全3件 (3件中 1-3件目)
1

冬の間花が無くて寂しいので、冬に咲く花も育てています。クリスマスローズ・ビオラ・じゅりあん・葉牡丹などです。バラは芽が動き始めたけど、写真に撮ってもかなり地味なのでまだ写真は撮りません。まだバラの害虫や病気は出ないけど、今のうちに農薬散布します。農薬散布といってもうちの洗濯物も干しますし、ご近所の迷惑にもならないよう、農薬は水彩絵の具の筆で葉や枝に塗っていきます。ベランダの排水溝を詰まらせないよう掃除もこまめにしています。(家の中より気を使ってるかも・・・)多肉植物は寒さで赤くなり、冬でもかわいい卵の殻に植えてみたり、ブリキのミニバケツに植えたり、いろいろ楽しんでます。
2011.02.22
コメント(0)

ブルームーンは15年前に私が初めて買ったバラ。すごくいい香りで、今までにこれ以上のバラの香りに出会った事が有りません。(一番右の藤色の花)今日は寒くて水遣りはお休み。最近ワイルドストロベリーがたくさん実を付けるので写真に撮ってみました。実はすごく甘い香り。味もまあまあ。ただ実が小さい割りに種が多いかな~。かわいいからまだ収穫したくないな。
2011.02.20
コメント(2)

2月の剪定が終わり、バラやクレマチスが芽吹き始めました。また忙しくなるな。そとは寒くてベランダに出るのは億劫だけど、初夏に撮った花たちの写真を見ながら、またきれいな花たちに会えるようお世話をしていきます。私に新しい世界を教えてくれた、二人の友達に感謝
2011.02.19
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1