2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

北緯43度3分、東経141度23分、地上8階部分にロックオンでは・・・ガブッ!!そうです、狙われていたのは娘の束ねた髪の毛前髪が伸びてきたので頭の上で髷のように縛っていたらそれを見つけたアポロンが大興奮縛ってある髪の毛は誰のものでもいいようで息子の短い髪でも私の髪の毛でもお構いなし何がそんなに面白いのでしょう?口の中でチクチクしないのかな?何でもおもちゃにしちゃうアポロンにポチっとお願いしますにほんブログ村
2010.09.30
コメント(4)

雨が降っていたので、お散歩に行くつもりはなかったのですがお姉ちゃんが車からCDを降ろしたいというのでほんの少しだけ外に出ました雨降りに散歩に行くつもりはなかったけど万が一のために買って置いたレインコートとうとう着るときが来ました(笑)どうせそんなに使わないからと安いものをかったのですが、これが意外と似合ってたりして夜間用のライトも点けてるから黄色が結構映えるし・・・車まで行って遠回りして帰ってきた30分、短いお散歩だったけど初めての雨のお散歩で発見したことは地面が濡れてるとがに股になることいつもは揃えてる後ろ足がお上品に見えるのに地面が濡れてるとがに股で歩く・・・・意外な発見です(写真がないのが残念です)これってアポロンだけですか?がに股でもピョンピョン跳ねて歩くアポロンにポチっとお願いしますにほんブログ村
2010.09.29
コメント(6)

日が沈むのが早くなり、あまりにも暗くて夕方のお散歩の写真は撮れなくなりました3日間お散歩に行ってないのでたっぷり歩かせようと思ったのにお散歩開始から30分位でポツポツと雨が本降りになる前に戻ったのでアポロンは不満そうでした今朝、何やらいたずらをしてる子を発見畳に鼻をくっつけてモゾモゾ・・・やってくれましたよ畳の1部がボソボソです何かいたずらしたときは必ず顔色を伺いながらゆっくりとした足取りで動き、また、戻ってはクンクンやっぱり犯人は現場へ戻るのです(爆笑)その後サークルに戻されたアポロンにファイト!のポチをお願いしますにほんブログ村
2010.09.28
コメント(6)

週末、ニセコ~洞爺湖~支笏湖と1泊2日の旅行へ行ってきました7月末に購入した車の抽選で当たった宿泊券を使っての旅行です1日目中山峠廻りで喜茂別へ4月にオープンした郷の駅ホッときもべつで休憩そこから羊蹄山を見ながらニセコへ24日未明に昨年より11日早い初冠雪です途中の沿道にはかぼちゃがたくさんハロウィンの気分を盛り上げてくれます最初の目的地、ニセコビレッジピュアヒルトンホテルに隣接していてこどもも大人も楽しめます息子はロッククライミングの初級者用で3回目のチャレンジで頂上まで到達し天辺に張り付けてあるペットボトルをゲット1日1名限定で飲み物と交換してくれます木から木へ、吊り橋やロープを歩いたり、滑車装置を使ってワイヤーにぶら下がって滑り降りたりしながら遊ぶアトラクション。慣れてると2~30分で戻って来れますが、初めての人や小さな子は初級者用でも怖くてリタイヤする人もいます中級者用はさらに高くなるので恐怖感も倍増です遊んでいるこども達は暖かいのですが、待っている私は寒くてカフェで待機4,5時間遊んで宿泊先の洞爺湖へ明日は少しお天気が期待できるかな?部屋からは2年前に行われた洞爺湖サミットで使用したウィンザーホテルが遠くに見えます湖畔を歩いていると湖で花火の準備ボートに打ち上げ花火を積み込んでいました花火の打ち上げは20時45分大浴場から花火見物(残念ながら写真は撮れませんが)入浴後はまったりと過ごしました2日目ホテルから支笏湖へ向かう途中にある果樹園でぶどう狩りを体験お腹いっぱい頂いて、お土産用に5房持ち帰りました園内はぶどうの他にりんごとプルーンの木も最後は支笏湖洞爺湖と合わせて国立公園に指定されてます正面の山は樽前山三重式火山で天然記念物にもなってますこの後、アポロンを預けているホテルへお泊まり中にトリミングをお願いしていたので少しすっきりしました今回のプラッキングはほんの少しだけ。3年かけて立派な被毛にするためプラッキングのサイクルは長くしてあります。顔の廻りと足廻りの毛が短くなりましたホテルからはお泊まり中の記録とお写真を・・・滞在中、いろんなワンコ達がいるので遊ぼうビームが出ていたようでやんちゃぶりは健在だったようです家についたら早速ボールを持ってきて遊んで攻撃でも慣れないところにいたせいかボールよりもサンマをカジカジしてました今日帰ったら早速お散歩に行かなくちゃ知らないところで2日間も頑張ったアポロンにおかえり~のポチをお願いしますにほんブログ村
2010.09.27
コメント(2)

夕べ、ヨーグルトを食べていると何やら下方から視線が・・・・もの凄~く恨めしそうな顔するのでスプーン1杯を小皿に・・・写真を撮る間もなく瞬く間に食べてしまいましたグレープフルーツ入りのヨーグルトは美味しかったそうですいつもはお兄ちゃんのベッドにはのせてもらえないアポロンですが、昨日は特別にお休みのご挨拶を・・・朝も起こしに行ったのですが・・・なかなか起きてくれないお兄ちゃんにつまらなそうにしてました(笑)なめなめ攻撃も甘噛み攻撃もしないアポロンにポチっと応援お願いします。にほんブログ村
2010.09.22
コメント(6)

雨上がりの隙間を見つけてお散歩河川敷には線路が通っていてそのすぐ側まで行ってみました。線路までわずか3mの所まで行き大きい音にビックリするかな?と思ったけど抱っこしていたせいか意外に平気20分ほど歩いた頃、顔にポツンと当たるものが・・・雨降ってきちゃいましたぁ(泣)本降りになる前に戻らないと二人ともびしょ濡れになっちゃいます(昨日シャンプーしたばかりなのに・・・)仕方ないので家でボール遊びその内疲れたのか窓際で黄昏てました(笑)不安定な天気にがっかりのアポロンにポチっと応援お願いしますにほんブログ村
2010.09.21
コメント(4)

アポロンから見た私たち家族の立場はどうなっているのかというと・・・・父→夜遅くても遊んでくれる人娘→出かける前と帰ってきてからと必ず撫でてくれ、お散歩に行くと途中から参加する人息子→時々ボール遊びとかしてくれるけどすぐに抱っこして何度も名前を呼ぶ人時々シャンプーしてくれる人(笑)母→ごはんとおやつをくれてお散歩に連れていってくれる人こんな感じでしょうか(笑)う~~~ん、アポロンにとって主は誰なんでしょう・・・「カメラはいいから早くごはんください」ごはんは大事だから母かな?アポロンにポチっとお願いしますにほんブログ村
2010.09.16
コメント(6)

超凹んでます昨日、会社帰りに娘に頼まれていた、15日発売のアルバムを受け取りにTSUTAYAへ行ったんです。すぐに受け取って併設しているスーパーで買い物カートに買ったモノを入れた段ボールとTSUTAYAの袋をフックにかけて出口まで移動出口近くの銀だこで、息子に頼まれた鯛焼きを買い、カバンと一緒に左手に持ってました。さて車は店舗から近く(手前から5台目)カートで行くよりも持っていった方が早いと右手で段ボールを持つことに車まで行き箱を積んだ瞬間頭上に雷がTSUTAYAの袋がない慌ててカート置き場へダッシュその間30秒足らず・・・TSUTAYAの袋がかかってるカートがない銀だこの前にいたときは確かにあった銀だこからカート置き場まで5mここで落とすはずがないでは誰かが届けてくれたか?スーパーのサービスカウンターに聞いてもTSUTAYAの店員さんに聞いても忘れ物は届いてませんって・・・・・ガ~~~~~~ン届いてないってことは誰かが持ち去ったってこと忘れ物って判ってて持ち去るなんて単なるネコババじゃない!!見つかったら罪になるんだから<参考>遺失物等横領罪 刑法第254条遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。初回盤・通常盤2枚組で6000円一応連絡先は伝えたけど見つからなければいたい出費です モシャモシャで伸び放題になってる頭の毛手前にカールしてるので目に入るのでは?と思いヘアアクセで留めてみましたぁ(笑)息子曰く「アポロンが♀になった」この後頭をブンブンして取ってしまったので普通のヘアピンに変更さすがに取ることはできなかったです(写真を取り忘れちゃった)男のおしゃれはこんなんじゃないと訴えるアポロンにポチっとお願いします☆にほんブログ村
2010.09.15
コメント(4)

梨を食べました家族全員で分けたのですが1個しかないので一人分は1/4ずつそこから少しずつアポロンもご相伴「よし!」の掛け声にすぐさま食いつくアポロンシャリシャリとした音は歯ごたえが良かったようですかなり気に入ったようで「もっと欲しい」と猛アピール片づけ終わるまで離れませんでした<追伸>動画の日記にも食べてるところをアップしました。瞬く間に食べるアポロンを見てください1個しか買わない私ってケチ?(笑)もっと食べたかったアポロンにポチっとお願いしますにほんブログ村
2010.09.14
コメント(6)

来週の土曜日、アポロンは初めてドッグホテルにお泊まりしますトリミングもシャンプーもいつもブリーダーさんにお願いしてるのでお世話になってるショップと言うものがこの8ヶ月全くない我が家・・・・旅行と結婚式が重なった9月25日やはりドッグホテルを利用することとなり昨日、カウンセリングに行ってきましたここは、アポロンが初めてプラッキングをしたお店ですマネージャーさんとお話ししている中でしつけ教室のご紹介を集団でも個人でも受けて下さるというので1度チャレンジしようと思ってます1時間ほどいろいろとお話しさせていただき前日24日からの2泊3日のお泊まりの件をお願いして帰宅帰りに少々買い出しを持ち帰り用に使った段ボール箱にアポロンを入れてみました自分からは出られないようで放って置いたらこんな顔されちゃいました箱入り息子になったアポロンにポチっとお願いしますにほんブログ村
2010.09.13
コメント(7)

土曜日は札幌コンベンションセンターまでお散歩途中の道にはコスモスが向かった先は・・・・実はここで息子が「JT将棋日本シリーズこども大会」に参加してきました事前申し込みでしたが、当日は390名の参加者が・・・低学年・高学年に分けてブロック対戦3勝した人がトーナメント戦に出場できます。今年は10周年で、チャンピオン大会も開催されるとか・・競合揃いなのでトーナメントには行けませんでしたがいろんな子と対戦する楽しさと北海道大学の学生ボランティアさんと対局したり自由対局でたくさんの人と対局できたことが楽しかったようです「また腕を磨くのだぞ!(笑)」将棋の駒がパチっと音がすると首を傾げるアポロンにポチっとお願いしますにほんブログ村
2010.09.07
コメント(4)

週末の話ですが、近郊のレクリエーションの森へ行って来ました。ここは5つに別れていてこども達は早速冒険の森へアポロンは林を抜けて一足先にゴール地点へ向かうときは下りなので楽チンゴール地点には浅瀬の池が覗いてもアメンボ程度しかいません草陰の涼しいところを選んでタッタッタ時々隠れてみたり(笑)崖の上から覗いてみたり帰りの最後の難関、軽い登り斜面途中で息切れし、水分補給それでも暑さには勝てず一時休憩休みながらでも一生懸命歩きました暑いけど頑張ったね!のポチをお願いしますm(_ _)mにほんブログ村
2010.09.02
コメント(5)

新しい食器にした効果はバッチリで以来、がっつく癖はなくなったのですが、こんないたずらを・・・ 何を思ったのか突起のついた食器を下に敷いてあるマットで隠しちゃいましたぁ飯ストか?その後、マットが取り払われたのも関わらず食べようとしないので、いつもの食器に移し替えたらパクパクと・・・(苦笑)がっつく癖が直ったのなら普通の食器にしてもいいかな?でも・・また早食いしたら変えちゃうぞ! そうそう!公園の水道から水を飲むとき下の排水桝が苦手で、いつも手で受けてから飲ませてたのですが、かなり慣れてきたのか、吸水ボトルのふたを開けると飲みに来るようになっちゃいました ゴクゴク飲みたいときはこのほうが良いらしいです(笑)今度はお皿から飲もうねポチっとお願いしますにほんブログ村
2010.09.01
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1