全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2020.07.31
XML
カテゴリ: cinema
昨日はタイ式ヨガに行ってきました。
教室がスタートしてウオーミングアップが終了した頃、いきなりビービービーと
緊急地震速報音がアリーナ中に鳴り響いてビックリ~びっくり
皆いっせいに固まってしまって顔を見回すばかりだったんですが、指導員さんは
慌てず騒がず「揺れてますか? あ、大丈夫ですね。はい、では次は手をあげて
イチニッサンシ~」と冷静な対応
いや~、その切り替えの見事さに感心しました^^


それにしても、揺れも被害もなくてホントに良かった
でも、コロナ感染はますます広がる一方ですね~しょんぼり






先々週(?)amazonプライム(有料)で『クリムゾン・ピーク』を観ました。




10歳のとき、死んだ母の幽霊と遭遇したイーディス(ミア・ワシコウスカ)。
それ以来、彼女は亡霊を目にするようになる。トーマス(トム・ヒドルストン)
と運命的な出会いを果たした彼女は、自分の父親が謎めいた死を遂げたのを機に
彼と結婚。赤粘土の影響で雪が赤くなることからクリムゾン・ピークと呼ばれる
山頂に立つ豪邸に、トーマスの姉ルシール(ジェシカ・チャステイン)と共に
移り住むことに。三人での生活にも慣れてきたころ、体を真紅に染めた亡霊たち
がイーディスの前に現れ奇妙な警告をする。(シネマトゥデイより) 


ギレルモ・デル・トロ監督の映画は大好物~ハート
これまで初期の『デビルズ・バックボーン』 (2001)を始め、アカデミー賞受賞した
『シェイプ・オブ・ウォーター』 (2017)などなど数々観てきましたが、どの作品も
いかにも彼らしい世界観&幻想的で実に魅力的です
不気味なクリーチャーが出ることが多くて、ホラー的要素の強い作品が
多いのもデル・トロ監督の特長かな?
チャーミングなファンタジー『パンズ・ラビリンス』等、どれも独創的で
「今度はどんな仕掛けがあるんだろう?」と作品を見るたびにワクワクしちゃいます


今作『クリムゾン・ピーク』も、おぞましいクリーチャーが大活躍ww
過去の亡霊たちにタップリと怖がらせてもらいました。
もちろん「一番怖いのは人間!」というのが「お決まり」なんですけどね







深紅の丘に建ち、枯れ葉が吹きすさぶオドロオドロシイ美しさのお屋敷は
半年がかりで作られたセットなんだとか
凄まじいまでのこだわり感じるビジュアルには目を奪われました(〃▽〃)
どこかの映画評に「デル・トロ版“ホーンテッドマンション”」と書かれていたけど
確かに~






美人タイプじゃないけど不思議な存在感のミア・ワシコウスカはピッタンコの
はまり役でした
トーマスの姉ルシール役のジェシカ・チャステインも鬼気迫る狂気(愛情?)
が伝わってきて良かった



そうそう!
夫から教えてもらったんだけど、今作のクリーチャーはCGじゃなくて
役者さんが実際に演じたんだとかびっくり



メイクの力もあるだろうけど、クリーチャーそのものを体現してるのが凄いですわ

ハビエル・ボテット
5歳の時に先天的な難病のマルファン症候群にかかる。約2メートル4センチの
長身ながら、体重は約45キロしかない。また、極端に痩せ細った体に細くて
長い指を持つ。そのハンディを個性にし、主にホラー映画やSF映画で霊や
クリーチャー役を多く演じている。(ウィキより)









もう一本の『キングダム』もamazonプライムにて。
こちらは会員無料で~




あらすじ
紀元前245年、中華西方の国・秦。戦災で親を失くした少年・信(山崎賢人)と
漂(吉沢亮)は、大将軍になる夢を抱きながら剣術の特訓に明け暮れていた。
やがて漂は王宮へと召し上げられるが、王の弟・成キョウ(本郷奏多)が仕掛けた
クーデターによる戦いで致命傷を負う。息を引き取る寸前の漂から渡された地図
を頼りにある小屋へと向かった信は、そこで王座を追われた漂とうり二つの王
・エイ政(吉沢亮)と対面。漂が彼の身代わりとなって殺されたのを知った信は、
その後エイ政と共に王座を奪還するために戦うことになる(シネマトゥデイより)



原作である『キングダム』は『週刊ヤングジャンプ』で2006年から今に至るまで
連載中の漫画です。
単行本はもう58巻くらい続いてるんじゃないかな



私も連載スタート時は楽しみに読んでたんですが、人物名がウジャウジャと大勢
連なるにつれて、話についていけず~号泣
最近は全然読めてません。


なので映画は先入観なく白紙の状態で鑑賞~
漫画の実写化って、各読者のイメージはマチマチだろうから、なかなか難しい
と思うんですが、テンポがいいし世界観もよく再現できてて、おおいに楽しめました手書きハート





が一番の難点は主人公・信役の山崎賢人くん!
一本調子の表現力がどうも鼻をついて馴染めませんでした
まるきりヤンキーのアンチャン風なんだもの~ヾ(^^;)






それにひきかえ吉沢亮くんは2役を見事に演じわけており、堂々とした秦王ぶり
朝ドラの「天陽くん」役以来ファンのワタクシめ、ただひたすら彼に見とれて
楽しく鑑賞できたしだい(^m^)





貂(テン)役の橋本環奈ちゃんも漫画のイメージぴったりでキュートだったし、
王騎将軍役の大沢たかお氏の怪演もお見事でした~゚▽゚ノノ゙☆パチパチ







これまでに観たギレルモ・デル・トロ監督の作品
EL ESPINAZO DEL DIABLO/THE DEVIL'S BACKBONE
パンズ・ラビリンス スペシャルプライス版 [ イバナ・バケロ ] ​​


永遠のこどもたち [ べレン・ルエダ ] ​​


パシフィック・リム【Blu-ray】 [ チャーリー・ハナム ]


新品北米版DVD!【シェイプ・オブ・ウォーター】 The Shape of Water!<ギレルモ・デル・トロ監督作品>



ホビットシリーズ(脚本)

ホビット 思いがけない冒険【Blu-ray】 [ イアン・マッケラン ] ​​


ホビット 竜に奪われた王国 [ イアン・マッケラン ] ​​


ホビット 決戦のゆくえ [ イアン・マッケラン ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.31 10:00:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: