全637件 (637件中 1-50件目)
1週間ほど前から、毎朝、自分による自分(&家族)のための絞りたて人参ジュースを飲んでます☆するとお肌の調子がちょっと良くなってきた感じ!!!ジュースを作るとき、酵素をつぶしてしまわないために、機械もこだわって購入しました。(ベジフル、とかいったっけな)人参も皮ごと絞るので、「オルター」というとこから農薬の心配のない、安全な人参を購入しました♪そして、人参ジュースに搾りかすも少し加えて、さらに人参だけではビタミンC分解しちゃう!?ってことでゆず酢も加えてみると・・・めちゃめちゃ美味!!!!!すごいです!とっても好み!これなら毎日飲めます!!!がん患者のためのゲルソン療法でも人参ジュースを毎日飲むのは重要みたい!!何より美味しいし、朝の解毒時間は、このジュースでほんと十分おすすめでーす♪
2011年01月23日
コメント(0)
![]()
ついに!!!待ち望んでいたミュージカルMOZART!観劇日です☆毎日ドイツ語バージョンCDも聞いて、気分は最高潮に盛り上げてきました。おおー神よ~ありがとう!!子守をしてくれる旦那様よ~ありがとう!!!ミュージカル「モーツァルト!(Mozart!)」ハンガリー版CD大阪駅から劇場まで、一人で歩きながら、ムフフ笑いが止まりませんもうやっべ!!!久々の観劇に感激しすぎて、やっべ!!!開幕早々一曲目から私も妹も、号泣ボロボロ涙がとまらねぇんだよぉ~~なにぃっ!?二人ともハンカチ忘れたぁぁぁ!?!?ああぁー何もかもが素晴らしい。井上くんは言うまでもなく、いつものとおり、ほんとに素晴らしいWolfgang.声も伸びがあって、元気で動きまくって、そして段々苦悩と狂気に支配されちゃう姿、も見事に表現。毎日演じてたら命削られるんちゃうか!?ってぐらいの迫力です。香寿たつきさんの伯爵夫人は高貴すぎ[m:66]立ち居振る舞いも声も艶ありすぎ!!ものすごい存在感です。大好きよね♪そして今回想像を超えて非常に良かったのが、コンスタンツェ(モーツァルトの妻)役のHiro!!前評判とかちょっと酷評だったから心配してたんやけど、なんのその!!素晴らしかったです!特に、演技力!!!(歌も決して悪くなかったが、もう少し声量があるとなお素晴らしいだろうね^^!)コンスタンツェでこんなに切なくなったのは今回が初めてでした。私も妹の意見も一致です!!これはHiroの演技が見事だったからだろう!!と。休憩時間には、偶然同じ日に来ていた学生時代の友人にも会えて大盛り上がり!いつかまたWienで再演して欲しい!!そしたら絶対行くぞ~!!2幕が始まってからは、もうすぐこのMOZART!観劇が終わってしまうのか・・・ということが淋しくて淋しくて夢の時間はあっという間にすぎちゃうのよね・・・締めは極寒の中、井上君に握手して「感動しました」って伝えました。あんなスーパー熱演のあとにですよ、丁寧に一人ずつ握手してくれて、こんな一観客の感想まで聞いてくれて目を見て「ありがとうございます」と答えてくれる井上君の優しさったらもうマジに惚れてまうやろーーーMOZART!ミュージカルは本当に最高傑作です!ミュージカル好きの私にとって、一番のミュージカルはこれ!!見に行ってない人は是非!(といっても、あと2日で公演終了か!うおおおお~~~ん)
2011年01月23日
コメント(0)
先日、手相無料講座を受けてきたのですが・・・手相ってあなどれませんね!!!変なこというようですが、宇宙からのメッセージの一つなんだって~~なるへそ。ジョジョ5部では、手相占い師が鑑定の才能あったがために、ボスに始末されちゃいましたね・・・ひどいこってす。そんなこんなで?今回は「親子手相鑑定」を受けてみました~~面白い~~!!!赤ちゃんでも手相ってしっかりでてるんですね!!!アクちゃん鑑定結果・・・・すんごいやり手になりそう 商売の才能あり・・・だそうです☆(「お母さんとは違って」笑) 何か親には想像もつかない突拍子もないことを始めるかも、って。 何だろ???・かなりのリアリスト バレエや絵画のように感覚をつかった芸術系よりも、キャンプ体験とか、そろばんとかリアルに生活や商売に結びつく経験をさせてあげたほうがよさそう、だって♪・結婚は35歳ぐらいかな そうかぁ~~はっしかしそうすると私はもう・・65歳ですか!?!? 孫の世話をするのに体力がぁぁ!!・熟考して結論を出してから話すタイプ 親から見たら、「早く!」て思うことあるかもしれんけど、見守ってあげたらOKてことですね☆・ぺんぺん草タイプ 一見弱弱しく見えても、すべてボキっと折れることはなくしなやかに生き延びる。再生能力が高いらしいついでに私の鑑定は・・・・「薄口しょうゆ」のような人 笑!!!なんですか~それ!まぁでも分からなくもない!?・結構現実的 向いてる仕事は総務とか。・・・って、まさに前職やんか「せっかくやめたから、違うことにチャレンジしよっかなぁ~と思ってたのですが。」⇒それもOKですよ!ただ、営業でノルマとかはかなりしんどいタイプだと思いますよ~・2,3年後、またいいことが起こりそうです 再び出産かな!?・ぺんぺん草タイプ 私もかぁ~~・熟考タイプ というわけで、母娘は表面上違うタイプだけど、本質的なところは同じ感じって鑑定をいただきました☆まぁいろいろ、面白いよねぇ♪
2010年11月16日
コメント(0)
![]()
夜中にチョコレートを食べる女性たちあーーそれは、まさに私のことです。。。ハイ。。。この本、だいぶ前から読もうと思いながら、何か本から怒られそうで(笑)、読むのを延期にしてましたワタクシ健康食に興味があっても、チョコだけはどーーーーしてもやめらんない。この本によると「チョコホリック」だそうです☆まぁチョコ限定ではなく、女性の食生活全般(パンやパスタ好きでお米をいっぱい食べない)への注意喚起っていう内容でした。乳がん・子宮がん等婦人科系疾患の増加ってのはさすがに嫌よね~~チョコ完全にはやめられないけど、とりあえずちょっとは気をつけようかな~~~というゆるい私でしたでも朝昼晩お米生活は、ここ数年自然な成り行きで実践~~なのでまぁいっか☆そんなこんなでジョジョ×チョコといえば・・・1.ジョナサンが一人自分の部屋でべそかきながら、むさぼり食べる。いやほんと、淋しい辛いときにもチョコは癒しになるんですよね・・・そして空腹のときもさらに美味しい。まさに神の食べ物!!2.ナランチャがボスの能力のせいでいつのまにかチョコを食べている。いやほんと、こんなくやしいことはありません!!チョコレートボンボンは、一粒を舌の上で思いっきり堪能してじっくり食べてナンボ。周りの部分から溶けて中のフィリング部分へ、味と食感の変化を楽しみつつ、さらに鼻腔からの甘い香りにほろ酔い気分に・・・というなんとも贅沢な食べ方のできるものなのです。思わず涙ぐむナランチャの気持ちが痛いほど分かる。。。(お口の周りにいっぱいつけて可愛いんだけど)あれ???結局チョコの魅力を語ってしまいました♪??
2010年11月13日
コメント(0)
![]()
母からプレゼントで「お風呂ひのきボール」をもらいましたもうこれが最高に癒しなのであります。見た感じといい、触感といい、当たったときの音といい・・・そして何よりも香りが最高ひのき風呂じゃないけどひのき風呂の気分☆日本人にはやっぱり落ち着く香りなんだろーなぁ使い方自由 【送料無料■東京キッチン0525】【kdsm_送料無料】ひのきボール30 20個入り【送料無料】もちろん、浴槽に浸かりながら「黄金回転ッ!!!」って一人遊びがまた癒しなのよねぇぇぇ~~~
2010年11月13日
コメント(0)
![]()
「外国からみた日本」の関連本を読みあさり中。1.「私は日本のここが好き!外国人54人が語る」私は日本のここが好き!日本や日本人の外からの見方を知り、わが国への自信を取り戻すに最適な本です☆年齢、性別、出身国、日本滞在期間も様々な外国人が日本について述べています。うそ偽りのない、本人の生の声で、大半はインタビュー回答のため話し言葉。非常に読みやすい。こんなにいろんな国の人に、こんな風に見てもらえてるなんて、自分の国の内側にいるだけでは本当に分からないなぁ~~わが国日本に対して新鮮な気分になることができます。この本が全世界で出版されたら、かなり正確な日本像・日本人像が伝わると思います!!!世界における日本像は未だ非常に誤認識の多いもの。正しい日本理解のために、是非海外で出版してほしいなぁーーーと思います!!2.「世界の教科書は日本をどう教えているか」 【中古】文庫 世界の教科書は日本をどう教えているかちょっと古い本(1999年)なので、現在の海外教科書内容はまた変わってきていると思う。でも色々な国での日本の紹介の仕方が非常に興味深い、のは言うまでもなく、日本の教科書における外国の取り扱い、さらに「社会科」の授業のあり方まで考えさせられる一冊。原爆についての記述も本当に国それぞれ。ちょっと難解だが、ためになります。日本の社会科教科書について、「非常に羅列的で丸暗記的なので、生徒が興味をもつはずがない。」いやー。今現在の教科書は知らないけど、私の小中高教科書はまさにそのとおり!でしたよね~小中高の教科書は同じ事柄を載せて、ただ「記述がむずかしくなっていくだけ」。うん、本当にそうでした。「ある『政治・経済』の教科書では『戦争には構造的なものと非構造的なものがある』と定義しているが、まったく意味不明である。」・・・本当に海外の教科書は、たとえばもっと歴史上の一人の人物について詳細に、大人が読んでも楽しめる物語風になっていたり、と子供の興味を引くように作られているものが多いそうだ。たとえばアメリカは、最終的に「人間とは何か」を考えるために「社会科」を作ったらしい。日本は「検定制度」で「形容詞や具体的記述が全て削除され」てしまうがゆえ、ただ用語の羅列になってしまうんだって・・・。確かに、歴史って、小説や漫画で読むと、とーっても面白いのに、教科書で読んでも全然おもしろくなかった。それって勿体無いよなぁ。3。「外国人から見たニッポン」筆者が出会った外国人に質問。"What do you want to say about japanese culture?"スケッチブック一枚にその答えを書いてもらったものの写真本。見やすいです。でも内容は端的な言葉で表されるからこそ、難しいものもあります。”Love and Hate JAPAN""WW2 is OVER""Very Strong"1.の本と同様、多数の人が日本や日本人に対し、好意と尊敬の念をもってくれているように感じます。(こちらはほとんど英語圏の欧米人ですが。)というより、現在やこれからの日本人について、美しい文化が失われていかないか危惧している人が多い。あまりにも自国の歴史や文化について知らなさすぎる、とのご忠告や叱咤激励もあり。・・・いやほんと、歴史や文化についてはね。。。上記2の本のとおりです。。。真剣に心配してくれてありがとう、だね。まぁでも回答者は若者も多く、ゆるーい感じのも☆”Less Work, More Music!"「仕事を減らし、もっと音楽を!」これはこれで良いよねぇ~好きです外国から見た日本を知ることで、日本や日本人を再考する・・・これってとっても楽しい♪今年の秋の私のテーマです☆
2010年10月09日
コメント(0)
最近のアクちゃんの口癖・・・「あ、た、た、た、た、た、・・・」どーしてっ!?どーして「うりりりぃぃぃーー!」じゃないのよぉ~~?!どぉーーしてなのよぉーーー!?!?でもっ!このケンシロウ風もメロメロでチュッキャワイイ~~んでチュここんとこジョジョ新情報が多くてハッピーってやつね!1.神戸にジョジョバー「ヘブンズドア」があるって!あぁ~いきてぇ~~ヨダレずびッ石仮面を作りたいと思ったときには、すでにその行動は終わって・・・たい!でも18時オープンなのよね・・・ベビ連れでは無理無理無理・・・2.ジョジョ百人一首総集編発売!あちゃー。この前買っちゃったからなぁ==現在の苦しい家計では、旦那様に怒られます。これの発売待っとけば良かった・・・夏になったので、今まで大切に保管されていた「ジョジョグラス」(ジョジョ一番くじの景品)どもを食器棚の中に整列させました。すっきりさわやか!!ディ・モールト・ベーネ!誰かジョジョ好きが遊びに来ないかなぁ~~
2010年06月21日
コメント(0)
![]()
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」 第三部 DIO ディオ(荒木飛呂彦指定カラー) 【メディコス・エンタテインメント】アクちゃんを連れて、いそいそと新規OPENのジャンプショップへ・・・!!目指すはもちろん『ジョジョコーナー』ありました!ええ、ありましたとも!!(歓喜の涙)やはり今、店の大半は「大海賊時代」ですねッ!でも、週間少年ジャンプでは連載終了してるにしては、ジョジョ大奮闘!ちゃんとスペース一角頂いてます☆さぁて、ジョジョグッズは何があるのかなぁ・・・ジョジョピンズと単行本コミックの収納ボックス。残念、フィギュアはないです。でもこのピンズが大充実!!!端から端までじっくり眺めて、いくらでも時間が過ぎてしまいそう♪さすがジョジョといわざるをえない、他の漫画のピンズとはセンスといい、精巧さといい、ひと味もふた味も違います!!DIO様の後姿とか・・・(笑)↑眺めてたら、アクちゃんが舐めだしたので(っていいわけ?)購入しちゃいました♪これから大阪では、ジョジョフィギュアを見たいときはヨドバシへ行け、ピンズを見たいときはUSJへ行けッってことだな。ニヤリ
2010年06月10日
コメント(0)
昨年うちに新しい可愛い生命が誕生しました☆人生の物語は新しいステージへッ!ジョジョを読む時間がない。でもジョジョへの愛を忘れないためにジョジョLOVE的に子育てダイアリーをつけてみることにします♪ん???あほですか???まぁよし・・・ベネ!まずはBABYの紹介から・・・名前・・・アクちゃん年齢・・・0歳性別・・・女出生時体重・・・2664g血液型・・・不明特技・・・橋にさせられた承太郎のような格好好きなもの・・・おっぱい☆アクちゃんのスタンド☆スタンド名「ハイハイ・スター☆」破壊力・・・C(今ンとこそんなに。でも本気でつねってくるのは、ひきちぎってもだえ苦しませたい?ってくらい痛い)スピード・・・A(目標物をみつけたときはシアーハートアタック並み)射程距離・・・C(ハイハイでいけるところ。網戸は越えられない)持続力・・・D(寂しくなるor疲れた時点で大泣きしてスタンドひっこむ)精密動作性・・・B(ママの見えないゴミを正確につかみとる)成長性・・・A(未知数。毎日新しい能力が追加される)そんなかんじのアクちゃんです☆
2010年05月27日
コメント(0)
![]()
20世紀少年 第2章 ともだちマークの旗(日本テレビサービス)一ヶ月ぐらいまえの鑑賞なのでうろ覚えですが・・・体調万全でなかったので、朦朧としながらの映画鑑賞・・・しかも席一番前・・・内容自体はおもしろかったけど、とにかく体調&席のせいで頭痛・吐き気・・・ある一点カンナが教会内で狙われたシーンが長すぎるって以外は、楽しめたと思います。ま、原作読んでない人には確実にさっぱりサラダの内容。原作を読んだものとしての評価ですが登場人物のリアルな再現はすばらしいものがあります。☆3つ!次回は夏ですね~
2009年04月14日
コメント(0)
![]()
DVD ナビゲートDVD「20世紀少年」秘密大図鑑 上巻劇場版【20世紀少年】ピンバッジセット20世紀少年(2)公開日初日に映画館に行くなんて、人生で初めてのことかも!!ちょうど最近「20世紀少年」読んだばっかりだったので、見に行ってきましたふむー出演者は超豪華で、漫画の登場人物のキャラと本当に違和感の無いキャスティングなんだけど、漫画を読んでいない人には、何のこっちゃ意味不明なストーリーかもしれないです。ふむー。膨大な情報量とスケールの漫画だから、映画化するのは難しいだろうなぁーと思ってたんだけどね。。。私も途中で眠ってしまったしなぁ~映画としては、星1.5ぐらいかな~
2008年09月01日
コメント(0)
![]()
【中古DVD】大日本人/コメディーNOOOOO~~~なんでしょうかこれわ!?映画館に見に行ってたら、地獄の鑑賞時間を過ごさなくてはならなかったでしょう・・・映画ではなく、深夜番組なら普通にOKだったのかも。映画として星・・・ゼロ!私的に史上初マイナスに近いゼロ!!
2008年06月15日
コメント(0)
![]()
JAN:4988142553720【中古DVD】ナイトミュージアム 特別編(2枚組) <初回限定版>/アクション全然考えずに、純粋に楽しく見れる映画でした。以上!!!☆☆☆
2008年06月08日
コメント(0)
![]()
「バタフライ・エフェクト」★★★★途中は、ドキドキ・・・一体どうなる!?続きが私に見れるだろうか・・・!?〈最近不安になったり怖すぎる映画は、途中で消しちゃう)とおもってたけど、最後まで見るとなんとも不思議な気分になる映画!それが、「バタフライ・エフェクト」バタフライ・エフェクト プレミアム・エディションふむむ~見終わった後、一週間ぐらい余韻に浸ってました・・・とりあえず、機会がある人は観てみてください!
2007年10月29日
コメント(0)
![]()
映画「クラッシュ」をみました。とても考えさせられる映画でした。確実にいえるのは、日本を銃社会にしては絶対にいけない。いったん銃社会になると、もう二度と恐怖心から逃れることができず、二度と銃撲滅なんてできないのでしょう。それと人種差別が本当にあんなにすごいなら到底アメリカなどという国には住めないなぁ・・・ということです。
2007年10月28日
コメント(0)
よーやく、「ブルブルマシン」初体験! てゆーか、気に入っちゃって、連休中に2回も体験しちゃいました ほんっとにブルブルブルブル!!!!! お肉が、私のお肉が揺れているぅぅぅぅ~~~!!! と、実感できます ブルブルさせたい部位によって、いろいろ立ち方〈スタイル)があります。 一番ベーシックにまっすぐ立っていると、 ウエストに効くらしいのですが、結構頭に響くわ・・・ マシンに手だけつくと、「二の腕&バストアップに効果的」、とか 色々あるのですが、 私はちょっと中腰気味の「下半身向け」スタイルがお気に入り! ふくらはぎ&太ももが揺れる揺れる! そのうち、背中の肉まで揺れているのが分かる!! アハハー〈笑)何かおもしろい☆ ・・・ん? これってやっぱ余分なお肉がついてない人は ゆれないのかなぁ~~~??? 岩盤足浴20分〈プラス20分おまけ)と ブルブルマシン10分〈プラス10分おまけ) で500円!!!! こ、このサービス精神すごすぎ! いいお店と定員さんに出会えてラッキーです♪ 岩盤足浴は冷え性にもいいみたいなので、これからの季節 頻繁にお世話になるやもしれませぬ・・・ (私の冷え性は度を越してヒドイってこと、本日再確認しました)
2007年10月08日
コメント(0)
まだまだ残暑厳しい日々ですが連休終わっちゃいましたね。懐かしい友人にも会えて、プチ同窓会の素敵な連休でした♪最近、家の近くに、アロマオイル&オーガニック製品&岩盤浴&ぶるぶるマシンのお店がOPEN!やったぁぁ~今までそういうお店が無かったので、とっても嬉しいですそこで、見つけたのが・・・「冷え取り健康法・靴下3枚重ね」!!1枚目に絹の五本指ソックス!2枚目に綿の五本指ソックス!!3枚目に綿の普通のソックス!!!「冷え」には私もずっと悩まされているので、早速購入して履き始めました~(^^)優しそうな店員さんも、これを履いて、冷え性がだいぶマシになったんだって!お風呂の時間以外、寝るときもずっと履くらしいのですが・・・確かにあったかいよ♪てゆーか、まだ暑いけど・・・でも絹は指の間から毒素を吸収しやすいんですってよ!ほほぉ~今年の冬は冷えとは無縁に過ごすのが目標です☆
2007年09月18日
コメント(1)
こ~んなにチャリンコ好きな私なのに引越ししてから、チャリンコ通勤が不可能になってしまいました(TT)なぜなら淀川を渡る新御堂筋は車はぶいぶい走れますが、階段に阻まれてチャリンコは橋にのることすらできないからです。ま、遠回りして別の橋まで行けば渡れるんだけどさ。「チャリンコ&歩行者専用の橋があればなぁ~」って本当に思います。これからいい季節になったら、また色んなところへチャリンコで繰り出したいですね♪
2007年04月02日
コメント(2)
引っ越しを終えてようやく、インターネット接続も完了!というわけで、久々の日記です。私は元気にしています。実は・・・結婚出産を控え緊張の日々です。宝くじが当たったので、新婚旅行はふんぱつして、夢の九州一周旅行にしましょう♪ってぎりぎりエイプリルフールなので嘘八百☆(^^)Vでも夢ですねぇ~九州一周!
2007年04月01日
コメント(3)
最近、眼精疲労のためか家でPCの電源をつけるのも嫌になってたので今日は超久々の日記です。それも引越しのための片づけをしていると14年前に亡くなった大好きなおじいちゃんの日記帳が出てきたので。これがまた、ものすごいんです。よくある「3年日記帳」に、一日も欠かさず日記がつけられています!私も昔からかなり日記書いてたのは、知らず知らずのうちにおじいちゃんから受け継いだものだったんですね~♪写真とか日記とか音楽とか、おじいちゃんから直接聞いたわけではないのに似ている趣味が多いってのは、やはり血の繋がりでしょーか!?不思議だなぁ~。しかしまぁその3年日記が何冊も・・・。さすがの私もそこまで書く気力はありません!「何時何分の電車に乗って何時何分に到着した」、とかそんな詳細、一日の終わりに覚えてるところがすごくないですか!?日記を読んでいるとおじいちゃんは家族や周りの人を本当に愛していた人なんだなぁ、というのが伝わってきて、幸せな気持ちになって今日会社で嫌なことがあったのもどーでもよくなりました☆
2007年02月19日
コメント(4)
![]()
雑誌「カメラ日和」1月号のインタビューを読んでから気になってた写真家「梅佳代(うめかよ)」さん!(何と本名!!)先週の情熱大陸でも取り上げられて、とってもいい感じ☆あのマイペースさ、かなり好きです♪私より2歳年下だけど、本当に面白そうな人。撮ってる写真もとっても面白いです!!本当にいいシャッターチャンスをとらえてる~感性をすごく大事にしてる感じがするのよね~!彼女の写真集、表紙からして惹かれます☆興味がある人は是非みてくださいーお正月に私も自分へのプレゼントでトイカメラ(1500円)を組み立てたので、よし!新年これから外で良いシャッターチャンスを見つけて、パシャパシャ撮っていくぞーと思って最近散歩中やお昼休みにかなり撮ってたのに、あるとき「ん?もう30枚はとっているような・・・?」違和感を感じておそるおそるふたを開けると・・・フィルムが最初から全く巻かれていなかった!!!そんな・・・ばかな・・・!!大ショック~~!!!今までモデルになってもらった人たち、本当にごめんなちゃん今度はちゃんと巻けるようにします~
2007年01月17日
コメント(5)
今年ついに私の部屋にて、アロマオイル解禁!!!です。父の遺品であるアロマライトを使って、現在風邪気味の私の初使用オイルは「ユーカリ」でした☆鼻がスーっとして良い感じ♪さらに父と祖父の遺品である、モーツァルトのCDを流して横になるとまるで森林の中で寝転んでいるような気分ですα波+マイナスイオン?さらにこれまた父の遺品であるギターを練習し始めました。が、むずかしーーー!!!とにかくFコードって押さえようとするだけで、指つりますね。とか何とかあるのですが、楽しく充実した夜の時間はあっという間に過ぎてしまいますねぇ。
2007年01月10日
コメント(4)

職場のオジサマたちと、十日戎に行ってきました~今宮戎神社は物心ついてから初めてです!笹はタダでもらえるのね!でも笹につける飾りが非常に高いのね!!時間帯もまだ早かったので、思ったほど混雑していませんでしたが、屋台の多さに大興奮!!日本人の血が騒ぎますというか、私よりもオジサマ達がはしゃいで、屋台で食べ物を買いまくり、ダーツまでしてます何とも微笑ましい・・・?私も久々にリンゴあめを食べてとってもハッピーです♪
2007年01月09日
コメント(2)

今年の元旦おせちはお家でまったり~♪こんな風にチョビチョビ色んなものを食べるの大好きです☆作ってくれた母親に感謝!ところで、うちの母親の作る黒豆は絶品です♪♪♪私もいつか作れるようになりたいね~。父親にも同じおせちをお供えして、いただきま~す☆「う~ん美味でございますぅ~」
2007年01月01日
コメント(4)
色々書きたい出来事があったのに、家でPCを見るには眼精疲労すぎたまま、いつのまにか年末です。でも今日ぐらいは書いておこう!今、まさに紅白歌合戦をみているにもかかわらず、今年は、年末という感じが全くしません。「1年が終わる~」という感慨深さもほとんどなし。ま、この1年はしみじみと振り返ったりはしたくない年なので、まとめも無しだ~。てなわけで、大掃除も元旦以降に実施されることとなりそうです☆しかし2007年は気合い入ります!「人生を決定付ける重要な年」&「積極的に動けばいい結果が出る」らしいので♪とりあえず2007年の目標は、「ダイエットであと10キロ健康的に痩せる!!」これだけは何としてもやり遂げるぞ~~!!!そんでは皆様、良いお年を~
2006年12月31日
コメント(5)
![]()
ついに今日は待ちに待ったビリー・ジョエルを観て来ました~~!!いやぁ~ピアノ弾きだし、大阪ドームだし・・・高齢になってるし・・・ずっとおとなしい演奏で豆粒にしか見えなかったらどーしよう~と思ってたのが、大きな間違いでした・・・。あの年でも、大はしゃぎのノリノリ♪マイクスタンドも振りかざしまくり、最後はどっかへ投げてました・・・。お尻でピアノも弾いてました・・・。当たり前だけど、ピアノはめちゃめちゃうまいし、カッコ良すぎとにかく!!!演奏された曲目全てが、ほんとーに名曲!!その中でも、やはり私の一番の思い入れのある曲「HONESTY」を初めて生で聴くことができて、大泣きです。「初めて日本に来たのは、197?年だったけど、僕の髪の毛はどこへ行ったんだ?」などユーモアMCも織り交ぜつつ(笑)でも歌声の声質って、若いときとほとんど変わんないんですねぇ。ビックリです。さすが観客の年齢層は高い感じでしたが、質が高く、素敵なライブ空間を味わえました。他の演奏メンバーの人たちも、かなりカッコよかったわぁ~えーとまだ興奮してます~ドームはほぼ満席だったように思います♪そして男性の観客がかなり多かったですねぇ。
2006年12月06日
コメント(6)

唐突ですが・・・伊丹空港って非常に良い☆と思います。まず何といっても屋上の展望デッキ「ラ・ソーラ」!!緑はあるし、ベンチはあるし、空間&空が広いし、飛行機は見える、夕日は見える、で何とゆーか、ボ~~っとするのに最適な場所♪そしてデッキに併設した大規模なインテリアショップ「ACTUS」があるので、何時間いても飽きることなく、端から端まで歩いてしまいます☆高山植物を集めたコーナーがあったり、屋上緑化って感じ☆関西国際空港より、「有機」な感じがします♪いやーここなら、トランジット何時間でも耐えられそうだな~あと、今、12月1日から1月15日まで南ターミナル1階チケットロビー(ANAカウンター前)にて<物産展 ◆日本の「旨い!」大集合◆>が開催されてます。北海道「ロイズコンフェクト」の生チョコレート、ポテトチップチョコレート、石川「金澤烏鶏庵」のかすていら、そして、私が数年前沖縄に行って以来ずっと忘れられない味、那覇空港限定「紅芋スイートポテト」までもが販売されてるようで!!!伊丹空港、あなどれないスポットです♪
2006年12月02日
コメント(6)

都会の中に住んでいると、四季なんてもう分かりません。何も分からないまま時は流れて一年が過ぎてしまいます。便利で刺激に事欠かないけど、何か私にとって必要なものが抜け落ちているような・・・というわけで!!!今日は久々に、自然の中に帰依してまいりました自分でも驚きましたが、山とか木とかいうものを久しぶりに見ました。そして、小雨は降っていたものの、紅葉を堪能してきました。にしても11月最終週ですが、まだ完璧とはいえない紅葉。やはり温暖化ですかぁ??お寺めぐりをしたあと、日本の中のプチ・ドイツを発見!カーナビの道案内すら途中で途切れるほどの山奥ですが、マジに「南ドイツのペンションか!!」って感じのところでした♪(「Waldstube Monika」HPはこちら)小屋に住んでるヤギちゃんとも触れ合えたしね♪そんなこんなで、自然に帰ると心機一転、明日からまた頑張りましょーかね☆とか言っておきながら、すでに沖縄に行きたくてたまりません!
2006年11月26日
コメント(9)
![]()
ダイエット中だろーが、何だろうが、チョコ無しでは生きていけないワタクシ・・・寒くなるとなおさらです!てなわけで、最近のお気に入り市販チョコは・・・コレ↓↓↓「チョコレート効果+コラーゲン」チョコの中にカシス味のグミって、かなりナイスな組み合わせこんな製品売り出してくれてありがとう、明治さん!一袋でコラーゲン1700mg、ポリフェノール710mgらしいです☆チョコ+グミって、私の大好物の合体や~ん!ああ、素敵☆の割りに、今まであんまり見かけなかったのよね。と考えてみると、世の中のお菓子で、「チョコ+○○」って本当に多い!!アーモンド、ナッツ系、クッキー等は勿論のこと、ポテチ、おかき、その他もろもろ・・・何にでも適応するチョコレートって実に天才的存在☆と思いません!?!?そんなわけで、えーと、次の希望は・・・ズバリ!「チョコ+ラムネ」でしょーーー・・・誰か賛同してくれますかぁ~?
2006年11月23日
コメント(2)
![]()
いや~いろんな意味でおもしろかったです☆アン・ハサウェイ扮する主人公アンディがどんどん(ていうかいきなり)お洒落になる、って設定なのですが、最初の服装・髪型でも、かなりカワイイやん。むしろその頃の方が雰囲気にあってるし、可愛いかった・・・ってとこで、アンディの彼氏の意見に大賛成です!私自身にあんまり、その方面への興味がないからかもしれんけど、あの世界の中でのいわゆる「お洒落」では周りが皆そうだからか、ただ単に皆同じに見えちゃいました。仕事内容とか、プライベートの切り捨て方とか、(本人いわく無意識での)のし上がり方とか中盤は本当に「おいおい・・・ちょっとあまりにも・・・」とだんだん、穏やかならぬ気持ちになってきたのですが、その中でも特に物凄い違和感をもったのが「何百万人もの人が憧れる仕事」っていう言葉。なんじゃそら!?もちろん皮肉としてわざと何度も使われてるんだろうけど、全く・・・その効果てきめんですよ。あーいう世界が実際にあるとして、そこで頑張ってる人はすごいとは思うけど、私は完璧、絶対、150%、あーゆうのだけは、どんなに条件良くてもノーサンキューだな!!ってことが心底再確認できました。とまぁ、かなりこきおろしているようですが、やはり自分にとって大事なものを見失わずにいよう、と思えたし、メリル・ストリープの悪魔(?)ぶりに乾杯で映画全体のテンポもいいし、ユーモアも皮肉もありまくり、面白い映画であることはまちがいなし!!セレブで華やかな世界に興味ありの人はもちろん仕事や人生に迷ってる人、疲れてる人にも良いと思われます~☆
2006年11月23日
コメント(6)
みなさ~~ん!今、USJの年間パスがお得に購入できます12月31日までなら購入特典もあり!詳しくは こちら一年に2回行けば、元が取れます(^^)ってことで、暇な人、私と一緒にUSJに行ってもいいかな~って人年間パスを購入してください☆決してまわしものではありませんが・・・。世界一高いクリスマスツリーを見に行きたいにゃ
2006年11月17日
コメント(3)
今週は何と、前世をみてもらいました~~~私は、「自分は絶対『魚』だった!」と何故か頑なに思っていたのですが、どうやら人間の前世は人間のようです・・・。そして、ドキドキの判定は・・・「200年ぐらい前、ヨーロッパにて戦場の看護士さん」おお~~いわれて見ればなんとなく、そうかも?って気もする。ヨーロッパに行くと落ち着くのは、元々いたところだったからか~。そして来年、200年ぶりの再会があるかも知れぬとのこと!!とっても楽しみなのであります♪
2006年11月17日
コメント(4)
えっと、今までまったく興味持ったことなくて、「自分が何人か」とか全く知らなかったんですが、最近、本屋で引き寄せられるように買っちゃいました。私は「火星人(-)」らしい!
2006年11月12日
コメント(9)
同性の年上に対して、「うわー年取ってこんな風になりたくにゃーい!!」って思っちゃう人も多いんですが、「ああ、私もこういう風に歳をとりたい!!」と思える人が何人か、ていうか今のところ二人います!そのうちの一人は敬愛するエステティシャン坂井さん!「占いバー」に通いつめて頻繁に会いに行ってるんですがほんわか~暖かい雰囲気とユーモア!そして心からの優しさと前向きさ!笑顔で人の気持ちを癒せる人って本当に素敵だと思います。そしてもう一人はうちのおばーちゃん♪もちろん歳をとって、ついさっき言ったことも忘れちゃうし、足も悪くなっちゃったけど、いつでも気持ちが若くて前向き!そしてどんなときも笑うことを忘れない!!今年は私たち家族にとって辛いことがあったけど、一番辛く悲しかったのはおばあちゃん。それなのに、決して周りに当り散らしたりしないで、逆に私の方がいつも勇気と幸せと安心をもらっているんですよね。だから私もおばーちゃんのためなら、できることは何でもしてあげたいって素直に思える。ていっても、明らかに私がしてもらってる方が膨大で私は傍にいることぐらいしかできないけど。本当に私なんかじゃ及びもしない優しさと、強さと、寛大さを持った人です。つい最近、仕事をついに引退したんです。長年、本当にお疲れ様でした。 これからはゆっくりしてね!!この二人、両者とも同じことを言うのです!「私はちゃらんぽらんで適当やから~いつも「何とかなる」って思ってんねん」イヤほんとうに、だからこそ、二人とも何が起こっても決して「明るさ」という魅力を失わないんでしょうね~そして一見ちゃらんぽらんだけど、内面の芯は振れずにしっかりしている。超気分屋で気持ちの移り変わりが激しすぎる私は、決して同じようになれないとしても、歳を重ねてそういう精神面に近づいていきたいな~と思うのです。
2006年11月12日
コメント(4)
中学の友人の結婚式で東京へとんぼがえり行ってきました~新宿にあるヒルトンホテル内のレストラン、「TWENTY ONE」で行われたのですが、料理はめちゃくちゃ美味しいし、司会やレストラン側のパフォーマンスも素晴らしかった!!何といっても芸術肌の新郎新婦が考えた式の暖かい手作り感とそれに二人の人柄のよさ、ご両家ご家族の人柄の良さ、仲の良さ、そこにいる全ての人々の人柄の良さがとってもにじみ出ていたなんというか、本当に暖かい最高の結婚式でした新郎新婦のとびきりの笑顔と家族への感謝の気持ちをみて、皆が同じように暖かい気持ちになり、まさに会場全体が二人を祝福しようという空気に満ち溢れていたのですねぇ~。そして、何とまあ!!花嫁のブーケをこの私がもらっちゃいましたぁぁぁ~~~!!リボンを引っ張ったら、私のリボンにブーケがくっついている!!!う・・・うっそーーーー!!!そんなことってあるんでしょーか!!そして案の定マイクを渡されましたが興奮しすぎて何を言ったか思い出せず・・・新幹線乗り場で定期入れを落としたりしながら(Yにゃんホンマにありがとー☆)大興奮のまま大阪に帰ってきましたが、結論は「タクシーの運ちゃんは絶対大阪の方がいい!」でした♪
2006年11月11日
コメント(8)
この連休、とっても素晴らしい行楽日和でしたねお外に出ると気持ち良~!!ってことで3日間連続、街を徘徊しておりました。今日のコースはメイン「天神橋筋商店街」!全国で一番長いといわれる商店街ですが、さすが、古臭い割りに活気があり、なんというか満員です!美味しくて超有名な中村屋のコロッケを食べたかったのですが日曜日で残念ながらお休み~土曜日に行かないとね!お寿司屋各店も行列が出来ています。宝石屋さんのかわいいピアスが値引きで480円だったり、カワイイバッグが1000円だったり・・・あなどれません、天神橋筋!!お店が山のようにあるので、制覇にはまだまだ時間がかかりそうです!天神橋筋六丁目→扇町キッズプラザ→梅田(茶屋町→西梅田→茶屋町)→十三と歩きまくったので、本日は10000歩いったか☆!?とにかく、商店街というところには大型ショッピングセンターにはない素敵な魅力があふれていますね!!!商売っ気ありまくりのおばちゃんとか・・・
2006年11月05日
コメント(2)
本日、私の敬愛するエステティシャン坂井さんが、「占いBAR Will」をオープンされたので早速お邪魔してきました~おおっ!私たちは一番乗り!!いつものお店にBARカウンターが出来て、本当にBARになっております~!!照明といい、雰囲気といいとってもまったり~とした、心地よい空間でした。何だかゆるーくなっちゃいました☆坂井ママも初日とは思えない、堂々としたママ&バーテンぶりぞくぞくとお客さんがやってきて、満席状態に!!おつまみも豪華!手作りのサラダメニューも美味!!!そしてカウンター横で占い師のかぼすおねーさまに占っていただける!(一件1000円!!)という、何とも贅沢な空間です毎週水曜日オープンらしーのでまた行くにゃ~!!
2006年11月01日
コメント(7)
今年の大御所ライブ第二弾は、世界の歌姫マライア・キャリー@大阪城ホール正直言って、行く前は微妙かなーと思ってたのですが、実際は期待していたよりも物凄く良いライブでした。まず、あのマライアを生で見ているという感動、そして信じられないほどの息の長い声!もちろんセット、映像など先月のマドンナに比べると大分地味で小ぶりですが、その分、マライア自身の歌を楽しめるという感じで、大阪城ホールにはピッタリだったと思います。今回の席はスタンドだったのですが、非常に見晴らしがよくマライアをとても近くに感じることができました。MCもかなりお話していて、私は英語分からずでしたが何だか可愛さを感じました。それにステージ上ではぽっちゃりしているようには全く見えませんでした。新しいアルバム聞く暇もなく参戦したのですが、結構知っている曲たくさん歌ってくれて、「HERO」では涙がちょちょぎれそうになりました!!あっという間に過ぎてしまった1時間半でした。
2006年10月24日
コメント(3)
先日、とある場所で体脂肪を測定すると・・・何と!高危険度!!!つまり本当にこのままほっておくといつ癌や糖尿病、生活習慣病にかかってもおかしくないッ!という、非常に危険な状態であるそうです。ま、体重も超肥満レベルですが、自分に激甘い私は、「やせなあかんわ~」とか口では言いつつ、「ま、大丈夫やろ~」となぜか危機感を全く持っていませんでした・・・でも、さすがにこれはやばい!!ってことをようやく自覚したので、これから半年、真剣にダイエットします!!!!!私は食べること大好きなので、今までいつも「食べるの我慢してる」って気になると、すぐにダイエット挫折してきた私ですが、今回はそのストレスを耳ツボ刺激で助けてもらうことにします。病気になって一生制限したり、薬を飲み続ける方が絶対大変!!と肝に銘じて・・・。・毎日3食はきちんとたべて、量を減らす!・そして間食をやめる!!!(「ちょっとならいいか~」と思って食べると、やめられなくなるので・・・)・睡眠をしっかりとる。まずはそこからはじめたいと思います☆
2006年10月23日
コメント(4)
今日、スーパーで食料品調達したら抽選券を2枚もらいました。ガラガラをまわすと・・・緑色の玉がコロリーン。ジャンジャラジャーン♪「1等!お米5kg当選!おめでとうございます~~!!」え!?うっそー!!!やった~~~~!!!超ラッキー☆「新米あきたこまち」だ~~~!!!最近チャリンコの鍵につけている、イタリア製「幸運の馬蹄チャーム」早速効力発揮か!?!?
2006年10月22日
コメント(2)
先日占いおばちゃんに手相を見てもらったとき、「あなたは、最初のヒラメキが結構あたってるのに、そのあと余計なことを色々考えすぎている」と言われました。(ごちゃごちゃ考えると、手相のしわが増えるらしい。)最近、そのことがよく頭をよぎり、「やはり私はヒラメキを大事にしよう!」と思うのです。がしかし!何がヒラメキで何がそのあとの考えなのか、自分で分からなくなってちゃ、どーしようもないですねぇ・・・。
2006年10月22日
コメント(1)
久々に健康診断なるものを受けてきました。イヤに緊張して、緊張してないように振舞うのが大変でした☆そんなわけで誰も知りたくなくても勝手に健康診断報告!!!1.着替えよく病院であるような緑色のガウンにお着替え。ロッカー、着替えの個室までちゃんと用意されてて大したもんです。ちなみに手渡されたガウンはLLサイズ。・・・大したもんです。ま、おかげで足首まで隠れて助かったんですけど~。2.採尿「検査前5時間は絶食」といわれてたので、水さえ飲むのを忘れていると採尿量が全く不足!「出ろ~何故出ないんだ~~!!!」(!?)と、こんな最初から気分的に苦労します。3.レントゲン「大きく息を吸ってとめて下さい」の表示が必要以上に早いタイミングでに目に入ってしまい、おかげで呼吸困難に陥りそうでした4.聴力検査「ピー(高音)」「プー(低音)」両耳ともに異常なし!最近あんまりイヤホンで音楽聴いてないからね。5.身長&体重今回最大のミステリー!何と、どちらも増加しているぅ!!!「身長;167.2cm 体重:XXX」・・・27にもなって今頃成長期ですか~?体重は全くやばいですが、身長は嬉しい!目指せ夢の170cm!!!6.視力「右0.3左0.6」悪~!!それでも裸眼を守り通します!!!7.血圧測定&採血血圧:「上107下70」採血:OH!ワタシ注射ニガテね~!!自分の血も苦手ね~!!ナニモ見ナイがbestね~!!8.心電図「落ち着いて深呼吸してください」といわれると余計に心拍数が上がるのは私だけ??9.子宮検診カーテン越しに顔の見えない先生と会話するのはそれはそれで結構恐怖なもんです。ま、プライバシー保護なんでしょうね。10.胸部エコーこれは、自分で画面を見ないほうがいい!!何度も同じところで止まられたりすると、余計な不安を感じてしまうものです。11.触診以上、長い道のりでしたが1時間程度で終了☆
2006年10月21日
コメント(2)
やっと、サムイ島写真ページを作りました~お暇な方は見ていってくださいにゃ。さて、本日のお題は『SPA』リゾートといえばSPA!サムイ島のスパは本当に気持ち良くて、この旅行中に2回も行っちゃいました~・「The Anodas SPA」宿泊ホテルNORA BEACH内のスパ。雰囲気、スタッフの感じ、マッサージ、と全てが最高のスパでした!最初にお茶とおしぼりのサービス。このお茶、とうもろこしの様な米のとぎ汁のような、ほのかな甘さのある不思議なお茶でした。何とかって葉っぱのお茶らしいけど、ちゃんと聞けばよかった~それから紙パンツに着替えて、サウナに30分入ります。しばらくすると、体中から汗(?)が吹き出す吹き出す!老廃物が出て行く感じが気持ちいい~♪しかし、超のぼせやすい私は、30分は到底無理!途中で外に出たり入ったりしてました。それからシャワーを浴びて、ベットにご案内。その場所が、もう絶景の場所!!!海の見える吹き抜けの小屋で、友人と私の二人専用!風が気持ちよすぎです。そういう場所で一糸纏わずにいると、自分が本当に自然の一部に帰った気分になりました。そこでスクラブ、オイルマッサージ、タイ古式マッサージなど思う存分やってもらってるうちに、気持ちよすぎて熟睡。タイのマッサージは、全然痛くなくて、とにかく気持ちいい~♪何もかもが良すぎて、本当に夢のような時間でしたまた行きたいよ~・「Peace Tropical SPA」帰国当日、ホテルのチェックアウトしてから飛行機搭乗までの空き時間に行きました。おかまっぽい受付嬢に迎えられお茶サービス。ここでも最初にやはりサウナ、そしてジャグジーに入ります。とても大きなところだったので、内部でかなり歩いて移動しました。スタッフは、前回のところより、ちょっと荒っぽい感じ?多分多くのお客をさばいて、疲れているのでしょう。最初に渡された布をパレオのように巻いて、移動するのですが、その布が私には少し小さすぎて、首がしまりそうだった・・・それから個室に案内され、きゅうりパック!日焼けしたお肌に、とっても気持ちよかったです~そしてくるくると包まれて、自分が生春巻きの具になった気分です。また気持ちよくて熟睡。そして、すっかりきゅうりヨーグルトにまみれた体をシャワーで流し、そのあとはオイルマッサージタイム!あ~きもちいい~。前日夜、なぜか寝違えて首が凝っていたので、非常に効きました。終わったあとは体が超すっきり!バナナがなぜか一人2本サービスされて、でもおいしいからぺろりと完食。ああ~いいですね~SPAは。姫気分になりたい女性には最高の場所です
2006年10月14日
コメント(1)
「フルムーンパーティー♪」今回の旅のメインイベント!!!その名の通り、満月の夜に行われるビーチパーティーえーとつまり毎月行われてるようです、はい。ガイドさんには、「酔っ払いが多くて危険!やめといた方がいいですよ」といわれましたが、まぁ、最大の目的だったわけだし、とりあえず行ってみました!日本ではあまり知名度高くないですが、欧米人の若者の間では超有名なのでしょうか?行きの船から超満席でした。パンガン島ビーチ沿いに色んなクラブが立ち並び、建物によって音楽ジャンルが異なります。気に入ったところで、建物の中に入ってもよし、ビーチで踊ってもよし、疲れたら浜辺に敷いてあるゴザに座ったり、寝転んだりして休憩も可能。(ま、途中からゴザは砂に埋もれてましたが・・・)我々は19時半ごろに到着したので、パーティーが盛り上がるまでしばらく時間がかかりましたが、久々に踊って楽しかった~途中でバリ人の女の子と友達になり、一緒に踊りました。でもボディタッチ激しかったので、あの子はもしや・・・!?ま、何事もなく、よかったです。そして皆アルコール飲料をバケツ(!)で飲んでいます!私はお水オンリーですが・・・。砂の上で裸足で踊っていると、足が疲れたので海の水に足をつけてクールダウンしながら、浜辺を歩きました。夜の海も気持ちいい~♪しかし、気付けばいやに多くの男性諸君が規則正しく沖に向かって並んでいる・・・・・・って!!!!これは、もしや、まさか・・・!!!OH NO!!!自然の中で自由で羨ましいが、足をつけて喜んでた私は一体!?!?夜の海はやはりデンジャラス!!要注意であります・・・。そんなわけで、昨日も書いたように帰路船旅はワイルドすぎまして非常に疲れてしまったのですが、無事ホテルに戻った後、シャワーを浴び、広い海から朝日が昇る瞬間を見ることが出来ました。これぞまさしく、感動の夜明けでございました。
2006年10月12日
コメント(1)
今日は、タイで乗った様々な乗り物たちを紹介します◎飛行機◎真夜中にタイ航空で日本出発!夜の関空発は人生初!3人席を2人で使用できたのでラッキ~乗客に対して客室乗務員さんたちが異常に多い!偶然か?そして、タイ人客室乗務員はイケメンだらけで驚き~☆座席にモニター付いてないし、どっちにしろ眠いから寝ました。そしたらあっという間にバンコクに着いてました。料理はまぁ普通だったかな~。バンコクで「バンコク・エア」に乗り換え!!機体の柄がかわいい~しかし、中で飲んだオレンジジュースは超うそ臭い味!!ちなみにバンコク新空港は関空に雰囲気が似ている・・・設計者が同じなんだって~!かなりコンクリートの無機質な感じです・・・◎「象に乗ったゾー!!」◎タイといやぁ、象・象・象!!!というわけで、サムイ島到着後、ホテルのチェックインよりも前(!)に象さんに乗りました。意外に高い~&揺れる~!特に下り坂はスリル満点!象使いのお兄ちゃんがまた素敵な笑顔で、象の頭の上で操縦しながら葉っぱで素敵な指輪を編んでくれましたなんという器用さ!!良い体験をさせてもらいました☆◎船◎フルムーンパーティーのあるパンガン島に渡るために乗船。往路ではスクリューに何かが絡まったのか、途中で停止し、あまりの変な波の揺れ方に気分悪くなる寸前!帰路では、沖に停泊する船に歩いてたどり着くまでにお腹まで下着もビチョ濡れ。しかも満席で階段に座る羽目に。。。しかも普通は30分かかるところを10分で戻りました。つまりものすごいスピードで、いつ放り投げだされてもおかしくないぐらいの衝撃。・・・もう意味がわからなさ過ぎて、ずっと目をつぶってました。何ともワイルドな船体験でございました。◎ソンテウ◎サムイ島の街中を走る乗り合いタクシー。私たちは偶然、貸切状態ばかりでしたが、タイっぽくて楽しい乗り物♪乗りそうな歩行者を見つけては、クラクションを鳴らしながら走るので、夜の街中で探すのに苦労しません。乗車前に行き先を告げ、値段の確認をします。◎タクシー◎運転手さんたち、客引きに必死で強引です。乗車前の値段交渉が全て?というわけで今日はここまで♪
2006年10月11日
コメント(1)
ただいま~本日数時間前、『南国のバカンス~タイ・サムイ島3泊5日の旅』から無事戻ってまいりました美しいビーチリゾートで心身ともにリラックス&リフレッシュできた旅でございました。サムイ島は、バンコクで乗り継いで1時間半ぐらいのところにある島なのですが、観光客は、「ここはアジア!?」と疑うほど、ほとんどが欧米人で、英語とドイツ語が半分半分ぐらい聞こえてきたぁ~!いやほんと、ドイツ人が大・大・大好きそうなリゾート地で、皆ビーチに寝転んで日焼けしまくり!!!私共も、一日も欠かさずビーチ&プールに通いつめたので、多少はこんがり焼き致しました。まぁとにかく、美しい海と空の景色を眺めながら、やさしい風に吹かれていると・・・まさに気分は極楽!!!これぞ本当に贅沢な時間ですね。たま~に夕方、スコールらしきものが降りましたが、大体において天気は快晴で、実にラッキーでございました。この旅の提案&素敵な時間を共有してくれた友人Aちゃんに心から感謝!そして、旅を無事に過ごせるよう見守ってくれた、いや、もしかしたら一緒に旅してくれていたかもしれないお父さんにも心から感謝。プール際で私の近くに寄ってきた蝶々は、本当にお父さんだったのかもなぁ・・・。もう一度、一緒に旅行するのが私たちの夢だったもんね旅については、まだまだ書ききれないほど濃い~内容でしたので、また日を追って書き足していこーかなぁーと思います!お楽しみに♪
2006年10月10日
コメント(5)
秋は私の気まぐれ度がパワーアップッ!!その1突然、チャリンコ通勤をしてみました勘で進んでいくと案の定迷子になって、遅刻ぎりぎりセーフでした。その2突然、スイミングプールに行って泳ぎました全身疲労!でもやっぱり水の中は落ち着きます☆どれもこれも、一日坊主にならぬよう祈ってます
2006年09月27日
コメント(3)
ってのがたまーにやってきます。最近のどーでもいいがとっても大きな欲求は・・・誰かを「にゃん」って呼びたい!!!あるいは誰かに「にゃん」って呼ばれたい!!・・・はい、以上で~~~す
2006年09月26日
コメント(4)
昨日会社帰りに偶然大阪の街に沈む夕焼けを見たとき突然胸に何かが押し寄せてギュッと締め付けられるような感じになって泣きそうになりました。『グッとくる』とはこういうことなのかなぁ~?こういう気持ちは本当に久々に味わったのでうまく説明できません・・。毎日見ているはずの風景でもそのときの自分の状態によって全く違うように感じるんでしょうけど、何にしても「夕焼け」ってのは本当に美しいですね♪一日が終わる・・・その哀愁がたまらないんでしょうねぇ~
2006年09月23日
コメント(3)
![]()
【予約】 DEATH NOTE HOW TO READ 13 初回限定特装版6巻まで本当に面白くてドキドキしたのですが、7巻あたりから、あまりにもあまりの展開に心苦しくなってしまいました・・・。それでもかなり凄い作品だと思います。夢に出てくるし、色々考えさせられるしね・・・。
2006年09月23日
コメント(2)
全637件 (637件中 1-50件目)
![]()

