全734件 (734件中 1-50件目)
うまいっすよねビール片手に歩いていたら 焼いている香りが漂ってくるどこかな~さがしてみると 総菜屋さんだ入って 一匹もらおうかと思った時間が無いので 思いとどまったあ~香りが忘れられない魚屋にGo!更新 休むかももしかしたら 永久に今まで ありがとう
2005/09/20
99%達成
2005/09/19
水踊男子
2005/09/19
1,635 +30売りで入る目標 1530
2005/09/18
パリーグのプレーオフは有名だけど セリーグにもあるんだそれも だいぶ前から但し 一度も実施されていない概要はこうだ勝率一位のチームと勝ち数一位のチームが別の場合 プレーオフをやるらしい三試合だったかな 忘れた 自分で調べてねただし 勝ち数一位のチームが二位で無い場合は 勝率一位のチームの優勝とする だったかなま 調べてね
2005/09/17
et cetera なのか 自動料金収受システム なのか わからない
2005/09/16
説明書に従いレンジで加熱したら 魚焼グリルで1・2分過熱ひっくりかえして 又 1・2分加熱これで カリッとした 揚げたての食感になるよ油が受け皿に落ちているこの分を口に入れないだけでも いいんじゃない?同様に てんぷらを加熱するときは 水で洗ってから焼くと良いらしい
2005/09/15
暑いと きくぞうラーメン も売れないだろう屋根の上 脚立持って歩き回った仕事だからしょうがない屋根を触った感触では四十度を越えているだろう十分くらいで汗も出なくなってくる仕事の手順もわからなくなってくる暑い屋根に寝転がって脚立と戯れジタバタしているあ゛~ も・ダメ冷房の室内に逃げ込み水分を補給するあれと あれと あれをやっていない又 灼熱の屋根に出て 作業する暑さ寒さも彼岸まで か
2005/09/14
おとなしくしてれば リーダーシップが足りない何かすれば 独裁者マスメディアって 楽な商売だね
2005/09/13
いつものように私鉄から国鉄(←古)に乗り換え切符を二枚重ねて自動改札に入れるいつものように一枚だけ出てくる と 思いきやピンポ~ンドアが閉まるげ 何だろう ちゃんと切符を入れたはずなのにこの糞改札機!一枚の切符は受け取り口もう一枚を吐き捨てるように飛ばしやがったしかもドアのはるか向こう 取れないじゃないか開くのを待つか?否 そんな余裕は無い上か 下か 力技かおっと その前に取り出し口の切符を回収せねばえ~い 上から身を乗り出して なんとか指先が届くずりずりずりぃ~っと 引き寄せるよし 取れたぞ投入口に戻り ドアが開くのを待ってもう一度投入しようと思ったが 世間の目があまりにも冷たいので 他の列に並びなおした何も悪い事 していないのにこんな目に遭うなんて再投入 ちょっと怖かったけど 素直に手続きが終わる何だったんだ???
2005/09/12
生姜甘酢付け よ~するに ガリを買ってきてね生姜は生姜で食べよう 欲しいのは甘酢の方みょうがを買ってきて甘酢に入れるすぐに食べても美味しい一時間位の漬かり具合が又美味しい翌日になっても美味しい簡単 美味しい 健康的弁当のオカズにいいかも追記丸のまま酢に入れているよ自分は丸のまま食べているどうしても食べにくければ切ってもいいけれど 歯ごたえを残す四つ切程度がいいと思う
2005/09/11
二人きりでこっそりとやってみた1対1も い~もんだてか いつも ひとりで 時々誰かが通り抜けて行く事が多いので 聴衆有りは嬉しいどうも ネット接続が不調で 同じ曲を二回やっていると 時間はすぐに過ぎるちょいと休憩時間をもらって ビールを飲む ゴクゴク汗をかいた後のビールは格別だもう一人 参加予定の人を呼びに行ったついでに 近所のネット仲間を呼んできたさらにのりのりで 第二部に入ってゆくモデムの調子が悪く 25:00過ぎに接続が途絶えるまで・・・こちらにメッセージを残してくれれば 折り返し詳しい説明を返すよ
2005/09/11
どうかな追記 うめぼしは おかずの 箸とレンコンと里芋の間にあるよちなみに ご飯部門は ご飯 ふりかけ(鮭・たらこ) ご飯 の三層構造
2005/09/10
詳しい事は メールでhttp://plaza.rakuten.co.jp/bimisekai/mailboxform/
2005/09/09
一仕事終わったさっと着替えて帰路コンビニに飛び込むビールを手にする袋はいらないよ もったいないから店から出るその場で プシュ ゴク ゴク ゴクぷはぁ~ たまらんな本日 ビール指数100%
2005/09/08
遠方の皆さん 残念 なんとか斬り って感じそうしたら ぶーぶー言われてしまったいっきに解決 ネットライブするかもしれないyahoo メッセンジャを使えるように準備しおいてねしかし おいらの唄聴いて楽しいのだろうか?
2005/09/08
多数来店 大感謝皿屋敷前の仕事が押し気味番長到着は19:00になってしまうかな電車の乗り継ぎがよく18:10頃到着できた土産の巨大鶏カツを渡す鶏カツをかじり フローズンホッピー黒を呑む一息入れたら 演奏開始京都府のやよい♪さんのリクエスト そうそう埼玉県三郷市のレオン ちんのリクエスト 夢姉妹東京都目黒区のきむち 沢庵のリクエスト 三橋美智也そして 北海道の岡田さんが作ったと思われる曲 tonightオリジナル rosalieここらで休憩ステージに寝転がりテレビを見ながら雑談六名様ご来店 二名様ご来店邪魔にならない程度にBGM演奏↑と 思っているのは演奏者だけ ちょっと騒音だった呑んだり 食ったり 唄ったり最後は大合唱で感動して帰路につくのでありました次回はあなたも参加してね満席の場合あり 早目の予約が便利
2005/09/07
電車がホームにすべりこむ黄色い線の後ろにいた人が前進する危ないと思う折角 一歩さがっていたのだから 十分に電車の速度が落ちてから近づけばいいと思う停まってからでも じゅうぶん間に合うのではないかな?46才無職女に 後ろから押されても転落しない距離にいたいなそうだね~ 先頭を避けて二番目が安全かもそもそも座ろうって意識は無いんだから 安全第一
2005/09/06
発泡スチロールに一杯のサザエどうすんべ~湯をわかして塩を入れてゆでちゃった串でくるりんと取り出して食べるうんめ~
2005/09/05
投票は期日前に済ませる以前は 署名捺印が必要だったが 今は署名だけでよい二重封筒も無くなって 投票日当日の投票方法となんら変わりない立会人の署名捺印が無くなって だいぶ楽になった拍子抜けするくらいに投票整理券が送られてくるが 無くても投票可能だろう自分の証明ができればいいらしい運転免許証があればいいのかな保険証でもいいのかも無くても 住所氏名が言えれば 認めてくれるんじゃないかなやってみようどうしても 運転免許証を見せてもらいたい だそうだこれは 場所によって いろいろなのかな
2005/09/04
天然岩牡蠣を買ってきた高いけど 頼まれ物なのでしょうがないさあ あけてみよう家の中では汚れるので 外でやるどこが口なんだか まったくわからない適当にあたりをつけて ナイフを入れるも ヒットせずこわごわやっていたんではダメだと 手袋を装着がんがんやるらしき所を発見力を入れる殻が砕けて飛んできた目に直撃いてててメガネをかけてやればよかった格言 岩牡蠣は メガネと手袋 忘れずに普通の牡蠣に比べて 五倍くらいの大きい内容そして濃いぷるるんって感じ生臭さがほとんど無いこりゃ リピーターが殺到するわけだ
2005/09/03
日付をかえれば 日々の挨拶に使えるでしょう
2005/09/02
?????????
2005/09/01
ホルモン番長にギターをキープしてきた来週雨が降るかもしれないし 忘れてしまうかもしれない楽器が有れば 安心して演奏に専念できるでしょ(二台あっても同時には弾けないし)ただ 置いて帰るのも何なので 来週の打ち合わせ話をするのに お茶ってのも何だから フローズンホッピー土産の餃子を食いながらただ 呑んでるだけじゃん とは言わないで番長のギターの腕前も見たし 弦の張り替えもお願いしてきたちゃんと 来週に向けてやっているんだから番長曰く 何人来るかなそうだよね それによっては仕入れの量も変わるもんねわしは 2・3人じゃない とこの店に20人も来たら困るでしょ通路まで並んでしまうここまで話が進んだ処で 番長が格闘技(K1?)を見るようなので帰ってきた二杯も呑ませてもらっちゃって ご馳走様でした九月六日 皿屋敷ライブ 多少悪天候でも決行
2005/08/31
油揚げを 作って 開いて 煮て 稲荷寿司用を作って面倒なら (←出来合いの稲荷揚げを買ってくれば楽)蕎麦を茹でる(←これも出来合いなら楽)水にさらして冷ます水を切る麺つゆに入れる(←これも出来合いなら落)麺つゆを切る稲荷に蕎麦をつめる刻みネギや おろし生姜 紅生姜 おろしワサビ 等を入れてもおいしいだろうね
2005/08/31
しかたなく穴埋めしているの図
2005/08/30
ライブ皿屋敷 日時 九月六日夕方六時頃から 眠くなるまで場所 目黒 権之助坂 ホルモン番長http://www.ismusic.ne.jp/dtm-magic/56/ 選曲中って 当日酒呑んだら ど~でもよくなるんだろうけどリクエスト受付中例 I love you (尾崎 豊)
2005/08/29
足が痛い右足だけ痛い歩くと痛い仕事中は痛くない緊張で忘れているのか?おれの集中力って すごいなあ~ でも 仕事終わって歩くと痛い病院行きかサンダルの裏を見る金具が刺さっているこれが表に突き出して痛かったのね仕事中は靴だから痛くなかったのね早く気がつけ >俺
2005/08/28
足跡を残してくれる人は こちらに どぞ内容は (内容によっては 削除する場合もあるけど)自由に どぞトラックバックも (内容によっては 削除する場合もあるけど)自由に どぞ宣伝もどぞ(アダルトはやめてね 恥ずかしいから)
2005/08/27
一時間も二時間もかけて作る食べ物もいいけど ちゃっちゃと作れるのもいいでしょってことで 開始・皿に豆腐深い大きめの皿を持って 豆腐屋で一丁買ってきてスーパーでもいいけど冷蔵庫に有れば いかなくてもいいよね・惣菜惣菜屋で好きな物を買ってきて漬物でもいいし 佃煮でもいい自分なんか ひじきの煮物や 肉じゃがが好きだな冷蔵庫にあれば買いにいかなくてもいいよね・のっけて豆腐の上にのっけちゃうこれでできあがり混ぜて食べてもいいし 混ぜなくてもいいし お好みでこんなの調理じゃない?じゃ もう一品 本格的なやつを鍋や やかん で湯をわかしておわんに とろろ昆布を入れるかつおダシの顆粒タイプを適量湯を入れる醤油をちょいとたらせば できあがり物足りなければ 一味唐辛子や 胡椒や 刻みネギ を入れてあとは あたたかいご飯があれば いいでしょ
2005/08/27
Re:せめて片耳(08/26) oignon6103さん「両耳から線が出ている」というのを一瞬ぎくりとしました。聞くとことによると、両耳かけてても周りの音はちゃんと聞こえるように作ってあるとのことですけど…道の上で音楽を聴かなきゃならないほど忙しいのですかね。ソニーからは ノイズをキャンセルするヘッドホンが販売されているよそれなんか もう 自殺行為だねそうでなくても 周囲に音がもれるほどの大音響だったら 周囲の音は聴こえるはずがないほどほどにしないと 聴覚の細胞が死んでしまうらしいへびめたに反応 十万石2さん足跡から来ました。訪問有難うございます。また遊びに来てくださいませ。(2005/08/27 04:11:18 AM)一時間も聴いていると 疲れてくるのは 年齢かなRe:せめて片耳(08/26) ivataxiさんivataxiタクシー運転手。来てくれてありがとう。料理できない昔系の男です。料理できるなんてすごい。ぼくは離婚されたら・・料理できる女性を探すしかない。(男性および中性の方は、一応除外。今の所は・・)小平のお店の写真、中央線沿線かな?(友達がいて何回か小平は行った)吉祥寺でカレー屋さんに入ったことがあります。いわゆる多国籍な味。あ~ゆ~のに弱く、知らない土地に行くと探します。ナンとか好き。国分寺には昔昔学生街の喫茶店みたいなのが一杯あったけど、(ガロの歌、知らないか?)今はないのかな?今は24時間営業の惣菜屋さんもあり 調理できなくても 困らないでしょうカレーパンの店はここだよ
2005/08/27
道路を横断しようとする人後方から車が接近危ない!よく見ると 両耳から線が出ているこれが原因歩行中に音楽は危険せめて片耳は危険回避の為に使おうよ
2005/08/26
どうも政党名がつまらない国民 大地 え~と 忘れたそれくらい印象薄いそこで 勝手に新しい政党名を考えてみた□ 郵政民営化反対党直球勝負だね□ 真自民党これは娘の案これでは甘い□ 真自民党(あっちは偽者⇒)これくらいしないとなあんまり長いと政党名を書いてもらえない(↑いや 省略するからだいじょうぶなんだけど)で 考えたのが□ 心□ 命これなら書きやすいでしょ□ 愛ちょっと画数が多い くさいかな面白いのがあったらおしえてね
2005/08/25
中華鍋に油←揚げ物の残り油だよ煙が出るくらいまで温めるその間に調味料の準備水溶き片栗粉コチュジャンと味噌を水に溶いて混ぜるゴマ油そろそろいいかな?肉入れるよ酒入れるよ刻んだ玉葱をいっぱい入れるよ一口に切った茄子を入れるよはい 混ぜて 混ぜて肉に火が通ったら ピーマンを入れるよ合わせておいた味噌を入れるよはい くつくつって来たら 片栗粉を少しずつ入れて かき混ぜて最後にゴマ油を入れてかき混ぜる味をみて物足りなければ 塩や醤油や酢を入れてみてお弁当のおかずに うまいっちゃ
2005/08/24
今まで 青黄赤 だった信号が 矢印式に変わった対向車が無い時は右折出来ていたのが出来なくなった右折車たまりぎみ右折しようと並んでいた直進矢印と左折矢印が点灯しているしばらくすると それらが消えるそして 右側矢印が点灯前の数台が右折した最後の一台は信号無視ぎりぎりな雰囲気で曲がっていった単独先頭になった次の右折矢印を待っていると 後ろに数台並んだ直進矢印と左折矢印が出たしばらくまっている後ろの車がホーンを鳴らす「早く行け」って事だろうか?でも 行けないんだよね 信号が焦れた後ろの車の運転手 おいらの車の右側に出てきた行きたければ行っちゃえばいいのに 対向車切れてるからやがて信号は変わり 直進と左折の矢印が消えた間もなく右折矢印になる右側の車 動こうとしないえっ 邪魔 動けないおーい なんとかしてくれーやっと気がついて のそのそと右折したおいらも続いた困ったものだ
2005/08/23
仕事が終わり着替えようとロッカーを開けたくさい通勤用のサンダルを入れてあるからかな?履物入れるべからずってねん? 待てよ今朝 土産にもらった のしいか のにおいか
2005/08/22
商店街主催盆踊りの手伝いをしている看板に「模擬店多数」と書いてあるが 実際は以下の通り綿菓子焼き蕎麦焼き鳥かき氷生ビール缶ジュース缶ビールあと おもちゃ売りが数軒「これで多数とは笑わせるぜ」との意見が有り なんとか賑やかにしたいと 考えた条件は簡単に大量に作れるものであること箸が不要であることなるべくゴミが出ない物であること容器はカップに決定ややゴミが出るが 枝豆皮むきも売っているが それでは雰囲気なしこのゴミは必要悪ってことで堪忍ちょっとゴミを少なく そらまめおれは皮ごと食っちゃうので ほとんどゴミが出ないさらにゴミを少なく 里芋楊枝を一本つける必要があるけれど それくらいは堪忍ポップコーン原価が安い作るのがややめんどうこんな物は袋入りの出来合いを買ってくればいいのか?興ざめだけどゆでとうもろこしそりゃ 焼きの方がうまいし 醤油がこげる香りで食欲倍増だけど 手をかけられないから しかたない量はなるべく少なく大量に入れても 飽きて捨てられるだけだからそう ゴミを少なく
2005/08/21
旅行に行くと土産物屋に入ると思う土産物屋に寄った後 飯を食おうとスーパーマーケットに入ったメニューは おにぎり ころっけ 牛乳これを車の中で食べれば安上がりついでに漬物等 色々 見てまわった土産物屋同等品が二割程度の値段で売っていた土地の人が毎日使う土地の物悪い物のはずがない土産を買うならスーパーだな又 土産物屋では手に入らない 珍しい物 に出会えるかもしれない軽井沢で買ってきた林檎ジュースは最高にうまかった
2005/08/21
!!!!
2005/08/20
!!!!
2005/08/19
さくさくと 一口大に切って そのまま 食べたうまかった味噌 梅 チリソースにつけてもたべてみたうまかった
2005/08/18
ふきの缶詰をもらったせっかくなので開けてみた水煮になっているそりゃそうだ生のまま 入っているわけがないそれじゃ 飲められない いや 食べられない色々あって 煮ている時間は無いどうしようキラーン お助け 美味世界小さな皿に ワサビ醤油 酢味噌 チリソース を用意したそれぞれをつけながら食べてみるうんうん なかなかいけるよ飽きないしほかにも 味噌マヨ や ソース も試してみたい
2005/08/17
1,568 -14しまった 一瞬 1580円 つけていたのね売りから入るつもりだったのに 見落とした
2005/08/16
Re:飢餓(08/15) ぼんげんさん日記にもコメントしていけ・・・ふむふむ・・・わかりました。どうでしょう、ホワイトバンドの記事を書いて、お互いにTBするというのは、だめですかね~そういう事なので 相互TB開始詳しくは下記URLを参照してねhttp://www.hottokenai.jp/white/index.html
2005/08/15
気づいていないだろうけれど 飢餓は そこまで来ている明日か明後日か 来年か再来年かわからないけれど あなたの食卓にやってくるその時 どうしよう?そうならない為 どうしよう?敗戦記念を迎えて そう思った
2005/08/15
おやぢぶ~さんの日記から ぱっくんちょhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=30658339&owner_id=436881麻婆豆腐を固めに作って冷蔵庫で冷ます餃子の皮に入れて油であげる体重増加に注意
2005/08/14
っていっても ただ 水にティーバッグを入れただけなんだけどね色が出てくるまでに10分くらいかかったかな香りも それなりに 出ていたよ時間はかかったけれど いける紅茶も緑茶も同じ品種なのだただ じっと見ているのも暇なので 牛スジを煮てみたなんというとりあわせだろう水と酒を煮立たせて ゆがいた牛スジを入れる甘味をつける 黒糖と砂糖を使ってみた火が通ったら火をとめて放置冷めてきたら ヨーグルトを入れる完全に冷めたら 再加熱醤油 味噌 粉山椒 等で 味を調えて できあがり水出しアイスティーと牛スジの煮付け おまちどうさま~
2005/08/14
災害時に食えそうな物を試してみたhttp://2.csx.jp/~ton/pic/mesi/index.html
2005/08/13
http://2.csx.jp/~ton/pic/ban/index.html
2005/08/12
所持金158円で出かけたセブンイレブンがあればなんとかなるATMでおろせばいいさ原宿 ・・・ 無い セブンイレブンが無い原宿から高田馬場までの交通費が150円切符を買うか オニギリを買うか切符を買った※注意 高田馬場恵比寿間の回数券を持っているので 行きは困らなかった高田馬場セブンイレブン 見つからない腹減った諦めて帰ろう※注意 高田馬場地元駅間の回数券をもっているので この交通費は困らない今 検索してみた竹下通り中ほどに有った
2005/08/11
全734件 (734件中 1-50件目)