PR
Free Space
Freepage List
Calendar
Category
Keyword Search
Comments
ここのところオーストラリア全土で広がっているパレスチナ支持デモ。
ずっと沈黙を保っていたイスラエル支持派ですがついに我慢の限界に来たのか先週末シドニーのボンダイビーチで両方が集結してバチバチだったそうな。
どちらにも言い分があるだろうけども、 ワタシは言いたいことあるなら自国に帰ってやれ
、と思う。どっちもね。
移民って この国に住まわせていただいてます、っていう謙虚な姿勢が絶対に必要
だと思うの。
近年日本でも問題になってるけど、どこの国からの移民だって日本の文化を尊重して、自国の文化を認めろと強制しない、日本に同化しようという姿勢があって日本の社会に貢献していたら軋轢も起きないでしょ?
それを自国の問題をオーストラリアで大騒ぎするってのはちょっと違うと思う。
先日はハーバーブリッジを閉鎖してまでデモやってたけどそのために飛行機に乗り遅れたり、緊急搬送の病人が遅れたり関係ない人たちに迷惑をかけるのって絶対におかしい。
パレスチナ、イスラエル問題は根が深いし第3者であるワタシ的に思うところはある。
だけど、この国でやるのはどっちもおかしくないかい?
大体、デモやってなにを目指してるわけ?
オーストラリア政府に自国のサポートしてほしいって?
だったら直接キャンベラに直訴すれば?
署名でも集めれば?
大勢で集まってワーワー騒いで何ならオーストラリアの旗燃やして。
迷惑。
それともう一つ、違和感があったのはこの画像。
何 しれっとイスラエル側にオーストラリア国旗があるわけ?
青と白だしカラーマッチ?
いやいや。
これ見たらオーストラリア国民はイスラエル側って世の中に誤解受けちゃうよね?
確信犯か?
はやく戦争もこの騒動も収まってほしいと思います。
毎日生きられるはずだった大人も子供も亡くなっていくことは心が痛みます。
直接ミサイルで死ななくてもどれだけの人が飢えや、薬の不足でなくなっていることか。
手術ができなくて亡くなっていっているのか。
人だけじゃない、どれだけのネコちゃんが犠牲になっているのか。
人間が限界の状態でネコちゃんたちがじゅうぶんなご飯も薬も与えられるわけもなく。
日本だって戦時中ペットを食べざるを得なかったなんて悲しい話もあったし。
人の国の話ですけど。
名古屋主婦〇〇事件の顛末。 Nov 10, 2025
あの彼が! Jul 18, 2025
ワーホリが「困窮者向け支援」を利用して… Jul 16, 2025