全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2017.10.23
XML
カテゴリ: 都内散策
台風21号は太平洋に抜けていったみたいですね!
我が地域では雨量がすごくて、昨夜数回警報が鳴り響き~w(゚ロ゚)w
幸い我が家は山手のほうなので、ゴミ箱が飛んでいった位の被害で済みましたが、
川の氾濫の危険性がある地域に住んでる友人は怖くて一睡も出来なかったとか
どんなに科学が進歩しても自然災害って防ぎようがないから怖いですね~


いまだに風が強いものの、こちらは台風一過の青空が広がってます
溜まってた洗濯物を庭&ベランダに干して、やっと一息ですぽっ


今日は、先日の荻窪散歩をば


小雨の中、荻窪駅から徒歩10分ほどの​ 大田黒公園 ​に行ってきました

大田黒公園
昭和56年10月1日開園
面積8,972.31平方メートル
回遊式日本庭園
音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡地につくられた公園です。
荻窪のゆるく起伏する台地に自然の地形をいかした、杉並の区立公園としては、
初めての回遊式日本庭園です(杉並区HPより)


長く中央線沿線の町に住んでますが、こんな公園があったとは知りませんでしたびっくり
先日、本屋で最新のお散歩本を立ち読み(笑)してたさいに発見~☆
さっそく友人を誘ってのお散歩です(^0-)




門は総檜の切妻づくりで屋根は棧瓦ぶき。
門の左右には築地塀があり風格ある佇まいでした(〃∇〃)
その門の奥にはイチョウの並木道が
個人宅の中にイチョウの並木があるって凄くないですか!??
もともとのお屋敷の持ち主、大田黒元雄氏って……
失礼ながら全く存じ上げなかったんですが、日本における音楽評論の草分けとして
知られる音楽評論家なんだとかウィンク


←記念館内に飾られた大田黒氏の写真

大田黒元雄氏のプロフィール
1910年(明治43年)小田原中学を卒業。ピアノを東京音楽学校ペッツォルトに学んだ
1912年(大正1年)ロンドン大学に留学
1914年(大正3年)第一次世界大戦開戦のため帰国し、東京で執筆活動を始める
1915年(大正4年)ドビュッシーやストラヴィンスキーを始めて日本に紹介し、
         欧米音楽の普及に努める
1946年(昭和21年)NHKラジオ番組「話の泉」い起用され茶の間の人気を集めた
1976年(昭和54年)86歳没
    紫綬褒章、勲三等瑞宝章を受賞 (以上、同園パンフレットより)




イチョウ並木は70メートルもあり、イチョウの樹齢は100年以上なんだとか


白い御影石の園路を進むと管理事務所&休憩所があり、その奥は茶室のようでしたが、
残念ながら茶室内は見ることが出来ませんでした


茶室横の中庭には井筒があり、ここから茶室を巡って園内の池のほうへ流れている
ようでした。
公園内の中央部には芝生が広がり、奥には東屋と池も








なにぶん、この日は小雨模様だったので園内には人影も見えず静かそのもの~



と、思いきや途中で10人近いグループが現れ、中にはカメラやマイクの姿もびっくり
もしかすると何かの撮影?と思ったら、案の定、某TVのお散歩番組の収録だったようです。


←東屋に佇む某芸能人さんww


散策途中、この撮影隊とすれ違って少しだけお話をしたんですが、カメラが大接近
してきて大焦り~
「嫌だ~、こんなオバサン写さないで~」とコソコソ(笑)逃げちゃいましたww
スタッフさんによると「もしかしたら放映されるかも」なんだとか
どうか我々のシーンはボツになりますように~(-人-)(爆)(爆)

公園の西寄りには大田黒氏の仕事場であったレンガ色の記念館があり、内部も
見学できました







昭和8年に建てられたものとかで、小ぶりながらオシャレで可愛い洋館でしたハート
室内には大田黒氏が愛用したスタインウェイ社製のピアノや蓄音機が
展示されており往時が偲ばれます


広い公園内はよく手入れされてて、とても気持ちのいい空間でしたよ~手書きハート
特に目立つのはたくさんの樹木
赤松やナラ、ケヤキなどの大木も立派でしたが、なんといっても目立つのは
60本以上のモミジ
紅葉するとさぞかし見事だと思われます


管理事務所に置いてあったパンフレットによると11月24日(金)~12月3日(日)の間
ライトアップするんだとか!




期間中は茶室で抹茶もいただけるみたいです(抹茶&和菓子で500円)
都会の中の静かな錦秋庭園、さぞや素晴らしいでしょうね~
ぜひとも、その頃に再訪してみたいものですぽっ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.23 16:26:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: