iNocci's 旅のLounge

iNocci's 旅のLounge

PR

Calendar

Comments

TitoRoyalavot@ Re:なるほど(10/17) ピッチングの必要性 <a href=http://w…
TitoRoyalavot@ Re:なるほど(10/17) ウェブトレンズ社/ Google Analyticsはこ…
Roggroobe@ Re:なるほど(10/17) 宗教ツアーの拡大とvalueformoneyプロモー…
padiaadattaws@ Re:なるほど(10/17) 、 自由は確かに統一への道でしたが、彼は…
fatdapeEagefe@ Re:なるほど(10/17) 何が最高の瞬間だったかもしれないは、2つ…
2009.01.03
XML
テーマ: 航空業界(1782)
ファイナルコールで乗り込んだのは生まれて初めて。まぁ、良い経験ということで…

こちら


Miconesia Flights


<Part8 NW079> (Boarding)



【距離】 1,575 miles
【機種】 B757-200 (N543US) NorthWest Airlines


諸般の事情により(笑)、最後の搭乗客として乗り込んだ NW079便・大阪関西行き。
こちらの機材は、ナローボディ (機内の通路が1本しかない) のB757-200です。

Micro102-NW079_B757-200.jpg
『NW079便 大阪関西行き - B757-200 (N543US) 関西にて』

Micro103-NW079_搭乗券.jpg
『NW079便(Cクラス)の搭乗券 - 各クラス共通タイプ』

Micro104-NW079_搭乗案内.jpg
『NW079便の搭乗案内 - Final Callでも取材は忘れない』

同じNWのビジネスクラスではありますが、 行きのA330-300のシェル型と比べると…です。 まぁ、個人的にはB757という機種に乗ったことがないので、これでも、少し嬉しかったりするのですが(笑)

Micro105-NW079_Seat.jpg
『NWA B757のビジネスクラス - ミクロネシア線仕様』

私が搭乗して暫くすると、ドアクローズ。いよいよプッシュバック開始の準備となります。


--- <Part8 NW079>(Breakfirst)へ続く ---



~雑談~


 ここの区間もコンチネンタル航空の搭乗券です。
 全クラス共通搭乗券というのが…やっぱり物足りないです。。。
 (便名の横に「NW 79C」のように「C」あるのが、ビジネスクラス)


左矢印Prev 飛行機旅行記Top Next右矢印





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.23 02:00:26
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Micronesia Flights(その19)(01/03)  
asiadreamworks  さん
iNoあけおめ~&ことよろ~

ほほう、NWのB757@Cってこんな感じの機内なんやな。
ちゃんとゲート口にはノースウエスト79、関西って書いてありますね。
しかしコンチの搭乗券は・・・
なんか素っ気無いなーって思ってしまいますよねぇ・・・。
今後、同機材を使用してNWがKIX-NRTを飛ばしてくれたら便利になります。 (2009.01.04 18:32:20)

N543US  
rjsiact_ac2  さん
こんばんは。毎度の「機材チェック」(笑)

N543US:Boeing757-251 シリアルナンバー:26496/716
1996年4月に初飛行。同年5月にNWAにデリバリーされ、現在に至る。

この機材は違うようですが、同社のB757にはウイングレットが装着されている機材もあるようです。しかも日本路線にも投入されているようです。(N549USが2008年12月21日にKIXに飛来しているとのこと)
(2009.01.05 02:39:04)

Re:Micronesia Flights(その19)(01/03)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

以前の続きになりますが、1時間前のコールはちょっとIRREGULARですよね~
^_^;ヒドイ。。

>ナローボディ(機内の通路が1本しかない)のB757-200

日本では飛んでませんよね?
しかし、いろんな機体がありますね~
Cクラスだと、珍しさが優先して、こんな搭乗も楽しそうですよ~。。



(2009.01.05 19:17:19)

Re[1]:Micronesia Flights(その19)【asiadreamworksさんへ】  
iNocci  さん
ADWあけおめ~&ことよろ~

>しかしコンチの搭乗券は・・・
>なんか素っ気無いなーって思ってしまいますよねぇ・・・。

そうですね~素っ気ないですね…でも、成田のノースのレシート搭乗券を直前に受け取ってしまうと、これでもマトモな搭乗券に見えます!

>今後、同機材を使用してNWがKIX-NRTを飛ばしてくれたら便利になります。

そんな計画もあるんですね。ほぅ。ちょっと楽しみ♪
(2009.01.06 00:12:38)

Re:N543US【rjsiact_ac2さんへ】  
iNocci  さん
こんばんは。毎度、ありがとうございます。

>この機材は違うようですが、同社のB757にはウイングレットが装着されている機材もあるようです。

知ってます!というか乗りました(笑)
NW077便東京発サイパン行きでN549US乗りました。2008年5月のことです(エコノミーです)。
でも、サイパン行きでしたが途中の名古屋まででした。名古屋からは違う機材。

なお、最初はウィングレッドが付いていることから「トランスアトランティック機材」かと思いました。が、ビジネスクラスがアジア近距離仕様だったので違うかな?と(笑)
(2009.01.06 00:17:06)

Re[1]:Micronesia Flights(その19)【るいま12Kさんへ】  
iNocci  さん
こんばんは。

>日本では飛んでませんよね?
>しかし、いろんな機体がありますね~
>Cクラスだと、珍しさが優先して、こんな搭乗も楽しそうですよ~。。

B757は日本国内線としては飛んでいないですよ。
なんで、ハズレ機種とはいえ、個人的にはウキウキでした(笑)
色んな機体の色んな座席に座るだけでも、楽しいですよね、本当に♪
(2009.01.06 00:20:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: