就労移行支援事業所のブログ

PR

Profile

黒い赤とんぼ

黒い赤とんぼ

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

カテゴリ未分類

(0)

福祉事業所

(87)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年10月04日
XML
テーマ: 心の病(7311)
カテゴリ: 福祉事業所

A事業所には、他社就労移行支援事業所の経験者がおり、貴重な体験話を聞きました。鎌切さんは2年ほど前にX事業所に通所していましたが、ある事情で1年くらい前にA事業所に転所してきました。どうもX事業所のスタッフには、裏の顔があったようです。

まずは鎌切さんから話しかけてきました。

​​ 「X事業所では、 報連相などのコミュニケーション プログラム あり、 指導も厳しい スタッフたちでしたが、自分たちはお手本を全く示せなかったですね 特に、 スタッフ同士のコミュニケーションは全くなっていませんでした。

​「具体的にはどのようなことですか?」​

当方から質問しました。

​​ 例えば、プログラムによりテーブルの配列が違うのですが、朝礼の後に テーブルの配列 を利用者が聞 いても 、スタッフは即座に答えることができませんでした。 毎日のように 慌ててプログラム担当のスタッフに電話して確認していました。 毎日利用者から聞かれるのわかっているのに、 事前に確認する気はなかったみたいで したね。」

当方も共感して発言しました。

「確かにそれって、 普通の 会社 ではありえない対応です よね

苦笑しながら、鎌切さんが話題を変えて発言しました。

​​ 「そう言えば、一部のスタッフのモラルが低くて、 Googleの口コミで自作自演 ☆5つの評価と 事業所 の宣伝とも思える 内容 を投稿していま したね。あれは恥ずかしかったです。」

​「えっ?そんなことあるのですか?」​

当方から質問すると、鎌切さんが反応しました。

​​ 「それも 本名でやってましたね。 コンプライアンス 教えるプログラムがありましたが、 スタッフがこんなことするんじゃないよと笑っちゃいました。最初はなりすましと思ったのですが、 オーナーまでそれを自賛して コメントして いる のは本当に茶番劇で痛かったです。」

さらに、鎌切さんはコンプライアンス違反のスタッフを批判しました。

​「その口コミを投稿した、陰険でコミュニケーション力に欠けるスタッフによる、ゲスでネガティブなスパルタ指導は、全く説得力なかったですね。」​

話題はさらに設備の話になりました。

​​ 「そう言えば、ビル共用の給湯室を利用者に使わせてくれませんでした。スタッフたちは自由に使っているのに、利用者は お手洗いの水を飲みなさいという ことを平気で スタッフ が言ってました。」

障害者差別?みたいな話もあり、世間にはいろいろな就労移行支援事業所があるものだと思いました。しかし、このような話は実際に入所しないとわからないと気づき、一抹の不安を覚えました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月07日 19時01分26秒
コメントを書く
[福祉事業所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: