全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2020.06.30
XML
カテゴリ: 体調
6月も今日が最終日ですね。
明日から7月とは早~い
今年上半期はコロナコロナで明け暮れ、半年があっという間だったような気がしますしょんぼり



今日は新駅巡り途中に寄った「​ 漢方ミュージアム ​」を



↑(HPより画像お借りしました<(_ _)>)


実はワタクシ、最近足首が異様に冷たくて足が浮腫んでるのが気になってます。
もともと血の巡りが悪くて、冬は必ず手指が赤く腫れあがるシモヤケ体質!
足より手が冷たくて冬は手袋して寝るほどなんですが、この頃はなぜか
足だけが冷たくて~(:_;)
やむなく日中でもレッグウオーマーを穿いてますしょんぼりトホホ



こんな「ちょっとした体調不良」には漢方が効きそうですよね
たまたま友人も「腸の調子が悪い」ということだったので、二人して
漢方ミュージアムのスタッフさんに色々聞いてきました



↑(HPより画像お借りしました<(_ _)>)


漢方ミュージアム
見て・聞いて・ふれて・味わって、そして香りも楽しみながら、
想像を超える漢方のチカラを"五感"で感じてください。
ココロもカラダもしなやかに、美しく。
ニホンドウ漢方ミュージアムは、あなたの日々を応援します。
(HPより)



ギャラリーには和漢植物見本や漢方基礎理論の解説が展示されており、体脂肪や
ストレス度、骨のチェックができる測定器コーナーも!
ただし、コロナ対策のため使用不可でした
健康チェックしたかったのに残念~



「漢方の歴史」なども展示されてるかと思いきや、案外と狭いスペースで
展示は少なめでした
もっと詳しく知りたい人は、隣接の「漢方スクール」でお勉強してくださいって
ことなのかも(^m^)

↑(HPより画像お借りしました)


帰宅後、​ 薬日本堂さんのHP ​を読むと
漢方は中国で生まれ、日本で独自に発達してきました。漢方=漢方薬と思われがち
ですが、実はそうではありません。東洋医学の治療法のひとつに漢方薬を用いた
治療があり、この他に鍼灸・整体・気功・薬膳・養生などを含んだ広い意味で使われます。
古くから「不老長寿」という言葉があるように、私たち現代人に限らず、人びとは
いつの時代も健康で長生きしたいと願ってきました。特に中国では、不老不死や長寿
へのあこがれが強く、すでに「漢」の時代(紀元前202年〜220年)には『黄帝内経
(こうていだいけい)』(医学書)、『神農本草経(しんのうほんぞうけい)』
(薬物学書)、『傷寒雑病論(しょうかんざつびょうろん)』(処方・治療書)という
三つの医学書が記されていました。これらは中国医学の古典の中でも名著といわれるものです。
(HPより)



(↑HPよりお借りしました)

漢方=煎じ薬というイメージだけど鍼灸・整体・気功なども広い意味では
漢方に入るそうです。
漢方の基礎である「陰陽五行説」については​ HP ​のほうに詳しく書かれているので、
ちょこっとだけHPから転用させていただくと・・・・


「陰陽五行説」とは、「陰陽論」と「五行説」の二つの説から成り立っており、
「陰陽論」は自然界の全てのものを「陰」と「陽」の相反する二つの要素でとらえる考え方。
太極拳のシンボルマークにも使われる陰陽太極図(いんようたいきょくず)


「陰」と「陽」の要素はお互いの過不足を補いながら、最適なバランスを保っているものの、
その時々でバランスが流動的に変化するため、コンディションを整えながら程よい
バランスを保つことがとても重要になってくるんだとか



「五行説」は自然界のさまざまな変化や関係を「木火土金水」の五つの要素に分類
していく考え方で、「五行説」の「行」は、万物のもとになる元素を表しているそうです。
この「五行説」を身体に応用したのが、「五臓」の考え方で、「五臓」は「肝」「心」
「脾」「肺」「腎」という五つの機能系で分類されてます。



薬日本堂のHPには《​ 気血水バランスチェック ​》や《​ 自分を知る五臓チェック ​》《​ 陰陽五行占い ​》
などもあって、興味深い結果を知ることもできますウィンク
ちなみに私の《陰陽五行占い》の結果は「金の陰」タイプでした^^
「金の陰」タイプは宝石や砂金などを表し、人の気がつかない部分をいち早く
キャッチする力を持っているんですってびっくり
「デリケートで繊細ですが自分の美学を大切にするタイプ」とも書かれていました^^
興味あるかたはお試しあれ~(^^)/


自然の法則やリズムにそった調和のとれた生活って理想ですよね。
それは分かっていても、今のように便利一辺倒の生活では、ついつい歪んだ暮らしをしがち
自分の健康は自分で作るということがキーポイントだと思われますウィンク



店内には健康茶や自然派化粧品などがズラ~リと並んでました

↑(HPより画像お借りしました)


スタッフさんが選んでくれた健康茶はこちら

五巡茶「水(すい)」


「水」
該当するのは冬や北です。
木を育むことも、火を消すこともできる「水」が、冬の土中で自らを
浄化させている様子をイメージしました。
強い香りや味がなく、はとむぎが際立ちますが、香ばしくあっさりした味は
静かな印象で、からだにじっくりと浸透(HPより)






さっそく家で飲んでみるとほんのりと柔らかい風味でサッパリとした
飲み心地でしたぺろり
これなら長く続けられそうですわ


ちなみに友人も同じ「水」の五巡茶をおススメされました。
あれれ、違う症状なのに?と思ったけど・・・
本格的な漢方薬を選んでもらえば、また違った処方になるんでしょうけど
、あくまでも健康茶ですもんね(;^ω^)




私は「ツボ押し用のローラー」も購入


太極拳教室で「ツボ押し」も習ったけど、自分でやるとたいして効果を感じられ
ないんですよね~(-"-)。
ボール部分は広範囲のマッサージに最適だし、今のところ使い心地抜群
毎日グイグイ&コロコロしてますww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.30 13:23:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: