猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2025年11月07日
XML
カテゴリ: 旅行記
​​​​





渓流に沿って道路下の林の中の小道を歩いている

観光客がずいぶん大勢いました。

私たちは添乗員さんの言われるままバスの車窓から右を見たり

左を見たりしながら山の中腹から落ちている滝をいくつも見て

通り過ぎました。




クマが出てきたらどうするんだろうと少々心配になりましたが、

歩いている人たちはそんなことを気にかける様子もなく、

おしゃべりをしながら笑いあって歩いていました。

かなり走るとバスの駐車場があり、休憩所がありました。

私たちは作り置きのコーヒーを1杯500円で買って

一服してましたが、渓流のそばを約20分間散策した人もいます。




その後、次の目的地八甲田ロープウェーを目指しました。

バスはかなりの距離、山を登っていきました。

少し上ると道の両側に雪が積もっていました。



スマホ画像を再掲します。



やっとロープウェー乗り場に到着。



添乗員さんは1時間半ぐらい待つのは当たり前と言われましたが、

あまり待たずにすんなりと乗れました。



眼下に赤や黄色の方ダイナ樹海が広がっていました。

少し離れたところにある山が死の行軍をした八甲田山でした。

八甲田山というのはいくつもの山が集まっているのでした。

そして片道約10分のゴンドラに乗って八甲田山頂に到着。



お天気が良ければ遠くに陸奥湾、津軽半島や

青森や北海道まで見渡せるはずでしたが、

遠くにもやがかかっていたので見えませんでした。



こちらは反対側の山です。





冷たい風が吹くこの場所であわやという事件が起こりました。



ずっと後ろに並んでいた中国の男性が私たちを抜かして

数人前に並んだのです。

それで相方が「みんなが寒いところで我慢して待っているのだから

前にいた場所に戻りなさい。」といったのが気に入らなかったようです。

「日本語はわかります。」と言ったけれど、面白くないので

何度も文句を言いに来ました。

若い中国のカップルの男性があなたが間違っていると言ってくれたので

何とか後ろへ行きましたが、後ろでぶつぶつ言ってました。

帰りは長蛇の列で15分間隔で動いているゴンドラを

3回ほど乗り過ごしてやっと乗る番になりました。

満員のゴンドラの中で撮りました。

うっすらと見える山は岩木山です。

(雫石プリンスホテルから見えたのは岩手山で、こちらは岩木山です)








全員揃うのを待ってバスはその日宿泊する宿へ行きました。

この日のバス走行距離は約382kmでした。

宿は秋田湯瀬の亀の井ホテルでした。




純和風のホテルでした。

そして夕食も秋田名物の和食でした。






(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月07日 05時00分05秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東北3日間の旅を振り返って・その9 奥入瀬渓流から八甲田ロープウェー(11/07)  
エンスト新  さん
おはようございます
冬季はロープウェイ運行しないのでは?と推測しました。
同国の方に注意受けても文句言いたげなのは自己中に近い性格ですね。 (2025年11月07日 07時04分13秒)

Re[1]:東北3日間の旅を振り返って・その9 奥入瀬渓流から八甲田ロープウェー(11/07)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

おはようございます。

どうなんでしょうね。そこまで見てきませんでしたが。

国民性の違いなんでしょうが、「郷に入りては郷に従って」ほしいですね。

PS)昨日から楽天ブログに入れなくなりました。
ブログも書けないですし、コメントを入れても送れないです。💦

果たして送れるでしょうか。 (2025年11月07日 08時51分26秒)

Re:東北3日間の旅を振り返って・その9 奥入瀬渓流から八甲田ロープウェー(11/07)  
masatosdj  さん
おはようございます。

奥入瀬散歩しなくて残念
一番のポイントなんですよ。

八甲田山雪の中よく行かれ
良かったです。
青森に居た頃は大好きで通ってました。

ブログ 接続不良トラブル治りませんねー。 (2025年11月07日 09時00分14秒)

Re[1]:東北3日間の旅を振り返って・その9 奥入瀬渓流から八甲田ロープウェー(11/07)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

おはようございます。

奥入瀬は大勢の観光客が歩いていましたが、私たちはバスで案内を聞きながら通過しただけです。
バスの駐車場では少し時間がありましたが、熊騒動があるので怖くて林の中に入ることができませんでした。

八甲田山は雪の中、上に上がりました。
空気が違いました。
良い経験をしました。

ブログがつながらないので送れるかどうかわかりません。💦 (2025年11月07日 09時23分15秒)

Re:東北3日間の旅を振り返って・その9 奥入瀬渓流から八甲田ロープウェー(11/07)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔34帖 若菜 38〕を更新しました。

昨日6時半から楽天が繋がり難く何度も試んだが混雑していた。
7時頃になっても同じ状況でRakutenblogを開けれないと出る。
Wifiが問題ではと設定し直したが楽天へログイン出来ない。
源氏物語の研鑽を終えた深夜0時半頃にはサクサク動いていた。
だが今日の6時前からrakutenのページに到達できないメッセージ。

(2025年11月07日 19時33分15秒)

Re:東北3日間の旅を振り返って・その9 奥入瀬渓流から八甲田ロープウェー(11/07)  
R.咲くや姫  さん
こんばんは。
ページが開かない‥
重くて重くての楽天ブログですね。


東北の旅で雪に出会いましたか。

雪と紅葉、とてもいいですね。 (2025年11月07日 19時40分16秒)

Re:東北3日間の旅を振り返って・その9 奥入瀬渓流から八甲田ロープウェー(11/07)  
chiichan60  さん
USM1さんへ

今晩は。

源氏物語の更新、ご苦労様でした。

楽天ブログはまだ修復できていませんね。
これも果たして送れるかどうかわかりません。 (2025年11月07日 21時19分58秒)

Re[1]:東北3日間の旅を振り返って・その9 奥入瀬渓流から八甲田ロープウェー(11/07)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

今晩は。
昨日から楽天ブログの不具合がなかなか直りませんね。

いつになったらブログが書けるのでしょうね。

はい、東北の旅で雪に出会いました。
雪と紅葉もきれいでしたね。

果たして送れるでしょうか。 (2025年11月07日 21時23分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: