全2件 (2件中 1-2件目)
1
娘時代は、OLしてましたが結婚して外に働きに行くのは初めてで、疲れはててます。 働くお母さん偉い週三日なんですが。。。自営は、私が居なくても今は大丈夫なので。。。ちょっと、気晴らし程度とあまく見ていました。(お金もはいるし) 主人と姑、朝から晩までずっといっしょ 主人の兄家族は、近くに居るけど疎遠だし、妹家族も母を嫌ってるし、自分の子供の家に遊びに行くこともできない姑。(自業自得と言えばそれまでなんですが、私たちがきつい)年をとったらかわいい年寄りになりましょう自分に言い聞かせねば
2007年06月12日
コメント(11)

前にお話をしたことがありますが、小高い山の中腹に畑を持っています。梅ちぎり の時期なので、今日は、草がどれだけ伸びているか見に行きました。 やっぱり。。。 伸びている 梅の実ち切りをするためには、この草を刈らなければ。。。 毎年30~40kg取れます。 これまた、きついんです!。主人と二人で草刈り機で隣の土地の分まで刈って 約200坪、そのあと梅を 取れない所は木に登れるまで上って棒で叩き落します。 手も首も疲れはてます。梅の木は、三本。一本は、50年前のもの、あとの二本は、 長女と長男が小学校卒業のとき学校から頂いた記念樹です。次男も頂いたんですが、 どなたかが?、ひっこぬいて、持ち帰ってしまったみたいです。次男の木がないのは かわいそうなので、びわの木を植えました。私の趣味のトールペイントでちゃんと名前を つけています。その木も8~13年経ちました。 びわの木も三本あって、今年は、草を刈ってないおかげで?、知らない方に持って いかれなかったみたいです。 これは、晩ぺい柚です。ざぼんに似ています。 冬になるくだものです。これも畑に植えています。 畑といっても、野菜は、ひとつも作ってないんですが、、、 全部くだものの木ばかりです。 これは、デラウェイ です。 庭に植えています。8月ごろが食べ時です。
2007年06月04日
コメント(11)
全2件 (2件中 1-2件目)
1