全21件 (21件中 1-21件目)
1

今回の小道造りは・・ボチボチ、のんびりやろうと思っていたのに、やり始めたら、面白くて (いつもの事) 3日目で終了 倒壊したレンガの壁材料だけでは足りなくなって、〇フコに80個買いに行きました。私がいつも買うのは・・アンティークミックスレンガ、輸入品で、87円 割れやすいんです。でも、角が丸くて・・ざらざらしてるし、私好み、 どう? いけてる?♪ 私としては・・満足、まんぞく♪ 土手ガーデンの入り口になります。両側にバラがありますが・・今年の春はどうなるかしら? 今回、レンガをトンカチで叩き割って使いましたけど・・割って使うほうが・・カーブを自然につけやすくて良かったよ、 割れたレンガも捨てたもんじゃない・・・イヤイヤ、捨てられないです。 まさ王は本当に便利、〇メリで・・700円しないんですよ、 今回は15袋使って、9200円 もうすぐ、節分ですね、ちょっと早いけど・・・毎年、二匹は大喜びで・・タマゴボーロを追いかけます。 明日、明後日は・・大雪の予報ですけど・・北国のみなさん、大変ですね。 オッサン、昨日私の車のタイヤを勝手にスタットレスタイヤに替えたんです。35000円かかったと、私に領収書を見せるんですけど・・知らな~い、 そんなお金無いし・・・雪が降ったら、私の車で会社に行くつもりだろうし・・・「パチンコで勝ったお金・・生きた使い方できて良かったじゃん!」 シュ~~ン・・・ 今 見たら・・領収書を 目に付く所に置いてる! ・・・しぶといヤツ ところで、楽天フォト機能・・・今日で終わりらしいけど・・・すでに・・なんかいつもと違う ような・・ 明日から・・どんなやり方で載せたらいいん?保存画像は・・今まで50MBから・・5GBになるらしいけど・・今までの100倍?私は有料契約が・・3月まで続くのだ!本当なら、お金を払わなくても・・載せられるようになったのに・・一月100円だから・・・騒ぐほどじゃないけどね。 色々な機能削除で・・沢山のブロガーさんが離れたけど、楽天ブログが良くなったのか、よーーーく、見定めようと思う! 2月11日(土) 午前11時より・・オフ会開催します!ガーデニング大好きな人が集まって、お食事とおしゃべりアナーセンさんでお花の講習会なんですけど・・お食事も期待できそうよ♪ご希望の方は・・下記メールアドへ お申し込みくださいね。 アナーセンさん 宮崎市新別府町前浜1401-136 anasen@miyazaki-catv.ne.jp メールが苦手な方は電話でもOKということです。 Tel・Fax0985-23-5668 先着20名・・・お早目にーー♪私も参加しますよーーー♪ 宮崎の花屋 アナーセン anasenn.exblog.jp ROKAブログhttp://ameblo.jp/pansy-tane/ り・ガーデンをするなら 今のうちよ~♪みなさんの応援がエネルギーになっています。力をくださいね♪お尻を・・・ 2位ゴルゴロッタ? 1位 皆様のおかげです、いつもありがとうございます。
2012年01月31日
コメント(19)

このレンガの壁を造ったのは・・2010年の11月に作りました。造った当初から・・フラ~リ、ふら~りと・・怪しかったのよ。それから一年もしないで、倒壊・・ 倒壊してしまった レンガを 今日 トンカチでパカン、パカンと割りましたよ。 それらはこちらに使いました。 土手ガーデンの小道へ・・・ 右⇒手前のほうは レンガが足りなくなって、してません。 後日に続く・・・ レンガの壁が ガッチリとした・・小道になりました。 まさ王とレンガをたくさん使って、10cmほどの厚さになったよ。杭柵は・・いずれ朽ちて取り除く事になるでしょうね、その時は・・レンガとセメントで ちゃんと処理しなくちゃね。 さて、2月1日から・・始まります、 宮崎に集合!第4回パンジー・ビオラ作品展 「パンジー・ビオラの今!~魅惑のブラック&復活!コーソン系~」 お庭の宝石、インディーズのビオラ・パンジー大集合です!!日時:平成24年2月1日(水)~2月12日(日) *月曜日定休 10:00~16:00 場所:アナーセン 宮崎市新別府町前浜1401-136 この催しは・・全国の花やさんや、生産者方が注目してるのですよ。なぜなら・・まだお店に出回っていない・・新品種を沢山見る事が出来ます。 個人育種家の展示では日本一ではないでしょうか。 以下、アナーセンブログより抜粋宮崎の3大育種家、松永一先生、草野修一さん、川越ROKAさん3人とも、静かに秘めた男の浪漫を持つ人、そして、共通点は品があること!! ・・・・・そして、遊び心・・・・・宮崎はすごいんです!!宮崎に輝く宝石がたくさんあることを知らない人はまだまだ多い 今年の花の祭典では、コンテナガーデニング&ハンギングマスター会で、 宮崎の花の魅力を発信したいと思います。 そんな展示会の最終の週末に花の祭典2012・・・2月11・12日 イオンモール宮崎で開催されますが、先にお知らせしたように、私がデザインしたスモールガーデンに宮崎県鉢物生産組合・宮崎コンテナ&ハンギングマスター会の作品や草花が沢山展示されますので、 是非見に来てくださいね。アナーセンさんからモールまで、徒歩で10分位の近さだそうです。 それから・・・2月11日(土) 午前11時より・・オフ会開催します!と言っても、ガーデニング大好きな人が集まって、お食事とおしゃべり&アナーセンさんでお花の講習会なんですけど・・アナーセンさんの通りは・・グルメ通りと言われているらしい。なんだか・・楽しそうだし、お食事も期待できそうよ♪ ご希望の方は・・下記メールアドへ お申し込みくださいね。 アナーセンさん 宮崎市新別府町前浜1401-136 anasen@miyazaki-catv.ne.jp メールが苦手な方は電話でもOKということです。 Tel・Fax0985-23-5668 先着20名だそうです・・・お早目にーー♪私も参加しますよーーー♪ 着々と準備が進んでいる有志のブログ 宮崎の花屋 アナーセン anasenn.exblog.jp ROKAブログhttp://ameblo.jp/pansy-tane/ り・ガーデンをするなら 今のうちよ~♪ ランキングへの応援 ありがとうございます。明日への更新のエネルギーになっています。 ようこそ、今日も来て下って ありがとう♪
2012年01月30日
コメント(12)

今日は久しぶりにポカポカ陽気でした。それでも、ジッとしていると、寒くてたまらない田舎暮らしです。 いつまでも、家の中にこもってばかりじゃ、何も始まらないよね。とりあえず 土手ガーデンから始めました。 見て、 この枯れ枯れの土手ガーデンを! 動き始めたら・・汗をかいちゃったわ、たぶん、気持ちも燃えてきたんだと思う・・着ていたジャケットを脱ぎました。 この杭柵を地面にトンカチで ずっと、打ち続けて・・・今、腱鞘炎みたいになって、腕が痛くてたまらないの、 ダルゥーーー・・・。 レンガをどんな感じに敷くか・・・よーく、考えてからするので・・この後の作業はいつになるかな~。 雪の予報が・・後へ後へと変わり、火・水に降りそうなので、動くなら・・明日しかないっちゃね、 り・ガーデンをするなら 今のうちよ~♪ ランキングへの応援 ありがとうございます。明日への更新のエネルギーになっています。 ようこそ、今日も来て下って ありがとう♪
2012年01月29日
コメント(13)

私が庭にバラを取り込むようになったのは・・ここ2.3年の事、モッコウバラは別ですよ、 私には絶対に無理、 バラは難しい!そう思ってて・・ 怖くて手が出せなかったんです。 だから私の庭は・・草花が主体でした。 2.3年前から・・ツアーや花友達のお庭で美しいバラを見るようになって、一本、また一本とバラが増えてきました。 ホットココアこのバラは・・岡山イエローブックのオープンガーデン巡りをした時、すっかり虜になってしまったバラです。 レオナルドダヴィンチ 花友達に頂いた グレース昨年は本当に綺麗に咲いてくれました。今年も・・こんな風に咲いてくれるといいけど・・。大好きなバラです。 今でも、バラは難しいと思うし、全く自信がないんです。 でも、庭にバラがあると、無いのとでは・・格段の差があるのは確かですね。 ピノキオ いつまで経っても バラ初心者の私ブログ友達の様子を見て、日々勉強させていただいています。 冬の寒い今、 みなさん 馬糞を入れたり、強剪定したりしてらっしゃる。私 勉強してるって割りに・・外に出られなくて引きこもってるゾ!! ブルーの花も もちろん大好き♪ さてさて・・マジで・・腰をあげなくちゃね、 ガーデニングの季節を最大限に美しくするために頑張らなくっちゃ、 り・ガーデンをするなら 今のうちじっくり庭を見回して・・・・考えています。 ランキングへの応援 ありがとうございます。明日への更新のエネルギーになっています。 ようこそ、今日も来て下って ありがとう♪ 画像をクリックすると・・バラショップへ行けますよ♪
2012年01月27日
コメント(10)

本当に寒い ブルプルプル・・・・ 家の中に居ても、寒すぎてエアコンが効かない、朝起きて、庭の苗床を見たら・・! なんだか・・モリモリ・・ゾワ~~・・っと、持ち上がってます。 久しぶりに 霜柱を見たような気がします。 チベターーイ!・・写ってないけど、親指の先が割れて・・血がにじんでるんです。かかとも・・割れてます、 年々・・体の潤いが無くなって、 かさかさお肌になってます。笑っても、しかめっ面をしても・・顔中にちりめんジワが走ります。 若い時は・・化粧しなくても・・ほんのりピンク色で・・(大昔・・)一回り上の姉が・・「いいねぇ~、若いって」としみじみ私の顔を見てました。 なのに!!そんな良い時代を・・若い女の子達は・・厚化粧で覆い隠し、もったいない!!あの化粧の下に・・とっても可愛い 女の子が隠れているのにね、 ま、化粧もファッションも流行りだから・・そのうち、薄化粧が流行りだしたりして・・・それを楽しみに オバちゃんは待ってますよ~。 春も楽しみに待ってるんだけど・・ 意外と・・過去画像を見ると・・6月初旬が一番きれいなのよね~♪ シルバー系の植物は花を引き立ててくれますよ。(セラスチューム) 6月は 緑はイキイキしてるし・・ 今の時期の庭 枯れ枯れで・・こんな時期が来るなんて、思えないほど寒い冬があるから・・ 春の喜びがあるのよね。 本当に待ち遠しい 春です。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。 みなさんの一押しで・・ランキングが上がります良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月26日
コメント(14)

せっかく、庭の事 する気になったのに、昨日からの雪模様・・部屋から出られません。 ちっとも積もってないけどね、私が育った所は・・大分県でも寒い地域、小学校に通う冬は・・雪で臨時休校になる日も多かったの、沢山降った時には・・かまくらを作ったり、雪像を作ったりしたなぁ~・・ 高校生の時・・大雪が降った日 クラブの試合があって、大分市のほうまで行くと・・ちっとも雪がなくて、ビックリ、よそのチームの陰口が聞こえたの・・「〇〇の山猿が来た・・」 山間の女子高生だもんね~。 今年はまだ・・真っ白に積もった雪を見ていないなぁ・・地面に落ちて・・すぐに消える・・ どんなに寒くても、モコの散歩に行かなくちゃならない・・寒いから・・辛い 同じ家族なのに・・・チワワンズは 暖かい部屋で・・服を着て、丸々 ぬくぬくしています。 雪が降ってるのを見て、「こりゃあ、積もりそうだ 会社に自転車で行く 車で帰れなくなったら困るからな」そこまでは・・わかるでも、その後「だから・・仕事が終わる頃 車で俺を迎えに来い」みなさん、この矛盾 わかります? おまいさんが・・帰れないほど積もった雪の中、なんで私が車で行けるっちゅうねん! 幸い・・積もる事はなく、車で出勤しましたけどね。 似たような事が以前にもありましたよ、私が出かけようとしたら・・私の車のキーがない!もしかしたら? と会社のオッサンに電話をすると、「おぅ、そうか 今から車で取りに来い!」 その車のキーは誰が持ってるんじゃい! 春の画像を見ながら・・ 今年はどんなふうにしようかと 考えています。この入り口のアーチに・・ツルバラを絡ませたいな、 今年こそ、 もどき小屋のモッコウバラが花いっぱいになるかしら? 実は・・危なくなってる・・ モッコウバラの壁 ラティスに絡ませているんですけど・・・もう古くなって、限界だと思う。去年 あの丸い貴婦人のレリーフが落下して、悲惨な事になったけど、引っ掛けていた・・ラティスがポロポロ いっそ、崩れてしまえば・・ここを南仏風の・・土壁にしてしまおうか・・なんてね、色々考えてるわけですよ。 もちのろんちゃんで・・自分で作るつもり、 形あるものはいずれ壊れるもの・・ガッカリなんてしなくていいの、次へのステップだと思えば、 何でも楽しく取り掛かれます。 そっか、そうなると・・南仏旅行でも行きたくなりましたよ。金ないクセに・・ 言うのはタダ!タダよ! 以前はコッツウォルズを寝言のように唱えていたけど今度は・・南仏、南仏、南仏南無阿弥陀仏・・・アレレ、お経になっちゃいましたね、 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。 みなさんの一押しで・・ランキングが上がります良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪ちょっと、高いけど・・いいものを飾ってみませんか?
2012年01月25日
コメント(15)

さて、先日から 取り掛かっている催しの件ですが・・宮崎市である催しなんです。花の祭典20122月11日(土)2月12日(日)10:00~17:00 (会場)イオンモール宮崎宮崎県鉢物生産組合・宮崎コンテナ&ハンギングマスター会その中で宮崎の花屋 アナーセンさんと昨年、お友達になって、今年の花の祭典2012で・・一緒に頑張ってみる事になりました。2メートル×6メートルの場所に・・素適なガーデンを作ります。 この画像は関係ないです 宮崎近辺の方・・ぜひ、お越しくださいね。もちろん、他の地域の方も・・宮崎はいいところですよ。 アナーセンさんのお店でも 珍しいビオラを見る事が出来ますよ。第4回パンジー・ビオラ作品展、2月1日~2月12日 場所 アナーセン 宮崎市新別府町前浜1401-136 0985-23-5668ガーデン&ガーデン40号(春号)に載ってるp56~57川越rokaさん、もきっと、いらっしゃいますよ~♪ビオラ・パンジーのブリーダーさんで・・有名な方です。 昨年の5月の画像ですが・・・・ それから・・・ 昨年 アナーセン(K) さんと訪れたnoraの皆さんのお庭どこも素適で・・あの時の画像は・・私の教科書にしたいくらいです。 今月号のガーデン&ガーデンにnoraの皆さんのページがありましたね。P76~83の収納特集で P78~79に皆さんが載ってますみなさん、すごいです、・・・ご無沙汰してます、お元気ですか~♪ 庭つながりで・・沢山のお友達が出来ました。お金はチィーーーーッともたまりませんけど、庭&花&ブログ友達は・・沢山出来ました。 私の大切な宝物です、 皆さんも私の宝物♪ 近頃 花ネタが少なかったので・・・総合ランキングが激落ち・・これからは・・春が楽しみになるようなブログを目指します 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月23日
コメント(12)

胃の痛みも治まって、微熱も平温に戻りました。ご心配のコメント、たくさんありがとうございました。グータラ主婦が・・断捨離にハマ過ぎた結果でしょうか?でも・・いつかは・・「やらねば」と思っていた身の回りの整理・・ボチボチでも 続けますよ♪だって・・気持ちがいいもん、頭の整理も出来て・・本当に心地がいいのです。 私の常備薬この子達もろ肌脱いだ 金さんヒメ と・・ロッタ 本当に癒されます、 頓服(とんぷく)は買いました。近頃 ずっと、花苗を買っていなかったので・・とっても良く効く薬です。 渋いグラデーションがいいわぁ~♪ 花の名前もおしゃれな感じ グリーンのラナンキュラス 毎年買うけど・・・球根が残りません・・何故? 遅ればせながら・・購入した ウィンティー 花屋さんにも 沢山の花苗が仕入れられていて、これらを見るだけでも・・気持ちが高揚してきますよね~♪ 夕飯は手抜きで レトルトカレーコストコにあったもの 日本の甘々コッテリカレーとちょっと、違うそれなりに美味しかったけど、やはり、辛い~。オッサンは全然甘くないと・・ぬかすいつも、そう・・かなり辛いものを食べさせても・・額に汗をかきながらでも、「全然辛くない・・おれはもっと辛いのでも平気だ!」 娘と私で画策している事があるの、近くに出来た・・インド人ばかりで経営するカレーのお店で一番辛いのを食べさせちゃるーー! ヒィーー! っていうかしら? これは・・先日 そのお店で 私が食べた 一番辛くない カレーナンをちぎって、カレーにつけながら食べる、 今、引きこもり中の私ですけど・・・こんな事やってます。イベント内容は・・後日 お知らせしますね、 さて、今日は ミモザのカイガラムシ駆除でもしましょうかね、少しは庭の事しないと・・趣味の園芸を見たら・・冬の作業って、けっこうあるのね、寒肥・・まだやってなかった 皆さん もう色々とやってるのでしょうね。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月22日
コメント(22)

夕べ 一晩中 お腹が痛くて・・キリキリキリ・・・・明け方ようやく・・少し爆睡 そんな時って・・切羽詰った夢を見るのよね、急傾斜の道をようやく登りきったら・・その先は断崖絶壁後にも先にも行けなくて・・・ちょっと横を見たら・・洞窟があって・・断崖にぶら下がりながら 必死でその中に入る夢を見て、目が覚めた、夢で良かったよ、 朝起きてもお腹が痛くて・・病院で検査してもらいました。今の胃カメラって・・ 寝ている間に済むのね、喉の麻酔っていう薬を入れられて、呼吸困難になりそうだった。それから注射されて・・・目が覚めたら リクライニングの椅子に寝かされていた。全く 覚えていません。 検査の結果は・・胃が荒れている程度だった、でも微熱があり・・今も身体がだるくて・・37度あります。平熱が35度5分だから・・風邪のひきかけかもしれません。 家の片付けも 頑張り過ぎたのね。 春はまだまだ 来そうにないけど・・菜花が・・春を感じさせてくれます。 ノスタルジー 寒さに強いバラですね。 桜島大根もビニールを掛けられて すくすく育ってます。どうやって食べたら美味しいのかしら? 鹿児島の方はどんな料理に使いますか? パソコンに向かっていると・・チワワンズがピョンピョンと私にダッコをせがみます、変わりばんこにダッコします。 なんか・・違うって顔してます。 ミルク味のガムです、柔らかいので ロッタは秒殺で食べつくします。ヒメは・・2.3分かかります。 だからロッタは太るのよ。 オッサンも・・一時間かけて作った食事でも・・10分かかりません。私もそれより遅いけど・・普通の人より 早いです。 早食いは肥満の原因でもあるらしい・・一口 何回噛んだらいいのかしら? 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月20日
コメント(18)

花ブログなのに・・近頃・・お片づけブログになってます。でも、冬の今だから・・出来るんですよ、春になったら・・ガーデニング三昧になって、外ばかりに居るようになりますからね、 でも、一枚目の画像は花にしておきますね。バラ育てが上手ではない 私でも綺麗に咲いてくれます、レオナルド・ダ・ヴィンチ 一昨日の書き込みで マユママさんが断捨離したらスッキリなんですが、どのように収納されてるのか教えて欲しい・・・とありましたが・・出ていたものを全部仕舞ったわけではないのですよ。 それは・・そうです、 出ていた物も、引き出しの中に仕舞っていた物も・・・自分に必要な物か・・どうか・・仕分けしたんです。 そうしたら・・難なく、キッチンの引き出しに入ってしまいました。 例えば・・・ 今まで収納していた物は・・収納するくらいだから・・そんなに必要では無い物ばかり、外に出ている物も・・ 全部は使うものではなかったね。 そうやって、仕分けしていったら・・・ゴミ袋・・・8袋 出来ました。 本屋さんでも・・・収納術特集 みたいな本がよくありますが・・・断捨離には・・収納術は必要無いよね、必要な物だけにすれば、収納も楽々、 収納してしまうと・・ 要らない物まで 溜め込む事になりそう。 見えないと・・・無かった事になるのよね、カーテンを外して・・ 現実と向き合う・・・ そして・・ここもね ここには・・とりあえず 何でも置いてました。 さて、明日は・・ゴミだしの日廊下に山積みされた ゴミを出したら・・スッキリします♪ 食器棚の中も思いっきり、やるつもりよ・・・でもね、オッサンに見られたら・・元に戻されるから居ない時・・にやるの ヒ・ミ・ツ 不思議です、部屋がスッキリになると、・・時間がゆったりと感じて、久しぶりに本を読みたくなりました。 図書館に行って、断捨離の本を3冊借りてきましたよ。 断捨離癖をつけて・・家の中 全部を仕分けしたら・・・ ガーデニングも断捨離出来るといいな、断 選ぶ力をつける!捨 ガラクタを捨てる離 執着から離れる 断捨離力が身についた時、庭がどう 変化するか、面白くなるのか、 つまんなくなるのか、ま、出来るところからやってみましょう。 年を重ねるほどに・・物が増えがちですが・・意識して、増やさない努力をしてみるのもいいよね、若い時なら・・片づける気力も労力もあるけど・・どっこいしょ、と掛け声かけないと・・腰が上がらなくなるんだから、スッキリとした生活スタイルは・・老後にこそ、ふさわしいのかもね。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月18日
コメント(12)

私・・断捨離にハマっているのかしら?一昨日キッチンを少し片づけたら気持ちが良くって、 いい気分♪また、断捨離しましたよ。 昨日の書き込みの中で leafさんが調味料を一切出していないと言うのを見て、私も腕まくりをして・・やりましたよ。 すべての調味料・キッチン用品をしまいました。 断捨離って・・いろんな意味で・・自分を正す事が出来る気がします。nanaさん がおっしゃるように・・本当の意味で断捨離をするのなら・・その本も買わないほうがいいのかもね、 図書館で借りる事にします。 私の断捨離ブーム いつまで続くか・・・出来れば 無理なく・・気楽に 死ぬまで続けられたら いいね、 早く、春が来て欲しいね、 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月17日
コメント(21)

近頃パソコンの調子が悪くて、途中でページが閉じたり、いきなり再起動が始まったり、起動しなかったりして・・・イライラします。パソコンって、2年もすると なにかしらトラブルばかりになりますよね。トラブル対策になるのか・・アドオンの無効ってのをやったけど・・どうかな。 って事で昨日 更新目前に消えた記事・・再挑戦します。 近頃・・ブロ友さんの所で 「断捨離」って耳慣れない言葉を目にするようになりました。断捨離って・・・ナーンダ!ネットで検索すると・・やましたひでこさんの公式サイトに・・・ 断捨離とは、モノへの執着を捨てることが最大のコンセプトです。 モノへの執着を捨てて、身の周りをキレイにするだけでなく、 心もストレスから解放されてスッキリする。これが断捨離の目的です。 必要もないもの、使わないものを手放すことで、 本当に必要なもの、本当に価値のあるものがさらに浮かび上がってきます。 とありました。・・・確かに・・家の中が物にあふれて、片付いていないと、頭の中も整理できないですよね。 何か大切な事を考えなければならない時ほど・・急に家の中の掃除をしたくなるのは・・こういう事だったのね。 私もパソコン内の断捨離をしたり、キッチンの断捨離をしましたよ。 字が間違ってますけど・・・どうか、無視してください出窓には物が積み上げられ・・土手ガーデンが見えなくなっていたのよ。 冷蔵庫の中も・・いつか使おうと思っていた 食品も捨てちゃった、 そんな時に限って・・ オッサンが気づくのよね。「おい、あれはどうした?」今まで あっても知らん顔だったくせに・・なんでや? 左の・・レンジ周り 断捨離出来ていません、レンジ周りほど・・油汚れしやすいから・・スッキリさせないといけないのよね。 昨日は 「だんしゃり、ダンシャリ、だんしゃり」と呪文のように言葉に出して・・片付けたり、捨てたりしました。 食器棚の中も・・もっと、断捨離しなくてはなりません。これでも昨年 半分は捨てたんですよ。いつ何時、大勢のお客さんが来るかもしれないし・・・と、最低 5客ずつは残していたけど・・・私、ほとんど人を招かないんです。 思い切って、もっと減らそうと思う・・ 女優の有馬稲子さんが・・大きな屋敷に住んでいましたが老後は身軽に・・と、必要最低限の物意外はすべて処分して・・老人向けマンションに移り住み・・・軽やかに暮らしているそうです。 ■しまい込むものは要らない■なんでも気長に 取り組む■ものは少なく、 心は豊かに有馬稲子さん、本当に潔い素適な方です。物だけではなく、女優というプライドも捨てて・・身も心も軽くなって・・羽根を思いっきり伸ばしているのでしょうね。一般の方も入居されている所で 一人の人間として 生活しているのです。 私の母が亡くなった時、少ない荷物でしたが・・娘三人で その処分にホトホト、悩み頭をかかえた記憶があります。 私もそろそろ・・考えなくてはね、余計なものは買わない、もらわない・・自分が使うものだけに・・減らしていく 子供の頃の記憶を思い返すと・・みんな貧しくて・・家の中は物がなく、整然としていました。一つの物を大切に使いこなし・・修理しながら長年使っていたよ、天井から下がる電球一個の明るさの下で・・家族が顔をそろえ・・話をしたり、トランプ・花札・将棋をしたり、母がそれぞれの指を見て、「お前の指は父親ゆずりだよ」「お前は私かな・・」と・・家族のつながりを感じていました。 日本が経済発展を遂げ・・家の中は物があふれ・・家族はそれぞれの部屋にこもり、子供が親に対して「うざい」「むかつく」なんて ほざくようになり、言いそんな子を張り倒すと・・虐待と騒がれる世の中になりました。本当の虐待もありますが・・子供をしつけにくくなったのは否めません なにが良くて、なにが悪いのか わからない世の中です。まずは断捨離の本を読んで見るとします。 昨日の質問でありましたが・・・レンガの敷き詰めには・・セメントは一切使っていません、レベルを出して、レンガを敷いて 砂を撒き、ほうきで掃いて・・すき間に入れていきました。だから雑草も生えるし、コボレダネも育ちます。いつでも外して やり替える事ができますよ。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月16日
コメント(14)

私が庭にレンガを使うようになったのは・・12年前の事、 知人の庭を訪れた時、庭にレンガが敷き詰められていて、とっても、いい感じだったので・・聞くと自分で全部敷いたんだと! 女の人でも出来るんだ、素人でも出来るんだ、 素人だから・・凸凹してるけど・・・それが何ともいえない味わいなんだな~♪ 目からウロコでした。 それから・・ホームセンターで、安いレンガを買い庭に敷き詰めました。 真夏の暑い時期・・2ヶ月かけて、700枚敷きましたよ、下の画像三枚は・・・10年前の写真をデジカメで複写しました。 この頃から・・ブルーの花が好きになり、ブルーサルビア・ロベリアを沢山植えていました。この頃は・・まだ左にモッコウバラの壁はなく、右のほうには・・金木犀や八朔の木がモコモコと茂っていましたよ。 10年前までは・・花花花花花・・・・一年草ばかりを植えていました。ガーデニングというより、 園芸でした。 昔の園芸雑誌も・・ 春の庭ばかりを載せていて、ゼラニュームやベゴニア・ペチュニア・チューリップ・パンジーばかり、色も赤・紫・白・黄色・・・色とりどりでしたね。庭の雑貨と言えば・・ 白雪姫と7人の小人だったり・・・カズラ使いだったり・・ あれから園芸雑誌からガーデニング雑誌となり、内容もずいぶんも変わりました。 昔は・・雑誌に影響を受け、育てられていましたが今は・・素人さんが先を行き、その後を雑誌が着いてきていると思うのですが・・ どうでしょうか?素人さんが作った庭を載せてる雑誌のほうが人気だもの・・もちろん、私も 雑誌を参考に 庭作りしてますけどね。 私が今、レンガ積みをしている花友さんの庭は・・・一番上に書いている・・レンガ敷き詰めのきっかけになったお宅です。2年前には・・この方、こんな場所も作りましたよ♪ 又、種を取り寄せました、3月の蒔きどきまで・・冷蔵庫で保管してます。 今夜は寒いので 鍋でした。鍋には必ず椎茸を入れますが、今日の椎茸・・石鎚(いしづち)が太くて長いので捨てるのがもったいないキンピラにしました。石鎚って・・椎茸そのものよりも・・ずっと美味しいと思う。 好みで(すりゴマ)をたっぷりと絡ませると・・味が優しくなります。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪ 私の好きなガーデニング雑誌
2012年01月14日
コメント(16)

今日は天気予報が・・寒くて雪かも~! の予報だったけど・・午前10時頃にはポカポカ天気になったので・・積み積み女になりました。積んでる間は・・依頼者の花友と・・取り留めのないおしゃべりしながら身体はポカポカと温まるし、時間もあっという間に過ぎます。途中で・・まさ王(固まる土)が足りそうにないので花友に買いに行ってもらったりして・・・まさ王を敷き詰めて・・均し 水シャワー板でベタベタと・・均し しばらくして又、水シャワー少し勾配をつけて・・左側に水が流れるようにしました。 これでほぼ 出来上がり ゴミ置き場にしては・・立派でしょ? 後、細かい仕上げは後日に・・・この小窓の所に・・ 夜 ローソクを灯しても素適だろうな、 こっちの窓は・・セメントで綺麗なアーチにしたいと思ってるよ。 綺麗に仕上がったら・・また載せますね。 さて、悪玉菌の事ですけど・・健康診断を受けて、 その結果の用紙を見ると・・・どうやら 私 悪玉菌が多いらしい悪妻菌じゃないよ、こりゃあ、いかん!・・と色々調べたら・・ニンニクがいいと聞き、即、動く 軽い女 ミント 生ニンニクは苦手なので、たまり漬けを作る事にした、味りん・酒・醤油 少し甘めにして煮る冷めてから・・カットしたニンニクと合わせるあと、一週間もしたら 食べられるでしょう。 で、今 ネットで調べたら・・・動物実験で確認されているニンニクが悪玉コレステロール(LDL)を抑制する効果について、成人を対象に実験してみたところ、とくに効果はみられなかった なんだとーーーー!にんにくの食べすぎが良くないワケ生のにんにくは非常に刺激が強く、胃腸を荒らしたり、悪玉菌と共に善玉菌までも殺菌してしまったりします。また、舌の機能を麻痺させて、より刺激と味のの強いものを求るようになりやすいので、肥満や生活習慣病などの原因となる可能性もあります。加熱したにんにくは生のにんにくよりも刺激は弱くなりますが、それでも食べすぎは禁物です。特に幼児や消化器官の弱い人などはダメージを受けやすいです。 ヨーグルトも良いらしい が! 悪玉菌を減らすには腸内環境を整え、良好な状態を保つためには、善玉菌を増やす一方で、悪玉菌を減らす努力も大事です。悪玉菌にとって最高の栄養はたんぱく質と脂肪です。悪玉菌を増殖させない為にも低タンパク、低脂肪の食事内容を心がけることが大切です。ちなみに、悪玉菌が優勢になると腸内で引き起こされることは・・・・腸内腐敗が進む・アンモニア、硫化水素、インドール等有害物資を過剰生産・ニトロソアミン等発ガン物質の産生量が増大・下痢や便秘が起こりやすくなり放置すると慢性化する・総合的に免疫力が低下、感染症を引き起こしやすくなる・肝臓に過度の負担がかかるなど、悪玉菌優勢の腸内は、病気になって当然のような状況なのです。いかに善玉菌を優勢に保つことが健康の秘訣であるか分かります。ビフィズス菌は胃酸に弱く、腸に定住しない ビフィズス菌で発酵されたヨーグルト等の発酵乳製品を積極的に食べて、善玉菌(ビフィズス菌)を増やす努力は大事ですが、実は口から入ったビフィズス菌は胃酸でかなりの量が死滅してしまいます。できるだけ、胃酸をくぐりぬけ、生きたまま腸迄たどり着くように工夫されたビフィズス菌食品を食べましょう。さらに、ビフィズス菌は腸に定着せず、排出されてしまうことも分かっています。ですから、生きたまま腸まで届いたビフィズス菌を元気に増殖させる、一番のエサであるオリゴ糖を補給すれば、腸内のビフィズス菌がより増殖し、悪玉菌を抑えてくれます。 結局、オリゴ糖が大切って、事なのかしら?皆さんも 健康に良い事 いろいろと教えてくださいね。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。花情報を教えてくださったり、とても助かります。 ブロ友さんが 楽天ブログを次々と去って行きますとっても寂しいです。 私は・・お気に入り登録してくださってる方が着いて来られないと寂しいので・・このまま頑張っていきます。これからもよろしくねーー♪良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月12日
コメント(17)

明日は・・かなりな寒さになるらしい朝起きたら・・雪景色かな 私が起きるのはいつも・・朝7時半前後・・だから夜のうちにごはんが早く出来るようにセットしてるよ。早起きなオッサンが炊き上がったごはんを混ぜてくれるから。明日の朝は・・山菜ごはん・・ 弁当にも入れるから それから弁当のおかずの一品に・・ 夕飯のおかずを作って、 お弁当用に少しとっておきます。 お弁当作りも・・今年の10月まで・・定年で 楽になるかと言えば・・違う、朝・昼・夜 絶対に作らなきゃならなくなる。 男には定年があるけど・・主婦には定年が無いだから・・少し、グータラぐらいで 丁度いいのよ。 あ、でもこれはブルーミント流ですから・・マネしなくていいのです。 そして、ちょっとでも 旦那さんが何かしてくれると嬉しいですね。それも喜んで(楽しんで)やってくれたら・・定年後の夫婦は安泰だー! 今日は花やさんに行ったけど、んーー・・入荷前だったから・・私の好みが無かった。でも、 好みの寄せ植えがあったイエローシリーズだ、ここのお店は・・色あわせがとってもいいですね。ヒューケラが効いてると思わない? 一株でこんなになります・・・って売ってました。 渋い色のビオラ・・・ これいいね、買えばよかったよ。 レンガ積みの続きは・・明日のお天気次第・・・寒そうだから・・出来ないかも~・・。 広島では・・中国人受刑者が脱走したとか・・怖いですね、 その前は香港 もとい、台湾の男性が女性二人を殺して、逮捕され警察車両の中で自殺・・・ 警察の方・・少し 詰めが甘いんとちゃいます? 皆さん、戸締り・火の元に気をつけてくださいね。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪ 冬の今、ガーデン雑貨を見当するのもいいですね。
2012年01月11日
コメント(14)

毎日天気予報はマークだけど、の向こうに隠れて・・寒い、寒いカイロを二枚 背中に貼って、「積み女」してました。 今日で終わらせるつもりだったけど・・・ 暖かい季節だと・・セメントがすぐに固まるのだけど・・寒いので・・昨日のセメントも・・まだポロポロ今日は7段積んで・・2.3日放置する事にしました。 あと 3段か4段積んだら 終わりです、 年末 ハンズマンの処分売りの 苗の中にあったもの・・ 寒くても、可愛いビオラのような花を咲かせています。ネームプレートがついてなかったので 名前がわからないよ、 他の方のブログを見ると・・すでに花が開き始めてるのもあるクリスマスローズうちは毎年 遅くて 今はこんな状態 珍しいクリスマスローズの種を取り寄せて、蒔いてるけど出てこなかった。庭のクリスマスローズは・・沢山出てくるのにね、1月の「趣味の園芸」雑誌にはクリスマスローズが特集されてます。 ホットココア 庭仕事・・色々としなければならない事が山積みですけど・・あるイベントの協力依頼がありまして・・しばらくは・・それに エネルギーをつぎ込まなくてはなりません。 いい結果が出るように・・・頑張ります。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月10日
コメント(12)

毎日 ゴロゴロ、ズルズルしている私チワワンズもズルズルしてます。ワンコ用毛布をかぶったまま・・部屋をウロウロしてるよ、キャー、可愛い♪ とカメラを向ける私 そんな私に 携帯が鳴った、花友達からの・・レンガ積み相談アドバイスが欲しいらしい・・ アドバイスもいいけど・・ 「私行ってみる!」 行ってみると・・ アドバイスだけでは終わらず、私も「積み女」になりました。寒いので、厚着して行ったけど、気持ちが燃えると、身体も燃えるのね、熱くて、上着を脱いで頑張りましたよ、 勝手口から出たところに・・ゴミ置き場を作っていたけど・・下の道からも、通路からも見えるので 隠したい・・という それで・・右に植えていた木を二本 取り除き・・レベルを出して・・ 今日はレンガを三段まで積みました。 さて・・・右の予想図のように 出来上がるでしょうか? この積み積みがきっかけで・・冬眠していた ガーデニングエンザが 復活してくると思います。 ガンバルゾーーーーーー!! 昨日はね、違う意味で頑張ったの、スーパーでね、夕べはラベンダー今夜は・・ゆずにするかな、 この詰め放題をしている時、思ったの・・・舌切り雀の「欲張りおばあさん」みたいだな・・・ 小学4年生の時、学芸会で「舌切り雀」をした時、私・・・欲張りおばあさん役だったのよ・・先生から見たら・・欲張りに見えたのかな? 配役は・・たいてい、先生が決めていたと思うよ、 一年生の時は・・「どんぐりころころ」そのどんぐりに・・ハラハラ舞い落ちる葉っぱの役地味だったから? 6年生の時は・・「シンデレラ」 私は王子役男みたいだったから?・・・真っ黒に日焼けして、ショートヘアだったし、ドッジボールなんて、最後まで残ってたもんね、 今でも、学芸会みたいなの あるのかしら?私が子供の頃は・・テレビも一般的ではなかったから・・地域の楽しみでもあったのよ、 皆さんは・・学芸会で どんな役をしましたか?エピソードなんて、あったら、聞きたいわ♪ 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月08日
コメント(10)

毎日寒いけど 家の中に居ても 飽きないネットサーフィンしたり、 PCでトランプゲームしたり、水槽で泳ぐグッピー眺めたり、世話したり・・時々家事をするくらい本当にこんなにグータラでいいのかしら? グッピーのお世話グッピーは稚魚が小さいので・・よーく、見つけてあげないとすぐに親に食べられてしまうの、でも、私 老眼だから・・水槽のそばでも 見つけられない 離れた所から オッサンが 「居るじゃないか!」と見つけたりして・・ビックリする。 あ、老眼は近くからより・・・遠いほうが見えるんだった水槽の前で一時間くらい じっと見てられる 飽きないもん♪ 稚魚も30尾ちかく育ってる・・・どんな模様になっていくのかも楽しみ 今日は服をいっぱい着て、カメラをさげて 庭に出た手入れも植え付けもしてないので、 絵にならないね、 だからアップだけ 寄せ植えのブラックルシアンが・・グリーン&レッドになってきた。まぁ・・その色変わりも 悪くはない かなり冷え込むようになり、 霜も何度もおりたけど・・・レースフラワーには なんの影響も無いです。綺麗が 継続中! これはもう・・定番にしなきゃね。・・・と言うことで 育ってます♪ 私・・毎日見てるサイトがあるんです、それは・・富士山のライブカメラ見てみる?絶景くんの富士山中継 日本人なら・・やっぱり、富士山の美しさに心惹かれます。 のページも素適よ、 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月06日
コメント(11)

世間はお正月気分も抜け、普段の生活をスタートしております。が! 私はまだどっぷりと・・浸かっております。庭は枯れ葉が落ちてるまま・・・吹き溜まり 時々・・ゾクゾクする背中を丸めて、外を眺めるのみ・・背中にカイロを二枚貼ってます、 ちょっとでも 晴れたら・・庭を掃こうかと思うけど・・時折り・・白いものが舞うと、 そんな心も消えてしまいます。 オッサンは昨日は最後の休みというので・・仕事仲間と飲みに行きました。&カラオケ昨年末も・・今年最後だと・・飲みに行ったし・・きっと、理由があれは゛なんでもいいんだ、帰って来たのは・・夜中の二時半、「お店の人が困ってたでしょう? ジャイアンみたいなオッサンが帰らないから・・」と、私が言うと・・・「イヤイヤ・・そんな事はない、 そろそろお店を閉めたいけど・・とは言われた」・・・それが困っているという事じゃないのか? みなさんのブログを見てると・・お庭の手入れをされたり、神社巡りをしたり・・花屋さんに行ったり・・ 私もそのうち 動き出さなきゃね、春の画像でも見て、奮起します。 土手ガーデン 今年は道をもう少し整備して・・広げようと思ってるの、 そうなのよ・・・今、しなくちゃ いつやるの!色々な芽が出てきたり、花苗を植えた後では やりづらいもんね、宿根草も 木も・・動かすなら 今しかない まぁ・・なんにしても 春は花盛り・・ 冬の今・・ この画像を見ると 天国だわ~♪ はーるよこい、はーやくこい♪ 先日の種 「芙蓉では・・?」と言う情報が多くありましたね、そうかも! そう言えば そんな感じだった。みなさん、ありがとうございました。育つか わかりませんが、種を蒔いておきます。 昨日も沢山のコメントありがとうございます。楽しみに読ませていただいています。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪
2012年01月05日
コメント(7)

風邪気味の私ですけど・・鼻水ズルズル・・クシャミ、ハックショーーーン!熱はありません、 オッサンは朝早くから釣りに行ったので、今夜は早く、二階の自分の部屋に行った、・・それはいいけど、「テレビは消すぞ」ってその後・・とても部屋が寒くなった、エアコンも・・切ってる、 この間は・・冷房にしてたし・・節電のつもりか? 嫌がらせか?バカタン!・・と天井に向かって言いましたよ! 居間のテレビもエアコンも消して行ったのに、二階からテレビの音が聞こえてる、たぶん・・灯りもテレビも つけっ放しで寝てるよ、 消すと・・「見てる」って言うの昔、父親が全く 同じだったな、 オットォーーーーーー!オッサンの愚痴を書くつもりはなかったのに・・・書き出すと・・止まらない! 今日は午前中からお昼まで・・泣いてました、「母を訪ねて三千里」 と「赤毛のアン」で3時間以上あったかも、 マルコが沢山の苦難を乗り越えて、やっと 母親に逢えた時母は・・生死の境をさまよっていた・・・でも、助かるの赤毛のアンでは・・ 「そうさのぅ・・」としか言わなかったマシューが亡くなりマニラとアンが・・その哀しみを分かち合うシーン・・・泣いちゃった、 赤毛のアンは洋画も見たけど・・やっぱり、日本のアニメが一番いいわ、 赤毛のアンの家にあこがれる・・・私と同じように、あこがれて 建てた人も多いようです、私だって、宝くじでも当ったら・・高台に広い土地を買って、こんな家を建てるつもりよ、 ヤギとニワトリを飼う何回言ったか・・・聞き飽きた?この上の文字をクリックすると・・グリーンゲイブルスの家を見れますよ、お金がいっぱいある方は・・ご検討くださいませ。 ロッタに もう一つ 服を買ってあげたよ、 ウサギ年が終わったから・・安くなったのかな。 暮れから元旦にかけて、お店では・・開運財布なるものが山積みされて・・私も いいのがあれば・・と探しましたが中々気に入ったのが見つからない、 結局、またボロボロのこの財布を今年も使い続けるのかな、 21枚 カードを入れる所がパタパタとたたみ込める 便利がいいような、悪いような・・・レジで買い物する時、ポイントカードを出そうとすると、見つからない後ろに人が並んでいると・・あせって 益々見つからないパタパタっと広げて・・裏側のポケットも見る・・無い、無い・・ジワ~ッと汗をかいてきて、「もういいです」とポイントをあきらめる、レジが済んで・・2.3歩 歩きながら・・財布を見るとあるんだな~、これが、 買い物する前に出しとけ・・って事ですね、■財布の向こうにあるブックにもお店のポイントカードが20枚以上入ってる。■IKEAの会員カード・・まだ開店していない福岡新宮店のもの もう作ったよ ところで・・ちょっと、判る方に教えていただきたいのですけど・・この種、 なんの種かわかりますか?去年の秋に・・・ある公園に 枯れた枝にあり、刈り取るばかりになってたので・・こっそりと・・少し 頂いたのですが、 花がわかりません。たぶん、夏から秋にかけての花なのでしょうか・・ 皆さんのコメントと・・愛ポチを励みに 毎日の更新を頑張っています、 昨日も沢山のコメントありがとうございます。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪ 今、一番 欲しい物これね、玄米が12キロも入って、使った分だけ精米してくれるし、米びつにもなるの・・常に8キロの白米が精米されてる状態【送料無料】簡単操作!1台2役の精米器今、うちにあるのは5合を精米するのが精一杯、それも壊れたのを・・修理して、使ってます。
2012年01月03日
コメント(22)

皆さん・・もうお正月も3日目になりますね。何して、過ごしてますか? 私は何にもしていません。洗濯も風邪気味なので・・洗濯乾燥にして・・食事の支度も・・ 残り物を食べたり、お惣菜買ってきたりでほぼ手抜きです。 ロッタは服を着るのを嫌がるけど・・これは気に入ってくれたみたい干支の龍模様! 2日は・・二年に一度の同窓会だったけど・・行かなかった。仲良しの友達が行かないし、ときめくような相手もいないし・・幾つになっても・・ときめく相手が居れば行く楽しみもあるというもの・・でしょう? 朝起きたら・・雪が降ってたので・・同窓会がある場所は・・田舎の山奥・・きっと、雪が沢山 積もってるかも・・行かなくて良かったーー。 今日は娘に福袋を買ってあげました。クリスマスにブルブルクッションをプレゼントしてもらってたので・・お返し中身は・・トータルファッションセット?コートからインナー・カーディガン・スパッツ・・・など7点どれと、どれを組み合わせても良いような内容でした。 福袋って、余り物を入れてるイメージがありましたが、これは 娘も気に入って喜んでくれたので良かったな。 昨年の国バラの画像です。 花ブログですからね、年頭に・・まずは・・きれいな薔薇の画像をどうぞ 2011.5.12 国際薔薇とガーデニングショー ステンドグラスの窓今年はこんな小屋を作りたいナァ~♪ 楽天ブログについて、楽天ブログの運営さんが・・ どんな方向に持っていこうとしているのか見当がつきませんが・・ブログ友達が、次から次に・・引越ししています。私はこれからまた、新しい環境でブログを始めるのは 自信がないので今しばらくは・・楽天にとどまり 頑張ってみようと思っています。 それに・・今まで 沢山の画像も載せてるし、自分の日記も捨てがたい・・私、しょっちゅう 自分のブログを読み返してるのよ、去年の今頃は 庭仕事は何 してたかしら?・・とかね、5年分の画像日記を全部CDにコピーできたらいいのにね。楽天ブログはこのまま、放置して 他のブログを始めるって手もあるだろうけど・・ でも、 放置して、知らない間に楽天の都合で消去されたら困るし、 「足あと機能」で 私の所に来た人を見ると、楽天ブログをやってる人は・・50人のうち 一人居るか居ないかそれだけ・・楽天から人が去ったのか、何にしても・・・これからも・・私のブログに遊びに来てくださいね。楽天じゃない人も 大歓迎ですよーー♪ 貴女のお隣にいるような普通のオバちゃんですけど・・お気軽にコメントも書いてくださると・・ヒジョーーーーーに、嬉しくなって、何度も読み返してしまいますからね。 ただ・・お返事が・・・ 書けないので心苦しいですけど。 皆さんのコメントと・・愛ポチを励みに 毎日の更新を頑張っています、おかげさまで・・1位を維持しております。良かったら ポチリン~♪ こちらもね、ポチリンコ~♪バラにはまりつつある 貴女へ・・
2012年01月02日
コメント(15)
全21件 (21件中 1-21件目)
1