PUPU日記

PR

プロフィール

pupumasumi

pupumasumi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

日々是 日記 ラ・ミューラーさん
Vegetus Vita  … aiaicookingさん
p@p@dou talk papadouさん
Slowfoodmaniaの美味… sconosciutaさん
釧路川へ ようこそ ai-canoeさん

コメント新着

yumi@ ますみさん ますみさんが押してくれた背中 『初めの…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ルージュ@ Re:閉店のお知らせ(08/21) PUPUちゃん もうこの世にはいないんだね…

フリーページ

2007.10.13
XML
カテゴリ: お菓子
かぼちゃと緑豆のチェー.jpg

ベトナムに行った時に、【チェー】なるものにはまってしまった。

もともとは温かいものだったのが、地域と気候によって冷たいチェーなど色々できた。
南部と北部でも甘味やココナッツミルクを入れるとか入れないとか、違いがある。

日本語では、【ベトナム風ぜんざい】と表現されるけれど、ちょっと違う気もする、
でも、温かいチェーはそう表現すると分かりやすいかもしれない。

ベトナムから帰って来た時には、頻繁に作っていたのだけれど、
暑い夏には、ちょっと作る気になれなくて、、、
秋になって、肌寒くなってきて、チェーがまた恋しくなってきた。

今日は、かぼちゃと緑豆のチェーを作った。
これはかなりお気に入り。

実は、このチェーの本当の味を知らない。
ベトナムへ行った時にハノイで知り合ったSさんが、
大家さんからいただいて、すごく美味しかったと言うので、
私のために大家さんからレシピを聞いてくれたのだ。
画像を見てもらって、『うん、おいしそう!』の一言でPUPUメニューに入ってしまった。

メニューに【チェー】と書いても、なかなか注文してもらえない。
やっぱり、【かぼちゃと緑豆のベトナム風ぜんざい】と書いたほうがいいのか?
でも、【チェー】にしたいのやっぱり、私。

料理教室でもチェーは数種類習ってきた。
もっと、習って&食べてくればよかった。
チェーは奥が深いと思う。
やさしい味。ベトナムは、お料理もおやつもなんだかやさしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.13 21:37:01
コメント(9) | コメントを書く
[お菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: