全66件 (66件中 1-50件目)
今日は、肌寒い一日です。今年は暑かったですね みなさん お元気でしたか私は、仕事が変わって7ヶ月、やっと、慣れてきた感じかな母が、子宮頸がんになり、1ヶ月あまり入院していたので、仕事と病院と実家の毎日でした。高齢ということで、手術はしないで、放射線治療でした。通院治療も出来るそうですが、病院が遠いので入院を勧められたので、私としては、ほんとうに助かりました。母も元気で週末は自宅へ帰り、お宮掃除や、公民館掃除、お祭りにでかけ、お盆には、母の実家で、親戚寄りをし、近所の方もだれも、母が入院していることを悟られずに、無事退院しました。大変だったのが父で、近所の親戚のおばちゃんが、母がいないので、何回も家にくるけどそのつど母がいない。。。言い訳に困った父は、その度に、娘の所に行っていると言っていたそうです。8月の暑い時期に、2時間ぐらいかかる私の所に、何度も何度も行くはずもないのにでも、仕方がないのです。 母から一言も入院していることを、誰にも言ったらいかんと言われていたそうです。 (老人会や親戚のみんなに迷惑をかけないようにだそうです)
2010年09月23日
コメント(5)
なんだか、一日一日があぁっという間に過ぎてしまっています。新しい職場で、必死なんだろうと思いますが。。。でも、楽しくもあります。今月から早出出勤があるので、4時半起きです(不安?)話は変わりますが、今日の昼間は、暖房がいらないぐらい暖かいです。
2010年02月09日
コメント(1)
ご無沙汰でした。精神的に、落ち込んでいたり、大阪に行ったり、名古屋に行ったり。。。パート先の移転に伴い職を失ったりで、この半年間は、いろんなことがありました。で!今日から、新しいパート一日目です。がんばって働いてきます。もちろん!自営の方もやっていますよ!!(手伝いほどですが)
2009年12月06日
コメント(12)

このごろのお天気は、怖いですね。 みなさん!お変わりないですか福岡は、被害がおおきかったようです。 私の住んでいる町は一人の方が亡くなられました。 まだまだ、真夏とは思えないぐらい、過ごしやすいです。 1000円を利用して、で大阪の息子の所へ。。。引越しです。7月17日の午後7時に自宅を出発して、るるがいるので休み休みして9時間で大阪茨木市に着きました。お互いに仕事があったので、きつかったなぁー!! 帰りは、犬二匹と主人と息子と引越しの荷物での中は、ギュウギュウづめ。。。なので。。。私は、伊丹市のお友達の所へ一泊して帰りました。二年ぶりの再会なので、ちょっと!贅沢させてもらい、大阪を観光して新幹線で帰りました。 19日の午前0時30分に主人たちは、家に着いたそうです。息子ので、 9時ごろ主人は、救急車で運ばれへ尿路結石ということで、一日入院。 大丈夫なので二泊して、帰ってくるようにと伝言がありましたが、ちょこっとだけ甘えて、半日観光して、2時ごろので帰りましたけど。。。朝、8時~2時ぐらいまで、いろんな所へ連れて行ってもらったんですが。。。前に撮っていたデーターが入っていたので、少ししか写真が撮れませんでした。 お昼は、串かつとたこ焼きを食べました。ソースは一度づけだそうです。お味は、うぅ~んです。るると雪です。 雪ちゃんの方が倍ちかく大きいです。共にトイプードルです。
2009年08月01日
コメント(26)

毎日、パットしない日がつづいていますが、みなさん!!お元気ですか5月29日から我が家に来たルルです。 主人が大阪に、ルルを引き取りにいった時には、口が開いていたらしく、半分は、死にかけていたそうです。病院で診てもらったら、あごの骨折と言われました。やっぱり、二匹の犬の面倒をみることは、息子には、無理だったようです。私達の読みは、当たっていました。主人に行ってもらってよかった。ホッ!だいたい、仕事をしながら、虐待されていた犬の面倒を見ること自体無謀なのに。。。 長男に腹が立ってしかたがない!!親の責任と思って、私達がみることにしたんですけど。。。 あごの手術は、福岡に帰ってするように言われていたので、帰ってきた日に、近所の病院へ体力がないので、もう少し体力がつくまで出来ないとのこと。。。6月9日に手術をすることになりました。病院で一番いいドッグフードを買い、ミルクをあげ はやく、はやく、元気になーれ!と。。。痛いんだろうが、よく食べ、水は嫌がるけど、ミルクはよく飲みます。今日は、手術の日となりました。なんと レントゲンの結果。。。新しく骨も出来てきているので、このままの方がルルにとっては、いいらしいので手術なしということになりました。ルルの生命力の強さ(脱帽) そして、ありがとう 手術代(助かりました)血液検査の結果も良好で、栄養面はもう少しでした。29日のレントゲンの時は、手術をする方向でしたが。。。ありがとう!ありがとう!そのレントゲンで、言われたのが、頭は、二か所、骨折の跡があり左目が陥没して失明、右目も骨折の跡があり、光が少し見えるかならしいです。もと、飼い主から、どんなにひどい目にあってきたんだろうと思うと涙が出ます。そして、腹立たしくも思います。前についていた名前は、やめました。ルルは我が家の犬としては、二番目なので、一番目のりりの次なので、ら。り。る。からるるにしました。なまえを変えたからよかったのかも。。。
2009年06月09日
コメント(10)
もう5月も終わりですね。ずいぶんとお久しぶりぶりです。店のほうも、お蔭様で忙しくしておりました。パソコンが1台壊れたので、なかなかブログをするチャンスがなかったんですが、主人が、大阪の長男の所に行っている今、チャンス到来です。この、ばか長男の愚痴を聞いてください。トリマーの長男は、プードルを1匹飼っています。犬の食費などで、2万ぐらいかけています。自分は、1万ぐらいで抑えているみたいというより、賭けられない状態なんですが。。。(給料の半分が家賃なんで)こういう状態にもかかわらず、お店に愛護センターの里親探しの方が来られて、どなたか里親になってくれる方がいないか、お願いに見え、馬鹿息子が、手を上げたのです。5月の連休に、名古屋にいる長女家族が弟の大阪に、遊びに行って分かりました。なんと!!その犬は、プードル3歳、ガリガリで、歯が2本しかなく、肋骨が折れていて、飼い主から虐待されていたらしく、おまけに、目が見えません。吠えることも歩くことも、ましてやご飯を食べることもできなく、衰弱しきっていたそうです。娘が気が付いたからよかったけど、目が見えないのも、息子は知らなかったみたいで、スプーンで水をあげたらゴクゴク飲んだそうです。元気になるまで、赤ちゃんのように、育ててあげないといけないのに。。。閉め切った部屋に、夜遅くまで置いておかなくてはいけない、自分の状態をわかっていない息子にはがゆさを、抑えきれず。。。主人は、大阪に飛んでいきました。この、インフルエンザの中。。。私たちが、育てていこうと思います。今年、16年飼っていたりりの3回忌を済ませ、4月26日に納骨しました。きっと、りりが家から居なくなったので、その代わりかな。。。目が見えない犬の育て方やしつけetc...おしえてください!
2009年05月26日
コメント(8)

風は冷たいが暖かい日が続いています。時期が終わりに成りかけているので、主人とたらの芽を採りに行きました。娘が、”食べたい”と言えば、エンヤコラですわ おまけに、孫ちゃんまで、食べるとなると。。。 あっちこっちの山を歩きました。まず、呼子まで珍しいものを見つけたので。。。パチリイカの干し物を作る機械です。回っているんですよ。呼子の海でーす 呼子では、たらの芽は、終わっていました。そのかわり、ワラビをたくさん、採って帰りました。明日のお味噌汁と山菜御飯用地元に戻って、雷山の山へ。。。あったあった よかった 名古屋に送れるぞーこの日の、晩のメニューは、温かいお蕎麦に、たらの芽などの天婦羅にしました。アッまた、 忘れちゃいました!食べるのに夢中でした。 日付けは変わって。。。主人の従兄弟の子が、今年、ピカピカの一年生に、二人上がるのでお祝いの品を買いにいきました。 若いママの好みは分かりませんが、娘が好きなブランド店のにしました。二人とも女の子なので、スプリングコートにしました。雨の日にも着れるそうです。お店は子供連れが多かった 大観覧車と普通の観覧車があり、若者が好きなブランド店が多く入っているので、アベックも多かったかな一人でお昼をして、私用のスキニーサブリナパンツ(ブルー)を買って帰りました。 おまけこの前と違うバルーンが、また、家の前に飛んできたのでパチリ 電線が少ないので、よい、練習場所なんでしょうかって、田舎なんですよね!!でも、博多駅まで30分もかからないんですよ。
2009年03月31日
コメント(11)

五日ぶりのお休みだったので、お彼岸参りを兼ねて、実家に帰りました。三連休とあって、が多かったです。事故も重なって。。。一時間二十分ぐらいで着くところを二時間三十分は、優に超していたなぁー(腰がシンドです)実家には、仏様はいませんが、祖父と祖母は、実家に近いので、二軒はしごの仏様参りで、疲れました。(きっと、話が弾んで疲れたと思いますが。。。)自分の親戚には、あまり気を使わなくていいので、楽ですよね!! 二泊三日の実家で、一日目は、近くの風呂屋に行き、マッサージをしてもらいました。あぁ~!極楽!極楽! 実家は自由かな? (家で留守番の主人と姑)二日目は、チョッと有名な豆菓子店にいってみました。(叔母と母もいっしょに) 店の中は、人、人で溢れていました。 すごかったです!!この日の夜、私の両親と住んでいる次男(大学生三年)の彼女が遊びに来ました。初めて会う息子の彼女。。。ふ く ざ つぅー っていいながら、けっこう話が弾んだ夜でした。 我が家に帰るには、山越えを二回します。があまり多くないからです。桜が、けっこう満開状態でした。
2009年03月23日
コメント(8)

1 朝、起きてみると なんと きれいな虹が出ているではないですか!!思わずシャッターを押しました。久しぶりのきれいな虹でした。一番下まで、くっきりと見えました。二重に見えるのがわかりますか 珍しいですよねその後の、お天気は最悪で、台風のような風でした。 車がふらふらと、とっても怖かったです。 2玄関をあけると、目の前になんと。。。乗っている人まで見える気球が飛んでいたので写しちゃいました。(日曜の出来事でした) 写真を撮っている間、しばらく、じっとしていてくれたみたいです。 (ありがとう!! 佐賀大のみなさん)
2009年03月13日
コメント(7)

朝、 雨は上がっているけど、ちょっと、肌寒い。起きてきたら、おばあちゃんがいない???”つくし取りにいってきます” と 書置きがありました。何時やねん?? まっ! 元気の証拠かな!?仕事から帰ってきたらありました つくしのやまが。。。
2009年02月28日
コメント(6)

暖かい日には、外で一休み。 職場のお友達と時間を潰して帰ります。だって、、、、仕事が終わって、すぐには、家に帰りたくないんです。家では、主人と義母がいるからです! 相手するのも、楽じゃないんですよー!! 若いお兄さんが自宅で焙煎して、一人で営業しているお店があります。お庭にサンデッキがあり四季折々の果物の木やお花が咲いています。 メジロ等の鳥が飛んできています。二時間ぐらいおしゃべりして帰ります。 日曜日は、ファミリーバドミントンの大会でした。(外は、大雨)二位グループの四位でした。 最後にお楽しみ抽選会があるんですが、二百六名分の景品代もばかにならないので、(予算が二万円なんです)役員の方からお野菜を提供してほしいといわれ、三十人分の白菜と大根を父の畑から貰ってきました。 どうか 私に、野菜が当たりませんように。。。おねがい バナナ一房でした。 よかったぁー
2009年02月23日
コメント(4)

三日間でしたが、長男が大阪から帰ってきました。今年、二十五歳になるけど、まだまだって感じ。。。もう少し、大人になっているかな?っと、思ったけど。。。ちょっと、がっかり。。。 (はやく、一人前になってね)長男の愛犬です。二日間は、私と一緒に寝ました。同じ布団で。。。夜になると地元の友達と遊びまわって、帰ってこないこと。。。(ちょっと、寂しい)雪が泣くもんで、仕方なく。。。。。孫みたいです。博多駅まで送った帰り道、夕暮れ時と私の心が重なっているみたいな写真です。思ったよりは、悲しくなかったです。また、来年まで逢えないけど、少しは成長しているであろう長男の活躍を祈りながら、ばいばいしてきました。親って、いつまでも、子供のことは気になって仕方ないもんですね。
2009年02月19日
コメント(2)

頂き物 娘と孫から。。。ショコラーでした。 これが一番嬉しかったみたいです。なんせ、まごからですから。。。(でも、二歳前ですが。。。) 最後は、私から全然関係ないけど、苺のショートケーキ(主人用)と私のレアチーズケーキ。お返しが楽しみ明日は、長男が一年振りに大阪から帰ってきまーす。(うれしいなぁー)
2009年02月14日
コメント(4)
明けましておめでとうございます 今年は、孫の為にゆっくりしようと思っていたので。。。(いつもですが)年末から大掃除も手抜き、おせちも手抜きさせて頂きました元旦そうそう、人ごみをかき分け、活気あるアウトレットに連れて行かれ孫の三輪車と洋服を買わされました。 名古屋を出発する時、雪が降っていたので、福岡に19時間かかってしまったそうです。チワワ二匹と娘家族三人、車の中は、大変だったことでしょう。一週間あまりの滞在でしたが、孫もすっかり、大きくなって、娘はしっかりとママになっていたので、ひと安心でした 去年は、タバコをやめる目標を達成できました。 今年は、ブログの書き込みを増やしたいと思っています。今年も、よろしくお願いします。
2009年01月09日
コメント(22)

お久しぶりぶりになってしまいました。実家の父が手術をすることになり、毎週金、土、日と実家に帰っていました。本業も忙しく、パートも休みがなく、トールペイントも忙しい毎日の中で父も退院したので、一安心(実家のみ)、同居している姑は、軽いメニエルになり、朝、倒れることが多くなり、”たすけてぃー”の悲鳴で、起こされることが、しばしば。。。(私たち夫婦は、二階に寝ているので、大声を上げないと聞こえないと思っているんでしょうが。。。きっと、元気だと思う。。。何回も何回も大声を上げている間に起き上がることが出来ると思うんだけど。。。実際、駆け寄って、大丈夫って言ったら、自分で起き上がるもんね?どういうこと??) クリスマスなので。。。 作っちゃいました。作ってほしいと依頼がきたので、これも作りました。 他に、20個ぐらいあります。(つかれたぁー)何処にそんな時間があるの? ないです。。。 テレビは見ません!バトミントンはしません! あまり寝ません!もう。。。いや!いや!いや! しんどいわゎー!!人に頼まれてするトールペイントは、やめる!!趣味のうちが一番いいです。今年も、なんとなく、忙しい一年でしたが、来年こそは、各県にいる子供たちの所にいけたらいいなぁーと、つくづく思う母でした。1歳八ヶ月になる、孫が27日に、名古屋から帰ってきます。楽しみです。八ヶ月も逢っていないので、すっかり忘れられていると思いますが。。。 今年一年ありがとうございました よいお年をお迎えください
2008年12月22日
コメント(10)

お久しぶりの更新でーす。 稲刈りが、あっちこっちで、始まりました。まだまだ、暑い日が続いていますが、秋なんですよね!? 彼岸花が、咲き乱れています。 我が家の栗の実は今年は豊作でした。 私は、あまり好きではないので、栗ご飯(おばあちゃん用)2回分だけとっといて、後はみなさんにおすそわけ。。。 今、私のマイブームは、モーニングを食べにいくことです。パンがすごーく、おいしい所があるんです!!景色もご馳走でモーニングセットを頼まないで、焼きたてでチョッとかためのパンを2個とコーヒーを頼みます。コーヒーは、何倍飲んでも150円です。場所はここなんです。 店の中ではもったいない!!やっぱり外が一番!車で25分ぐらいで着きます。土、日はサーフィンやパラセーリングの人たちが来るので、8時前には、店についていないと時間俟ちになってしまいます。まだ、全種類、制覇していないので、せっせと通わなくちゃ!!ちなみに、モーニングセットの料金は、600円~です。コーヒーは、おかわり自由です。 趣味のトールペイント ハローウィンです。
2008年09月25日
コメント(19)

あついですねぇー 元気してますかぁー この国は、どうなっているのでしょう?! 毎日が、いろんな出来事や事件で哀しいです。 実家のすいか畑です。20個ぐらい貰ってきて、友達やご近所のみなさんにおすそわけ。。。職場の送別会で(結婚退職される25歳の女性)みんなで、ランチを食べました。この辺では、ちょっと!こじゃれたレストランです。前菜 きのこスープ 糸島牛のハンバーグ ライス&パン デザートが、かわいらしくて、ずっと眺めていたら、ぶどうのアイスが溶けちゃってました。 チョコであさがおが絵がかれていました。 新作出来ました。 ウエディングボードです。タキシード、ドレス(手づくりキッドを使っています)ガラスに文字を彫って、お客さんに渡します。 注文がくるといいんですが。。。 まだまだつづく、暑い日を乗り切っていきましょう
2008年07月29日
コメント(15)

早いもので、もう1ヶ月が過ぎ、福岡は、梅雨あけに入ったとたん!!!あつい、あついーーーです。みなさんの所は、いかがですか?仕事の方もひと段落ついたので、新作に執りかかっています。今度、ウエディングボードやウエルカムボードを売り出したいのですが、デザインが浮かんでこない。。。堅くなったこのあたま。。。(体もなんだけど。。。)年には勝てないなぁ~!!唯一の息抜きは、孫娘の写真を見ることです。 食事中でーす。(1才3ヶ月)子供たちの木を植えているので、孫の木も植えました。ブルーベリーにしました。実が目にいいので、孫の成長がいつまでも見られるように、この実を食べてがんばります。
2008年07月07日
コメント(6)

久しぶりのブログです。みなさん お元気でしたか私は、あわただしい毎日でした。でも。 いつもの平凡な毎日になってしまいましたっと、言うのも。。。娘夫婦が、愛知県に引越してしまいました。 もちろん!孫とさよならです。午前中は、パートに行き、午後から店の仕事に孫の子守、週二回の夜のバトミントンの練習一日があっという間に過ぎて、とうとう、見送りの日になり。。。午後7時20分の名古屋行きの飛行機に、娘と孫と犬(二匹)。。。飛んでいってしまいました。仕事帰りに、娘のマンションに寄ることもなくなったんだなぁ~寂しくないぞっと。。。トールペイントに励んでいました。母の日に、大阪にいる長男から届きました。 娘からは、アウトレットモールで、ベルトを買ってもらいました次男(大学生)からは、去年、グッチのキーケースを買ってもらったので、今年は、ないそうです。
2008年06月01日
コメント(9)
今日は、誕生日でした 仕事、仕事、仕事の毎日で、今日も仕事 明日も仕事。。。風邪のせいか、肩も背中もバリバリ。。。絶対にいくぞー マッサージ。。。連休が終わったら、誕生日プレゼントを、娘に買ってもらいます。(楽しみ)息子達よ!どうなってるの メールだけかよ。。。 主人の友達、わたしの先輩の娘さんが歌手デビュウしたので、30日のコンサートに報道陣、プロダクションの関係の方々、CDを買ってくれたファンの人たちに配る品物の注文がきたので、今日も徹夜。。。 がんばるぞー
2008年04月27日
コメント(7)

お久しぶりでーす もうすぐ、連休になりますが、私は、仕事漬けです連休が終わると仕事も一段落つくと思うので、温泉に入ってマッサージにいきたいです。( いけるといいなぁ~)毎日、遅くまで仕事をしていたせいか、ちょっと、風邪気味。。。だるぅぅぅ~五月になるからと、また、トールペイントをしてしまった。 子供の日にちなんで。。。 それと、又、ペーパーホルダーです。
2008年04月24日
コメント(4)

早いものでもう四月になってしまいました。桜も今週末ぐらいから、花見ができそうです。の予報がでていますが。。。またまた、トールペイントに励んでいました。看板と再婚する友達にあげるためです。しばらくおやすみします、家の仕事が忙しくなってきたので。。。 明日は、孫の結來の1歳の誕生日です。私担当、主人担当とおもちゃ楽しみです
2008年04月02日
コメント(6)

このごろのお天気は。。。雑誌を読んでいたら、面白いのが載っていたので、載せてみました。主人を横に、大笑いをしている私でしたが。。。 27年の歳月は、恐いものですね!うんうんと納得するものもありで、もう少し、かわいい奥さんになってあげなくちゃ!(反省!反省?)
2008年03月25日
コメント(7)

ブログを初めて一年になりました 数回しか更新できなかったけど、いろんな場所にいけて楽しかったです。今年は、もっと更新できるようにがんばります。 福岡でも、けっこう降りました。(10日前ぐらい)今は、すっかり春です。今日なんか昼間は20度ぐらいになるらしい 家から1時間ぐらいで佐賀県呼子に着きます。配達があったので、主人について行きました。お天気もいいし、ブログに写真が載せれるから。。。三大松原の虹の松原を過ぎたら唐津城が見えます。 私も一年、孫ももうすぐ一年になります。 (めっちゃ!かわいいです)
2008年03月13日
コメント(12)

今日は、節分です。家から山を見ると、真白になっています。夜の間に雪が降ったようです。ここは、雨ですが。。。お友達にあげようと、ウエルカムボードを作ってみました。うさぎの耳を切るのが上手くいきませんでした。
2008年02月03日
コメント(29)

さ むぃー い 日が続いてます 今年1回目のお弁当作りが、21日でした。今回は、11人で65人分のお弁当を作りました。寒いせいか? 公民館での会食を希望されるお年寄りが少なかったです。朝、8時集合。 主婦11人で、てんやわんやで賑やかに料理の下ごしらえ。。。 1月ということで、お赤飯 おかずはお煮しめ、白和え、鮭のフライ、ごぼうの天ぷらちくわの磯辺上げ、デザートはみかん入り寒天にりんごでした。若布とかまぼこのお吸い物。香の物は、かぶの漬物 。 白菜の漬物(実家の父が漬けました) ごぼうの天婦羅 食べて頂くのは、お年寄りの方なので、家ではしない調理法でした。 ご照会します。 ごぼうは、下湯でして、甘辛く軟らかめに煮ます。味のついて軟らかくなったごぼうを天ぷら粉につけて揚げています。私は、お赤飯が苦手なので食べませんでした。おかずはしっかり食べましたけど。。。片付けも終わる頃には、、、小腹が。。。よく行っている、お好み焼き屋で、、、もちろん!大を頼みました。もうすぐ、勤め先で身体検査があります。ぅん年も体重を測ったことがありません。こ わ い なぁ
2008年01月22日
コメント(6)

明けましておめでとうございます 今年は、家族全員揃ってのお正月となりました。 我が家のお雑煮は、昆布、するめ、干ししいたけ、さといも、ごぼう、かまぼこ、鶏肉、ぶり、焼き豆腐、もちです。娘の犬(チワワ2匹)と長男の犬(プードル)も加わって、たいへんでした。 今年もよろしくおねがいします。
2008年01月07日
コメント(6)

メリークリスマス 画像がはっきりしなくて、ごめんなさい!100円ショップでリースを買って、どんぐりで トトロを作りました。 今日は、暖かい日でした。12月なのに雪が降らないです。(温暖化ですね)一週間もすれば、お正月ですね、一年がアッという間に過ぎてしまった感じです。 お正月用の飾り 板を羽子板用に切って、トールペイントしてみました。 今年も残り少なくなりましたが、みなさん!かぜを引かない様に。。。 よいお年をお迎えください
2007年12月25日
コメント(5)

ハロウィンには間に合わなかったけど、やっと!出来上がりました 趣味でしているトールペイントです。 壁掛けと置物です。
2007年11月03日
コメント(8)

日曜日、主人の後輩が千葉からやって来ました。若いご夫婦〔24歳〕でお子さんが1歳4ヶ月です。 〔今日は、うちにお泊りです) 待ち合わせの午前10時、ハイアットホテルに行ったのですが、お買い物中で。。。 若いもんは、、、 仕方がないので、二人で2時間デートしました!? 街にはあまり行かないので、ちょっとうれしいかも。。。 お茶したり、お店をのぞいたり、目的がないのもいいもんですね!! しっかり、孫にはケープを買いました。(5900円) ハローウィンまつりをしていました。オレンジのボールに願い事を書いて浮かべました。(ちょっと、はずかしかった) ペットショップをのぞいたら かわいぃー ので 買っちゃいました! 来年の干支、ねずみのかぶりものです。 Gパンもお揃いでしなもんとモカに買いました。(7500円) 高いお茶代になっちゃったかな
2007年10月29日
コメント(4)

26回目の結婚記念日 (24日) 恒例の大分旅行に行ってきました。 出発!! 高速で別府まで行き、仕事を済ませて午後6時に鉄輪温泉に到着。 夕食は、懐石料理に伊勢海老の地獄蒸し、追加で豊後牛のステーキを頼みました。 一人用露天風呂に入り、別府の夜景を眺めながらくつろいでいます。 次の日、大分市内で午前中仕事を済ませ、午後から観光。 吊橋からの眺め。 お天気に恵まれてよかったです。 吊橋は、けっこう揺れました。 まだ、時間に余裕があったので、日田に寄りました。〔小京都と呼ばれています) 小さな店が100件ぐらい並んでいます。 孫のおみあげばかり。。。 仕事がらみの旅行でしたが、久しぶりにのんびりしてきました。
2007年10月27日
コメント(4)

この前載せた平原遺跡の反対側 コスモスがたくさん咲いていました。 この写真は、桜です。 近くの公園に花びらを付けていたので とりました。 7部咲きの所もあるそうです! 季節は大丈夫??? ファミリーバトミントンの結果報告!!! 優勝しました! 向こう側の3人が私たちのチームで、今回、ユニホームが変わりました。(私ではありません) 朝晩、めっきり冷え込んでいるので、みなさん!体調を崩さないようにしてください!!
2007年10月21日
コメント(4)

気が付けばもう10月だぁー! この、1ヶ月ぐらい毎日、毎日忙しく自分の時間がもてませんでした。秋は、行事も多く、衣替えの時期なので店の新作の企画作りにも大変なのに1500枚の注文が急にくるし。。。(うれしい悲鳴なんですが。。。)主人は、なんと4kgも体重が減ってしまいました。(いいなぁー!)私ですか はい、健康そのもので、全然変わりません 近所を散策 歩いて3,4分の所に平原遺跡があります。 ( 団地の中にあるんですよ) 反対側は、コスモス畑になっていて、土日は、たくさんの人がおと連れています。 コスモスの持ち帰りコーナーもあり、芝生でお弁当をひろげている家族連れも見かけます。 残念なことに、今年は、コスモスのお世話をしてくださっている方が、具合がずっと悪く、コスモスが背丈まで延びていません。(可愛く咲いています) コスモス畑を下ったところに。。。 そばの花がまんかいです。 こちらも、持ち主の方が高齢なので、そばにして食べられるかはさだかではありません。 秋の収穫のものを食べながらブログをしています。 食欲の秋、スポーツの秋とこれから続くと思います。つぎの日曜日は、バトミントンの 大会です。優勝目指してがんばるぞー!!(ユニホームも新しくかわったことだし。。。細身なのではいるかな?お肉が。。。) 家で取れました。
2007年10月07日
コメント(4)

8月に さ よ な ら 明日からは、9月ですね 今日は、とっても、過ごしやすい一日でした。 27度で涼しいと思えるから、やっぱ、今年の夏は暑かった 風が強いので、海も波がたっています。 窓を開けて、走っていると磯の香りが強いです。 やって来ました 恐ろしい食欲の秋が。。。 毎年行っているぶどう園です。ここで、遅ればせながらお中元として、知り合いのみんなに送っています。梨園もしてあります。 上の梨は、傷物だからと言っておみあげに頂いて帰りました。 家に帰りつくまで1時間半。。。 途中で ななの湯温泉に入りました。 お湯がぬるぬるなんです。入った後はさらさらで。。。 水もおいしいです。 さあ 9月もがんばっていきましょう
2007年08月31日
コメント(3)
毎日、 暑いですね!夏ばてしていませんか? お盆というのに、毎日パートに行ってます。来週から週に三日間になります。働くっていいですね!家にいる時よりもいきいきしている感じ?かな???三時ぐらいに帰ってきて、自営の仕事をして、週に二回、夜八時~十時までバトミントン。かけるだけの汗をかき、コートを走り回っています。(すごく、楽しいです)やっと、自営のホームページを作り変え、ネットショップもオープン出来ました。
2007年08月14日
コメント(7)

外で働く生活に、少しずつ慣れてきました。盆前なのでたいへん忙しいです。9月になると、平常勤務になるので、ブログの方も書けると思います。 我が家の梅は、忙しくて1瓶分の 梅ちぎりしかできませんでした。 もうすぐ、食べごろです。 今、食べ時が、父が作っているすいか です。もう、10個目です。 お店で買うよりだんぜん甘いです。 毎年、100個ぐらい貰ってきては、 友達やご近所のみなさんにおすそわ けしています。 暑い日がつづいていますが、みなさん!!!身体に気をつけてくださいね。 あっそうそう!! 久しぶりは、ブログだけじゃなく、子守りも久しぶりだったんです。 やってしまいまし た。。。 ミルクを頼まれてちゃんとやっているつもりだったんです 哺乳瓶のふた、、、ちちくびまでとれている。。。 そう!ミルクは、顔全体に かかり、洋服もびっしょり 目から鼻からミルクが出てくるんです。 もちろん!!!娘にしかられました。おまけに、娘のブログにしっかり書かれまし た。 (ゆうなは泣かなかったです。びっくりしたんでしょうが)
2007年07月30日
コメント(7)
2007年07月30日
コメント(0)
娘時代は、OLしてましたが結婚して外に働きに行くのは初めてで、疲れはててます。 働くお母さん偉い週三日なんですが。。。自営は、私が居なくても今は大丈夫なので。。。ちょっと、気晴らし程度とあまく見ていました。(お金もはいるし) 主人と姑、朝から晩までずっといっしょ 主人の兄家族は、近くに居るけど疎遠だし、妹家族も母を嫌ってるし、自分の子供の家に遊びに行くこともできない姑。(自業自得と言えばそれまでなんですが、私たちがきつい)年をとったらかわいい年寄りになりましょう自分に言い聞かせねば
2007年06月12日
コメント(11)

前にお話をしたことがありますが、小高い山の中腹に畑を持っています。梅ちぎり の時期なので、今日は、草がどれだけ伸びているか見に行きました。 やっぱり。。。 伸びている 梅の実ち切りをするためには、この草を刈らなければ。。。 毎年30~40kg取れます。 これまた、きついんです!。主人と二人で草刈り機で隣の土地の分まで刈って 約200坪、そのあと梅を 取れない所は木に登れるまで上って棒で叩き落します。 手も首も疲れはてます。梅の木は、三本。一本は、50年前のもの、あとの二本は、 長女と長男が小学校卒業のとき学校から頂いた記念樹です。次男も頂いたんですが、 どなたかが?、ひっこぬいて、持ち帰ってしまったみたいです。次男の木がないのは かわいそうなので、びわの木を植えました。私の趣味のトールペイントでちゃんと名前を つけています。その木も8~13年経ちました。 びわの木も三本あって、今年は、草を刈ってないおかげで?、知らない方に持って いかれなかったみたいです。 これは、晩ぺい柚です。ざぼんに似ています。 冬になるくだものです。これも畑に植えています。 畑といっても、野菜は、ひとつも作ってないんですが、、、 全部くだものの木ばかりです。 これは、デラウェイ です。 庭に植えています。8月ごろが食べ時です。
2007年06月04日
コメント(11)

(私ではありません) 日曜日は、ファミリーバトミントン大会でした。 私たちのチームが優勝しました! 打ち上げの差し入れに、今回は腰が痛かったのでアイスにしました。 (かんたんに出来ちゃいます。) また、写真を撮るのを忘れて、家に残っている8分の1個を。 庭で撮りました。 今日は、町内会の福祉委員の仕事で、一人暮らしの老人、 又は、家族と暮らしているけど昼は一人でごはんを食べて いる老人の方のお弁当作りでした。 約80食分。 元気な方は私たちと公民館で一緒に食べます。 足の不自由な方は自宅まで届けます。 メインは、春きゃべつのロールキャベツにピースごはん デザートは、農家に知り合いがおられる人からの差し入れです。 ちなみに、ご飯の横の高菜のつけものは、私の父の手製です。
2007年05月21日
コメント(10)

結來が生まれて1ヶ月、我が家に帰ってきても、 ご主人様は、子供の世話が大変らしく、 僕たちを散歩に連れて行ってくれない。 ご主人様の母親(つまり私)が来たので、私の家に 連れて帰ってもらいたいので、けなげに玄関でまっています。 おねがいつれてって~ 1ヶ月半過ぎになりました。 腰の痛みもとれました。 日曜日のファミリー バトミントン大会には、出れそうです。 つぎは、大会の様子を載せたいと思います。
2007年05月18日
コメント(8)

これは、きのう建て前のようすを写しました。(庭からとりました。) 屋根に旗と弓矢みたいのがあがり、大工さんや立て主さんは、赤い手ぬぐいを 頭に巻きます。 (朝からです。) そしたら、その日の夕方に餅まきが始まる のです。近所の大人や子供たちが、いつの間にか、ぞろぞろと集まってきます。 そういう私も、餅拾いが大好きで期待してました。しかし、また、腰が痛くなっ たので、残念見てるだけでした。 うちのおばあちゃんが、たくさん、餅を拾って きたので、夕飯は紅白の餅いりお吸い物にしました。 皆さんのところでも、餅まきがありますか? 赤い紐をお金に巻き(穴の開いた) 餅、お金、お菓子などを屋根から立て主と大工さんが拾いに来た人たちに めがけて投げます。 下は、大騒ぎなんですよ!
2007年05月15日
コメント(11)

ぐみの実が色ずきはじめました。 あちこちで、田植えも始まっています。 行ってないけど、博多どんたくも終わり、大型連休も今日でおしまい!! 婿殿も沖縄へ行ってしまいます。 また、子守りの日々がやってきます。(ヤレヤレ) 母娘は自宅からスープの冷めない所に住んでいます。(これが、くせもの?) いいのか悪いのか。。。
2007年05月06日
コメント(11)

昨日は、私の誕生日でした。 主人からのプレゼントのケーキです。 これ以上太ったらどうなるの 5月のオープンになるまで、とっても忙しい 孫の面倒も、ササット やっちゃいました ギックリ腰、毎日病院通い コルセットを巻いて、仕事がんばっています。結來(孫の名前)ごめんね あまり、お世話できなくて。。。しなもん、もか(犬の名前)も、相手をしないから ちょっと、寂しそう ごめんごめんです。 嬉しかったことは、一番下の大学生(19歳)の息子が、バイトのお金でグッチの キー ケースを、くれました。 他に二人いるのに。。。自分たちの生活でいっぱい いっぱいなんでしょう 学生が一番金持ちかな
2007年04月28日
コメント(10)

産まれた 予定日を、二日過ぎ、四月三日のお昼過ぎに、女の子の初孫が、無事に生まれました。 産まれて一時間ぐらいです、 三日後です。 我が家へ、帰ってくるのは、日曜日 これからが、忙しくなりそう
2007年04月06日
コメント(13)

くもってます。って言うより 、黄砂がひどくて、かすんでます。 バトミントンクラブの、月1の公園掃除の日です。 町内会の、公園にさくらが、満開だったので、シャッターチャンス!!! 風が吹いていたので、花びらが舞って、綺麗でした。 ついでに、家の小さな花壇も写しました。 芽が出ている双葉は、かすみそうです。 花が咲いたら、お披露目します? これは、なんでしょうか これも、庭に植えている 赤い実をつける ぐみ の花です。 実ったら、お知らせします。
2007年04月01日
コメント(12)

数ヶ月ぶりに、娘婿が沖縄から帰ってきました。 さあ!!!大変 掃除に食事の用意 またまた、やって来ました。 我が家のスーパーマーケット これは、青海苔とひじきです。 あと、わかめも拾って、今晩のメニュウの 一品にしなくちゃ これは、海の中に、やどかりが、沢山いたので、写しちゃいました。 お天気が、良かったから また、しみがーーー 海や山は、やめられません 季節のものが、沢山あるんですよ あれ!!! 田舎自慢になっちゃいました???
2007年03月30日
コメント(8)

暖かい陽射しの中で、ちょっと!一休み。。。 紅茶といちごのタルトを、一口頬張ると、至福のひと時 はい 。 そこまで!!!! あっ 娘の でした。 娘の犬のモカ君、1歳です。 しなもん君、3歳です。 毎日、二匹で、楽しくあそんでいます。部屋にいたり、庭に出たり、庭から 仕事場が見えるので、寂しくないみたいです。
2007年03月28日
コメント(10)

今日は、仕事に追われることなく、ゆったりした一日を過ごせました。 実は、主人が、大阪にいる息子の所へ行っているからです。 臨月を迎えた娘は、犬二匹を連れて我が家へ里帰り中ですが。。。 姑もあまり手が掛からないので。。。 に入って、90分もマッサージをしてもらい、最高 趣味でトールペイントをしています。 木を形に切って、いろんな作品をつくってます。1つの作品が出来上がるのに、 空いている時間でするので、1ヶ月ぐらいかかってしまいます。 目は疲れるし、肩は凝るし、いいことはないんだけど、やめられない。 どんぐりで作ったトトロは、耳がつまようじなので、穴をあけるのが、 大変だった。 また、明日から仕事。。。がんばるぞー 年中無休の自営業でーす。 でも、5月から週1回、定休日を作るよていです。 (年には勝てない)
2007年03月24日
コメント(12)

すっかり、春になってきました。田んぼのあぜ道に、つくしが、いっぱい、はえています。お味噌汁にしたり、卵とじにしたり。。。春を感じながら食べています。 出かけようとすると、自分もつれていってと、手提げ袋に、無理やり入ってしまいます。そこが、かわいいんですが。(^^♪ きょうは、17度ぐらい、暖かいです。
2007年03月22日
コメント(3)
全66件 (66件中 1-50件目)