地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.12.06
XML
カテゴリ: mandala-integral

The Universal Digital Library
   No.P006-001 ★★★★☆

ジタル図書館:150万冊を公開 4カ国共同事業 、という記事を、わがリナックス・グル・SツのSNSの日記で知ったのが一週間ほど前。これはすごい、と思ってさっそくアクセスしてみたが、なかなか混雑しているのか反応が遅い。いや遅すぎ。これじゃぁ、使えないなぁ、と思ってアクセスするのはあきらめた。

 ところが今朝戯れにクリックしてみると、これがなんともスムーズ。一日の中でも繋がりやすい時間があるのか、それともなんらかのハード面の改善があったのか、ソフトがアップグレードされたのか。今朝くらいの感覚なら使えるなぁ、となにはともあれいメモしておこう。

メリカ、中国、インド、エジプト、の四カ国共同事業ということで、日本が入っていないのが、ちょっと寂しい。「1日7000冊のペースでデジタル化を続け、蔵書を増やしていく。」という割りには、「日本語の本も約140冊ある」というところが、ますます寂しい。おいおい、140冊っすか・・・・・。

 「万国のための図書館」という触れ込みがなんともいいじゃぁないか。このようなプロジェクトがあって当たり前、なけりゃ、一体どうなってるんじゃ、と騒ぎたくなるが、実際に作るとなると、著作権やそのハードや利用方法など、様々なハードルがあるに違いない。

20言語の約150万冊を網羅した、ということだが、まずこれを全部読むことは生涯かけても不可能だろう。 OSHO ですら、 10万冊程度をひとつのメルクマールにしていたようだから、地球上の1人の人間がそれを全部使い切るということはないだろうが、これだけのバックヤードがあるということは、大変心強い。

 日本 国立国会図書館 の総収蔵能力約1,200万冊ということだから、ネット空間としての図書館は最終的には、この数字の何倍も何万倍にもなる可能性があるだろう。実際の図書館で印刷された本を見る楽しみもあるが、ネット上の記述を画面で読んだり、印刷して読める、という可能性は限りなく拡大してほしい、と、一利用者としては、大いに歓迎したい動きだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.06 14:29:16コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: