ばんからオリーブ

ばんからオリーブ

2005.07.26
XML
いやー、腹立った。


日曜夜、○タヤで新作DVDを1泊2日、旧作ビデオを1週間で借りた。
DVDの再生が出来ず、すぐに電話でその旨を伝えた。
「カウンターに言ってもらえれば、不良DVDを返却して同じ条件で貸す」
ということになったので、翌日(26日未明)店に行った。

アルバイト女店員の態度がよろしくない、というか極悪。

1.DVDの不調に対して、お詫びの一言がない。
2.平日に見る時間がないので、週末借りたいが可能か?と聞いたら

3.そちらの商品がおかしいからこういうことになるのに、
 特別って恩着せがましい言い方はないでしょう、と言うと
 確実に喧嘩を売ってるアクセントの「ハァ?」
4.旧作も借りてますよね?といきなり言い出す。

奥から責任者らしき人が出てきて、商品に関してのお詫びと説明はしてくれたが、
店員の態度に関しては不明瞭な態度。
店員の言い分を聞いてないからそうなったのかもしれないけど。

結局新作の分は返金してもらうことにした。
本当はもっと言いたいことがあったのだけど、
実家で子供が寝てるから切り上げて帰ってきた。
ご迷惑をかけたので、と責任者が無料券出してきたけど、

「これもらったらゴネ得になるから要らないわ」と
受け取らなかった。


DVDが不調なのは店員のせいじゃないのは分かる。
週末、それも新作なのでいちいちチェックできないことも理解できる。
モノの調子が悪い、というのはよくあること。


仮にもツ○ヤの店で起こったことに対して、
そこで働いているのだから謝罪という形で客に誠意を見せるのは当然。

だって、給料って労働と対価に支払われるべきものだが、
その金は客が払ったもの。
それを理解していれば、「ハァ?」なんて言い方は出来ない。
さらに旧作の返却はなんて話がなぜ出来る。
「期日までには返すわよ!」って声を荒げてしまった。

一言、「調子が悪くてご迷惑をおかけしました」
と始めに言えばここまで気分を害さなかった。
それがあれば、「特別に」という単語も気にならなかった。
その後の流れもひどかったけれど。

責任者にクレームを言っている間の店員の態度にも閉口した。
ふてくされた顔してた。
あーいう人間は対人の仕事はしちゃいかん。
あるいは、今回のことから何か学べ。

後ほどツタ○の人から直接連絡が来るらしいけど、どうなることやら。
この対応によって、会員辞めようか悩み中。

※こんな店員ばかりではなく、きちんとしている人が大多数だ。
 実際日曜日に対応した方は非常に感じが良く丁寧だった。
 店全体がこういうわけでないのに、一人のとんでもないヤツのせいで
 客が不愉快な思いをしたり、最終的に離れたりする。
 そういうのが私だけでなく、何十人にもなれば経営としても
 成立しないと思うのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.26 11:50:28
[ぼやき・ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ばんからオリーブ

ばんからオリーブ

Calendar

Comments

ひろちょm @ Re:花粉シーズン到来(01/17) 息子さんの具合はいかがですか? もう…
竹やんだ @ Re:花粉シーズン到来(01/17) もうそんなシーズンですか。 まだ寒い…
nob marley @ もう 花粉、飛んでますか? そっか、忘れてた…
ばんからオリーブ @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/12) >竹やんださん 残念でしたね@宝くじ …
竹やんだ @ Re:あけましておめでとうございます(01/12) 宝くじ私もはずれましたね。 自分にお…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: