iNocci's 旅のLounge

iNocci's 旅のLounge

PR

Calendar

Comments

TitoRoyalavot@ Re:なるほど(10/17) ピッチングの必要性 <a href=http://w…
TitoRoyalavot@ Re:なるほど(10/17) ウェブトレンズ社/ Google Analyticsはこ…
Roggroobe@ Re:なるほど(10/17) 宗教ツアーの拡大とvalueformoneyプロモー…
padiaadattaws@ Re:なるほど(10/17) 、 自由は確かに統一への道でしたが、彼は…
fatdapeEagefe@ Re:なるほど(10/17) 何が最高の瞬間だったかもしれないは、2つ…
2011.09.22
XML
カテゴリ: 国内線(日本)
さてと。広島に戻りますか(笑)

こちら


週末海外!のりでグアム


<Part1 日本国内> (JAL1619)


【日付】 2010/01/23
【区間】 Tokyo (HND) → Hiroshima (HIJ)
【距離】 414 miles
【便名】 JAL1619
【航空】 Japan Airlines
【機種】 A300-600R (JA8565)
【座席】 30B (Economy Class)
Guam001-Map_HND-HIJ.jpg


宮崎から羽田に到着しました。このまま、 電車に乗って1時間チョイの自宅に帰れば翌日は楽なんだろうな~ 、と思いつつ、マニアは広島に戻ります

で、今回の乗継時間は1時間半。
なので、空港の外に出ることもなく、今回は大人しくラウンジで過ごします
(※ここで紹介するサクララウンジは、2010年10月のリニューアル以前のラウンジです。)

Guam040-羽田サクラ入口.jpg
『サクララウンジ(南)入口 - 2010年10月にはリニューアルに伴い移転』

Guam041-羽田サクラ内部.jpg
『サクララウンジの様子 - 人が少ない時間帯で快適♪』

搭乗時刻が近づいた時点で、搭乗口へ移動

昨日も、もう少し早い時間に同じ路線を飛んでいるような気がしますが… まぁ、気のせいということにしましょう(爆)

ってなことで、広島に向けて出発!

Guam042-JAL1619_A300.jpg
『JAL1619便・広島行き - A300-600R(2011年5月末に退役)』

Guam043-安全のしおり.jpg
『30B(非常口座席)に座ったときの目線 - 足元広々』

Guam044-30B席目線.jpg
『A300-600Rの安全のしおり - 今となっては貴重?』

Guam045-A300機内1.jpg
『A300-600R普通席の機内(前方から) - 2+4+2の配列』

Guam046-A300機内2.jpg
『A300-600R普通席の機内(後方から) - 後方はガラガラの搭乗率』



本日3度目の遊覧飛行は75分間の空の旅でした(笑)
実際距離は違えど、ジェット気流の影響で、時間距離が殆ど宮崎と変わらない…


--- <Part1 日本国内>(JAL1608)へ続く ---



~雑談~

 この後、羽田⇔広島線の主力機材のA300-600R(中型機)が退役したことで、
 2011年09月現在の羽田⇔広島線は基本的にMD-90が飛んでおります。

 この日の搭乗率をみたら、確かに小型化しても仕方ないかとは思いますが…
 キャパが3分の1になっているのがチト寂しい。
 同じ路線、ANAはB777、B767、B747ですからねぇ…中国地方はANA完全有利です。


左矢印Prev 飛行機旅行記Top Next右矢印





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.04 20:37:27
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週末海外!のりでグアム(その6)(09/22)  
るいま12K  さん
こんばんわ2。

なかなかこの目線で機内をみることがないのでよく判りませんでしたが、ヘッドビンは湾曲してるんですね!
(撮影によってそう見えるだけでしょうか?)

ここ最近のANAは大都市線以外はかなりシビアに小型化しているという印象です。
乗る側としては座席の選択肢が狭まって面白くないですが、経営上いたしかたがないんでしょうね~
(T_T)
(2011.10.05 19:52:18)

Re:週末海外!のりでグアム(その6)(09/22)  
かちょー。  さん
うわー。ひさびさにJASっぽい内装を拝ませていただきました。

【るいま12Kさんへ】  
iNocci  さん
こんばんは2 連続コメントありがとうございます m(_ _)m

>なかなかこの目線で機内をみることがないのでよく判りませんでしたが、ヘッドビンは湾曲してるんですね!

実際に湾曲していますよ。エアバスの大型機(A380を除く)は後方で湾曲している気がします。

>ここ最近のANAは大都市線以外はかなりシビアに小型化しているという印象です。

ああ、やはり。
ただ、個人的には広島線を見捨ててない(と思う)のが嬉しい限りで。
…の割には見捨てた感のあるJALを使いますが(汗)

確かに、乗る側としてはいつも同じ機材というのは、チト寂しいですね。
(2011.10.05 23:37:20)

【かちょー。さんへ】  
iNocci  さん
こんばんは。

>うわー。ひさびさにJASっぽい内装を拝ませていただきました。

でしょ~(笑)これぞ、JASですよねー♪

>かつてはJASのA300ののスーパーシートが一番ゆったりしてたんですよね。

え、そうなんですか!
クラスJ発足当時にA300-600Rの旧スーパーシートを利用しましたが、確かに座り心地が良かったように思います。
実際、レインボー7の旧スーパーシートは国際線ビジネスを上回るゆったり感もありますから、JASはその辺を大切にしていたのかもしれませんね。
(2011.10.05 23:39:45)

vYQLCU I truly appreciate this article. Keep writing.  
vYQLCU I truly appreciate this article. Keep writi さん
vYQLCU I truly appreciate this article. Keep writing. (2012.10.20 23:08:38)

vfLYJhTVdxtnWF  
cheap bookmarking service さん
v81349 Very informative blog post.Thanks Again. Really Cool. (2012.11.05 06:44:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: