て一切拒否 おっぱいだけは飲んでくれたからよかったけど、丸二日40℃超えで機嫌は最悪でずっと抱っこかおっぱい。。 4日目に、やっと熱が38℃まで下がって、りんごのすりおろしを食べてくれてものすごくホッとした~ 5日目に、お腹まわりだけ湿疹がでてまあ翌日に首や、太もも辺りにも湿疹が出たから突発性発疹だったんだと判明! そういえば、息子も突発性発疹の前に、熱性痙攣やったと思いだした。 娘はもう元気なんだけど、おっぱい依存になったし、だっこしてなかったらあまり機嫌がよくない 仕方ないか… あれだけの熱が続いたんだもんね 息子は40℃熱があっても元気な方だったし食欲もあったけど、娘は全く違って頑なに拒否るからほんとに心配だった… 兄妹でこうも違うんだなとビックリ。 寿命が5年は縮んだね。。
2013年11月10日
コメント(0)
また台風来てる。。 ここ最近天気が微妙のせいか、珍しく頭痛が酷いな 今日は一度流れてたショッピングに姉と行ってきた~ 息子は母にお願いして娘は連れていくんだったけど、直前に母が二人ともみるから置いていけば?と そお? 娘は完母だから一度も預けたことなくてかなり心配だったけど、こんな機会あんまないからお願いします!! と、身軽でショッピングできた~ 姉の仕事が忙しかったから2ヶ月振りくらいのショッピング 会うのも久々で、お互い話したいことがが溜まってて行きの車からずっと喋りっぱなし…笑 子どもたちいたらゆっくりご飯も食べれないし、話しもまともに出来ないからとっても息抜きできたな 自分の服も久々に買った~ 夫の靴も安くなってたから衝動買いした~ 買うのはいつも子どもたちのばかりだからね。
2013年10月25日
コメント(0)
最近、すごく思うこと。 食の大事さ、知ることの必要性。 つい先日、 マ○ドナルドの薬漬け・病気鷄を食べますか? という内容のブログを見た。 あまりにすごい内容でここでは書けない。 この内容が本当ならかなりショッキング…… 子どもを妊娠してるときから食べるものは多少気にはしていたけど結構適当で… なるべく国産、 なるべく無添加、 なるべく偏食しない、 なるべくマッ○のポテトを食べない、 とか、、、 自分は好き嫌いは殆どないけど、ハマったりするとそればっかり食べる傾向が… 妊娠中はマッ○のポテトが無性に食べたくなってた! 二人目妊娠中のときは、マッ○のポテトはシリコン入りだからやめた方がいいと義兄に聞いて以来口にしてない… と、言いたかったけど二度食べたな。 体に悪いと思っていても食べたくなるのが凄いよね? そういえば、私の母は数年前マッ○を食べると毎回吐いてた。。 見事にマッ○を食べた後必ず体調不良。 その時は油が合わなかったんじゃない?と思っていたけど、この方のブログを読んで今更ながら納得したかも。 吐いてもまた食べたくなってたと言っていた母の言葉を思い出した! こわい。。 基本的にファストフード、コンビニ、冷凍食品は殆ど利用しなくて、外食は時々するくらい。 子どもにはなるべく手作りの物、添加物が入っていない物を食べさせてあげたいと思うから。 息子は「お菓子好き~」 って言ってるけど、スーパーでお菓子コーナーはスルーだし、市販のお菓子を貰って手にしても食べたことが殆どないから食べたいとも言わない。 何か買い物かごに入れたな?って見るとピーマンやアボカドとか。笑 幼稚園の運動会で皆にお菓子をプレゼントされても私が食べたし。 お菓子ではなく、折紙とかクレヨンとかにしてほしいなと… いつかは子どもたちもマッ○やお菓子のあらゆる添加物を沢山口にするようになるだろうから、小さいうちは親がなるべく良いものを選んであげたいなと。 普通に売られてて誰でも買えて、皆が美味しそうに食べてたらこんなに体に悪いなんて思わないよね? 10年、20年後私たちの体はどうなっているんだろう…
2013年10月17日
コメント(0)
今日も暑いなぁ… 子どもたち、寝相悪すぎでベッドから何度も落ちそうだった お陰で寝不足。。 娘がひとりで立つのが長くなってきてて、今朝は1分くらい立ってたんだ すぐビデオに撮ろうとしたら息子が邪魔して全然撮れず… 息子はひとりで歩くのが遅かったけど、娘はじっとしてられない性格なのか つたい歩きも上手だし、早々に歩いちゃうな~ ハイハイで動きまくりだから体重も増えてなくて、兄妹でもこんなに違うんだなぁと日々感じてます。 とにかく一日ずっと、ママ~、ママ~で 日中もべったり、後追いすごいし、抱っこじゃないと寝ないし… 結構大変なんだけど、あっという間にこの時期も終わるから今は辛抱だな
2013年10月12日
コメント(0)
ここ数日暑い… 子どもたちは鼻水タラタラで、着せるものも悩む 夕方から肌寒くなるから本当気を付けなくちゃいけんね 今週の連休は房総半島への旅行を予定してたけど、子どもたちの体調がイマイチだったから昨日旅館をキャンセルしたんだ。。 けど、今日は鼻水が少し治まってきてるしかなり元気で遊んでた 早まったかな~? ま、無理してもね… 天気も良さそうだし、連休は公園でおもいっきり遊ぼ~
2013年10月10日
コメント(0)
昨日は自分の誕生日を迎えて、またひとつ年をとってしまいました。。 日曜だったけど、夫の草野球があったので何処も行く予定ではなかったけど雨で中止に。 ラッキー 朝から美容院に行けれた~ いつもなら息子も連れて行くけど、風邪気味だったので一人で! カットだけお願いしていたけど、頭皮が痒かったのでヘッドスパもお願いして頭皮がスッキリして、アロマの香りで癒された~ 今年の猛暑で頭皮もかなりダメージ受けてるんだって… 終わったあと頭皮が白くなって痒みもなくなったからやって良かった 下の娘が生まれてからは、ロングだった髪をショートにして軽やかになって洗うのも乾かすのも楽チンなんだけど 髪の毛多いから頻繁に切らないとすぐブロッコリーみたいになっちゃう けど、子ども二人いたらなかなか行きたいときに行けないから今回は行きたいときに行けた~ 夜ご飯は、息子がパパが作るからママは作らなくていいよ! だって~ やったね~ 以前、パパの作ったハンバーグが美味しかったのを覚えていたのかな? それとも私の誕生日だったから? しかも、私が美容院にいっている間に夫と息子が一緒にシフォンケーキを焼いててくれたんだ~ 食後にハッピーバースデーの歌を息子がうたってくれて嬉しかったぁ
2013年10月07日
コメント(0)
今日はかなり肌寒かった。。 体調崩しちゃいそうだ てか、ここ1、2ヶ月便秘してる私 お腹下したり、吐いたりと珍しい状態が続いてたと思ったら、お通じが週に一度くらいに… 困ったもんだ アーユルヴェーダ的に言うと、ヴァータが過剰になりすぎ、乱れているってところかな? 最近めっきりアーユルヴェーダとは無縁の生活になってるけど、何処かしら不調になると気になってしまう。 秋になると空気が乾燥して体の水分量も減るから良質な油と水分を摂らないといけないね! 特に授乳中は水分を多めに摂ることを気を付けないと赤ちゃんも便秘になるんだよね お友達ママは赤ちゃんの便秘が解消されたと喜んでたな 私も気を付けよう!
2013年10月05日
コメント(0)
今日は息子の運動会! 晴れてよかった こっちがドキドキして昨日から眠れなかった~笑 息子は幼稚園が大好き 運動会も前から楽しみにしていて、週に一度のプレで練習していたと思われるお遊戯がかわいかった お遊戯も、かけっこも楽しそうにしていてとっても成長を感じたなぁ 夫は土曜日が休みではないのでなかなか行事には参加できないけど、今日は少しだけビデオ撮影できたから見せてあげようっと
2013年09月28日
コメント(0)
雨凄い~ 降ったり止んだり、ん?晴れてる… 昨日は大量の洗濯物をやっつけないといけなかったから、朝から息子と夫はお祭りにいき、午後から合流して上野動物園に! 息子が前々から動物園に行きたいと志願してて、何がみたいの?って聞いたら ライオンと、キリンと、クマがみたいと パンダもいるんだよ♪ って言っても反応はなし… 動物園に着いて、最初にパンダ見たらやっぱりあまり興味なかった。笑 上野動物園といったらパンダなのにね~ ライオンも言ってるほどテンション上がらずで、キリンもふーん…みたいな。。 え、え? きみが行きたいと言ってたよね? アイス食べるときだけテンション高かった 早々に帰ろうと上野駅に行ったら、新幹線がみれることに気付いて夫が一時間待ってて! と、私たちを置いて息子と仲良く新幹線乗り場へ その間授乳したり、お買い物出来たからよかった ルンルンで戻ってきた二人。 はやぶさも、スーパーこまちも見れたらしく動物園よりテンション高かった息子 本当に新幹線大好きだね~ 我が家のプラレールアドバンスはふ 楽しかったみたいでよかった 動物園はまたリベンジだな!
2013年09月15日
コメント(0)
最近全く映画を観てなくて。。 何年も映画館いってないなぁ… 今TVで放送されてる韓流。 先月姉が友人から借りて観たら良かったからとまわってきて、子どもを寝かしてから毎日夜な夜な観てたんだ~ 韓流は全くと言っていいほど観たことない姉が、一話から号泣して目が腫れて大変だったとか… 私は韓流をよく観てるから姉ほど泣くことはなかったんたけど(DVDデッキで早送りして観たりしてたのもあるかも…) 音楽がとーっても素敵で気が付くと口ずさんでて観てる期間は音楽が頭から離れなかったな 感情移入しちゃうんだよね~ それくらい良かった 大画面で観たら風景とかもっとキレイなんだろうな 早送りせずにちゃんとまた観てみよう
2013年09月05日
コメント(0)
今日は息子のプレ幼稚園で、初めてのひとり登園&バスでした。 こっちが昨日の夜からドキドキしちゃってて 大丈夫かな?と心配してて。。 いざ、バスが到着して「いってらっしゃーい」と手を振っても私の顔を見ないで行っちゃった~ 既に泣いてる男の子がいて可愛そうだったけど、息子みたいに振り向きもせず行かれるのも何だか寂しいね 息子がいない時間のんびりできる~ って思ってたら、娘がグズグズでそれどころではなくいつも以上に抱っこ魔 そんなもんだよね~笑 午前終わりなのであっという間のプレだけど、本人は楽しそうだったみたいで何より。 お昼食べて今寝ちゃった… 来月からはお弁当を持って行くからまたドキドキが増えるなぁ
2013年09月04日
コメント(0)
あつい~残暑が厳しいね。。暑すぎて、娘を連れての外遊びはキツイよなので、もっぱら部屋遊びになっちゃってて、息子はパワー有り余って大変なことに…早く涼しくなってほしいけど寒いのは苦手だからこれまた困るね。周りに妊婦さんが多いんだ~みんな二人目だから辛い悪阻を乗り越えて、幸せオーラでまくり!私も昨年は妊婦だったんだな~懐かしい!けど、そんなことはもう忘れちゃって育児にてんてこ舞いさ 娘ももう10カ月に! 先日つたい歩きをするようになって益々目が離せず。。 つたい歩きする前の日くらいに、テーブルに捕まって一生懸命足踏みしてるのをみたんだよね 努力家だね~
2013年09月03日
コメント(0)
今日は娘の健診で、出産した都内の産院まで電車行ったんだけど駅まで抱っこしていったら汗だくに 朝は涼しくて過ごしやすい~ って思ってても、日中はあちぃね 一ヶ月と少し早産になったから 一年間はフォローアップ健診に行ってます。 けどね、どうみても息子のときより活発でもう歩きそうな勢いなんだな… 高速後追いに、つかまり立ちしてても手を離そうとするから目がはなせなくて毎日おっかなくて 昨日はベッドから落ちちゃったし そのうち階段も登っちゃうかとおもうとヒヤヒヤもん。。 まあ、順調に成長してるので一安心
2013年08月28日
コメント(0)
息子がまた風邪をひいてました 今回は夫の風邪が移ったんだけど、エアコン、扇風機の風を身体に当てて、なにもかけずに寝てるんだから そりゃ風邪引くよね それにしても夏風邪は厄介だ。 体温調整も難しくて息子も暑いのか寒いのかわからなくなってたよ。。 昨日には息子の熱が下がったからやっと外へも行ける~ 今日は幼稚園のお祭りと、夜はお友達のおうちでもお祭りがあるので楽しみ 雨降らないといいけどな~ 娘はボールをなげたり、キャッチしたり この月齢ではなかなか出来ないみたいで周りの大人が驚いてました 昨日は両手で拍手しててビックリ とってもおしゃまな娘らしい。笑
2013年08月24日
コメント(0)
毎日ほんとに暑すぎる 車の乗り降りだけでも、娘はグッタリ気味… 赤ちゃんには過酷な暑さだね。。 お盆休みだと思っていたら夫は今日仕事というのを昨日知ったよ 明日も仕事になっていたから、お盆の旅行はやめて親戚と集まったり、ショッピング、掃除、夫は大好きな甲子園のTV観戦 てな感じになりそうだな~ 娘は今月で9ヶ月になったんだけど 日中殆ど寝てくれなくて、ベッドに置くと10分で起きちゃう でも、エルゴで抱っこやおんぶしてると必ずグッスリ~ 今も寝てくれず不機嫌だから抱っこしながら昼食の片付け。 夜はたまーに夜泣きするけど基本朝方まで寝てくれるからよしとしてる 後追いとぎゃん泣きも酷くなってきて、気付くと足元にしがみついてるしね 料理中やトイレなんかは困るけど、息子は後追いしなかったからその姿がとってもカワイイ
2013年08月12日
コメント(0)
息子が昨日で3歳になりました。 いや~、早いね イラっともするけど、いろいろ出来ることも増えて すごく成長してて既にお兄ちゃんって感じ。 毎年この時期に行っている那須に この度は、お友達家族、姉夫婦、母と 皆で行ってきてたのしかった~ あいにくの雨だったけど、予定通り 別荘のお庭でバーベキューも出来た! 男3人が即席屋根をブルーシートでつくったり、 手際が凄くいいのよね~ 旦那たちは同級生だから仲良しだし、 子どもたちも終始はしゃぎまくりで そんな姿を見てるとこっちが幸せになっちゃう 連日の遊びすぎが祟り 昨日、幼稚園のお誕生会が終わって 遊んで帰宅したら熱が出てた 疲れたんだね。。 息子は玩具を欲しいと言わないし 何が食べたい?と聞いても特になくて 大好きな卵、魚料理、トウモロコシと、 アイスを食べたくらい。笑 明日は黄色いスイカを食べまくろー 那須に行ったから十分かなぁ~
2013年07月18日
コメント(1)

今日も湿気がもの凄いけど、風も強い 我が家は遮るものがないから 庭のミニトマトがさっき折れちゃいました ショック。。涙 折れた茎を植えたらまた復活するのかな? とりあえず家のなかに避難させてみたよ。 ペットボトルにさしたけど幾分か萎れてきた気がする 既に実が付いてるし、早く土に戻してあげなきゃだ! 息子も「トマトさーん大きくなって~」 と、悲しんでます。。
2013年06月19日
コメント(0)
全660件 (660件中 1-50件目)