Caloriの脳内フォトグラフィー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

calori

calori

Favorite Blog

見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
Ka Pilina Ka pilinaさん
ブログ ナレッジネットワークさん
ぱいなっぷるろーど Pineちゃんさん
ハワイ市場 ハワイ市場さん

Comments

lersdoeb@ oBVZsAQSRzi jwFL7R <a href="http://owazhht…
pupzgdapv@ jsjgIiiseCMWLxUUHK JlrvnT <a href="http://qwahlvl…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/4nrad83/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/scyqq14/ フ○…
April 2, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
が届いた。昨年の4月にアメリカに移ってから、実家に届いた分を親に頼んで送ってもらったのだ.小包と大きな封筒の合計二個が、母からの「送りました」メールから一週間ほどで無事到着した.小包は家にいる時に配達が来たのでサインして受け取ったが、封筒は不在届けを持ってポストオフィスまで引き取りに行った。

最近やたらと喉が渇くのは、北カリフォルニアに夏が近付いてきている印だと思う.帰りに寄ったカフェでアップルジュースを頼み、家まで待ちきれず封筒の中身をチェックする.封筒の中の封筒達.見なれたものもあれば、なんでこんなところから?と怪訝に思うものまでひとつひとつ開けていくと、急に記憶が日本に引き戻される.関係していた団体名を目にする度に、その時の仕事の内容や、かかわった人達、懐かしいような恥ずかしいような気持ちだ.そんなノスタルジーに浸りつつも、目はしっかりとクレジットカードの明細書へ.

これこれ、これが見たかったのよ~!この一年間、心配だったんだから(なら一年もほっとくなって).アメリカでのネットやカード犯罪に巻き込まれていなくてホッとした.使う額も限られているので見直しもラクちんである(笑)

後は、属している各種団体、大学関係、生命保険、マイレージ、税金関係、年賀状、など.

家に帰って開けた小包もほとんど仕事関係の雑誌類だが、それに混じって、有名ブランドに執着の少ない私が珍しくご熱心であったボッテガベネ○の分厚いシーズン作品集や、密かに気に入っている日本の眼鏡デザイナーの新作お知らせがあったりして、独身貴族の華やかなりし?頃の記憶がこそばゆく蘇ったりして.

いや、女を捨ててはいかんのよ.夫がいても女を磨かないと、なんてしばらくそれらを眺めるも、興味が薄れている自分に気付いて、嬉しいような悲しいような.

そんな金曜の午後でした.







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 4, 2004 04:46:37 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: