全531件 (531件中 1-50件目)
読む前、どんなお話かあらすじもよく知らなくて、男女が駆け落ちする物語だと思っていました。読んでも読んでも全貌が見えなくて、いいところで場面が変わって登場人物が変わって、ひとつひとつの物語は楽しみながらも、もやもやとしながら読んでいました。読み切るのに10日ほどかけてパラパラと読んでたのがいけないのかなぁ。ブクログの評価で4.00だったので、4点台ってなかなかないのでかなり期待して借りた作品でした。前々から読みたいとも思ってた。読んでから、終わりのあっけなさにえっとなって、それから最後は桐原は自分の大切な鋏で自殺したの?どうゆこと?ってなって複雑な気持ちでした。ん~。だから、この作品を高く評価している人のレビューをたくさん読んでみて、これのどこがいいのか、私は何でもっと深くじーんとなれないのか考えてみました。二人の原点となった暗い出来事に、それほど現実感が持てないのが原因かなと思いました。二人にしてはあれはとてつもなく悲しく受け入れることしかできなかった現実で、でもそんな時、桐原が雪穂を助けてくれた。雪穂はいつも「リョウ、ありがとう」と思って生きてきたんだろうなと思った。「リョウ、助けてくれてありがとう」って。それで身寄りのない二人は助け合いながら生きてきた。雪穂はどこまでも上を目指して自分を磨いていった。リョウは親らしい事は何もしてくれない母には頼らず、自力でお金を得ていった。非合法的な方法で。でも生き延びるために。二人は、あの暗い運命から逃れるために、あの沼に二度と落ちないように必死にもがき、もがく過程で何人もの邪魔な人に危害を加えてきた。でもそれは、自分の親がこどもを売ったり、自分の親がこどもを買ったり、そういうところに生まれてしまった現実から必死に逃げようとしたからこその行為だった。自分たちを守る為の犯罪だった。それはそうなんだけど…、それでも、関係のない人たちを傷つけてきたのは…どうなんだろう。特に江利子や唐沢の母、再婚相手の娘の美佳。自分の行く手を阻むものは除外するということか。。何も悪くないのにね。。まぁそれは、小さかった雪穂や桐原にも言える事か…。大人たちの身勝手さに傷つけられたこどもが自分の、小説で言うところの魂を守り抜いただけなのか。ついつい主人公たち以外の視点に立って考えちゃうけど、あの二人の視点から考えれば、ああやってなんとか生き抜き互いに助け合い共生しあってきたことは心を打つのかな…。なんだかしんみりと深みを感じられるようになってきたかも。
2012.09.22
コメント(100)
就活ってとってもとっても人生にとって大きな影響を与えるものだね。最近また、トイレやお風呂みたいな狭い所にいたり、帰り道に歩いていたりする時、わぁああんと泣きたい気分になる。叫びたいような泣きたいような。会社…休みたいなぁ。最近は出張続きで、なかなか休みが取れない。ん~。みんしゅう見てると泣けてくる。そういえば昨日青春リアルを初めて通してみたんだけど、ちょうど「夢」の話題だったの。夢をあきらめるか、追い続けるかって迷ってる女の子の話。ネットで、一般の人からの意見もばーっと読んでみて、なかなか厳しいメッセージがいっぱい載っていた。「舞台女優になりたいと思ったきっかけを思い出して」っていうのが印象的だった。きっかけ。とにかく今不安だ。しっかりしなくちゃ。言葉が見つからない…。真面目に誠実にがんばってきた人が、報われる世の中でありますように。正直な人の気持ちがまっすぐ伝わっていますように。
2012.03.25
コメント(0)
久しぶり。昨夜は少し泣いたら落ち着いて、ほっかいろ抱えながら寝た。同期と久しぶりに会ったり、仕事で怒られたり、不安なことがあったりして、彼にあったら首ひっこぬいちゃいそうなくらい壊してしまいそうなほど乱暴に扱う私。大丈夫だよ。一緒にがんばろ。俺が外につれてってあげるよ。それでもそんな風に優しく接してくれる。涙が出る。何度も何度もこうやって壊しそうなほどたたいて、たたいて、暴れて…私やばいな…と思いつつも止められない…。DVしてるの…?なんて頭のなか掠めそうなほど。ごめんね。最低だね。だめだね。同期のことや外に出られないことは、大丈夫だよ大丈夫だよと言ってくれて、でも仕事のことは厳しいアドバイスをくれる。ありがとう…ごめんね。
2012.03.19
コメント(0)
焦りが不安を煽る。全く人に会っていない。会って楽しい事がない。友達に会うのが億劫過ぎて悲しい。やばいんじゃないかと思うと同時に、そんな風に育てられてないと母の事を想う。そんな子に育てられなかったのに、人に会いたくない子になってしまった。どうしてだろう。この不安は…。中学の頃、夢中で日記を書いていた。不安があるから書いていた。でも、いつも根源まで書けなかった。こわくて。今もそう。今不安な原因は分かってる。でも書くのが怖い。心がぎゅっと掴まれる。やせてきれいになって、笑顔で友達に会いたいよ…。むなしい。---------------------------------------夜はこわい。精神状態がおかしくなるから。---------------------------------------不安だ。寝て朝を迎えてしまおう。誰かに会う前、不安で不安で不安に押しつぶされて逃げ出したくなる。それがいやで人に会うのをやめる。会わなきゃ、どうしようもないのに。だって一人で生きてたって楽しくないじゃない。心おきなく楽しく話せる友達が一人もいないの?…なんて恐ろしい質問を自分に浴びせるんだね。彼といる時は、安心していられる。でも、他の人はどうかな。こわい…。---------------------------------仕事がかなり落ち着いた。今日は鼻炎の薬飲んでたから眠くてやばかった。仕事が落ち着いている時は、ちゃんと仕事をこなせる。なのに、私は、この部署から追放されるんだね。役立たずだと思われる事が悔しくて仕方ない。---------------------------------がんばってもがんばっても満足感が得られない。どうしたら得られるの。失敗を取り繕って…謝って、苦しいよ。。---------------------------------何より健康が第一だ。規則正しい生活をして、本を読もう。正しい食事をしよう。野菜を食べよう。そうすれば、きっと友達に会えるようになると思う。今日も、せっかく仲良くしてくれている先輩がご飯に誘ってくれたのに、断ってしまった。前の同期会も断ったし、公演も見に行かなかったし、合唱も断った。こんな時もあるね。こんな時もあるよ。Twitterの名言botをひたすら読みまくり、いくつかにひどく感動した翌日の朝、名言のような口調で頭の中に言葉がどんどん流れてくる。怠惰な気持ちや想いをどんどん否定にかかってくる。「うるさいよ、ほっといてよ」と私は言う。そして、悲しくなる。「もう疲れちゃいました」「眠くて…」こんな言葉、絶対に使いたくなかったのになんで今日は使っちゃったの。言ったって自分のこといやになるだけなのに。もっと気持ちを楽にして…。自分を苦しめないで。昨日お風呂の中で声をあげて泣いてしまった。だって、どんな状態にいたって自分は楽にならないのだから。仕事が大変で大変で苦しくてたまらないとき、自分は辛いです。仕事が少し楽になった時も、結局辛いのです。なぜだ。今の状態に満足ができない。自分で足枷を作って、これは償いだとか言い訳を言って、ずっと自分を苦しめる。これが対価だ!と言って自分を苦しめる。…でもそんな状態が結局心地いいんだろう。そうしてなきゃいられないんだろう。だから抜け出せないのだ。なんてあほなんだろう。そんな人生を私は望んでいるんだろうか。今の事しか考えてない。長期スパンで考えるなんて発想皆無。おばぁちゃんになった時にどう思うかなんて、考えもしない。自分を苦しめて苦しめて…こんなに苦しくても「それは成長するチャンス」とか頭の中で声がする。「休めよ」と言われてもいやだし、「休むな」と言われてもいやだ。-------------------------------------皆、愛されたいって思い過ぎてるの。愛されたい、理解されたいって。愛されることばかりを求めすぎて、愛することを疎かにしてるの。傷ついても、失っても、この人の人生ために何ができるのか?って自分が愛することを一番にすれば、全て解決するのよ。(杉本彩)------------------------------------「ピグマリオン効果」って知ってる?人は期待された通りの効果を出す傾向があるんだって。ローマ時代に王様が人形に恋して、その人形が人間になったって神話がもとなんだって。自分じゃなくても、他の誰かが信じる事でも結果は出るんだって。俺はお前はやれるって信じてるよ。(河原和音「青空エール」------------------------------------人間というのは、自分が弱い部位を、相手に向かったときも攻める傾向がある。自分が言われたら腹が立つ言葉を、相手を攻撃するときに使う。その言葉にダメージを与える効果があると感じているからだ。(森博嗣「小説家という職業」)------------------------------------「最近、間違ってもいい、失敗してもいいっていう発言をよく耳にしますが、それに伴う責任の重さを教える方が重要では?社会でたら『すいません』で済まない事って多いと思います」 ―――「じゃあ、その社会を変えていきたい。」(乙武洋匡)-------------------------------------自分が選んでいるのではなく、世に選ばれようとしている事に気付いているか。選ばれようとすれば生きても生きても実感が無い(為末大)-------------------------------------カツラの人が、ばれないように必死になって隠していると、周囲は気まずくなる。夏など、入ってくるなり、「いやあ、暑いね」と自らカツラを外して、扇ぎ、おしぼりで頭を拭いて、それからまた付け直すくらいの人がいれば、周囲は「この人は乗り越えている」と一目置く。(茂木健一郎)--------------------------------------誰が「あなたはしあわせになってはいけない」って言っているの?誰が「あなたは苦労しなければいけない」って言っているの?好きな仕事を存分にできているなら幸せじゃない。違うの?どこに行っても何をしていても結局一緒だよ。うしろめたいことを解決しなきゃ、いつまでたっても後ろめたいままだよ。後ろめたくて、すっごくすっごくいやなのに、何で解決しようとしないの?????何年逃げ続けているの。こうやって自分を責めるのは、どうして???責めてれば、解決しなくてもいいもんね。甘いね。甘くて甘くてずるい。自分を乗り越えられるのは自分でしかない。
2011.12.09
コメント(0)
だめだね…。もう。11月が終わる。色んな事があったね。先週末は会社の人とBBQ。寒すぎて、鼻水くしゃみ止まらない…。目がかゆくていたくて、その前からずっと乾燥でがさがさ。火曜に午前中休んで病院行ってきた。------------------------------ジョブローテーションという言葉を思い出した。辛くて辛くて辛くて辛くて、でも大好きな仕事。いつまで出来るか分からなくなった。異動するかもしれない。すごくむなしくなったりする。時間かけて勉強して、苦労して学んだたくさんのこと…。あーーーーー。---------------------------さみしくていやになる。怒りがこみあげてくる。「疲れ果てた」と頭で声がする。疲れた、疲れたって。同期の子はあんなに早く帰ってるじゃん!!!!!疲れた。疲れた。疲れたなんて言いたくないのに。もう疲れた。がんばりたくない。責任感どっか行った。一緒に仕事してる人のためにと思ってたけど、今でも思ってるけど…。残業したくない。帰りたい。帰って休みたい。だめだ。いやだ。認められたい…。がんばってるって分かってもらいたい…。なんて幼稚な…。疲れたよ。。ちゃんと仕事できるようになりたいよ。なのに、その仕事は終わりを告げるかもしれない。新しい仕事は楽な仕事?いやだ。今の仕事してたい…。だって、こんなにやってきた…。甘いな、私…。知ってるよ…。もっとがんばれと言われてもがんばらなくていいよと言われても結局何言われてもいやで。やっぱりここにいきつく。どうなりたいの?何を目指してるの?自分に怒りが…腹が立ってくる。まともな生活もできずにいる。このまま歳を取っていくなんていやだ。新入社員の特権…。どんどん厳しくなる…。成長しなくちゃ成長しなくちゃという声に押しつぶされないで…。辛いんだって泣き叫んで叫んで叫んで叫びたい。疲れたよ…。疲れたよ…。
2011.11.30
コメント(0)
久しぶりの土日休み。昨日、今日と一人でお買いもの。化粧品や雑貨、買ってきたよ。仕事はちょっとひと段落。まだまだできてないことたくさんあるけど…。今週も緊急のものがあった。空港に取りに行くほど急いでいるものがあって、私がやはりフォローでききれず、1週間近く遅れてしまったものがあった。営業の人は、「あなたのせいじゃないから」って言ってくれた。ごめんなさい…。でもそんな風に言ってもらって嬉しかった。色んな営業の人がいる。とても大変な一件があって以来、正直な納期を言わず、遅めに言うようにしてる。「その方が、あなたも楽になるよ…。」ってアドバイスしてもらって、そうするようにしてる。難しい。------------------------今週は母が来てくれて、部屋の中の空気がすっごくキレイになった。母はすごいなぁと思う。気分も体もすっきりして、最後は、ほかーとなった。母には敵わないんだね~。----------------------------そんなことを思っていて、2日間彼に会っていなかったら、さみしい気持ちの峠が越えてしまった。彼は大好きだけど、会えば理不尽に怒ってやつあたりばっかりしてて、…笑ったり泣いたり怒ったり。でも、母が来たら一瞬で私の気持ちは穏やかになって。でも、母が来てる間も彼に会いたくて。自分が自己中で情けなくて泣けてくる。わがままで。ふたりの優しさに応えられてなくて。自分の事ばかり。-------------------------------私がわがままだから周りに優しい人が来てくれてるんだろうなぁって思う。世の中はうまいようにできている。母に彼の話をすると「いいなぁ。そんなこと一度もしてもらったことないよ」「そういう風にできてるんだね」って言ってた。母が一度もしてもらわなかった優しさを、私は彼にたくさんたくさんしてもらっているのに、それでもまだ彼を困らせて、文句言って理不尽に怒って、疑って、…そんな自分がいやで時々ひたすら謝ったりして。向こうは怒ってないから、心が寛容だから、私は反省して謝っても結局また同じことを繰り返す。ダメだと分かっているのにまた怒る。結局楽な所に流れて行く。本気で変わる気ないんだろうね。せっぱつまってないんだろうね~。--------------------------なんだか華ちゃんの「最後の恋」が染みる。こんな風に思わずにいられるよう、大切にしなくちゃ…と思う。
2011.11.13
コメント(0)
少しずつ、成長していけばいい。長いようであっという間の7連勤終わった…。今日は午後1時ごろまで仕事して、帰宅。帰ったらもう意識朦朧として泣きながら就寝…。事故で死にそうになったり鍵が閉まってなくて人が入ってきちゃうような怖い夢ばかり見た。すごくすごく…おかしいのだ。------------------------------がんばりたいと思えば思うほど仕事が増えていく。仕事ができるようになればなるほど仕事が増えていく。キャパが増えればその分任される仕事が増えて結局またキャパオーバー。そんなことが永遠に続くのだろうか。いつか、もっとスムーズにこなせるようになるのだろうか。複雑な感情がある。「帰りたい気持ち」と「帰れない気持ち」。仕事がありすぎてありすぎて帰れない時、もう帰りたいと思う。でも、19時前とかにある程度片付いてしまうと、「まだ帰れない」と思ってしまう。もう帰れる楽な仕事だと思われたくない。私はどっちを望んでいるのか分からない。負担を軽くしてほしいのかほしくないのか。心配してほしくて、どうにかしてほしくて、既定の残業時間を越えれば上が動いてくれると思う気持ちもあって、先月は残業しまくった。もちろん仕事が片付かないから残業してたんだけどね…。でも、もうちょっと待って、もう少しすれば私もっとがんばって何でもできるようになるから!って思ってしまう。私そんなにすぐに助けてもらいたくない。そんなに出来ない子だと思われたくない。でも、もう少しってどれだけ?どれくらいしたらこんなに残業せず仕事できるようになる?そうなるまでに私は壊れない?どれくらいの迷惑をみんなにかける?今は彼が支えてくれてる。でも会うたびやつあたりして、いやなこと全部はきだして…鬼みたいに怒ってる。何度も何度も怒ってやつあたりしてる。申し訳なくて仕方ない。そんな生活、ずっと続けたくない。仕事ができるようになるまでこんな風に解消し続けるの?展望が見えない。前任者の方が、言ってた事を思い出す。会社に来れなくなったこと。来た時に受信するメールの膨大な量。それを見た時に自然と出てしまう涙。その前の人は、毎晩のように残業して仕事をこなしていたらしい。私はどうしたいの?どうなりたいの?色々な物を犠牲にしてまで仕事できるようになりたいの?何十年も仕事するわけじゃないから、今辛くても仕方ない。いつか「家にばかりいたくない。仕事したいのに」と願わなくてもいいくらい今のうちに仕事しておきたい。だって子育て一生懸命して子どもといる時間いっぱい取りたい。仕事に振り回されながら子育てしたくない。去年はバイトしかしてなくて、みんなのように働いてなかったから今年苦しくて残業しても仕方ない。去年の分取り戻すくらい働かなきゃとか思ってしまう。だって、2年目だったらこんな失敗しない!とか思ってがんばろうがんばろうと思う。もう、栄養偏ったものを11時過ぎとかに食べて、ゆっくりお風呂にも入れなくて、睡眠不足で、背中も足もずっと痛くて…体にも心にもよくない生活。私、どうしたいんだろう…。分からない。認められたい。認められるようになりたい。前任者より根性あって仕事できるって思われたい。だから逃げ出したくない。現実はこんなにボロボロな生活してるけど…。いい未来が訪れる事を想像しなきゃそこには到達出来ない。今はそれが想像できなくて困ってる。壊れてしまうなんていやだ。もうちょっと目指すべきとこ考えて、スパン考えて、色々明確にしないと無駄な時間を過ごしてしまいそうだ。まず、自分の考えがうまく表現できないのが悔しい。とにかく仕事できないと思われたくないのだ!難しい仕事もできるって思われたいのだ!!!!!だめだ…。彼に元気をもらうと前向きになってしまう。仕事が終わらない時や帰り道は、毎回「もうだめだ…さすがに疲れたよ。」って思うけど、いつも彼に会って元気になってしまう。こわい。いやだ。とりあえずもうアホみたいに上司にはむかうのやめよ。上司に怒りながら話しかけるのやめよ…。もうちょっと話し方気を付けよう…。
2011.11.05
コメント(0)
今週は毎日9時、10時頃まで残業していました。定時になるのはあっという間。--------------------------------------初めて会社で泣いた気がします。しかも気付けば2回も今週は泣いてました。私のせいでずーーっと通関できなかった荷物がようやく通関できそうだというとこまで辿り着いても、受け入れ先の準備が充分でなくてなかなか営業の方の要望通りにいかなくて、営業の方と電話している時に思わず泣いてしまいました。すごく優しい方で…きっと私の辛い気持ちよりも何倍も営業の方は辛いしもどかしいし、客先にたくさん怒られたと思います。------------------------------------何でだろう。今週は色々ありすぎました。すごく痛感したのは、「伝わる英語を身につけたい」ということ。私が何度メールを書いても伝わらなかった事が、結局伝わったのは、、上司が直接相手に電話をかけたからだと思う。伝わる英語もそうだし、結局日本語で言えない事だから英語でも言えないんだと思う。前の上司に、「今の日本語を英語にしただけじゃ、その程度の理解力じゃ相手に到底分かってもらえないよ?」と言われ、「いい機会だから勉強しなさい」と促され、最近は出来るだけ前の上司に頼らず、直接別の課に聞いたりしてきました。でも、そのせいで本当に時間がかかってしまう。誰かにやってもらってたらいつまでも身に着かなくて成長しないから、今勉強するべきなんだけど、そうしているうちに仕事がどんどん増えていく。溜まっていく。もっと早く仕事できるようになりたいし、効率よくできるようになりたい。------------------------------------------私は何をやってるんだろうとも思った。CCを入れた人から「この番号違いませんか?」とメール内の番号が違う事を指摘されて、しかも1通じゃない。何個も違っていて、私って一体何をやってるの?と思った。もう恥ずかしくて怖くて訂正もできない。(結局しましたが…)「相手に分かりやすいように」と考えて書いた事が実は間違っていて、「相手に分かりやすいように」と非表示にした項目が実は大切で、何やってんだ…と思う。相手の事を思ってつくりかえた表。それを作りかえる時間にもっと他の事ができた。本当に作り変えた表が相手の仕事を楽にするか分からない。後になって気づく。無駄な時間だったと。そう相手にも思われてると思うと悲しい。誰にとって何が大事なのか、まだ分かり切れていない。--------------------------------------毎日会社に向かう時、「今日もまた怒られるんだろうなぁ」と思いながら出かける。それでも、気持ちを保てているのは、本当に彼のサポートがあるからだと思う。今週も本当に支えられた。昨日は、家に帰ったら、洗濯物が干されていて、机にメッセージが残ってた。家に帰って洗濯する気力が全くないからすごくうれしいんだ。その前は、水曜日だったかな…家に帰ったら、彼が来ていた。ふとんが敷いてあって、「見てみて」って言うから何かと思ったら、「今日は寒いから、お茶沸かしておふとんあっためといたよ~」って。ペットボトル3本にあったかいお茶がはいっててふとんにごろんと3本並んでた。しかも、洗濯機の中が空で「あれ?」と思ったら全部干してたたんでしまってくれたらしい。さらに、お風呂もわかしておいてくれた。確かにその日は、「今日は一気に冷え込みます」と朝の天気予報でやっていた日で寒い日だった。でも、暖房付けると電気代もったないと思って色々気を利かせてくれたんだね~。笑っちゃったのは、お茶の袋4袋も使ってボトルにお茶が作られてたの。「薄いなぁと思ってたしてったら4つになっちゃった!」って。普段めんどくさいお茶づくりも、こんなに楽しくなるんだなぁって癒される出来事でした。「ねぇ美味しい?味調整するからヘンだったら言ってね!」って言うのもかわいかったなー。そして月曜日だったかな。悪い事をした。2時間も改札で立って待たせてしまった…。あと1時間で仕事終わる、と思ったのにそこから3時間かかってしまい、悪い事をしました。でも全然怒らない。今日も楽しそうにカーペットをころころで掃除してくれて、はがしては床に並べて「5枚も使ったよ!すごい汚いんだね~」って嬉しそうに話すの、かわいいなーと思って見てた。---------------------------------------2回目に泣いたのは金曜の夜で…。いつもお世話になっている営業の方からの依頼を私は3週間も忘れてしまっていて、すごく急ぎだったのに、すっぽり抜けていて、なのに謝ることもできず…そんな時にいつも気にかけてくれている方から電話がかかってきて思わず泣いてしまいました。情けない。「もう無理」って今月何回も言ってる。無理とか言いたくない。こなしたい。でも時間足りない。さすがに11時までは残れないよ。そんなにすぐに効率あがんない。もっとがんばりたいって思う反面、がんばってって言われると辛い。「がんばって」って苦手な人がいるっていうけど今まで自分はそんなこと思ったことなかった。初めて思った。がんばれってことばが辛いなんて。だってもうがんばってるよ。気抜いて仕事なんてしてないし休憩もしてないし定時で家に帰った事は今月一度もないし遊んでたわけじゃない。ずっと真剣に仕事してたよ。なのに、終わらない。「思い切って帰ることも大事だよ」と周りの人は言ってくれるけど、帰れない。だって私の責任だから。と思う。仕方ないんだ。もう矛盾だらけだね…。私の甘い考えのせいで今こんな状態になってしまった、もっと早く誰かに教えてもらえばよかったのにとんでもない事態になるまで放ってしまってたんだ。だから、この件が終わるまでは逃げちゃだめだ、最後までやり遂げないとと思う。---------------------------------------私の仕事はドイツの人とのやり取りが大半。入社したころは、ドイツ語話せるようになりたいなーと思ってたけど、やっぱりまだ勉強できてない。---------------------------------------泣いたり怒ったりな毎日です。最近はKOKIAの「私が見たもの」よく聞いてます。「誰のためでもない 私自身のために」って言うところが好き。今の仕事は、私がやりたかった仕事。好きな仕事。辛いけど、誰かに任せたくない。ほんとはちゃんとこなしたい。誰かとシェアしなくても一人で出来るようになりたい。まだ音を上げたくない。ダメだなって思われたくない。だから、今大変でも「私自身のために」と思って、がんばろうって思ってる。前任者がいなくなってしまって、まだ1ヵ月半。もうだめか、なんて思われたくないよ。「今のままじゃ鬱になるよ」とか「このままだったらあなたが壊れるよ」と言われる。そうなの?そうなの…?前任者は壊れてしまった…。でも私はそうは絶対ならないぞって思う。好きな仕事だから…。それに、わるい子だった私を採用してくれた会社だから。辛くても当然。わるいことしたらその分辛い事があっても当然。仕事できるだけありがたいよね…。
2011.10.29
コメント(0)
お久しぶりです。久しぶりに日記を書きたくなった。紙の日記もずっと書いてないよ~。入社してから7カ月が経とうとしてる。色々あったけど、まずは最近の事から書こう。昨日は21時ごろ退社。周りには、「金曜なのに残業?」って言われるけど、私は金曜だからこそ残業。18時過ぎに彼が電話をくれて、今学校が終わったから一緒に帰れる?って聞いてくれたけど、まだまだ終わる気もしない。まだまだやらないといけないことは残っていたけど、21時に出ちゃったのは、もうこれ以上やってもはかどらないなーって思ったから。最後の仕事は、当日依頼が来た仕事だった。何回も電話をくれて、こっちが仕事しやすいように、PDFのものをエクセルに起こしてくれたから今日中にこっちの仕事をスタートさせておかないとって思った。海外に見積もりを依頼する仕事だったんだけど、この種類の見積依頼はまだ3回目。前回2回は受注後の見積依頼だったから少しイレギュラー。オーダー発行前の見積は今回が初めてで、実はどうするのが正しいのか分からなかった。そしてよく分からないまま、これがベストだと思うもので送信。ただ、そのベストなものは、せっかく作ってくれたPDFやエクセルを全然活用したメールでなくて、何だか申し訳ない気分になった。そのあと、お詫びのメールを入れたけど、21時に入れたメールは、「この時間までやってたんだよ」と言いたげなメールにも思えて何だかさらに申し訳ない気分に。土日も働いて、平日も終電まで働いて、朝も私よりずっと早い友達もいるけど、私の会社の私と同じくくりで働いている人たちは、ほとんどは定時で帰ってく。残ってる人もいるけど、21時までいる女の人は私のフロアではいない。新入社員なのに…。新入社員だから?----------------------------------中旬はほんとに忙しい。そして先週~今週にかけては、全く何が起こってるかつかめないままただ毎日が過ぎて行ってしまっている。私の部署は二人だけなんだけど、上司はほぼいない。今月会ったのも数時間。秋の花粉だか何だかしらないけど、鼻水ずっと止まらないし、そのせいでのどが痛くて声ががらがら。仕事始めてから、ほんとおばぁさんのようになってしまった…。ずっと座ってるから腰は痛いし背中も肩も痛い。足はむくむ。パソコンずっと見てるから目が痛くて仕方ない。でも眼だけじゃなくて、耳が急に外耳炎になってからずっと耳がかゆいし、口はずっとアレルギー症状出てて薬ないとやってけない。体中がおかしい…。朝は満員電車でその間毎日機嫌の悪い自分。それでも、少しでも英語上達したくて、行き帰りでラジオ講座聞いてる。でも、地下は電波届かないし、人が多いからか移動中だからか電波悪くてすぐ切れる。その度いやな気分に。音がもれてないか気になるし…。-------------------------------------今週は彼の誕生日だったから、有給を1日もらうようにしていた。なのに、どんぴしゃでその日に海外からの来客。あーやっぱり有給無理なんだなー。て思ってたら別の部署の先輩が助けてくれて何とか取れた。その日休むために、前からいつもより残業してきたけど、前日も定時で帰る宣言してたけど結局むりだった。19時半~ディナーの予約してたのに、到着20時…。もう…半休じゃなきゃだめだね。でも、休んだ日は、すごく充実しててすごく楽しかった。-------------------------------------有給翌日は待ってましたとばかりに仕事がどっさり降ってくる。どうしていいか分からない時に気軽に聞ける人が誰もいない。だって上司はいつも出張中だし、メールしても返ってこない。しかも上司だってこの部署に移ってきたばっかりですべての業務を知ってるわけじゃない。それなら完璧な返答だって出来ないのも無理ない。--------------------------------------今日の事書くんだった…。お昼にバイトが終わった彼と会ったら「TOEICのお金払うの忘れて来月受けられない…朝から親父に怒られるし」って言ってた。いつも通りアメトーク見ながらラーメン。おいしいねって。そのあと、私は3歳児みたいにじたばたして泣いて怒ってしまった。何でかっていうと、あんなにがんばってるのにお父さんに怒られたから。意味が分かんなかった。「お前の人生プランはなってないから考え直せ。何で昨日も寝てるんだ!」って言われたって…。考えてるじゃん…次の日だって朝からバイトなんだから寝たっていいじゃん…。なんで朝から怒るのかな。信じられない。それがいやでいい子いい子してあげたかったのにうまくできなくて、で結局私が泣くって言う…。ほんと幼い自分が情けない。--------------------------------今はこうやって彼が会社であったこととか聞いてくれててなんとか心を保てているけど、それがなくなったらどうなるんだろって思う。一緒に住みたいけど、実家だから住めない。院生だから社会人になるのは再来年。再来年になっても、社会人1年目で結婚なんてきっと許してもらえない。--------------------------------内線でかけてくれる支店の人や事業所の人はみんな優しくて、ついつい長話してしまう。楽しい時間。みんなは心配してくれるけど、私はなんとかしなきゃと思っている。でも、なんとかできていない。机の上が明らかに前期よりちらかっていて、仕事の効率が悪いのに毎日片づけられない。----------------------------------海外出張のために英語頑張っていたけど、先週突然中止になってしまった。----------------------------------仕事の効率を上げたくて、色んな資料をまとめたいのに、まとめられない。まとめる時間を取れない。取ればいいのに、目の前のやるべき仕事にいつもいってしまう。----------------------------------ワークライフバランスの良さを求めてこの仕事に就いたのに、平日に何もできない。帰って、食べて、寝る。おわり。だから、彼にプレゼントを買う時も、普通に残業してるとお店がしまっちゃうから必死。土曜は午前中ぐーすか寝てしまうし。----------------------------------仕事が辛い半面しあわせも感じる。簡単な仕事だったらつまんなかったと思う。これは私が好きな仕事だと思う。ずっとやりたかった仕事なのだ。----------------------------------土日に私は一体何をやっているのだ。彼と会う以外は、友達と会うのも稀。入社してすぐはカフェで勉強とかしてたけど、最近は何してるんだろうね。先週は買い物で過ぎて行ったけど~。----------------------------------とにかく仕事と電車をなんとかしないといけない。このままあの経路の電車に乗るのは心に悪すぎる。何かを犠牲にしなきゃいけないっていうのがすごくいやだ。出口に近い車両に乗るから混むし、急行に乗るから混む。分かってるけど…。各駅に乗る為に早起きできない。何かを諦めないといけない。-----------------------------------そんな今日この頃…。
2011.10.22
コメント(0)
ここ何日かNHK教育ばかり見てます~。リトルチャロ2にトラッドジャパン、ワンポイントニュースで英会話、会社の星、青春リアル、テレビでスペイン語、とっさの中国語…。どの番組もよくできています~。特に最近のお気に入りはワンポイントニュースで英会話。5分という短さと、英語とニュース一緒に勉強できるのがいい。単語も、簡単すぎなくて役に立つものばかりです。今日は、韓国が少子化対策のために義務教育の年齢を下げる、っていうニュースだったんだけど、スクリプトを見ずに何度も英語を聞く、という作業にトライしました。その後、オンラインニュースで英会話で聞き取れなかった単語の意味など確認~。------------------------------------------------1か月前。4月から、入門ビジネス英語聞いてるのですが、最初は本当に全然聞き取れなかったのです。よく、岩村先生が「英語を話す筋肉を鍛える」なんて、前に言っていたけれど当時はその意味が分かりませんでした。でも、久しぶりに英語を聞いたら、全然聞き取れないし、発音しようとしても口が回らない!聞き取りにくい、っていうのは、しばらく英語を勉強しないとあったけど、思ったように口が回らないのは初めてだったので、岩村先生の言っていた練習の大切さを実感しました。--------------------------------------------------入門ビジネス英語は、彼氏と一緒に聞いています^^それぞれに聞いたり、会える日にはうちで二人で聞いたりしています。電車でどこかに出かけるときは、テキストを持って一緒にtoday's exceriseに挑戦したり♪3月の時に、彼氏にテキストを買ってあげて、とりあえず1カ月聞いてみよう、って提案しました。最初はそんなに聞けないよ~、って言っていたけれど、1週間に2レッスンだから、お互いなんとか全部聞けて、4月の途中に「来月どうする?」って言ったら「来月も続けたい!」って言ってくれてすごくうれしかった。関谷先生は、明るい感じで好きです。eriko's memoが最近のお気に入り。ひとつひとつの単語に対して色んなエピソードを話せる先生がすごいなって思います。関谷先生の経歴は私の憧れです~。---------------------------------------------------おととい、翼君のやってるテレビでスペイン語を見て驚きました。もともとスペイン語話せたの??と思ってしまう(実際にどうなのかな?)くらいスペイン語を話すスピードがはやい。すごくナチュラルに話すんです。文法の基礎知識もたった1カ月とは思えないくらいしっかりインプットしているし、なんだかびっくりしてしまいました~。そして久しぶりにスペイン語を聞いて、懐かしくなりました◎今は職場で使う外国語は英語とドイツ語なので、スペイン語とはめっきり縁がないんだけど、やっぱりマスターしたいなぁて思う言語のひとつです。----------------------------------------------------最近、英会話をもっともっと聞きたいって思ってます。英語の論文みたいなのじゃなくて、会話。だから、NHKで中学の頃よく見てたサブリナみたいなのやってたらそれを英語で見たいなぁ~。あとは、実はチャロって2になってからこの前初めて見たんだけど、続きも見たいなぁって思いました。これは、あるTOEICの本に、その状況を想い浮かべて、いつ自分に投げかけられるか分からない、いつ英語が分からない人に「今のどういう意味?」って聞かれるか分からないという思いで聞き取ろう!って書いてあって、あ、そういう現実にありそうな会話をたくさん聞きたいなぁって思ったんです。だから、今の単語帳にある短文よりも会話文が聞きたいなぁ^^------------------------------------------------何はともあれ、4月に入ってから毎日英語に触れてます。職場でも、英語でメールを書いたり読んだり…。小さいころから語学をつかって仕事をしたい、と思ってきたから今の状況はしあわせ。これから、もっとボキャブラリーを増やして、色んな言い回しを覚えて、メールや電話で活用していきたいです~。
2011.05.14
コメント(16)
エッセイ。現在23歳。友達とちょうど話していた内容が色々書かれていた。「その何かは自分の中にある」っていう回が印象に残った。何かしたいけど、その何かが分からない時、唯川さんが行った事。まず、とにかく周りを見る事。あの人は手に職をつけた。あの人は海外留学を決めた。あの人はあんなやりがいのある趣味を持っている。あの人には幸せな家庭がある。そんな人たちを羨ましく思いあれこれ挑戦した。でもピンとこない。それから逆に目を閉じ耳を塞いだ。その頃から自分と会話し始めた。たとえば「毎日に張り合いがない、もっと充実感を持ちたい」と言うと「あなたはただ、いまの仕事がいやで逃げ出したいだけじゃないの」との答えが返る。ときには自分の辛辣な言葉に追い詰められて、泣いてしまったこともある。この話にぐっときた。はたから見たら不気味だと思うが、と前置きして話された過去。私はそんな風に自分としっかり向き合う唯川さんは素敵だなと思った。それから、「職場でのポジション分かっていますか?」ていうところも良かった。年配の女性社員二人が紹介され、話しやすい人といかにもお局の人。でも後から聞くには、話しやすい人は日々リストラに怯え、お局の人(その人はコートの下に制服を着ているのを恥ずかしいと思わない、ここがいいね)は兄弟を進学結婚させ、資格を取りいつでも独立できる。人は、ポジションだけでは判断できない。ほわんと話しかけやすい人も実際どんな経緯でそうなったか分からない。厳しい人も何を抱えているか分からない。ポジションだけで一概に判断はできないということ。このエッセイは、目からうろこという感じではなかった。私の中で、「わたしのためにできること」が痛烈だったから。でもすごいなと思ったのは、分かりやすい事。全部例にたとえて説明してくれる。例が豊富。すごいな。私だって人と会話してるはずなのに日々考えているはずなのにぴったりのシチュエーションを用意できない。なかなか。さすがだなと思った。それから、これは友達とちょうど話してた事なんだけど、20代は若い。23歳もまだ若い。もう遅いって思う事がもったない。それを後悔するって。結局30歳になってもまだ子ども。「犬のいる生活」っていうのがすごくかわいい話だと思った。飼い始めたルイは、ヨーゼフとはほど遠くてよだれたらすし横で寝るんだけど、でもすごく愛おしいんだなってことが伝わってきた。「起きた!」って目を輝かせるルイが目に浮かんだ。いきいきした文章ですごくほっこりした。あとは、「周りを羨ましがる人生」ていうのが面白いと思った。香山リカさんを読んでて感じたのは、結局みんなないものねだり。でも、唯川さんが言ってた。周りのだれも羨ましくないっていうのはもっとつまらないことじゃないかって。あー確かに!って思った。みーんなつまらなさそうに生きててつまらないいやだって言ってたらいやだ。「肩書き」ってところもかっこつけてなくていいなと思った。誰誰さんの奥さんの唯川さんがだめなら自分で何かを作ろうと奮闘していたのがかっこいい。これを読んで友達の事を思った。「誰がどこの大学を出たなんて、昨日何回トイレに行ったかくらいどうでもいい」私にとっては名言だなぁ。いつだったか、彼氏と話をしていて、過去の栄光を話すのはなんだかかっこわるいなって思えた時があった。がんばったのは全部過去の私。それはそれでいい。でも今の私は?今も何かに向けて頑張ったり考えたりしていて初めてかっこよく語れるのかなって思った。この本を読んでて、30代の恋というのは、今とは全然違うものなんだろうなぁと思った。今でさえ、昔との違いを感じる。「好きだけじゃ付き合えなくなる」って友達が言ってて、えなんで?って思ってたけど、相手のご家族の事、仕事の事、色々あるね。でも唯川さんはほれて結婚するのが大事って言ってた気がするよ。母も最近はそう言う。そういえば、「気が小さい人」と「気の弱い人」の違いが面白かったな。気が小さい人は、不安でいっぱいいっぱい練習して本番に臨む人。気の弱い人は、周りにおびえて本番で実力を発揮できない人。全然違うんだって、面白い例だった。
2011.03.20
コメント(0)
先日読みました。ほのぼのしていて好き。最初は、あーこわいなぁ。私ってこの寝とった花嫁さんのように人にはりつく傾向があるから、こういうさばさばした人にうざいって思われてるのかなぁって思ったらしゅんとして読むのが嫌になった。でも、有川浩だから。と思って読み進めたらすごく素敵な出会いと人の輪が繋がっていてみんな思いやりがあって節度があって直球で素直で。普通のコミュニティでは出会わないような人たちが出会って、いいなぁと思った。「この子とは長く付き合うだろうからおごらないでおこう」とか「息子のお嫁さんにこの子が来たら嬉しいと今は分かる」とかそういう話がいいなぁと思った。あとがきを見て、私の友達が何で有川浩が好きなのか分かった気がする。あっけらかんと正直で軽快で面白い。似てるんだね。まわりくどさとかないんだね。このお話はあったかくなるお話で。私は関西に住んだことがないからイメージでしか湧かなかったけどすごく良かった。付き合い始める大学デビューの二人も。背伸びしない関係とか、彼女の一言一言がかわいくてしょうがなくてでも素直にそう言えないとことか(男目線ww)花嫁さんの話でも、あの人のために、区切りのいいところでもう復讐はやめて転職した方がいいっていうのが面白かったな。会社にとどまるだけで何も言わなくてもみんなから心配の声はあがるけど、結婚した二人からの呪いが恐ろしくなるから。この話を読んでて、別れを決意する子の話で、彼氏の事かっこいいって言われるからってちょっと思いとどまるところがすごく共感できた。でもそれで逆戻りしなくてよかった。自分の事何も考えてくれないかっこいい彼氏より優しくしてくれる彼氏の方が絶対いい。彼氏のことを想った。この本は今年初めて読んだ本だった。おばあちゃんが頑なに「この犬は私たちの犬」って言ってるのがいいなって思った。孫にべたべたなんじゃなくて、そこは自分の考えとしてきちんと述べられるばあちゃんいいなって思った。
2011.03.19
コメント(0)
-----------そういえば、合同説明会のとき自衛隊の人が「被災地で炊き出しをした際、たとえ余っても自衛隊員は絶対食べないで缶詰の冷たいご飯を食べます。被災地の人用にお風呂を用意しても自衛隊員は入りません。そして出来るすべての事をやったらひっそりと帰る。それが自衛隊です。」 凄いと思う。---------------僕らが「枝野さん寝ろ」と言うのはつまり「枝野さん(を始めとして日本のために日夜を問わず働いている全ての人もちろん外国の方々も含む)寝(られない状況にあるのはよくやく承知だが寝)ろ(いや寝てください)」という意味なんだよ---------------すごいよ…鳥肌立ったよ…17時発表で自衛隊が救出した被災者の数、16000人だよ…!12時間で6000人救ってるよ。ありがとう。---------------------そういえば昨日下校の時に、後ろにいた一年生の男子が「ぼくもかえーろおうちへかえろ でんでんでんぐりがえってウルトラソウッ!!ハーイ」って歌ってて腹筋しんだ----------------------今朝の新聞のこの写真はペットを飼ってる人は絶対グッとくる。被災したのは動物もなんだよね。 http://twitpic.com/48ykpt----------------------避難所でおじいさんが「これからどうなるんだろう」と漏らした時、横に居た高校生ぐらいの男の子が「大丈夫、大人になったら僕らが絶対元に戻します」って背中さすって言ってたらしい。大丈夫、未来あるよ------------------放射能=うんこが匂いを放つ力放射線=うんこの匂い核燃料=うんこ自体原子炉=腸原発=身体放射能漏れ=屁炉心融解=うんこが一斉に発熱し大腸が溶けるチェルノブイリ=うんこ発熱の末、身体が爆発してうんこを撒き散らす福島原発=少し屁は出たがただの腹痛--------------------信じられるか これ…うさぎなんだぜ…? http://twitpic.com/48ndyo-------------------「家族同士、手を離さぬように。人生に負けないように。もし、辛い時や苦しい時があっても、いつもと変わらず家族みんな揃って、ごはんを食べること。一番いけないのは、お腹が空いていることと、一人でいることだから。」サマーウォーズ@栄おばあちゃん------------------[ディケイドから子供たちへ] 明日のオーズのTVを楽しみにしている君たちには悪いが、オーズは明日TVに出られないかもしれない。俺達仮面ライダー全員で災害を食い止めようと戦っているからだ。だから、君たちもガッカリしたりせずに、俺達を応援してくれ。よろしくな。--------------------韓国の自衛隊が『呼ばれてないのに助けるのが隣人だ』と言ってくれてるらしいです。涙止まらない(T_T)人って、地球って、素晴らしいなって思いました。助け合ってこそ人間なんだ。 #prayforjapan---------------------[被災地の子供達へ]怖い思いをしてるだろう。心細いだろう。でも、大丈夫だ。今は俺達仮面ライダーだけが戦ってるんじゃない。君のお父さん、お母さんも、おまわりさんや、自衛隊の人達も、君達を守る為に戦ってくれている。だから大丈夫。元気を出せ。-------------------いいですか、内閣でいま懸命に対応してくれている方々を選んだのは 僕 ら な ん だ 。応援しよう。-----------------【男性へ】ホワイトデーのお返しは要りません。そのお金を募金へまわしてください。【女子より】---------------------親日国トルコが東北地方太平洋沖地震に100億円の支援を決定。--------------------しつこいかもしれませんが、なんの支援も出来ず募金も信用できず、遠い地域で歯痒い思いをされている方へ。今後三年、いや一年でも買う食品(わかめとかお米)の一部を三陸産や宮城産に代えていただけるだけでも確かな応援になります。産業の復興は長期戦ですから。----------------------BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。広島の原爆でも、日本人は丁寧な言葉遣いで助けを求めたと言う話がある。とか。----------------------特に海外にちゃんとした情報が伝わっていません。ボクを臨時スポークスマンにしてくれたら、官房長官の隣で英語で話します(同じ内容かどうかはわかりませんが)。デーブ(笑---------------------綾小路きみまろ「買い占めはお止め頂きたい。あなたのお腹を見て下さい。充分貯めているではありませんか。いざというとき、自分の身体が重くて逃げられなくなります。『一番の 荷物は自分の 出たお腹』そうなってからでは遅いのです」--------------------なんで蓮舫先生は、自分の武器を使わないんだろう。「買い占めしないで」なんて言わないで「なんでトイレットペーパー4つも買うんですか?2つじゃいけないんですか?」って言えばいいじゃない。持ちネタは使い時だろ!---------------------震災後は元の日本に戻るんじゃなくて社会構造から大きく変わるんじゃないだろうかと思っている--------------------阪神大震災のとき、若手週刊誌編集者だった自分は、すぐ現場に飛んだ。そこから3週間も取材するとは思わなかった。避難所の被災者たちは、自身の体験を話したくて仕方ない様子だった。話すことで少しは気が紛れるからだろう。編集者になって本当に良かった、と心底思った。逃げてては何も得られない。----------------------日本すげえ RT ちなみに今の地震NZのやつと同じレベルな----------------------信玄は山梨! RT “@sigsawa: ごめん、今、震源を山梨と間違えて書いたので消した。でも、「信玄は山梨」と、訳分からんのか当たり前なのか分からないことを書いた。”-----------------------妹に聞いたんだけど、放射性物質が飛んでるのが見えたとか言う人がいたらしい。もし本当だったら、放射能よりもその人のほうが危険だと思う。---------------------計画停電が計画的に行われない事にお怒りの皆様へ:ご自宅にありますブレーカーと呼ばれる装置をOFFにいたしますと、ご自宅だけ計画的に停電を起こす事が可能となります。ぜひ、お試しください。”---------------------復興に10年かかるといわれた神戸震災。神戸地区の生産活動は15か月でほぼ震災前の水準に回復。18か月で神戸地域のデパート全てが再開業。地区の高速道路は21か月で復活。港湾施設は26か月で再開。---------------------「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」=菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 ----------------------英の原発専門家、「日本の技術者はよくやっている。これまでの爆発は実は大きな問題ではない。これだけの問題に収容している東電の技術と対応力は素晴らしい。東電の発電所は世界でも類を見ないほど堅牢な施設だ」と日本では到底聞けない東電擁護論を展開。---------------------誰かの「あなたがいま怒号を向けたその駅員さんの出身は東北かもしれない」というTweetを見て瞬間的に泣いてしまった。俺の親友、宮城出身のJR東日本職員が。この状況でむしろ人一倍燃え、超頑張ってる姿がすぐに浮かんできたから。みんな怒鳴ったりしないであげて。----------------------ちゃんと読んだらマジすごかったのであらためてもう一回はっとこ 計画停電の真実 東電すげえ http://blog.yo-jou.com/2011/03/post-----------------------「枝野です」「Twitter廃人です」「遠足前の小学生です」『出たな、不眠三兄弟!』--------------------関東大震災の時のモノらしい。変わらないね~やっぱり。 http://twitpic.com/49f1oj--------------------「ショッキングな映像や悲しみにくれる映像ばかりの報道。これは常にジャーナリズムの論争になる。トラウマの危険性。ただ、世界に知らせるということに意味を持つ。これにより、世界各国が動くきっかけになることもある。」----------------------お父さん原発行っちゃったよ一度避難した原発の人も呼び出されて戻ってるんだって。母さんがあんなに泣いたの初めて聞いた。原発の人たちは自分を犠牲にみんなを守ろうと必死なんだよ みんな生きてほんとに生きて 原発の人の気持ちを無駄にしないで お父さん生きて戻ってきて---------------------東電の情報がコロコロ変わっているのではありません。東電頑張っています。需要が供給を上回ったときに、その時間に属している地域が停電になるってことです。いつでもどこかが停電って最初から言ってません。東電が頑張っているからこれで済んでるんです。みなさん非難しないでください。--------------------うちの父親はたまーに頼りになったので、一家の茶柱と呼ばれる。--------------------夜、福島原発作業員の友人からメールが来たんだが、『俺たちが死んでも、メルトダウンは絶対に起こさせない』とだけ---------------------http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc
2011.03.18
コメント(0)
twitterや芸能人のブログを見ていてたくさん笑って泣きました。記録用に取っておきます。-------------------クロアチアの友達からのメール「忍者は無事なの!?忍者が救援物資運んでるって本読んだけど、忍者無事!?こういうときに忍者の存在がバレたら大変だもんね日本!」 忍者>私←ここ重要-------------------100フンボルトやばいと思ってググったら、ペンギンだった件。フンボルトペンギン100匹とかマジヤバい萌え死ぬ。-------------------- 【地震】じいさん「また再建しましょう」 http://t.co/vmRbzKB--------------------テレ朝アナ「これから何に気をつければいいですか?」教授「政府の発表に注視すること、今のところNHKが一番正しい情報を言ってるから~」アナ「ポカーン」--------------------誰か、日本列島を大切な人に合わせてください。会いたくて会いたくて震えているじゃないですか!-----------------「“計画停電の時間に家のレーカーを落とせば計画通り停電になります”って書いてる人がツイッターでいたよ(笑)」と笑わせるつもりで母親に言ったら、「それいいわね!みんなで好きなときにそれぞれが1時間ブレーカーを落とせば、別にこんなに混乱しなくていいじゃない!そう、それでいいのよ!」-----------------東電「ダメだ、電気が足りない…一部停電するしか」→企業&市民「うおおお節電!節電!」→東電「停電回避できたよー!」→企業&市民「停電しないじゃないか!嘘つき!振り回しやがって!」→東電「!?」------------------【計画停電に対して 各国の反応に関するコピペ】アメリカ:停電の時刻に強盗が多発 中国:いつもの事なので気にしない フランス:恋人が愛を語る ドイツ:太陽電池等備えがある 日本:国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒------------------#edano_nero→#sleepforjapan_edano→#edano_netekure→#edano_go_to_bed→#listen_to_edanono_neiki →#EDN48→#we_are_the_edano ←今ここ------------------------東京「お前が関東地方?笑わせんなw」茨城「そ、そんな…」神奈川「茨城は南東北地方だろww」茨城「ひどい…」千葉「…だからさ、お前は関東じゃないんだから停電しなくていいよ」茨城「!」埼玉「精々暖かくして物資待ってろよ」茨城「…みんな…!」群馬&栃木「物資は北関東自動車道で運ぶ!!」-------------------枝野さんは少し寝させるべき。でも枝野さんが出てないと国民が不安に陥るので、テレビ画面の左下に寝てるところをワイプで映して枝野就寝中って入れれば大丈夫--------------------4歳妹「にーにらーめんたべたい」僕「はいはい」妹「まだ?」僕「3分待ってね」妹「3分?」僕「60を3回数えるんだよ」妹「ろくじゅう、ろくじゅう、ろくじゅう」僕「」 こいつ頭よすぎてやばい。--------------------「俺たちが頑張れば今年の漢字を「震」「揺」「波」以外にすることだってできるんだろ?清水寺の森清範貫主にデカデカと「愛」って書かせてやろうぜ。」---------------日本「震度6の地震が・・・」アメリカ「なんだと!おい!空母を出せ!援助の用意をしろ!!」ロシア「こうしちゃおれねぇ。もう一機あのヘリを貸してやるよ」韓国「救助犬、もう一匹追加・・・っと」NZ「うちで起きた地震と同レベルの地震が日本で!?」日本「では明日の天気です」世界「えっ」---------------ウルトラマンからのメッセージ【ぜんこくのおともだちへ】じしんがつづいてこわいかもしれないけれど、おとうさんやおかあさん、まわりのおとなのひとのいうことをきいていれば、だいじょうぶ。きみのことは、ぼくや、みんながまもるよ。きょうはゆっくりおやすみ。------------友達からこの画像が添付されてメールがきて、暗闇の中で雄叫びを上げた。 http://t.co/FpQvtNQ http://t.co/BzqrgMI-------------「俺が」っていうと「俺が」っていう。「俺も」っていうと「俺も」っていう。そうして、あとでさみしくなって、「じゃ、俺が」っていうと「どうぞ、どうぞ」っていう。こだまでしょうか、いいえ、上島です。--------------------壊れたDS 宮城県民 http://bit.ly/hyCDhy"当方宮城県民。朝からスーパー並んでたんだが、私の前に母親と泣きべそかいた子供がいたんだ。子供は大事そうに壊れたDS(画面の亀裂はもちろん色々飛び出してる)を持っていて、時折ボタンを押しては反応が無いことに落胆している様子。母親との会話を聞くと、どうやらそのDSはサンタさんから貰ったらしい。子供がすんごい悲しそうでさ、ゲームができないことよりサンタが怒ってないか気にしてた。周りも私も何とも言えない気持ちになってたら、1人の中学生くらいの男の子が子供に近づいてった。で、自分のDS渡したんだよその子。しかも「サンタさんから頼まれた」とか言って壊れたDSと自分の交換してた。子供大喜び。母親は涙ぐみながら頭下げてた。凄い嘘臭いけど本当の話。電気ないし水ないし寒いし食料も充分じゃない。けどだいぶ気持ちが明るくなったよ。余談だが、この現場を見ていたらしいおばちゃん達、その中学生に自分達が買った食料分けてた。私は彼にパワーを貰ったので、これを見たあなた達にもお裾分けしたい。頑張ろうね。-----------------まやみきさん買い占めないでー!!!!-----------------椎名林檎「ここで寄付して」LINDBERG「今すぐ寄付me」ドリカム「やさしい寄付をして」サザン「雨上がりにもう一度寄付をして」小柳ゆき「あなたの寄付を数えましょう」ミスチル「車の中で隠れて寄付をしよう」ブルーハーツ「寄付して欲しい」-----------------昨日、2ちゃんで各国からの支援内容を見て、友人と億単位の支援に感嘆していたけど…去年の日本のODAて6千億円なのね…。-----------------うわっ…私の買出し、多すぎ…? http://bit.ly/fbyltg-----------------センス良すぎ。 http://ow.ly/4fo55----------------立教新座高校3年生諸君へ。(校長メッセージ) http://t.co/kQAUD4l--------------新宿の地下にプリキュアオールスターズが!たくさんの大きなお友達が写真撮ってたw http://twitpic.com/49wynt-----------------地震「仕事だ枝野」---------------ヤシマ作戦(節電)、ウエシマ作戦(譲り合い、買い占めない)、アオシマ作戦(現場を応援)、ヒロシマ作戦(力強く復興)、フクシマ作戦(差別しない) #yashima #ueshima #aoshima #hiroshima #save_fukushima ------------------娘がトイレットペーパーの買い占めについて、「地震がきたら、うんこがいっぱいでるん?」と言っていた。論理的思考力の発達ぶりに目を細める。----------------静岡県民をなめない方がいい。幼稚園から防災訓練を繰り返し一年に一度は地区で消火訓練、炊き出し、防災用具の点検、救急方を習っている。私たちは反射的に少しでも揺れを感じたら猫のごとく机に滑り込む。だから大丈夫だ。---------------- #edano_nero #jishin_nero #fujisan_nero #genpatsu_nero #plate_nero #tsunami_nero #minna_nero #ore_ha_neru枝野さんついに動詞に。【枝る(えだる)】:動詞 (1)極限まで睡眠を取らないこと。寝る間も惜しんで働くこと。 (2)上司に恵まれず必要以上の努力を強いられること。 #edano_nero【枝野さん進化論】#edano_nero →#edano_netekure →#edano_go_to_bed→#listen_to_edanono_neiki→#EDN48→#we_are_the_edano→#edano_souri→#edano_my_angel←イマココ---------14日、4ヶ月の赤ちゃんを見つけた自衛隊。#prayforjapan http://t.co/T1p3qji
2011.03.18
コメント(0)
「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。「ばか」っていうと「ばか」っていう。「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。そうして、あとでさみしくなって、「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。こだまでしょうか、いいえ、だれでも。このCM、最近見て感動しました。ここ何週間か、ずっと彼氏に対して怒っている自分がいて、はっとしました。「何で脱ぎ散らかしてるの、何回言ったら分かるの」「どうして靴直さないの」「何でもっと早く言ってくれなかったの」ささいなことで、直してほしい事を言ってるんだけどもっと優しい言い方いくらでもできるのにな…って。
2011.03.06
コメント(0)
おそらくここ1カ月以上ずーっとネットばかり見ています。なぜかというと、ケーキを見るのにはまっているからなんです。デコレーションケーキにはまって、cookpadとmixiをずっと見てます。cookpadはお菓子作りのつくれぽ。タルトだけだと2年分くらい全部見ちゃいました。mixiはケーキ美術館とケーキデコレーションっていうコミュを見てます。私が作りたいケーキは、きれい系よりもかわいい系のケーキ。だから上にいっぱいクッキーが乗ってたり、お皿にデコレーションがしてあったり、クッキーのアイシング、マジパン、キャラチョコだとかかわいい工夫がしてあるケーキをたくさん集めています。手作りのケーキを見てると、惹かれるのはすーーーーっごくきれいなお店顔負けのケーキとオリジナルなケーキ。自分の子どもを想って作ったオリジナルのケーキはママの愛情がいっぱい。大好きなものをてんこもりにしちゃうママが愛おしいです。子どものためなら立体トーマスでもフレッシュプリキュアキャラチョコでも何でも作っちゃうママはすごい!友達や恋人、旦那様、ご両親に作るケーキも素敵。相手を想って材料を選んで、メッセージを載せる。どれも素敵なケーキばかりで心がわくわくします。------------------------------------------------パウンドケーキやロールケーキ(それでも2010年初めて作りました)は今まで作ったことありましたが、ホールケーキって実は作った事ありませんでした。スポンジを焼いたのは2010年12月9日が初めてかな。憧れのゆきらいんさんのふわふわスポンジケーキを作りました。スポンジは傾いて全然きれいにできなくて、時間いっぱいかかってこの出来なら買ってきた方がずっときれいで安くできたけど、母がずっと「その感じが手作りでいいんじゃない」って言ってくれて自分のケーキがへなちょこだけど愛しく思えました。最近100均で、クリームを塗るナイフ(なんて名前だっけ、覚えられないw)を買ったけど、当時なかったのでめちゃくちゃでした。でも今まで作ったケーキの中で一番美味しかった。このチョコレートケーキは、クリスマスの練習用でした。------------------------------------------------クリスマスは結局ケーキは作らず、(笑)次に作ったのは12月19日。これもずっと作りたかったゆきらいんさんの3段ケーキを作りました。まるでウェディングケーキ。生クリームの白にいちごの赤がはえます。お次は1月20日かな。前から買っておいたスポンジに生クリームを絞って、冷凍のラズベリー・苺・ブルーベリーを乗せました。後は、チョコペンで文字を書いて乗せてみました。その次は1月末。レアチーズケーキを作りました。ゼラチンが溶けきってないとこがあってたまにぶよってしちゃいました。チョコが好きな私もレアチーズのこのケーキだけは大好き。そしてバレンタイン!この準備をする頃からデコにはまり始めました。最後に、2月末に作ったのが焼かないチョコタルト。ここで初めてキャラチョコを作ってみました。…が!!チョコペンの茶色を買わずに、チョコを溶かしてクッキングシートを丸めてペン代わりにしようとしたら、ほんっとうに難しくて絵を描くどころじゃありませんでした。みんなあんなに上手に描いてるのにどうして~…。百戦錬磨ですね!いつかワンピースのキャラを描けるようになりたいと思ってます。キャラチョコはまりそうです!!アイシングはまだやったことないのでやってみたい~~~。---------------------------------------------------今は、チョコペンいくらもらっても嬉しいです。笑あと、小さめのタルト型を買ってフルーツタルトを作ってみたいな。タルトはまだ作ったことないです。(さっきのチョコタルトは丸型で作ったので)あとは、シリコンスチーマーを買って茶碗蒸しを作ってみたい^^色々作りたいものがたくさんあって嬉しい。
2011.03.02
コメント(1)
「好きだと思ってたのにちょっとしたことが気になりだす。それが耐えられなくなる。心が離れる。そういうこともあるでしょう。~それはつまり、自分の理想からはずれると、あっさり切り捨ててしまう。それは確かに目に見える条件ではないかもしれないけど。」(74ページ)私はこういうことやったことがある。まず相手に100点の点数を与え、減点していき、決して点数があがることのない減点方式だと後で述べられてる。でも私は、そういうことしてる時点でその人は違うんじゃないかなって今は思う。これは私が若いから甘い考えなのかなー。本当に好きな人は、ちょっとのことも気にならないと思う。それから、106ページのお話。ひたむきに思うすべてが相手の重荷になる。こんなこともあるんだね。「要するにバランスなのです。愛情のバランス。愛情の量を計ることはできないけれど、どちらかが先走ったり、あまりにも愛を正義の旗印にしたら、そうされた方はそのエネルギーに押しつぶされてしまいそうになる。あふれた愛情は、本人も気づかないうちに凶器に変わります。」「つきつけられた方はどうしていいか分からない。そして彼女の顔を見るたびに、責められているような錯覚に陥ってしまうのです。『私はこんなに好きなのに、あなたはどうなの!え、いったいどうなのよ!』」素直な気持ちで好きでも、それは当人の言い分で相手にとっては負担だということもある。ひたむきもその有様を考えなくてはならない。ひたむきであることに酔い、すべてを押しつけては単なる独りよがり。これも共感した。特にやっかいなのが「素直」とか「純粋」とか「ひたむき」とかいい言葉だから、いいように自分で勘違いして、でも実際はひとりよがりになってるってこと。(あぁ下手な言い方…)最後に116ページ。男は根が狩猟民族だから獲得することに命を燃やす。だからこちらから好きなんて態度を見せたら負け。そんなことは分かっていても、好きな人の前では全面降伏。この、全面降伏って言い方がいいなーって思った。だって、すごく分かる!そういう態度見せちゃだめって分かってもやっぱり全面降伏しちゃう。電話かかってきたら急いで出ちゃうし、来たいって言われたそばから部屋の片づけ始めちゃう。「だいたい、テクニックを使うというのは自分に自信がないとできないもの。あなたにその気はないわ、という顔をして、本当にそっぽを向かれたらどうするの。」これも激しく同意!そうなのよー。そこがすごくこわかった時期もあった。「わたしのためにできること」よりは、ずーんと来なかったけど、ところどころ共感できるエッセイでした。恋には本当に色んな形があって、セオリーとかないんだろうなって思った。
2010.12.16
コメント(0)
読みやすい本。はっと思ったところ。-------------「あんなことをしなきゃよかった」と後悔する人は、クヨクヨと自分を責め、運命を責め、そこでストップしている事が多いのではないでしょうか。そういう人は、やさしすぎたりまわりに気をつかったりしすぎたりするあまりに、心のどこかで「自分はダメな人間だ。責められてあたりまえなんだ」と思い込んでいることがあります。そして、とても厳しい言い方ですが、「ダメな自分こそ本当の自分」と感じていて「私ってどうしてこうなんだろう」と思いながらなんとなくホッとしたりしているのです。だから、自分では失敗や後悔のない人生を送りたい、と思いながら、知らず知らずのうちにまた「あーあ」と思い悩むパターンを自分で呼び寄せてしまうわけです。--------------これ読んで、自分だなーって思った。すごく意味がないのに、「やっぱりダメだった」って思い、「それでこそ自分」と思い、安心している自分がいる。今思えば、この思考回路はまるで建設的でないのに、渦中にいると気付かないものなんだなと思う。「それで、あなたは何を目指してるの?」と言われたらはっとしそう。後悔の仕方が間違ってるんだなって思う。次の手を考えて、自分が目指す方に近づいていくために頭を使わないといけない。居心地が悪くても、「あーあ」と自分を責めることはもう少しおろそかにしていいんだなって思った。-----------------------------------4ヶ月くらい前に、友達が「場所によって自分のキャラが違ってどれが本当の自分か分からなくなる」って言ってた。これに関する事もこの本の最後に出てた。いいなと思ったのは、「まわりにいる大切な人たちは、どれかひとつの顔しか見せていなくても、なんとなくいくつもの顔が集まった私の全体を、ちゃんと知ってくれているようです」「あなたが一生懸命思っている家族や友達、そして恋人や未来のパートナーは、ちゃんとあなたの全体を見てくれて、『それがこの人の魅力なんだ』と理解して抱きしめてくれるはずです。そして、あなた自身もきっと、いろいろな顔やいろいろな姿を持つ誰かのすべてを理解し、受け止めてあげる事ができるはずです。」私は、その友達のバイトで働いてる姿と友達として接する姿しか知らなくて、サークルや大学、家での姿をよくは知らない。でも、「こんなことがあったんだ」ってそこでの話を聞いて、確かに私の知らない姿がそこにあっても、私はそれをすんなり受け入れられるし、相互に作用し合って好きなんだなーと昨日思った。相互にっていうのは、どれかひとつの姿より、他の姿も知ることでさらに魅力的に映るっていう感じかな。ごろごろしてる姿を知ってるから、一生懸命働く姿も素敵に映るし、冗談ばっかり言ってる姿も知ってるから、真面目に研究する様子も素敵に映る。全部の姿を見れなくても、まだ知らない姿があっても、大丈夫、どうせ(ここはあえてどうせ^^)好きなままでいられるんだろうなって思う。
2010.12.11
コメント(1)
恋愛関連の本をむさぼるように(笑)読んでいます。香山リカさんの「恋愛不安」を読んでいたら、自分は恋愛依存症だと気づいた。そこに書いてある「不安から抜け出すための処方箋」を読んだり、「わたしのためにできること(唯川恵)」を読んだりしてるうちに随分気が楽になった。自分の人生を生きること、自分に自信を持つ(信頼する)こと、他人は他人と割り切ること、悪い妄想をしても百害あって一利なしなこと、たくさん学ぶ事があった。それから、「しがみつかない」ってことが今の自分にとって大切だって思えた。誰かに自分の価値を高めてもらうことはやめようと思った。相手に期待する事も、相手の気持ちを想像しすぎることもやめようと思った。一人の人に夢中になっている間に他の多くの大切なものを失うこともあると気付いた。ヒマは寂しさと正面から向き合うことになるから危険だと知った。これからは、人からの誘いを断らないぞ、って思った。相手と自分だけでなく、たくさんの関係性の中で自分は生きている事を認識しようと思った。数年前?に香山リカの「しがみつかない生き方」って売れた気がするんだけど、それが売れた理由が何だか分かる気がする。「話を聞かない男地図が読めない女」には男女の脳の違いからくる考え方の違いがたくさん載ってた。元々オーストラリアの人が書いてイギリスで発行された本だから、日本人とは少し会話の種類が違うように感じられたものもあるけれど、納得できる事もいっぱいあった。あー、私は典型的に「おんな」なんだと思った。家庭とか愛情とか包み込むとか癒しとかを大切にしたがることとか、相手に求める事とかね。男の人の考えてる事が、(本の中ではあるけれど)脳の仕組みから見える事があって、ちょっとでも理解できて何だかスッキリした。科学的に言われると、割り切れるってのもあるかも。女の人は「感情」だから。今まで、こういう恋愛観連の本って興味もないしあんまり読んだことない気がするから、今回色々読んでみて、同じような事をいろんなとこに書いてあって、あーそういうことなのかーとかこんなものなのかなーとか考えてるうちに自分を客観視して落ち着きを少し取り戻せたかなって思う。それにしても、自分でここまで顕著か!って思った事があって、「おバカさん」や「そして誰もいなくなった」は読み始めても入り込めなくてなかなか進まなかったのに、これらの本は時間も忘れて読んでしまった。自分が必要としているものだと自分の中にすっと入ってくるし、必要だからスピードも速くなって、いやー本当にこういう知識を欲していたんだなと思った。多分、自分が別の状況だったらこれらの本を読んでもいまいち想像できなくて人ごとのようで自分の中に入ってこなかったと思う。私は推理小説が好きだけど、今はそれより恋愛小説を読んで色んな恋愛の形や気持ちの変化を見たいし、恋愛指南書?を読んで色んな人の恋愛に対する考え方を知りたい。自分が受け入れられるものは受け入れて行けばいいし、それはどうかな?って思うものは「そういう人もいるんだ」って知識にしていけばいい。だからとにかく考え方の選択肢を増やしたくて今は色んな恋愛の本を読みたい。自分だけでは考えられない色んな選択肢を想像したい。本だけじゃなくてマンガも読みたい。正直、今私が落ち着いていられるのは、本のおかげもあり、相手のおかげもある。これがまた心がからっぽになった時に、この本で納得した教えや処方箋をどれだけ生かせるかっていうのが大事だよね。どうなるかな?
2010.12.07
コメント(0)
久しぶりに本を読みました。すごく興味深い本だった。遠藤周作の「おバカさん」がなかなか進まなかったので先にこっちを少し読んでみようかと手に取ったら、一気に終わりまで読んでしまいました。11月21日、たまたま電話をくれた友達に恋愛相談をしたら、色々話を聞いてくれた後で、「そういうのは、恋愛でよく起こる気持ちなのかもしれないから専門的な本でも読んでみたら?」というアドバイスをくれて、図書館で恋愛心理学のコーナーに行ってみました。この本が面白いのは、カウンセラー目線で、カウンセラーの気持ちが常に()で表してある事。人から見たら、こういう人はこう捉えられるのか、とかカウンセラーはこういう思考回路をするのか、とか面白く思いました。5つのエピソードの中で、4・5つ目は自分と似ている人たちでした。自分について少し客観的に考えるいい機会になりました。まさに…と思ったのは、「自分に自信がもてない彼女は、人一倍だれかに好かれたい、認めてもらいたい、という気持ちが強いはず。でも、だれかと親密な関係になれば、今度は『いつ捨てられるんだろう』『どうせ私なんか本当は必要とされていない』という新たな不安がわき起こってくる。それを自分でも知っているから、なかなか新しい人と関係を築いていけないのです。かといって、『だれかと親しくなって傷つくより、ひとりでいたほうがいいや』と割り切ることもできない。いつも自分自身も傷つき、同時に自分に近づいてきた人を傷つけてもいる。そういう想いにとらわれているのです。」こういう人は、安心できる人間関係の中で自信を取り戻していくしかないみたい。そして、カウンセラーの言葉では、(本当は、ちょっとくらい傷つけあっても本質は揺るがない、というのが友達であり、恋人なのにな。)とあった。また、誰かを救いたいと、こういう人たちを救おうとする人たちは、結局その人自身も、誰かを救う事で自分自身も救われた気持ちになるのを知っている人たちだ。と書いてあった。まさに。---------------------------------------私は、愛されたい気持ちはすごくある。でも、それを声を大にしては言えない。いつも相反する二つの気持ちがある。本能と理性なのかなぁ。普通のことかもしれない。でも、普通かどうかはここでは置いておこう。例えば、ある人と、ディズニーランドに行きたいとする。でも、それを言葉にするのは結構勇気が必要。とにかく自分の中で、「相手の時間を奪ってはダメ」という前提がある。…どうしよう。自分の気持ちがうまく言葉にできない(>_
2010.12.01
コメント(0)
勘違いが渦巻いている気がする。というか、どうか勘違いでありますように。って感じかな。友達なのに、会うのにがんばらなくちゃいけないなんてヘンだね。もっともっと粉々になりたいな。「もう可能性は限りなく0ですよ、性質の問題だから努力では解決できませんよ」って言ってくれたら楽なのに。こんなに感謝すべき事であふれてるのにどうしてしあわせをかみしめられないのかなぁ。
2010.11.21
コメント(0)
恋/小さな星/恋の天気予報/君のためならできること最近、奥華子さんの曲をずっと聞いてる。「君のためならできること 数え切れないほどあるけど言葉にしたくない 僕がここにいる事と 君が側にいる事ただそれだけですべてが語れるから」わけもわからず毎晩泣いてしまう。もう、今の気持ちはうまく言葉にできないなぁって思う。色んな事を一人で考えすぎて、自分の気持ちが分からなくなってしまった。どうしたら強くなれるのか、どうすべきなのかよく分からない。「自然が一番」友達にはそう言われるけど、素直になれない。素直になったら、自然になったら、いっぱい甘えてわがまま言って困らせてしまう。でも、素直になれない今も、困らせてしまっている。行き場がない…。今は、苦しい。未来は、どうなるか分からない。弱虫でごめんね。って思う。友達を信じるかどうか、って前に自分の事信じられてないんだって今日は思ったよ。「もっともっと近くにいてねずっとずっと離れていても切なくても苦しくてもあなただけを想っているよ優しくなりたいな 会えない夜でも心はあなたの側に」こんな風にかわいくなりたい。前向きになりたい。もっと、素直に笑ってたかった。もっと、素直におしゃべりを楽しみたかった。もっと、素直に連絡をくれる事を喜びたかった。もっと、素直に一緒にいられる事に感謝したかった。もっと、もっと…。体力の限界まで電話し続けた事、似てるところをいっぱい見つけて笑い合った事、いっぱい一緒に色んな事をして、いっぱい笑い合った。一緒にいられる時は、ずっと楽しくて笑ってた。そんな風にもらったたくさんの時間を、楽しませてくれた事を、私は忘れてしまってる気がした。自分だけがさみしいわけじゃなければいいのにな(>_
2010.10.31
コメント(0)
思考のだだもれ。最近、色んな事をしゃべりすぎてる気がする。素直なのと何でもしゃべってしまうのは違うことのはずなのに、信用している人たちにはあれもこれも全て話してしまう。どうも浮足立っている気がしてならない。楽しい事ばかりに浸ってる気がする。大事な物の順番を間違えていたり、言うべきでないことを誇らしげに言っていたり、与えなければならない人から搾りだそうとしている気がする誰かと一緒にいるとすごく楽しい。でも、現実を忘れてしまう。しゃべるのをやめて、浮かれるのをやめて、遊ぶのをやめて、よろよろがたがたしながら生きなきゃと思った。折り合いをつけたり、バランスを取ったりするのが下手なのを認識してる。均衡に近づけるようにしたい。さみしい気持ちをぐっとこらえて、頼りたい気持ちをぐっとこらえて、まず自分のやるべき事をやらなくちゃ。これは当たり前の事。思い描いた未来じゃなくても立ち向かう勇気を。
2010.10.10
コメント(0)
時々わんわん泣きたくなる。そう主張したいだけなのかもしれないけど、頭の中で自分に対してもそう言ってる自分がいる。頭の中で、大声あげてわんわん泣いてる。子供みたいに。マンガみたいに、噴水みたいな涙流して。たとえばたった少し注意を受けただけでも、とても落ち込んでしまう。みんな、えらいなぁと思う。働くってすごいことなんだ。みんな、きっと、もっともっといっぱい眠くて辛くて苦労してるんだ。って思う。何故か泣けてくる。ほんの少し進んだだけで、こんなに泣きたい気分になって、泣いてしまうなんて、自分でもどうしたものかと思う。動いてないから不安なのかな。「これだ」ってまだ、目指すものを明確に言えない。自分の道は自分で決めればいい。まゆげの薄いあのおじさんが、「頭いい人は向いてないのかもしれない。慶應とか早稲田とか、取ったこともあったけど、結局すぐ転職してしまった。頭を使うというよりも、明るく朗らかに仕事できる人の方がこの仕事は合っていると思う」と言っていた。この言葉がすごく印象的だった。私、この会社合ってないんじゃないかなって思ったり、いい人たちだよな、みんな優しいし…って思ったり、こんなとこで足踏みしてていいの?って思ったり…。同じゼミにいた子たちと自分のいる場所が全然違う。「女の子はね、さっさと旦那さん見つけて結婚すればいいのよ」そうも言ってた。「かけがえのないもの」私にとってかけがえのないものは何?譲れないものは何?私は、小さいころから、ずっとずっと語学を使った仕事をしたいと思ってた。でも、もし大好きな人と結婚できるなら、その仕事は放棄してもいいと思う。旦那さんや子供に精一杯尽くしながら働ける仕事を探したいと思う。でもでも、今の私は、まだ夢を追う段階で、私は確かにこの会社が好きだし、人もいいし、スキルも身に付くと思う。ただ、私が願ってた未来ではないし、親が願ってた未来でもない。だから、こうやって、わんわん泣きたい気持ちになったり、実際ぽろぽろ涙が出ても、もっとみんな頑張ってるんだまだまだ諦めたくない叶えるまで走り続けなきゃって何とか自分を奮い立たせたいと思うのです。もう少し、まだ少し、かっこわるいと思われても仕方なくて、もう既にかっこわるいこといっぱいしてるからもう恥かいてるから、自分のために、今までがんばってきた自分のために、ずっと応援してくれた親のためにも、最後まであがかないといけない。よし!元気出てきた、気持ち落ち着いた。走ったらやることやろ!!
2010.10.01
コメント(0)
mixiのコミュニティ見るのが結構好きで、入ってないコミュニティでも色々見ちゃうんだけど、今日は「付き合うって何?」ってコミュの「付き合ってないのにイチャイチャする関係について」っていうスレッドをずっと見ていた。同じような人っていっぱいいて、それに対して考え方や結果はそれぞれなんだなぁってぼんやり思っています。私にはどんな未来が、結末が待っているんだろう。って思う。嫌な未来を想像しても、それは想像でしかなくて、きっといい未来が待ってるって思うこともできるんだけど、でもそれも今の想像でしかない。信じなきゃ始まらないから、いい未来を想像してる。こんな風に書いてる人がいた。↓--------------------------------------------------あたしにも「付き合ってない」けど 「仲良く」してる人がいます。 手も繋ぐし、キスもするし、お泊りだってする。 でも付き合ってない。 まぁ、それにはいろいろ事情があるんだけど、やってることは付き合ってるのと変わりない。 ただそこに気持ちがあるか、とか、「付き合おう」って言葉があるか、とかそういうことなのかな。 気持ちさえちゃんとあればあたしはいいと思う。 相手に気持ちがないのにイチャイチャするのは…それはやっぱ問題あるかな。 でも、人間は枠にはまることで安心するとこがあるから「付き合ってる」っていう言葉がないだけでかなり不安定になりますけど。。。 --------------------------------------------------私はこれにすっごく共感する。同じだなぁって思う。付き合うって言う言葉やポジションは、ただ言葉やポジションでしかないのかもしれない。そう言われたらそれまでだけど、でも不安な気持ちはやっぱりぬぐえない。付き合ってないから、「付き合ったら不安は消える」のかは分からない。目を覚まさなきゃと思うんだけど、でも、私は彼を必要としてる。。最近、こう思ってた。「お互い誰でも良かったんだと思う。でも、それが結局『あなた』だった。」きっと、他にもいい人は山ほどいて、世の中には、彼を好きになる人も、私と相性のいい人も必ずいると思う。だから今の事を「運命」だとかは思わない。でも、結局、その中で「あなた」だったんだって思う。波長が合うのは間違いないし、一緒にいてお互い気を使わないのも事実。彼にとって私は、「すっっっごく仲の良い友達」で「付き合いはしない」相手なのかと思ったら、昨夜はぼろぼろ泣けてきた。やってることは恋人と変わらなくて、「俺ら付き合ってるみたいだね」って言われる。いっぱい嬉しい事を言ってくれて、その言葉や態度にその場で私は安心したり喜んだりする。でも、一人になると必ず不安に押し寄せられるんだ。私は、この人とのこと友達には話したくない。でも、どうしたらいいんだろうとかどうすべきなんだろうとか誰かに相談したいなぁって思ってたから、このコミュニティ読んでると切ないけど、読めて良かったなって思う。友達に話してもいいんだけど、「女の子って話聞いてもらいたいだけ」っていう話したいんじゃない。きっと友達はその子の意見をちゃんと言ってくれるんだろうけど、何だか誰に言ってもいい返事はかえってこないだろうなって思ったり、そのアドバイスを実行してうまくいかなかった時いやだなって思ったりする。つまり、自分で考えて自分の責任で行動したいし考えたいって思う…。とりあえず今は、10月・12月のイベントが過ぎてこの関係が変わらなかったら、冷静になろうと思う。愛情って何?って考える。私たちがしてることは何なんだろうって思う。友情?性欲?彼に対してしてることは愛情かどうか、分からない。お互いに欲を満たしてるだけ、って思われても仕方ないし、都合いい女だよ、って言われても仕方ないし、でも「なんで付き合わないの?」「付き合ってるんじゃないの?」っても言われる。いいことあるって信じてる。夜になると不安になる。向こうは私が不安になるとすぐ気付く。それで「話そう」って言って面白い話をしてくれる。自分とは関係ないと思っていた世界にいつのまにか入ってしまってた。彼がお風呂から出たらまた話す…今日はどんな話をするんだろう。いい未来を作るためにがんばろう
2010.09.30
コメント(0)
昨日、久しぶりに映画を見ました。ゼミの友達が、研究の題材に使って絶賛していた「スラムドッグミリオネア」以下amazonより引用--------------------------------------------≪奇跡その1≫インドのスラム街で育った主人公ジャマールが、その逆境に負けることなく「愛」と「希望」だけを手に生き、運命を勝ち取っていく―。世界が歴史的な不況を迎えているこの時代、まさに夢のようなサクセスストーリーに、観客は共感し、拍手喝采、そして泣いた!!≪奇跡その2≫トロント国際映画祭で最高賞を受賞したのを皮切りに、世界中の映画祭で賞を総なめ!監督:ダニー・ボイルによるパワフルな構成と巧みな演出。そして「愛」と「希望」溢れる脚本が、観客の心を掴んだ!!【受賞歴】★アカデミー賞最多8部門を受賞!★ゴールデングローブ賞最多4部門を受賞!----------------------------------------------そんなわけで有名な作品です。話自体はシンプルで飽きなかった。ただ、思ったよりずしーんという感じはしなかった。多分、感情移入が全然できてなくて、「作品」「人ごと」って思ってしまったんだと思う。印象に残ってるのは、映像。映像が、濃厚な感じ。色々なシーンが、それぞれ衝撃の連続で、非日常の連続で、すごく映像が濃かった。ジャマールがミリオネアに挑戦した理由は、ラティカーに再会したかったから。最初にクイズが出てきて、最後に答えのit is written.(運命だった)っていうのが出てきて、物語の始めと終わり、って感じで良かった。それに英語と日本語のニュアンスの違いが両方好きだなと思った。「運ではなく運命」ってamazonに書いてあったけど、ロマンチックでいいね。ジャマールや兄サリームの小さい頃の子役の演技が、演技してるようには見えなくて上手だなと思った。結構わけわかんないところもあった。まず、問題が簡単に思えた。あと、目をつぶす意味が分からなかった。あとは、列車から落ちた後インドの建造物の説明をする仕事をしていた時に、あの紹介は嘘なのか事実なのかよく分かんなかった^^;あと、兄サリームが、兄弟を守るために悪い人になったのか、本当に悪い人になっちゃったのか分からなかった。ジャマールが、仕事先で「ラティカ」って検索した時に出てきた膨大な検索結果が印象的だった。あとは、お茶くみしてる間に教師に質問されてすらすらと答えるシーンも…。ああいう人ってかっこいい。全体的に、人は学ぼうと思ったら、日常から本当にたくさんのたくさんの事が学べるんだ、いっぱい日常にはヒントが隠されているんだって思った。ただ覚えておけなかったり、注意して見てないだけで。インドって本当にあんな感じなんだろうか?兄と引き換えに、大金を得るシーンは印象的だった。映画って途中で分かんなくなったり飽きたりして最後まで見られないんだけど、これは、いつもより夢中になって見られた。映像が本当に、いい意味でごちゃごちゃして現実的な感じだった。司会者は、どうしてDの答えを、Bって教えたんだろうね。親にもよく言われるけど、もっと目を見開いて、広く色々な事をよく見たいと思った。-------------------------------------------今日は、クッキークリームチーズケーキ(オレオで)を作った。湯煎焼きっていうのを初めてやったんだけど、結局お湯入っちゃったwくにゃくにゃになってしまったけど、味はおいしい♪もう少し練習が必要だな^^クリームチーズって高いんだね。あと、メレンゲの作り方が分かんない。ハンドミキサーのビーターで生クリームは3秒くらいで出来るのに、メレンゲはずーっとやっても全然角が立たなかった。--------------------------------------------昨日、花組初日公演「麗しのサブリナ」を見た@日比谷蘭ちゃんかわいかった♪exciterは迫力あって、フラメンコみたいな最初の方のシーンと、全員で踊るexciterがすごくいいなぁと思った。蘭ちゃんは、短い髪に白いドレスがとーっても似合っていた。カサブランカ以来の生宝塚。花組は、ベルばら以来。みつるくんが認識できなかった(;_;)-------------------------------------------------おととい、ジムに行って30分走って、30分泳いで、汗かいて、すっごく気持ち良かった♪やっぱり運動が好きなんだと思った^^
2010.09.18
コメント(0)
ようやくSOSの猿、読了です。とても良かった!!似た感性を持つ友達が「まぁまぁ」と言っていて、mixiでの評判もいまいちだったから、そんなもんなのかなぁと思ってたけど、とても良い♪ぐわぁんと世の中を包み込み俯瞰する巨大な無意識の様な感じが魔王と似ている。魔王は巨大な力、って感じだけど。まず、最初に出てくる「誰かが困っていると、私は、…(略)…「どうにかしてあげなければ」と思わずにはいられないのだ。そして、そう思うたびに、「僕には何もしてあげることができない」という無力感に襲われ、自分がいかに小さい存在であるかを痛感せずにはいられない。」という言葉にやられました。それから、「人の悩みは一般化されたところで救われない。」のちに、「人は大きなもののせいにしたくなる」という言葉も出てきて真逆で面白い。この本がなぜいいかっていうのは、きっとこの、非現実だけれどファンタジーではないところが本の良さを最大限に引き出してるっていう魅力と、伊坂さん特有のそれぞれの場所・時間で起こっている物語が徐々に収束していくのがいい。それから、題材もとても共感した。私も、ばかみたいに困ってる人がいるとストレートに心配をしてしまうから。(最近は行動に移せないこと多い)最後に出てくるんだけどね、メサイアコンプレックスっていうものがあって、これは誰かを救ってあげたいっていうこだわり。そしてそれは、自分自身の存在価値を証明したいという弱さから生まれてくるんだって。私は、落ち込んだ時、誰かを励ましたいって思って誰かが元気になるとそれですっきりする。これは、メサイアコンプレックスのようなものだったのかなーって思った。伊坂さんが書くってことは、きっと伊坂さん自身がこのことを思ってたり、世の中の動きとしてこういう人が増えていると感じていたんだろうなぁ。-------------------------------------------始めの方から、付箋を付けたところを書いていこうと思います^^74ページ。「自己顕示欲、名誉欲、嫉妬、孤独、そういったものは結局、突き詰めれば、『僕を見て』ということになるだろう。自分の存在を忘れないでもらいたい。それはみんなそうなんだ。家族や神父に心配してもらうだけでも、救われる。」kokiaのremember meを思い出した。私が大好きなアルバム。「私を覚えていて」と訳せばいいんだろうか。記憶に拘るから、この文章にも惹かれたんだろうなぁ。忘れることへの恐怖、っていうのは興味深いものだと思う。お墓も、ピラミッドも…遠い遠い昔から、今とは生活習慣が全然違う昔でも、同じように忘れることへの恐怖が人々にはあったんだろうね。この物語でも最後の方に、昔と今の共通感覚が述べられていた。----------------------------------------------次は、84ページ。「親はどうすればいいんでしょう」「『子供のことが分からないけど、分かりたい』そう思ってるくらいがちょうどいいんじゃないか」「眞人君の気持ちを推し量るのではなくて、聞いたほうがいいです」「わざわざ?」「分かっていても、です。大事なのは会話だと思うんです」今の時代に大切なことだよね。本当に、大事なのは会話だと思う。推し量るのもとても大切。でも、会話はもっと大切。推し量って「私が育てたのよ。なんだって分かるわ。」って思っていた母は、結局は分かっていなかった。私最近、友達に対して「知ってる」とか「分かってる」とか、そういう母親の様な気持ちで何度も言ってて、この文章がひっかかった。そういうことで相手が喜んだり自分は分かってるんだって自負を示せるって思ったのかも。-------------------------------------------次は119ページ。「百パーセントいい人とか、百パーセント悪い人とかって、いないのよ」私が憧れているナミさんという人が、前にtwitterで同じような内容をつぶやいてた。確か、百パーセント尊敬できる人もいないし、百パーセント尊敬できない人もいない、だったかな。バロンダンスの考え(人間は善悪が混ざっている)が引用されてた。この言葉を始めtwitterで見た時は軽く衝撃を受けた。----------------------------------------------130ページ「失敗をした時、やってはいけないことをした時に人は、『恥ずかしい』と感じます。ただ、そういう感情が人として、動物として、どうして必要だったのか、どうして根付いたのかが、疑問だったんです。」「二度と繰り返さないような失敗をした時にさえ、人は恥ずかしくなります。そして、先程言いましたが、自分の失敗に対し、素直に謝罪するどころか、失敗を認めず、激怒し、他人に責任をなすりつけようとする人間も多いわけです」「つまり、恥ずかしさは、『見放される』という想いと結びついているのではないでしょうか。失敗したことを誰かに気付かれ、自分の能力を低く見積もられる。その結果、自分が仲間から見放されるのではないか、そう恐怖するのかもしれません。原始時代に、集団でマンモスを狩っていた頃からそうだったのではないでしょうか。失敗した者は、役立たずと見なされ、分け前にあずかれない。」「だから言い訳をするんです。失敗を認めず、自分が役立つ存在だと主張し、もっと言えば、自分の強さを見せたくなるんですよ。」この一連の話が面白かったのは、視点。恐怖は動物にとって危険回避のために必要な感情で、怒りも行動の原動力として、所有物を守るために必要な感情で、悲しみというのも大事なものを大切にすることにつながるから必要な感情。でも、恥ずかしさは何のために必要なのか?という視点。高校時代を思い出した。恥をかきたくないから、色んなものを無理に取り繕ったり隠したりしていた。大学入ってからもそうかな。コンプレックスって特にそう。それを堂々と言える強さがなくて。-------------------------------------------次は132ページ。田中徹の描写は、自分のことを言い当てられているように感じるものが多かった。「この男の中には、「繊細な男」と「図太い男」の二人がいて、失敗を反省するのはいつだって繊細な男の方だけ、図太い奴は図太いまま、そういう具合なのだ。何千回、反省をしたところで、再発防止にはまったく繋がらない、ミスが治らない人間の典型とも言える。」田中徹は重大なミスをした。彼は実際反省も後悔も人に合わせる顔もない気持ちも恐怖も感じた。けれど一方でのこのこと食事を摂る図太さも持ち合わせていた。まさに私だと思った。救いの言葉をかけられると、ぱぁあっとそれにすがるところも。その言葉で罪の意識がいとも簡単に消えてしまうようなところも。私にそっくりだと思った。---------------------------------------------次は152ページ。絵や物語、歌について。「テーマとか意味とか質問するのに意味はないのよ。かと言って伝えたいことがないわけじゃなくてね。」ここは隕石の話(遠くから降ってくる大事な感覚)がこの物語において大切な要素な気がして付箋付けた。私にはこの、隕石をぶつける感覚はそこまで共感できなかった。てか、思慮が浅くて分かりきれない。でも書いておけば、いつか分かる日が来るだろうと思って書きました。---------------------------------------------180ページ。西遊記に合わせて、工場の落書きを母が見つけた話。「あなたは工場で、落書きしたつもりだったかもしれないけど、ほら、しょせんそれはここ(母の手のひら)だったのよ」これ、いいなぁと思った。母ってすごいよ。孫悟空も、雲に乗って遠くへ行って落書きするんだけど、結局、お釈迦様の手のひらの上で指に落書きしただけだったんだって。これって面白い。----------------------------------------------199ページ。ここでもう一度同じことが繰り返される。「すべてが悪だという人間も存在しなければ、すべてが善なる人間もいない。人間には善悪がともに存在している。」うんうん。この話は、暴力についても何度も出てくる。暴力は善なのか悪なのか?って。----------------------------------------------205ページ牽強付会道理に合わないことを自分の都合によってこじつけること。-----------------------------------------------208ページ布置(ふち)・コンステレーションばらばらに存在している星が、遠くから眺めると獅子や白鳥に見える。それと同じように、偶然と思われる事柄も、離れて大きな視点から眺めると、何か大きな意味がある。そういった、巡りあわせのこと。「意味のある偶然」といってもいいかも。この感覚ってすごくいいなと思った。意味を求めてるのかなぁ。偶然を求めてるのかも。何でもこじつけて、安心したいのかも。人は(私は特に)そういう癖があるんだろうね。-------------------------------------------------263ページ「悪いのは僕と言う個人のせいじゃない!とそう思うことで、救われます。」自分の葛藤を、社会の問題(つまり「大きなもの」)と結びつけて、安心感を得る。個人の失敗を、人類共通の苦悩に転嫁する。こういうのもよくやってしまう。ちょっと違うかもしれないけど、「これが起こったのは、あのときこう思ったからだ。」などと、行動ではなくて思考でさえも理由にして落ち着ける。とにかく、因果関係を見出して安心したいんだろうねぇ。---------------------------------------------終盤の方の、3人で段ボールを組み立てるくだり、眞人君の油絵の描き方、繊細で消えそうな少年の鉛筆での描き方、あのあたりの描写、本当に良かったなぁ。吸い込まれた。共感覚っていうか、言葉に出して説明してないのに、示し合わせたように脳での考えは繋がっているってその分かち合ってる感じがすてきだった。----------------------------------------------最後に280ページ。「年を取ってからは、くよくよするのをやめた」と開き直った発言をする母だが、今も、救急車のサイレンを聞きながら、「誰かが泣いてる」と思っているのかもしれない。人の性格は変わらない。」ここ。いい。歳を取って母は達観したように穏やかでよく笑う人になった。でも、それでも「誰かが泣いてる」って思ってるかも。って思う気持ちがいい。それから人の性格は変わらない。も。変わらないと思う。変わるものもあるけど、変わらないものはずっと大きいと思う。やっぱり伊坂さん好き。今回読むのに大分時間かかったけど、読めばいつでも物語の中に戻ってこれた。最後の参考文献もいつもいつも感動する。伊坂さん、子供が今小学生くらいかな。子育てしてて色々感じることがあったから、今回こんなお話ができたのかなって思った。----------------------------------------------ここからはkokiaのsingle motherの話。何度も何度も聞いてる。「いつも最後は味方してくれたよねぇママ」ってところで、メロディも相まって、胸がきゅうと掴まれる。ほんとに、いい歌。
2010.09.07
コメント(0)
以前読んだよしもとばななの「ハゴロモ」たわいない日常が描かれている素敵な作品。「病気になった人のほうがつらいと、誰が決めたのだろう。病気にならず、泣かず、ちゃんとごはんを食べて、散歩もして、友達に会ったりしている人のほうがつらいということもあるかもしれないと、なぜ彼は思わなかったのだろう。」という言葉を母に話したら、早速読んでくれた。「さなは私に読ませたかったんだね…」って言ってくれて、他の部分でもたくさん共感してもらえて嬉しかった。母は昨日「いつか晴れる日が来るんだろうか」というようなことをぼやいてた。今、SOSの猿を読んでるんだけど、世の中にはSOSを発している人はたくさんいるよね。母もSOSの状態にいるんだけど、それを発さないのが母なのだと思う。自分が一歩引けば丸く収まるって分かってるから何も主張しない。「ぼーっとしてるとあっという間に過ぎちゃうよ。遊ぶお金も勉強するお金ももったなくないからせっかくの時間を有意義に使ってね。」って言ってくれた。今日は、とてものんびりとした一日を過ごした。お店に行って、お皿を見たりシーツやマットを見たりして、本屋さんで雑誌やグルメ本を見て、そのあと雑貨屋さんで、前から欲しかったふきんとグラス、ポットを買った。ちょうど欲しかったのが半額になってたの^^カフェオレ飲みながらゆったりした時間を過ごしたら気持ちが落ち着いた。kokiaのsingle motherをずっと聞いてる。「歳を重ねるたびに思う 私を育てた母のこと普通の暮らしを守るために どんなに大変だったかと」「大人になって分かったこと 大人がみんな立派なわけじゃない」「いつも最後は味方してくれたよねぇ ママ」昨日、落ち込んだ時、私が壊れないのは、家族のおかげだって改めて思った。母がいつでも私を愛してくれた。今も愛してくれている。祖父も祖母も。家族はいつでも味方なんだって兄にも伝わってほしい。「当たり前に過ごしてきた日々は あなたがそっと守り続けた」とてもシンプルでまっすぐな曲。いつものようにピアノがとてもきれい。かわらないことに似ている。母は、私のことを何でも分かってくれて、どんな時も話を聞いてくれて、私が八つ当たりしても、裏切っても全てぐっと飲み込んで…、母のおかげで、他人に対して穏やかでいられるのだと思う。
2010.09.02
コメント(0)
現実に戻ろう戻ろうとするのに、辛さを感じるから現実に帰れる気がするのに、どうしてこんな簡単に辛さを奪われてしまうんだろう。辛い方がいい。現実に戻れるから。夢を現実にしてくれないなら、もう夢の世界に行きたくない。自分の愚かさに気付いた。「元気がなくても明るくいる」っていうそれだけの事が出来てないことに気付いた。喜怒哀楽も気持ちも、全部見破られている人がいる。近づかせておきながら、こっちが近付くと一線を引かれる。その度傷つく。そうすると見破られて、優しい言葉をかけられて、遠ざかってたのにまた近づいてしまう。そうしてまた、近づきそうになると、オブラートに包んで一線を引かれる。「ちょうどいい」になればいい。でも、「ちょうどいい」態度は、むりした気持ち。自然じゃない。「最近ずっと俺に頼りっきりだから」って言われると怒れる。心配性だからってサービス精神旺盛すぎ。きっと宝物になるって、文系の方が合うって、やっぱかわいいねって、一緒にいると楽しいって、気持ちに気付いてあげられなくてごめん。落ち込んでるのに励ましてあげられなくてごめん。「いつも正直に話してくれるけど、何かひっかかってるものがあるんじゃないかってたまに思う」って言うけど、そのひっかかってるものを言わせたいの?言わせるのが目的?それが楽しいの?しむけといて遠ざからせるのが楽しいのかな?たくさんの優しい気持ちに鈍感になっている。純粋な気持ちをそのまま受け取れていない。私が気持ちを分かってあげられればいい。大人になればいい。こういうこともあるんだ、って受け入れればいい。
2010.08.23
コメント(0)
今日は、大学のサークルの先輩とご飯を食べに行った。マスコミに就職した先輩で、ESを見せてもらったり院の話を聞いたりした。すっごく楽しかった!私は、すぐに狭い世界に引きこもろうとしてしまう。でも、そこにいると「狭い」とは気づかなくて、外に出た時ようやく引きこもっていたことに気づく。その先輩は、生き方が面白い。肩の力が抜けていて、ピンチな時でも前向きな所や子どもが好きな所、読書をする所、余分な回りくどいことをしない所が好き。mixiの日記も、何気ない日常ばかりで好き。現役時代も頼れる先輩だった。ESも、笑っちゃうくらい全部面白かった。一緒にいたら楽しくて、「私ってこんなに話す人だったっけ?」って思うほど、いっぱい話した。--------------------------------------------その先輩が、「人脈って大切。」と言ってた。母にも最近よく言われる。マスコミは特にそうかもしれないけど、仕事だけじゃなくて、人生において人と人との繋がりは本当に大切なものだと思う。「コミュニケーション能力」ってなんだか漠然としていて分からなかったけど、最近少し分かった気がする。先輩は院に入ってそういう人に会ったと言ってた。相手に対する気遣いがとてもうまいって。私も最近そういう人に出会った。とにかく人にたくさん与える人で、話も面白い。---------------------------------------twitterを見てると、愕然とすることがある。広い世界を見て、自分で行動して、興味を持つ分野を専攻して、「日常はネタ、人生はコント」と平然と言ってしまう。その行動力や思考力に脱帽する。----------------------------------------kokiaのcosy placeという曲に、「あたたかい場所はどこですか?あなたの腕の中。さわれない場所へも触れられる。」最近この歌詞が響く。そしてなんとなく分かった気がするの。oz plusに「恋は大脳でするものじゃない。ぎゅっと抱きしめられた時分かった。」そんな感じのことが書かれてた。その気持ちが、今は少し分かる。------------------------------------先日母が「本を読むときは主人公になりきる。誰にでもなれるんだよ。」って言っていて衝撃を受けた。私は、何度か「冷静と情熱の間」を読み進めようとしたけど、主人公が気に入らなくてその度挫折してしまっていた。だって、イタリアに住んでいて、イタリア語も分かって、金持ちの優しいアメリカ人にアタックされて、夕方湯船につかる日常があるなんて気に食わなくて!笑そんなのありえない、って思っちゃう。最近読んでる「となり町戦争」もしかり。市の政策だからって戦争に参加したり知らない女の人と結婚して同居するなんておかしすぎる。ありえない。しかも、「新婚に見えるように腕を組む」なんて逆に不自然。色々気に食わなくてなかなか進まない。でも、途中で、「あれ?これって第二次世界大戦の日常を現代風に置き換えてるのかな?」って思ったら少し面白くなってきた。もしかして、こんな風に日常に戦争は見えない形で動いていて、いつのまにか自分の生活に浸食してきて、目的や実態が分からないままいつのまにか加担していたのかなって。私は本を読むとき、主人公の気持ちに共感できるか、とか描写の上手さや表現が好きか、を考えてばかりで、その主人公になりきるっては考えたことなかった気がする。いつも、自分と主人公がいる。「あ、その気持ち分かる」って思って読んでる。作家さんは、私の気持ちをとても分かりやすく表してくれる。---------------------------------------2月以来、何度引きこもっただろう。何度友達が、その世界から引きずり出してくれただろう。また何度もきっと「ある世界」に籠ってしまうんだと思う。人と会うことは大切って分かっていても、会うのはこわい。「自由なんだよ」っていう母の言葉を思い出す。言われたのは、6月頃だっただろうか。今日先輩と会ってまたその言葉を思い出した。今の時代、制限なんてなくて人生は自由なんだ。自分で可能性を否定してるだけで…。---------------------------------------自分だけの世界にひきこもる怖さ、を今年は一番感じてるかもしれない。人にこんな風に前向きなパワーを与えられる人ってすごいな。
2010.08.17
コメント(0)
「自分はハゴロモになってしまうんじゃないか」今日急にそんな不安が押し寄せてきた。「ハゴロモの主人公の様に、ずたずたになって、実家に帰ることになってしまったら、親に申し訳なさすぎる。」歩きながらそんなことを考えてた。「終わりが見えてるなんていや」「こんなことするなんて正気じゃないよ」自分の言った言葉がむなしく反響する。最近、泣いたのはいつだったかな?あたたかな温もり。触れられない所も触れられる。そんな言葉が胸に響く。「意識しすぎだよ」そんなこと言わないで。「ぎりぎりのところを楽しむのが面白いんじゃん」そんな風に遊びにしないで。泣…。「素直だし、俺の話にいっぱい笑ってくれるから。」そんな風に言わないで。「甘えさせてくれるし、甘えてくれるし。」髪を優しくなでながら言わないで…。「ずるいってよく言われる。」ずるすぎる。私がなんでこのずるさに分かっていながら、正気になれないのか分からない。「これでもいいや。」って流されているのは、私も同じように誰だっていいから?急にすごく怖くなってしまった。この怖さを、あほみたいに素直に言ってしまうんだろうなって思う。本当は、不安な言葉はかわいくないから何も言いたくないのについつい言ってしまう。冗談きつい…。会えないと、話さないと、寂しい。けれど、そんな関係望んでない。私は、一人でも立っていられる関係が好き。裏切られたことがないから、こわいなって思う。いい人だって、心から信じてしまっているから、傷つくのを恐れて、予防線を張る。いや、張らないといけないのに、結局張れない。冷たくして離れて行ってしまうのがこわいなんて…。冗談でもいいから、この関係を壊したくないなんて…。愚かすぎる自分。
2010.08.16
コメント(0)
私の帰国生へのあこがれは強い。以前、帰国生へのインタビューを映像化しようと思った時もあった。イタリアに住む日本人家族のドキュメンタリーの企画書を書いたこともあった。どちらも私の力不足、詰め不足で実現しなかったけれど。今でも、そのイタリア家族のブログは欠かさず読む。さらに最近、twitterで色々な帰国生を見つけた。中でも、一橋大学に通うある帰国生のブログをさっきすべて読んで、すごく刺激を受けた。なんとか彼女に会う機会が持てそうなのでとても楽しみ。私が、そのブログを読んで感じたことは、説明がすごく丁寧で上手いこと。人生のほとんどを海外で過ごしているのに、日本語のボキャブラリーはとても豊富。さらに、色々なものに触れる時、ただ「見てきた」「面白かった」「経験した」だけでなく、その言葉や儀式の由来だったり意味だったり、しっかり知識として彼女の中にインプットされているのが伝わってきた。実際に見ることも考えることも調べることも情報を得ることもそれを周囲に伝えることもとても上手。私は、語学が大好きな割にてんで話せなくてかっこつけてたまに外国語を書いたりするけど、彼女はそういうことは絶対しないの。向こうでは常識的な言葉でも、日本で見る人が分かりやすいように注訳を付けてくれる。本当に語学ができる人は、私みたいに書かないんだなって分かった。------------------------------------------最近ちょっとショッキングなことがあった。マイナスな意味でのショックではないんだけど。私は、やっぱり語学を使った仕事がしたい。そして、他力本願な夢だけど、駐在員妻になって、海外で子育てをしてみたい。それは、私が語学が大好きで中学以来たくさんの帰国生に会って話を聞いてさらに憧れが強まったからだと思ってた。でも、先日母が来たときに、この一橋の人の話をしたら「私もそういうのが夢だった。うらやましい」と言っていて本当にびっくりした。母にそういう願望があると聞いたのは初めて。母と言えば読書!芸術!だから、私は自分の意思で帰国に憧れてたと思ってたけど、でもそこには母からの刷り込みがあったんだって知ったの。まぁ一卵性親子だから、驚きはしたけど納得できました。だから余計に、国内市場の仕事に就くことに母はなかなか首を縦に振らなかったんだね。--------------------------------------私、このままじゃよくないって思う。自分の大学に対してね、もう本当に何で何でと思うほど恥ずかしい気持ちになったり、大学名じゃないと思えたりする。私は、自分から志願して選抜に受かったコースで、優秀だと思える人たちに出会った。高校の時と同じ感覚。一人ひとりに得意なものがあって、バイタリティと行動力、先見の明がある。その人たちは、自分の大学のことを気に入っているように思う。少なくとも私は、大学名を公表したいとは思えないけれど、その人たちはmixiで大学のコミュニティに入っていたり、twitterでも表示してたりする。そういう人こそ、優秀なんだと思う。自分の大学に誇りを持てている人の方が、優秀な人が多いと最近思うんだ。今日、友達も言ってたけど、大学名ですべては分からない。本当にそう思う。大学名で、測られるものは多いけど、でもそれがすべてじゃないし、目標や夢に向かってがんばってる人や色んな知識や経験を吸収して輝いている人はかっこいい。
2010.08.10
コメント(0)
今まで会ったことのないチャラい優等生に出会った。私、この人に会ってすぐに面白い人だなって思った。イケメンじゃないけど、彼女がいるだろうなって思った。それから、頭いい人だろうなって思った。予想通り、何しゃべっても面白い人で彼女がいて、すごく頭いい人だった。で、他の人と違うなって言うのは、猛烈な女好きってとこかな。笑誠実な人が好きなのに、どうしてなのかこの人と話してると楽しい。それがすごく不思議。下ネタは本当はすっごくいやなのに、この人が言うと何故か面白くて許せちゃう。すごくオープンで何でも正直に話すように見えて、本当は何考えてるかよく分かんない。彼女がいるのに、何度もメールや電話してきて、危ない発言して、本当にへんな人だと思う。なんかよく分かんなくなってきた…。私、恋愛おばかだから、ちょっとこわい…。
2010.08.09
コメント(0)
切ない。私の勤務先は、私が許せる範囲の会社ではある。でも、母にとっても私にとっても妥協なはずだった。寛容な母が、私の今までのことを考え、最初は「うん」と言わなかった会社。それが今では、「もういいよ」という言葉に変わっている気がする。「せっかく今までがんばってきたことがもっと報われる会社に行くために、もっとがんばってほしい」という気持ちはきっとあるんだろうけど、それよりも「そんなに苦労しなくていいよ。もういいよ。」って気持ちが勝ってるんじゃないかと思う。去年は実際に言われた。「そんなに苦労しなくていいよ。」女の子なんだからって…。親は、がんばってほしい気持ちと苦しまないでほしい気持ちと両方あってそれぞれの親がそれぞれにバランスを取っているんだろうね。-------------------------------------幸せってなんだろう。幸せ自体を見つけようと掴もうと思ってもきっと見つけられない。それに、お金かけてきれいにしても、私の場合は見つけられないと思う。私は、見た目じゃないものに対して一生懸命頑張って努力してる時にしか幸せは掴めない気がしてる。
2010.08.04
コメント(0)
木曜から来ていた母が帰った。先週の木曜、7月29日、約半年の自主謹慎が半分くらい解けた。初めて二子玉川に行った。半斤用のパン焼き型を買って食パンを作った。真っ黒焦げになった。ピザも作った。ハートのピザ。美味しかった。図書館に行って絵本や児童書、小説をかりた。現在つんどく中。今の仕事先にいる人たちが好き。でも、分からないことがある。なぜか「家に遊びに行きたい」って毎回のように色んな人に言われる。普通のことかもしれないけど、すごく不思議な感じがする。信用しきれてないから、いい人たちなんだけど何だか変な感じがする。謹慎をかけるような事態になって以来、友達のありがたみをすごく感じる。今日、時間を間違えて遅刻してしまった。最低…。私が今やっていることが正しいのかどうかよく分からない。今日は宿題をいつもよりすごくまじめにやってきてくれて嬉しかった。夏の目標は何にしよう…。今日の生徒は、今日から別教科も始めたから、比較されてどう思われたかなって心配になる。もっとのばしてあげたい。びっくりすることに風邪をひいてしまった。何年ぶり?しかも、大体鼻炎になって熱出て一日寝てれば治ってたのに、今回は扁桃腺腫れて咳が止まらない。こんなに長引いているのは生まれて初めて。おなかすいた。。NHK出版で働きたい。テキストを作りたい。ジムに行っていっぱい走って泳ぎたい。未来のために。
2010.08.02
コメント(0)
今月、欲張って・ビジネス英語・ドイツ語・スペイン語のテキストを買って聞いてる。3週目に入って、それぞれの講座の良さが分かり構成に慣れ、愛着が湧いてきたところ。でももっと一つ一つをしっかり聞きたいから来月は絞ろうと思ってる。ちょっと前に「全放送を一度は聞こう」と思った。つまり、毎月違う講座を聞いて、どんなテキストなのかどんな構成なのかを学んでさらにそれぞれの語学を忘れないようにしようと思った。きっと、出版にどうしても行きたいならそういうやり方もいいのかもしれない。でも、こんな風に結局どの語学からも逃げてて結局ずっと趣味の範疇で本当にいいのだろうか?っていつも思う。高校生から始めたスペイン語も小学生からやってる英語もちっとも。。自信持って「がんばってきた」って言えないし、実際しゃべれない。年数はどんどん増えていくのに実力はまるでついていってないのは、すごくコンプレックス。それでも語学は好き。それでも毎日聞くことができない。なぜだろう。なぜだろう。大好きなのに。継続って難しいからこそ楽しい。でも出来ないと落ち込む。あ…脱線してる。色んな講座見てみたいっていう好奇心があるのは事実。ただこれは逃げかな?ドイツ語は正直文法的にも単語的にも7月号では既にお手上げ。でも、ドイツ語検定は持っておきたい気もする。そこらへんの詰めが全然できてないんだ。イタリア語講座もすごく聞きたい。きっと1カ月聞いてたら、ひとつは素敵な言葉に出会える気がする。とにかく、私の語学を勉強する目的は何だろう?スペイン語を勉強してスペインに住んであの友達とスペイン語で話してみるのが目標ならスペイン語会話を聞けばいいし、やっぱり商社で貿易実務やりたいなら、英語いっぱい聞けばいいし、出版行きたいなら全部聞いてみればいい。自分の中でゴールが見えてないんだ。枝分かれしたどの道に進みたいのか進むべきなのか分からない。し、決められない。自分のことなのに!-------------------------------------もうずっと、「目の前のことに立ち向かえていない」これだ。目の前のやるべきことから逃げている。体力をつけたい。
2010.07.24
コメント(0)
ものすごーく切ない気分。「仕事をする」ってこういうことなんじゃないかと最近感じる。そして、「キャパ」という意味がなんとなくわかった気がする。私が頼まれる仕事は、現状でさえクリアできてはいない。その上、以前自分がしてうまくいかず他人にやってもらった仕事を来月またやることになった。今はこんな身分だから許される。でもこれが本業だったら、弱気なこと言ってられず、そのために一生懸命予習を尽くすしかないんだ。他の人がなんなくできることが自分にできない。私は予習せずに本番には臨めない。とんちんかんなこと言って何度も嘘を教えてしまう。今はこんな身分だから許されてる。小学生に呆れられる。露骨だ。私の生徒はとてもいい子。私が生徒だったら、とっくに嫌になってる。相性って言うのは面白いものだね。「もういいよ」って何回言われただろうか。見切りをつけられたサイン。自分の誇れるものが悉く崩されていく。いや…自分の失敗でどんどん崩れそうになる誇りを、かわいい生徒たちはいつも立て直してくれる。そう感じます。あなたは…、私がいい。と言ってくれてそんな単純な言葉がとてもとても胸に響く。でもきっと、あなたが初めて会った人が私でなければ、同じように「その人がいい。」と言うだろう。他の人たちでもそういう場面をたくさん見てる。これだけ近い距離にいる二人だから。私よりあなたの方がずっと優秀。今でもできないことがあなたにはすらすらできる。だから私には心からほめてあげることしかできない。そんな私を母は許してくれる。「そういうことが自信になるんだよ」私はあなたの可能性を狭めてしまっていない?もっともっと成長できる。もっともっと難しいことに挑戦できる。でも、私のレベルが低いから背伸びさせてあげられない。----------------------------------ほんの少しのことで誤解は解ける。心のこもっていない言葉は伝わらない。「さすがですね。」マニュアル通りの褒め言葉は響かない。----------------------------------色んな子がいる。「キャパ」っていう感覚が実は今まであんまり分からなかったんだ。努力、って言ってしまえばそれまでなのかもしれないけど、それとも少し違う。努力、培ってきた経験、要領、才能、心の持ち方、それぞれのレベルが高いとキャパも広くなってもっとたくさんの仕事を引き受けてきちんとこなせてなおかつ引き受けた仕事が成功する。周りからの信頼も得られてチャンスが増えてどんどん階段を上っていける。私の今のところのキャパは3。でも能力はかき集めて1くらい。だからスカスカなものしか与えられてない。努力だとか向上心だとかそういう単純な言葉がものすごく大切で、たった数文字だけどものすごく大きな意味を表してるなぁと思う。----------------------------------------あ…、7's bloodめちゃくちゃよかったです。途中母が亡くなった時は、「またかよ」と嫌になりかけましたが、前半も後半もとてもよかった。温かい話。温まる話。
2010.07.22
コメント(0)
私が一番大切にしたいのは、記憶。記憶で人を支えることが私にできることだと思う。だけど、その記憶をプレゼントしたところで、全員が喜ぶわけじゃない。無反応な人たちもたくさんいた。そうすると、もう誰かに同じことをしたいと思えなくなる。ヘレンケラーの言うようなそういう強さはなかなか持てない。だって、迷惑なんだったらそれほど辛いことはない。でも…、喜んでくれる人もいる。そういう自分を分かってくれる人もいる。分からないものだと思う。お祝いしてあげればよかった、って今日少し後悔したの。久しぶりに大学時代の友達のブログを見つけて…、読んでいた。そしたら、すごくすごくがんばっていて、その姿が相変わらずで、素敵だなと思った。今日は、卵の緒を読んだ。ほのぼのしてて良かった。幸福の食卓より好きだな。大切なもの。絆って、陳腐に聞こえるかもしれないけど、目に見えない思いがどれほど大切かと思う。言葉も、気持ちも、ぎゅっと抱きしめてあげることも。
2010.07.18
コメント(0)
とかげのリメイク版、ヒトカゲ読みました。私は両方好きだな。リメイクってとても難しいと思う。履歴書を1年越しで書きなおしたとき、そう感じた。どこは読者に気に入られているのだろうか、この表現は外したくないな、ここだけ変えたらずれてしまうだろうか、とか色々考えたんじゃないかな。-----------------------------------kokiaの戦火の花、CDで聞くよりyoutubeで聞いた方がきれいに感じる。昨日、かぼちゃあんパンとメロンパンを作った。今日、友達とラーメン屋さんへ行って、私は替え玉をした(!)初替え玉!さらにアイスも食べたw元気www暑い。この暑さが心地よい。おやすみ。
2010.07.16
コメント(0)
おととい、仕事先の人が、「今日終わった後ご飯食べにいきませんか?」と誘ってくれた。昨日、ロッカールームにいたら、以前メアドを聞かれた人が入ってきて「今から帰るなら一緒に帰らない?」と誘ってくれた。先週の日曜日、夕方友達から電話がかかってきて、「今度いつ会えるかな?またご飯食べに行こう」と言ってくれた。今日、別の友達から電話がきて、「8月にバーベキューしたいから、一緒にやろう?それか近くの焼き肉屋さんに行こうよ。明日は何時頃会える?」と言ってくれた。そのあと、また別の友達からメールが来て、「てわけで8月にみんなでぱーっとバーベキューやろう!」と言ってくれた。最近ずっとメールしてる職場の人が、「毎日泊まりに行きたい!」と言ってくれる。大好きな友達が、私がおすすめした本をすぐに買って3冊も読んでくれた。ずっと会っていない後輩が、「先輩はきっともっとずっと素敵になっていると思います」と言ってくれる。---------------------------------------------こんなにも、せっかく、せっかく、友達になった人たちが声をかけてくれているのに、私は今週さみしくて仕方なかった。わんわん声をあげて泣きたい気分だった。どういう苦しみを大切にして、どういう苦しみからは自分を守ればいいのかよく分からなくなってきた。「今なら会える」って思える日が来るようにがんばりたい。
2010.07.15
コメント(0)
第141回芥川賞を受賞した終の住処。図書館へ行ったら、とてもきれいな状態のハードカバーで在庫にあったので借りてみました。芥川賞本屋大賞や直木賞の人気の本は、どれも何十人何百人と予約がついてると思ったけど、意外とあるものなのね…。100ページくらいの話なのであっという間に読めてしまいました。装丁が面白い。字が大きい。これは、本だからいい。って思った。映像にしない本だから良さがある話だなって。ファンタジーとまでは言わないけど、空想のシーンってやっぱり本はいいなと思う。書き方も面白い。ひとつなぎでずらずら続いていく文。なんだか新鮮な感じがした。男の作家さんが女の子を主人公で書いたり、逆もあったりするけど、これは男じゃなきゃ書けないような作品でその点も良かった。浮気はどうにしろ、これに共感できる男の人は多いんじゃないのかなーと思った。奥さんと実際会話があったにしても、実質ないようなものになっている家庭は多いんじゃないかな。そして娘in アメリカも。こんな突拍子ではなくても、知らないうちに驚くべきことをしていた。ってことはありそう。現代なんだけど、20年くらい前の話。ずっと満月、っていうのが好きだと思った。そういう感覚がいい。あとは、終わり付近の、「今がだめになったら過去もすべてだめになる」という辺りかな。この本を取り巻く、煙たい薄暗いもくもくとした鬱蒼とした闇のような空気は、すてきだと思った。私の評価は、今までにない書き方と結婚・家庭という死んでいくまでの描写の上手さかな。なんか…、人生ってそんなもん、っていうプラスでもマイナスでもない、「たわいない」というほっこりとした言葉では表せない気持ち。夜泣きとか営業のクレームとか辛いことがいっぱいあっても振り返るとそれがいかに貴重だったか嘆く切なさ。うまくいえないわ。。独自の世界観あり。だね。-------------------------------------------そしてよしもとばななの「ハゴロモ」これは、裏の要約見て借りた。あと、きれいな本だったからってのもある。良かった。あとがきの、「特にすぐれた小説でもないし、何ということもない内容ですが、ところどころとても好きなところがあります。」という言葉が、いいなと思った。こういう謙虚さと、何ということもないところにちりばめられた好きなシーン、っていうのがいい。私は自分が取り残してきたものの大きさに呆然としていた。ってのがぐっときた。すごく分かる。。夢中に…でもないけど、駆け抜けてきたものの中には、実はほとんど何も詰まってなくて、色んなものをぼろぼろ落として失ってきて、過去を振り返った時、自分の生きてきた道にはたくさんたくさん取り残してきたものがあると分かる。そして、傷つきぼうっとテレビを眺めている間にも外の世界はめまぐるしく変わっていく感じ。これは想像ができすぎて印象的だった。本当にそう。自分が何かにぼうっとしてるときも、あれやこれや現実は動いていてめまぐるしく変化してどんどん情報が増えていって新しいものが生まれていってる。そういう、外の世界と自分の世界の隔たりがうまく表現されてるって思った。あとは、「一日も早く!」と快方に焦らない様子。みつるくんはできた人だと思う。普通だったら、親に少しでも早く治ってもらって自分も元気にスキーしたいって思うだろうに。そういう焦りを全く見せない彼はすごいと思う。そういう時の流れの任せ方はなかなか真似できないものだと思った。「この世にはいろいろな苦しみがあり、時間が過ぎていく。自分だけの狭い世界から、少しだけ頭を出して、人の苦しみを思った。」まぁ、印象に残る言葉だと思う。今回1回目に読んだ時に唯一付箋をひいた部分。今日は外へ出かけて久しぶりに昔の知り合いの方々に会ったから、余計にそう思えたのかも。それに、自分の世界だけにいては気付かないことは山ほどある。そして、自分の愛情を押しつけるだけでなく、人の苦しみを思うことが愛おしい相手に対してすべきことなんだと思ってしまった。「もしも自分が本当に弱っていて、でもそれが病気や事故など命に関わることではなくって、そんなことでこんなに弱っている自分も情けない…という気持ちのときにこんな小説を誰かが書いてくれたらいいな、と思った。そういう小説だと思う。弱っているときにしか価値がないともいえるが、弱っているときにじんわりとしみてくる気がする。」 (あとがき)あとがきは2つともとても良かった。まさに、端的、その通りという想い。読み始めた時より、読み終えた時の方が、はるかに私は弱ってた。だからこの本には救われた。最初は響かなかったものが、自分が弱ったことで響いてくるようにもなった。「病気になった人のほうがつらいと、誰が決めたのだろう。病気にならず、泣かず、ちゃんとごはんを食べて、散歩もして、友達に会ったりしている人のほうがつらいということもあるかもしれないと、なぜ彼は思わなかったのだろう。」よしもとばなな。。好きだなぁ。この人の人間の描写は切ない。そしていつもたわいない日常を描く。それがいかに人の心を癒すか書く。私の今のこの自由な思いはやっぱりmixiでは書けない。見栄っ張りなんだねぇ。なんでも洗練させたくてかっこつけたがり。-----------------------------------------なんか、すごく、紡がれた。大丈夫。「こんなことなら本気でどっぷりはまらなきゃ良かった」って思いもかすめたけど、なんだか、大丈夫みたい。its better to have lovedなんだねぇ。友達も、少ないながらもいてくれるし。周りには輝いてる人頑張ってる人、一緒に笑える人がいるし。私がもっと頑張らなくちゃいけないのは事実だし。この眠気が心地いい。電車の中、ハゴロモを読みながら「弱音はく場合じゃないよ」って歌詞が頭の中で流れた時、うっと泣きそうになった。自殺した者には残せないものが、それ以外の死に方をした者にはある。。魂は汚れない。あぁ…。自分が元気になれる方法を知っておくのってとても大事ね。ありがとう。
2010.07.10
コメント(2)
私はこうした思い出が忘れられないのです。ich hange an diesen erinnerungen.例文がたくさんあるとこ、いっぱい聞けて発音練習ができるとこ、語句の訳に英語がついてるとこ、いっぱいいいとこがあって楽しい4月に少し聞いた時は、あー清野先生の謎の女の方が面白いようなーって思ったけど、この講座もいい!!(清野先生の性格が好きだった~)文法事項もしっかり説明してくれるけど、それよりも色んなドイツ語を聞くことができて面白い。何より、パートナー二人の声が癒し。dianaの声最高。リーザのドイツ語の話し方が大好きだったけど、dianaもかなり好きだ。7月ともなると結構難しくて、今回再帰動詞のところはちんぷんかんぷん。笑もう過去形も習ってたんだね…。でも、文法覚えるっていうより、素敵なことばをドイツ語で言いたい気持ちが強いからこの講座は私にぴったりー。今日の表現の言葉もすごく好き。このテキスト最高ー!!あー楽しい。
2010.07.05
コメント(0)
明日から7月のストリーミング放送が始まる。ビジネス英語、スペイン語、ドイツ語。スペイン語、ドイツ語は今年度初めてです。認められないのも、嫌われるのも、避けられるのも悔しい。集中できない切迫感の無さも、大事なことを忘れる責任感の無さも悔しい。友達を大切にできないのも、寛容になれないのも、目指すべきところが分からないのも、勘違いするのも、全部悔しい。「悲しいのは自分の気持ちに負けること」弱音はくと、苦しくなる。人に話すと、気持ちが増す。弱音はくと、苦しくなる。人に話すと、気持ちが増す。人のせいにしてる時点でまだまだです。でも、今日はそう感じました。
2010.07.04
コメント(0)
短編集。「眠りのための暖かな場所」と「シェード」が好き。本多さんの優しく穏やかな世界観が表れてる。今回は、「この文がいい!」っていうよりも、全体の空気や設定が好きな話だった。FINE DAYSとイエスタデイズは…、面白いけどうーん。すっきり感があんまりなかった。FINE DAYSは、storysellerの中の話と似た感じ。本多さんってちょっと幻想的な感じが入るところも面白い。伊坂さんは本多さんのどこを好きになったんだろう、って思うんだけど、そういうところかなーて感じる。「眠りのための暖かな場所」は、人は誰かを暖められるから、生きていく意味はある。という主題なのかなと思った。でも、「シェード」にあったようにね、「途中を端折れない話もあるのです。」(老婆の言葉)こういうとこ、伊坂さんの「人生は要約できない」に似てるよね。だから、主題は上のことだったとして、ここで語られてた色々な胸をうつ感情や描写は一言では表せない。「シェード」の方は、挑め。闇の中に光を探せ。過去の闇に飲み込まれず、未来の光に立ち向かえ。って感じかな。物語がほとんどを占められていて、面白い書き方だと思った。老婆の話す言葉は、すごくいい言葉の選び方をしていて好きだった。「恋煩い」とか「老いたガラス職人」とか少し古風な言い回しが物語にぴったり合っていたと思う。--------------------------------------------------【きらいになれない】 i can't make me come to dislike him, but tis better to have loved and lost than never to have loved at all, you know *^^* 'make me come to dislike'という回りくどい表現は英語として不自然なのかどうかわからないけれど、使役の意味を込めたくて入れてみました。tis better to have loved and lost than never to have loved at allというのは、愛し失恋しても、まったく愛さなかったよりもずっとよい。という意味。tisはit'sの古語。私の好きな人は、全然メール返してくれない。無視されたら悲しくて、しあわせではないんだけど、それでも私はきらいになれない。尊敬してるから。あの人よりも充実した時間を送ってるって自信持って言えるようになりたい。---------------------------------------------------------【now playing 戦火の花 by kokia】昨日、「kokia akiko balance」アルバムを借りてきました。この中に入ってる「この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて」って曲は今年に入ってから大好きで何度も何度も聞いてた。同じアルバムにこんなきれいな曲があるとは。またいい曲に出会えて嬉しい。kokiaが好き、って言ったら「アルバム借りてきた!」って彼が言ってた。だから私ももっと聞きたくなった。好きな人に影響されやすい。今日から7月!
2010.07.01
コメント(0)
今年度、4月・6月と聞いている実践ビジネス英語。初めて杉田先生の講座を聞いたのは…、手元にあるテキストは2005年10月のもの。これが初めてだったのかなぁ?だとすると、もう5年も前。高校3年の時。あ~、いやもっと前から聞いてた気もする。テキストは、あまり聞けなかった時のものは実家に置いたままだったり、引っ越しの際に捨ててしまったけれど、取っておいても良かったかなぁと思います。とりあえず、構成など分かるように、年度で一つは残すようにしています。それで、最近はこの実践ビジネス英語が楽しくなってきました。扱うトピックが面白いのと、講師・パートナー二人の知識が深いので、聞いていて面白いです。だんだん聞き取れるようになってきたのもそうかな。私は、相変わらずお便りのページと「はじめに」のあいさつが好きです。あとは、テキストの利用の仕方やどんな構成になっているか紹介しているページも好きですね。●お便りを見ていると、テキストなしで聞いている人がたまにいます。これは私にとってはかなり不思議。テキストがなかったら何言ってるのか全然分かんないのに!2005年の10月号、全部の回聞いていて、9割は2回も聞いていたみたいです。えらいなぁ~。昔出来ていたのに、今は出来ていないことが多すぎる。--------------------------------------------------------今日ね、念願のマルチブレンダーが届いたの!!これでケーキが作れる~~。7月中に、ロールケーキとシュークリーム、ホールケーキを1度は絶対作るぞ!!あと、クリームパンも*^^*いつか、ストロベリータワーが作りたいんだ。ゆきらいんさんや満月さんのレシピで…♪♪
2010.06.29
コメント(0)
アンパンマンのキッズチーズ食べながら試験勉強。サッカーね、まず「前半と後半」があるの知らなかったw言われてみれば、バレーもあるよね。それで、もちろん45分ずつという長丁場ということも知らず。前半後半それぞれにロスタイムがあることも知らず。(後半だけだと思ってた)日韓ワールドカップの時は、サッカー見てた気がするんだけど、一体何を見てたんだろうね。笑日本がどこと戦ったのか、誰が出てたのか、どこが優勝したのか、韓国はどうだったのか、何も覚えていないカーン、ベッカム、ロナウド、リバウドは鮮明だけど…。ベッカムとロナウドの記事は今も取ってある(*^皿^*)ワールドカップは、色んな競技場でやることも知らなかった。確かにエコパにも来た位だから思い返せば分かるはずだった。あとは、「ワントップ」って言葉。フォーメーションのことなんだね。これも知らなかった。友達が1-3-3-4(こんなのってあるのかな?w)とか言ってても何の数字だろう~?って感じで。オフサイドは辛うじて言葉だけは知ってた…。あと、ファールは何回してもいいっていうのもびっくりした!疑問に思ったのは、ゴールした後のあの自由な時間ってどれくらい許されてるんだろう?あとは~~、格闘技みたいな面があるなーて思った。ゴール前の攻防がすごすぎる。あれに向かってく勇気がすごい。それから、日本戦だとあまり感じないけど、攻撃的なチーム同士だと、喧嘩みたいなのがあって、色が違うんだなーと思った。あと、屋外なんだね!!かなり雨降っててもやるから驚き。あと、MF,DF,FW,GKって言葉。この4つでいいのかな…。GKだけユニフォームが違うのもびっくり!選手それぞれに役割があるなんてびっくりしたよ~。きっと、中学のバスケではそういうのがあったんだろうね。私は、バスケは小学生までしかやってないから、ポジションて何もなかった。ゴールくらい。スローイン出す人、あとは、ガードからのパスを受ける人は決まってたけど、ポジションってほどではなかったような~~~。知ってる言葉も、ディフェンス、オフェンス、スローイン、カット、ドリブル、速攻、ロングパス、ファール、シュート、フリースロー、タイム、バスケだけだと、ピポット、トラベリング、ダブルドリブル、3ポイントシュート、ジャンプボール、そんなもんなんだなぁてんでばらばらな知識wチームスポーツだから似てるところがあるんだなーて思った。サッカーも同じようにドリブルっていうしね。ホッケーも、ポジションの用語はサッカーと同じみたい。あ、大事なこと忘れてた!!あと、「勝ち点」っていうの知らなかった。しかも、グループリーグっていう予選があることも知らなかったから、2勝しても得失点差で勝てないところや1勝だけでも勝てるところや、やっぱり籤運って大きいんだね。あと、アジア枠、ってのも知らなかった。北朝鮮が出られること自体すごいと思うな。中国は出られなかったんだよね。。サッカーってどう楽しめばいいのか、どう見たらいいのか分かんなかったけど、アメトークきっかけに興味持って、今回色々見てるうちに、絶妙なパスとかクリアとか高い技を見るのって面白い!チームプレーっていいなーて思う。反対側にいてもしっかり見えているのってかっこいいと思った。しかもそこに絶妙なパスができたら尚更。私はGK川口がお気に入りになったので、彼の吠えっぷりに注目してパラグアイ戦も楽しみます
2010.06.27
コメント(3)
sera increible envolverme en el amor para estar contigo y mirarme amablemente p siempre... 発信すればするほど不安になるのかしら。独りを突き付けられるのかな。秋葉原の事件は、日常生活に加えてネットでも相手にされなかったさみしさから犯行に及んだんだ、ってゼミの子が言っていた。ネットやメール、直接でない手段にはそういう怖さがあるよね。最近会った人からは、一向に連絡が来ない。会ったら「違うな」と思われたのかなって不安に思う。最近よくメールする友達。本当はもうメールするの面倒だけど仕方なくしてくれてるのかなって不安に思う。久しぶりにメールした友達。土曜でも出勤。疲れてそう。私がもっとしっかりしてたら、きっと励ましが心に響くはずだろうに、今の私がこんな状態だから、ふがいないと思う。強くならなきゃいけないと思う。でも、それは独りで生きていく強さじゃなくて、一人でもいられる強さがいいなぁ。-----------------------------------------------そんなわけで、momentの兄弟版のような作品、WILL読み終わりました。装丁が奇麗だよ。星空の装丁。私の大好きな人が、この装丁の話をしてたから、余計に好きになった。個人的にはmomentの方が好きかな、って思った。この話を理解するのは、もう少し大人になってからだろうなぁ~。ぐっときたのは、「時間、と私は思う。いくつもの言葉を交わせたはずの時間を、ある日、私は突然に奪われた。失われた時間は再び戻ることはなく、言えたはずの言葉が私の胸の中に積もっている。聞けたはずの言葉を私はいつも虚空に探している。」っていう、森野未来の気持ち。あとは、最後の、「私と一緒にいることで、あいつが幸せになるのかどうか、正直分かりません。でも、私はあいつと一緒にいたい。あいつと一緒に、この先の時間を歩いていたい。だから、あいつのもとへ行きます。」っていう、これも森野の気持ち。葬儀屋の気持ちって考えたことがなかった。葬儀屋も、同じように祈りを捧げてくれているんだね。それに、葬儀屋さんは、花屋さんやお坊さんや棺のメーカーや、霊柩車を所有する会社と関わりがある。そして利益率がとても良い。そんなこと、考えてみたこともなかった。本多孝好の作品は、切なくて、穏やかな優しさがある。そこが好き。最初の「時間…」っていうのは、内容としては、ごくごく普通の一般的なものだと思う。でも、この表現が好き。人と会話すると、言えたはずの言葉、言えていれば聞けたはずの言葉、そんなものを考えては切なく思う。その言葉をまだ聞けるのか、もう聞けないのかは分かんない。でもあの時、あの言葉を言えていれば、きっと今は変わってたって思う。こういうのを後悔っていうの?あの人が、バスケの話をしてた。「中高とバスケやってたんだ」って。私は、「スラムダンクなら、りょーちんが好き。あと、シュートを見るのが好き。」って答えた。でもね、私はね、シュートはシュートでも、ジャンプシュートが好きなの。小学校の頃、私もバスケをしてた。そして、もちろんジャンプシュートを見るのは大好きだけど、得点を決めるカッコイイfw(バスケでもそういうのかな?)よりも、mfの方が断然好きだって、そう言えれば良かったって思う。もしそれが言えていれば、もっと「会話するのが楽しい」って思ってもらえたんじゃないかと思う。------------------------------------------------色んな生き方があるよね。今回、1ヵ月半ぶりくらいに本を読んだよ。この本の中でね、森野は何度か「私はいい娘でしたか?」って聞くの。たぶんそれに関連した部分はすごく心をうつ描写だったと思う。(私は未熟でまだ良さが分かり切れてない)kokiaの「今の私はあの日願ったママの子ですか?」っていう歌詞を思い出した。この曲が好き。でもこの曲にしても、まだ未熟で良さが分かりきれてないと思う。-------------------------------------------------せっかく時間があるのだから、もっと有効に使わないとね。母に、ハンドミキサーを買ってもらったよ。これで、シュークリームやロールケーキを作ろうと思うの。花嫁修業だね(*^^)vがんばったらいいことある。 sera increible envolverme en el amor para estar contigo y mirarme amablemente p siempre... 冒頭のこの文は、正しいスペイン語なのかな?18~my happy birthday comes~より拝借。it will be wonderful if i stay with you wrapped in your love.and please see me kindly foreverって感じ…?ora devo andare!(さぁもう行かなくちゃ!)
2010.06.26
コメント(0)
最近twitterを始めてしまった。そして、つぶやきまくっているww...vorrei parlare con luiiii... cosa sta facendo? mi manchi tanto, questo ? tutto il bene che ti voglio とか。demasiado guapo el es, no puedo dormir(>_
2010.06.24
コメント(0)
サラダにはまってる。サラダ菜、フリルアイス、大豆、ひよこ豆、小豆、目玉焼き、大葉、納豆、コーン、ミニトマト、皮。これに、オニオンドレッシング。すごーーく美味しいです----------------------------------------------「恋がしたい」って思ってた。でも、恋はしあわせなことばかりじゃないね。好かれないかもしれないって思うと怖くて返事を待つのも苦しい。傷つかずに育ってきたけど、もう少し強くならないとなぁ。「好きじゃないから」って言えちゃえれば楽。でもそれでもう終わり。今年は、忍耐と継続の年だから、もう少し、「いいな」と思っていたい。大好き、って気持ちと、いやいやそんなことない、って気持ちが両方ある。いいところはたくさん知ってる。でもこれが「好き」なのかは分からない。認められないw一緒に映画見てご飯食べて…。向こうはどう感じたんだろう?その人は、とても素直で明るい人。勉強も運動も得意。数3だって解けちゃうし、教えられる。バスケも水泳もホッケーもできる。音楽も得意でいろんな楽器の演奏ができる。子供にすごく優しい。声が大きくてよく笑ってる。チェックのシャツがよく似合う。部活で日焼けてる。顔は童顔で、発言もこどもっぽくておちゃめでかわいい人。でもしっかりしてる。盛り上げようと気を遣う人。私がいいなと思うところは、なんでも一生懸命前向きに頑張るところ。周りを明るくする元気さ。あとはもう、発言や行動のすべてがツボwこの人のすることは全部かわいいって思えちゃう。だから、弟みたい。好きな人じゃなくて、弟みたいなかわいさ。-------------------------------------------------本当の気持ちを言ったら、この人のいいところは山ほど知ってるけど、それでも元彼には敵わない。この人は、本当に本当にすごく素敵な人なのに、それでもなぜか敵わない。。比べてしまう。これがあっさり好きになれない原因かな。この恋の行方はどうなるのかな…。---------------------------------------------------明日もがんばるよ
2010.06.21
コメント(0)
「あなたはまだ若い。失敗を恐れてはいけないよ。若い人には可能性がある。めげるのは年寄りに任せておいて」社会人がそう言う。「僕は、さなに出会ってから今日まで良い思い出しかないよ。幸せ者だよ。いつも明るい太陽みたいな笑顔が人を幸せにするよね。」彼がそう言う。「妙に大人なさなや、妙に知的なさなはおかしい。うじうじする所もとんちんかんな所もすべて含めて魅力だよ。」友達がそう言う。今日もらった言葉たち…。何でもないことに笑い転げる中学生。ほめたら、「え~」って否定しながらも、嬉しそうなあの表情…。やる気を出してもらえたら嬉しいの。私はそのいろんな表情からどれだけ元気をもらってるか。わけわかんない答えを言っても、知ってるよぉって自慢げな顔しても、かわいい。ありがとう。
2010.06.10
コメント(0)
全531件 (531件中 1-50件目)