2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

ここ何日かバタバタしています15日に鼻水も全くなかったゆういの左耳から耳垂れが出ていつも見てもらっている耳鼻科へ・・やっと治ったかと思ったら1週間も経たないうちにまた耳垂れがいつもは鼻水がひどくて耳にいくのでなんなのでしょう今回は耳の中を洗浄してくれる違う耳鼻科に変えましたここ4日間、毎日耳鼻科通いで寒いから毎日義母さんに付き合ってもらっていますおかげさまでだいぶよくなってきたよ~本人は食欲旺盛でやんちゃしてテーブルから落ちたり元気いっぱいだから良いんだけどね~早く耳が復活してほしいよ2月23日の日記で香取慎吾君がドラマでつかっているストラップとベッキーのいちごバレッタを載せたらファンの方や興味を持ってくださった方から注文依頼がきて夜な夜な子供を寝かしつけたあと作っていますこの商品を納品している担当の方にも今回のことを聞いたら最近は小道具屋さんとかアクセサリーの卸の会社も結構増えて今はそっちで利用されることが多いから2時間ドラマ(サスペンスとかね~)で貸し出しは未だにあるけど連ドラでは珍しいとのことでしたほとんどブランド物やドラマとブランドのコラボなどを使うことが多い中個人で作っている(私みたいな)のを使うことは珍しいよね~ととても共感してくれて一緒になって担当の方も喜んでくれました商品を購入していただいた方のメールにとても、心温まる作品で『薔薇のない花屋』にぴったりですね。かわいくて使うのがもったいなくて困っています(笑)大切な、お宝に、させていただきますと・・・すっごく嬉しくてコツコツ頑張ってきた甲斐があったなぁ~って2年半前の出だしのころのこと思い出してウルウルきちゃいました中々2人チビがいて時間もとれなくて商品が出来るまでに時間もかかっちゃうけどネット販売もしていけるよう頑張ろうって思いました今回仕上げた商品です英治くんとおそろいにしてみたよ~こんな感じになりました まりもん
2008.02.29
コメント(23)

朝、目が覚めてカーテン開くと大量につもっていました昨夜は雪と風がひどくて警報もでていました仕事が車通勤の旦那は電車のある時間に帰ってこれないので無謀なことにノーマルタイヤで帰宅することに・・・途中遭難者のように電話があり『停電して信号ついてない』って・・・でも案外冷静なのよね~さすが田舎の人結局引き返して後輩のおうちに泊めてもらったようですまなかは外出できず退屈そうなのでまたまたオーブンを使ってロールケーキを作りましたまなかはだいぶ成長してくれました泡立て機も外にちらばすことなくお手伝いできるようにほめたそばから~こんなことになっちゃうよ生クリームだいすきなんだよね~その横で椅子にはめられたゆういは『生クリーム生クリーム』と言葉は無いけどすごい暴れていました(笑)しっかり口の周りには生クリームがそんなこんなで美味しいのできました~お昼には大好きなフェリシモ商品が届きました毎月たのしみにしているきのこグッズ今回のはめちゃくちゃ可愛かった~前回のキャニスターとおそろいの柄でした・・この缶にはコレクションしてるスタンプを入れようとおもいま~す ***デコレシリーズのきのこ色々******レトロが可愛いポップチューントーキョーさん***template-まりもん
2008.02.24
コメント(18)

ずっとためてて見れてなかったドラマを見ました月9の香取慎吾くん主演の『薔薇のない花屋』ですそのドラマ見入っていたらなんと私の作品が慎吾君演じる汐見 英治のストラップとして使われていましたお花屋さんだけにお花ストラップです2年以上前に納品させてもらった商品です4話では竹内結子さんもかぎ針のお花のゴムをつけてくれていてダブルで感動してウホウホしていました写真では全然わからないけどこのシーンの前のご飯を皆で食べるシーンではよくわかります自分が作ったものは愛着があるので見ただけですぐにわかります動画も見れるのでよかったら3話目の3/3の英治が美桜に電話をかけてゲームをしかけられるシーンではガッツリ映るので見てみてください韓国文字で動画は案内されますが普通に見れます3話目から携帯のやり取りが増えて毎回のようにちょこちょことでてま~す薔薇のない花屋の動画ちなみにストラップの写真は撮ってないのですがお花バレッタの写真はのこってたので掲載しま~す 以前はベッキーもドラマ『タイヨウのうた』に出演した時にイチゴのバレッタときのこのバレッタをつかってくれてましたドラマのスタイリストさんが私が商品を卸している問屋さんにいって仕入れて撮影に使ってくれています嬉しいかぎりです!慎吾君が使ってくれてるのがすごく嬉しいそんなんで興奮メールになりました***欲しいけどお金がなくて中々買えない商品***慎吾くんのも発売されたらまとめ買いしようかな~タイヨウのうた(TVドラマ版) DVD-BOX(DVD) template-まりもん
2008.02.23
コメント(16)

まなかのお弁当です残り少ない園生活でのお弁当もあと何回だろう・・・朝、早起きして作ること面倒に思ってたけどいざ終わりに近づくともっとこってあげたらよかったなぁ~と思う今日この頃・・今日のは発表会で頑張ったポチと・・去年の発表会でやったうさぎのピョン子も一緒に作ってみましたまなかって動物キャラなのかしら・・動物ばかりだなぁ~おかずは簡単にミートボール・福豆・ほうれん草のツナあえウィンナー・卵焼き・トマト・いちごですお友達がすごい写真を送ってくれたよ~沖縄で何年かに一回現れる『神の手』という雲だそうです見ると願いが叶ったり幸せになれるんだってなんかすごいよねみんな幸せになれますように巾着つくりや入園準備に可愛い柄の布発見 ★パッチワークにもかわいい布★シュゲールさん★フルーツ柄もたくさん★手芸と生地の店いすずさん★新学期用品・布も豊富★毛糸・手芸コットン柳屋さんtemplate-まりもん
2008.02.22
コメント(12)

mon le journal d'aujourd'huiまなかの発表会も無事に終わって・・まなかは花さかじいさんのポチ役だったの親ばかだけど可愛かったわ去年は初めての発表会(まなかは年中から入園したから)でめちゃくちゃ緊張顔だったから今回は私からアドバイスお父さんはジャガイモ・・お母さんはニンジン・・そう思えば緊張しないよ☆って・・・『うんうん』本人も張り切ってましたそんなまなかは緊張しなかったのか振ったり笑顔で余裕でした楽しみはあっという間に終わってしまってもうすぐ卒園です次の日は代休まなかはパパとママと一緒にスコーン作りましたガスオーブンでは上手に焼けなかったから電子オーブンレンジ買ってよかった~もっともっと色々作りたくなったよ~ゆういは出来上がったスコーンを見た途端ウホウホと興奮気味で椅子に上がって熱々のスコーンに何もつけずに喰いついていました友達に分けてもらったダブルデボンクリームをつけたうえにメイプルシロップがサイコーに美味しかったよ~オーブンレンジDailycookマルシャンのチョコスコーングッディ六本木チーズケーキ&スコーンカナダ産メイプルシロップ3本セットもうじきホワイトデイ
2008.02.19
コメント(16)

昨日の1日入学でこんなもの買ってきました私達の時ってこんな可愛いものじゃなかったような・・算数のお勉強グッズの中はおはじきやお金のオモチャや足し算&引き算カードに粘土などなど・・っていうか名前付けるのたいへんだぁ~マジックでおはじきやお金おもちゃに上手く書く自信ありませ~んなので・・・こんなものを買おうか悩んでいたんだけど・・・ こんなに便利な商品もあるんだけど意外と値段がするのよね自分で書くのは大変だし・・綺麗に書きたいし・・そこでマナカがずっと頼んで~と言っていたチャレンジ1年生これの付録にお名前シールが入ってるよ~教材が入ってるのに値段がお名前シール買うのとかわらないしマナカが使ってる目覚まし時計は全く耳に入らないらしくてそれも買い換えようと思って・・でもこの付録は微妙なんだけど・・・だいぶ前のしまじろうまではしてたんだ~で辞めてから毎回届く入会をすすめるDMの付録は必ずやってて~かなりマナカはやる気満々なのよね~誰かやってる人がいたらどんな感じかおしえてくださ~い***学習グッズ知育玩具***
2008.02.16
コメント(12)

何年もいじってなかったトップのデザインを変えて見ましたどうかな~雰囲気変わったかな!?結構時間がかかるから夜中までいじってしまってたよ~やりだすときりが無いから普段は手がつけられないのよね~フリーページも放置状態でHPを見に来てくれた人には申し訳ない状態です話は変わって明日は小学校の一日入学です年が明けてからはあっという間で早い早い制服が公立なのにあるから購入しにいかないといけなくて お金がかかって仕方がないよ~ホントにあっという間に無くなる今日はバレンタインデイまなかはお友達(女の子)に手作りクッキーをもらいましたゆういは同じ年のココちゃんのママに手作り菓子をもらって大満足だったよ~パパには生チョコつくったよ~自分も美味しいのが食べたくて洋菓子のドエルでパフロールとフルロンとデリッシュを注文しました美味しかったよ~おすすめです + + + + + + + *** 入学準備グッズ おすすめ便利グッズ *** designed by
2008.02.14
コメント(16)

今日は雪がたくさん積もっています・・まだまだ降り続いているので明日はどうなっちゃうんだろうまなかは雪で遊びたくてうるさいので寒い寒い中つきあってきました最初は気が重かったのに雪の中に入った途端親子で夢中になって雪だるま作りましたここに住んでから雪が降ってもここまで積もらなかったし小さいのは作ったけどココまで大きいのは初めてだよ~他のお友達も出てくるかと思いきや 全く・・・みんな家にこもってるのかなぁ~親子でこんなことしてるの私とまなかだけでしたなんだかさみしいわ~最後は寂しくなってお友達誘ったよ~1時間、雪の中で遊んで雪だるまと記念撮影してから帰りました今日はパパは帰宅できなさそうだよ~通勤でスタットレスはいてないし・・・更にここより雪深いところだからね・・・ビジネスとまるらしいわ私はこの雪の中ひさしぶりの飲み会たのしみ~まなかとゆういはお母さんとこにお泊りなので思いっきり楽しんできま~すこんなの欲しいかも!長靴だと冷えるし滑るしね~
2008.02.09
コメント(16)

時間がたつのが早くてもう2月・・・最近は木曜金曜がなんでだか寒い日がおおいよそろそろ飾らないとと思ってかざりました携帯電話くらいの大きさの京雛。お父さんがまなかにプレゼントしてくれたんだけどすごく素敵なんだ~私の小さい頃は7段飾りを家族で組み立てておひなさま飾るのをすっごく楽しみにしてたけど部屋の大きさに合わせてミニチュアサイズがいい感じ・・これで充分飾るのも片付けも楽チンで私としてはありがたいのよね★★素敵なミニチュア雛人形を扱う森景さん★★
2008.02.08
コメント(4)

最近ホームベーカリーを購入してから全く外で食パンを購入しなくなりました・・・オススメ焼きたての美味しいパンを食べたら他では買えなくなっちゃいました今。はまってるのが黒糖くるみ食パン冷め切らないうちにカットしたので形が崩れちゃったこれは美味しいからお母さんとお友達にも焼いてプレゼントしましたこれ欲しい~食パンカットあまってた板チョコをまぜてチョコ食パン今日はお友達を幼稚園のお迎えまで呼んでお家ランチしましたパスタとサラダと黒糖くるみパンを作ったよ~みんな喜んでくれました明日はお友達に生チョコレート教えてもらいに行ってきま~すお友達に教えてもらったクオカは美味しい材料を取り扱ってるのですごくいいです今回の黒糖くるみパンもここの黒糖パンミックス1kgとカリフォルニアくるみを使いましたここのは美味しくて簡単に作れてすごく良いですよ
2008.02.07
コメント(10)

まなかの部屋がすっかり姫部屋に変身しましたすっかり変わったのでビフォーアフターで写真撮っておくんだったよ~改造前は机がある場所に結婚する時に買った奥行きのあるタンスがド~ンと置いてあって・・・手作りだなは窓際に。まなかは布団を敷いてココで寝ていました。マンションは壁が出っ張っていたり下がり天井があったり家具を置くのも寸法がうまく合わないので困ります・・じゃなくても狭いので・・・みんなが買っているような大きくて立派な学習机は奥行きがあるからおけないの・・でもすっごく良いの見つけたよ~これ奥行きたったの36センチ 使うときは開いて使わないときは閉じたらすっきりだから予定外だったベットも置くことが出来ちゃった・・シンプルなベットだけどデザインがよくてね~白いアイアンのデザインが可愛い入り口右手に机と同じ種類のロッカーを置いて手作りキッチンだなは左手に移動・・・おねえちゃんの居ない時間はゆういはルンルンで遊んでいます机は両親からの入学祝いに買ってもらいました!3月には義父母に買ってもらったランドセルが届きますいよいよ1年生です!今は幼稚園で発表会の練習があります役はポチをやるらしい・・・花さかじいさんですおしゃれなライディングデスクいろいろ
2008.02.05
コメント(12)

『おには~そと・・おには~そと・・おには~そと』いつになっても福がこないのでさすがに突っ込みを入れました二人とも楽しんで豆まきしましたまなかが幼稚園で作った紙皿で作った可愛いキャラの赤鬼ですマメを入れるのも牛乳パックで作りました自分が子供の頃はジャンジャン豆まいてたのに・・・旦那と豆まいたそばから豆拾って食べてたよ~(笑)で外にまくときはベランダの手すりを越えて投げるよう指示してたよ~最近になって年の数、食べることが憂鬱になってきました太巻きも南南東みながらたべました!しっかり関西人化してきました楽しい豆まきでした
2008.02.03
コメント(12)
![]()
先日購入したものが続々と家で使われていますゆういのお気に入りのマグネットいまもブームは続いていてこれ買ってあげたらまなかもゆういと一緒になって遊んでたよ・・カウンター下のあきスペースに置いたの・・ゆういはマグネットでボードに傷をつけそうなのでホワイトのマグネットボード(100均で購入)を貼ってますこれね黒板なんだけどマグネットにもなってるからすごく便利!今はこうやってマグネットつけて遊んで。。もう少し大きくなったらチョーク使ったりカラーマジック使ってお絵かきにも使えるし・・ 良いのが買えたなぁって満足してるよ~大きさも大きめ買ってよかったホームベーカリーも買ったのレビュー見て色々悩んだ末に購入したのはこれ昔使っていたものとは違ってかなりコンパクトになったし音もすっごく静かになってた~しかも焼きたてのパンのいい香りで目が覚めて 大好きな珈琲と・・なかなか良い朝を迎えられてるよこんな感じで今回はソフト食パンなんだけどご飯炊くみたいに簡単に焼けるし(焼いてくれるし!)温かい焼きたてのパンはサイコーに美味しいよ小麦粉も値上がりだしオチビたちがいると毎日のようにパン買って結構高くつくんだよね~これだったらいろいろ種類も出来るし粉さえ買っておけばいつでも作れるしいいよ~
2008.02.02
コメント(10)

幼稚園の母親教室にいってきました・・・これ毎回かなりのプレッシャー行事なんです朝一で園長先生のなが~いトークがあります一日園児(娘のクラス)と過ごして最後に反省会・・・これがすごく気が重くて皆上手に話する方だらけで私はこういう場で話するのが苦手・・緊張すると言葉が上手に出てこなくて緊張の余り涙出てきたりホント苦しいです今回はほとんどのお母さんが涙涙になってしまってもちろん私もないてたんだけどね~・・・というのは朝一で園長先生が配った作文・・(中学生が青少年主張発表大会で発表した作品)長いのでもういいや~と思ったらやめてね親にうったえたいこと私には、親がこどもに言う言葉についてうったえたいことがあります。うれしくて、とてもやる気を出せる言葉もあります。でも反対にグサッと心に刺さり、つらく悲しくなってやる気をなくしてしまう言葉もあります。例えば、「バカやなぁ。」、「何をかんがえているの!?」などという言葉です。「バカ」と言われるのも、やっぱり友達に言われるのとはちがいます。親に「バカ」なんて言われれば、本当に悲しくなってしまいます。それに、子どもには子どもの考えがあります。親はたくさんの経験をして、たくさん学んで知識もいっぱいあります。でも、子どもは、まだ新しいことを学んでいるかもしれません。そんな心を大切にしてください。そんなふうに言うのなら、自分なんて、自分なんか、と思ってしまいます。それより、アドバイスをして助けをさしのべてあげる方がとてもいいと思います。また、「何一つまともにできないじゃない。」とか、「○○さんはあんなこと、○○君はこんなことまで、できはるんやって、あんたもこれくらいしなさい。」「こんなことお母さん達はしていたわよ。」何一つまともにできないなんてことはありません!!できることいっぱいあります。やろうとしています。できるようになりたいんです。いつも親が言う「いい子」になりたいんです。だから無理します。そんな時 気遣う一言をかけてください。できたこと、できることをほめてください。それに、他の人と比較しないでください。一人ひとりの限界をわかってください。特に、年下の子、弟、妹などと比較して、その子が劣っているような言い方をしないでください。劣っているようなことはありません!!それぞれ個性があって、得意・不得意もちがうし、できる・できないもちがうのです。「やる・やらない」は大切なことです。でも、やろうとしてるのに、気を落とさせるようなことを言わないでください。そして、親と同じものを求めないでください。ちがうのです。時代も、環境も。同じなんて無理です。そして、絶対忘れないでほしいのは、あなたを心配して気にしている。あなたが必要である、と子どもに伝えることです。『あなたは本当に大切で、絶対必要なんだ。』『あなたは一人の人間として、生きていかなければいけない存在だ。』と、子どもに言ってください。まだまだ未熟です。本当に子どもです。でも、子どもは自分を一人の人間として、大人として、必要な人として、認めて欲しいと願っています。親のプライドを捨てて、一度でいいので言ってください。とてもたくさんの悩みや問題を子どもは抱えています。でも、「あなたが必要」という言葉で、とてもやる気がでます。今、自分の気持ちさえ、モヤモヤでわからない状態です。でも、そんな時こそ親に助けてほしいのです。「あなたは、かけがえのない、大切な一人の人間なんだよ。」って一人目の娘まなかには子育てに不安になり考えさせられることばかりで毎回答えなんてなくて手探りの状態・・そんな中、子供はどんどん成長して・・・三つ子の魂百まで・・・幼稚園の年中から入園させた私にはかなり不安になる言葉・・・私の育て方はどうだったんだろう・・・最近まなかが私に甘えるようになりました。それもべったり・・ゆういと同じようにして欲しいようです。ゆういは横でママが取られたと泣いています。まなかにはゆういと同じ頃めいいいっぱい愛情を注いできたつもりです。ゆういと違ってまなかはママを独占してきたんだよ!と話してもそんなの覚えていない。わかるときにしてほしいの~・・・と・・・向き合ってあげる時間はとってるつもりでも、まなかには足りてないのね・・ゆういに対しての表情や声かけが自分に対してとは違うと敏感に感じているのね。なんかこの作文は胸に響くものがあって苦しくなったよ今のまなかにここまでの気持ちは無いだろうけど人と比較されたりグサッとくる言葉は嫌だと感じていると思う。自分は親にこの中学生のようにもとめていたんだよね・・・認めてもらったり褒めてもらうことがほとんどなくて勉強も性格も見た目も兄と比較されて・・私は私は・・・と思う日々だったから・・・こういう気持ちが通じ合えない家族って心の中で思っても言葉に出せずにいつまでたっても真から向き合えないのよね。わたしこういう家族になりたくないの。だからまなかとはしっかり何でも話せて言いたいことがあれば喧嘩して それでもちゃんとごめんねって言い合えて大好きだよ~必要だよ~と言い合える親子になりたいんだよね今はゆういが小さくて辛い気持ちや寂しい気持ちになる時もあるだろうけどしっかりフォローしていけたら大丈夫って信じてるよ。なんかなが~くていつもにないブログになってしまいました。ごめんなさい
2008.02.01
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
