Happy Life Happy Food

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

spoon** @ かれんRさん >母の日* 実家の母は気持ちだけ頂くわ…
かれんR @ Re:イオンの母の日ギフト(04/25) 母の日* 実家の母は気持ちだけ頂くわっ…
spoon** @ macky*さん >ミニバラもいいね♪ >今年は何を贈ろう…
macky* @ Re:イオンの母の日ギフト(04/25) ミニバラもいいね♪ 今年は何を贈ろうか迷…
spoon** @ macky*さん >あ~!いいなぁ^^ >家には届かなか…
macky* @ Re:キリン  まっこい梅酒♪(03/26) あ~!いいなぁ^^ 家には届かなかった…

お気に入りブログ

久しぶりの丸亀製麺 そら豆さん

natural life natural lifeさん
ぷちマクロビオティ… はなてん子さん
☆ Happy Life ☆ lucky-happy-smilyさん
日々少しはマシ うな8694さん
こうじ屋ウーマン 浅… myoho16さん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
酵母とおいしい生活 でかあっこさん
☆sun natural☆ hamuko193さん
みつみつの台所~い… Oh!みつみつさん
2009.08.04
XML
カテゴリ: Drive & Travel
沖縄の旅、3日目。

それでも海が見たくて、瀬底ビーチに向かいます。

沖縄本島と瀬底島を結ぶ、瀬底大橋。
沖縄では近距離の離島がいくつかあって
そこに架け渡されている橋の袂でこんな風景を見ることが出来ます。
1日目の海中道路 もそうでした。

瀬底大橋

ダイビングスポットで有名な水納島方向を臨む

瀬底ビーチ2

澄んだ海に感動しつつも、大きな雲にハラハラ

瀬底ビーチ3



瀬底ビーチ瀬底ビーチ4

瀬底ビーチに面するように
大きなリゾートホテルが建設されていました。
歩いているとビーチの係員さんと一緒になったのでお話を聞いたのですが
この不況でホテルの工事がストップしているとの事。
見た感じ、半分以上はできているし
ロケーションは最高なのでとても勿体無く思いました。
こんな所で不況の影響を感じる事になるとは・・・
今後良い方向に向かうと良いのだけれど。


本島に戻り北上して
美ら海水族館の近くの備瀬へ行きました。

備瀬のフクギ並木

備瀬フクギ並木

このフクギという木は防風林の役目を果たしています。


車も通れない細い小道、静かな空間。
面して建っている家屋は沖縄らしい民家で
散歩していると「沖縄に来てる~!」という感じがひしひしと。
情緒が感じられるとても良い場所です。

備瀬に移動してからは天気が回復して

このフクギ並木の間だけは周りより数℃涼しく感じられて
時折吹き抜ける風が心地よいのです(でっ、でも、かなり暑いけど・・・)。

実は3日目の午前中は体験ダイビングを予約していたのですが
前日天気は大荒れ、当日の予報も良くなかったので
ダイビングショップの方と相談した結果
キャンセルさせてもらいました。

沖縄の海を堪能できるこの上ない機会。
2人とも人生初のダイビングにワクワクしていたので
前の晩から落ち込みモードだったのですが
沖縄の天気予報は当てになりませんね。
これだけ晴れてくるとダイビングは無理でもなんとか泳ぎたい!!

そこで急遽ダイビングのお店で道具を借り
備瀬ビーチでシュノーケリングをすることにしました。

備瀬ビーチ2備瀬ビーチ

醜い水着姿を晒すわけには参りませんので・・・
ビーチの様子を (^^;

瀬底島と違って岩場だらけで白砂の海岸では無いのだけど
水が綺麗な海岸で有名で
シュノーケリングを楽しむ人が大勢きていました。

2枚目の写真、小さい青い魚がいるのわかりますか?
海岸沿いで、しかも水に入らなくてもこんな風に見えるんですよ!
これだけでも感動なのに、海の中に入るとすぐにさんご礁があって
その周りには黄色や青の魚がうようよ!!!
美ら海水族館で見た魚にも出会えました。

学生時代、水泳部だった旦那さんは
海の中で生き生きして、とても楽しそう。
久しぶりに泳ぐ海がこんな素敵な海なんですもん。
普段静かな人ですが、この時ばかりははしゃいでいて
魚が通るたびに指をさして教えてくれたりと興奮興奮。
かなり嬉しかったようです。

私は体が冷えてしまったので先に上がったのですが
彼はまだまだ泳ぎ足りないらしく、時間の許す限り潜ってました。
素晴らしい体験が出来て良かったね。

まだ旅行記は最後まで書いていませんが
ドタバタしながらも最高の感動が得られたのもあって
今回の旅での一番の思い出です。


たった数時間でも泳げばお腹はペコペコ。
かなり不安な山道を抜けて辿り着いたのは Villa森の家 さん。

Villa森の家

ご年配の品のある女性が出迎えてくださいました。
調度品が並んでいる店内はとても落ち着いた雰囲気。

頼んだのは フーチバジューシーとピザ

Villa森の家-フーチバージューシーVilla森の家-ピザ

シークヮーサー&アセロラジュース

Villa森の家-シークヮーサー&アセロラジュース

フーチバジューシーはヨモギ(=フーチバ)が入った雑炊。
ヨモギ入りと言うだけで旦那さんはやや引き気味でしたが、臭みは全くなし!
かつおダシベースでバターとシーチキンで上手にコクを出していて
丁寧に丁寧に作られたお料理だと分かります。もう絶品!
後を引く美味しさでした。
黄色いのは大根のウコン漬。
器も素敵なんですよ。

ジュースもとにかく美味しくって。
ジュースって言うと広義だなぁ・・・
こちらで頂いたの物にはなんだか釣りあわない気も。
ストレートに伝えるなら、果物を絞った物、そのまんま。むちゃくちゃ濃いの。
シークヮーサーには飲みやすいようにシロップを付けてくださいましたが
入れるのは勿体無くって。
苦さも酸っぱさもそのまんま受け止める、そんな感じでした。

シークヮーサーはその昔、健康TV番組で糖尿病に利くと放映された直後
注文が殺到して一時沖縄から無くなったのよ~とお話してくださいました。
今は落ち着き、このシークヮーサーは近くの勝山という場所で
取れたものなんですって。
現地の人が手に入らない状態ってどうなのでしょうか。
地産地消。その場で頂くのが一番です。


Villa森の家からの風景

緑の中の山小屋。周りに民家はなく喧騒とは無縁の場所。
食事の美味しさと風景にまったりしていたら・・・

「良かったらどうぞ・・・」

Villa森の家-麩菓子&マンゴー

黒糖と胡麻入りの麩菓子のようなものと
マンゴーをサービスしてくださいました。
ちょうどこの時、お客が私たちだけだったからかもしれないのですが
なんて素敵な気遣いなのでしょう。
こういうのって本当に嬉しいものです。

お料理も美味しいし、接客も丁寧で言う事ありません。大満足。
ご夫婦お二人で営まれているこちらのお店
いただいた名刺によると宿泊バンガローもあるようです。
自然のど真ん中に身を委ねながら過ごすのも悪くないよね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.05 07:30:41
[Drive & Travel] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: