2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
成功とか失敗とかどうでもよかった。安藤美姫は挑んでくれた。それだけで満足だった。すばらしかったよ。そして・・・荒川。おれは、あの「なんとかバウワー」が好き。出勤前に完璧に見た。安藤美姫は5時20分ごろだった。もう、前日から気になって気になって仕方なかった。よかったよ安藤。おめでとう荒川。忘れてた。がんばったね「SUGURI」
2006.02.24
コメント(1)
学生のころは、何度か利用したことがありました。社会人になって分かったことが1つあります。「クリーニングって、日曜は空いてないのね」ここらへんの地域だけかもしれません。学生のころはもちろん、週末なんて遊びまくっていた記憶しかないので(いや・・・毎日かな)そんな日にちとか気にならなかったけど社会人になって分かりました。日曜が空いていないと・・・土曜に出しても、月曜に仕上がるのよね。月曜の朝には間に合わない。社会人になって先日の土曜、初めてクリーニングに出しました。スーツは3着持っているのですが、1着ね、どうしてもシミが気になるのよ。出すことを決意しました。そこで、また問題。どこも20:00くらいで閉まるのよ。いろいろまわりました。早いところは18:30分で閉まるところもありました。私は家に帰るのは・・・10時越えるのはザラ。でも、このシミは取りたい。「ここ」って決めて出しました。そうすると・・・ここがものすごくよかったのよね。明らかにチェーン店なんだけどこの店の人は60~70歳のおばあちゃん。むちゃくちゃ話しやすい。「すいません、20:00越えるかもしれません」すると「いいよ、いいよ。電話ちょうだいね」だって。いろいろ話したけど、いいよ。こういうところでクリーニング出すといいよ。人柄で店を選ぶよ。今度もここで出そう。そうそう、さっきクリーニング出したスーツを取ってきました。きれいになってた。汚れを落としたのは、おばあちゃんではないんだけどね。より落ちている感じがするよ。
2006.02.13
コメント(0)
見た?昨日の早稲田vsトヨタ自動車。ラグビーです。感動しました。まず、11点の早稲田のリード。まったく、あたり負けはしていなかった。すごい。モールから早稲田は押し込んだり・・・しかし、全体のまとまりは早稲田があったんだけどトヨタの方は数人の技術がむちゃくちゃ高かった。そうそう、あの外国人。後半、10分退場した人。強かったよ。だって止めれんもん。気づけば・・・後半あと5分。点差は28-24。1トライで逆転。トヨタは社会人の意地。なんとかして、前に行く。それをなんとかして止める早稲田。もうすこしで40分のとき・・・トヨタはトライ目前ラストパス・・・取ったら・・・トライ落としちゃったんだね。仕切りなおす。ロスタイムは2分。すぐに2分は経つ・・・これがトヨタは最後の攻撃もちろん、なんとかつなぐそして、勝利は目前・・・あと少し・・・ピピーッツ。早稲田勝利!どっちが勝ってもおかしくない戦いだった。ただ、社会人vs学生だけどね。これを見て思ったことは3つ。1つは、他の学生は早稲田に勝てない。あれは強すぎるよ。2つは、トヨタは大人気ない。細かい反則をしてた。裏ではあんなことやっているんだとテレビを見ていて思った。3つは、ラグビー界の将来があぶない。学生が勝ってどうすんだと思いました。だって、これからあの学生は社会人に入ると思うけど、あれやったらなぁ。・・・でした。おめでとう早稲田。そして、佐々木主将!今回の勝利はまだ準々決勝なんだよ次は「東芝」。もちろん、学生は残ってないよ。今週末にチェックだね。
2006.02.13
コメント(0)
今日、ガソリンを入れに行きました。すると、「レギュラーと同料金でハイオクをお入れします。どうですか?」・・・考える。そして「ハイオクでお願いします」入れてみた。走ってみた。なんか、軽やか~♪でも、友達から聞いた話。「ハイオクは入れ続けないと意味がない」「よって、今ハイオクを入れても効果はないよ」「まぁ、値段が同じだからいいんじゃん」だった。まぁ、いっか。今の車にハイオクを入れても意味がないことが分かりました。でも、入れたことによって気分がやっぱ違うね。今度から、値段が一緒ならば入れてみよう。そのくらいでいいよね。
2006.02.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1