全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2020.10.24
XML
カテゴリ: cinema
​​



この日は雨だったためか​ 恵比寿ガーデンプレイス ​内は人影もまばら。






毎年、ガーデンプレイス名物となってるイルミネーション「バカラシャンデリア」は、
設置工事中でした。


この画像は2018年11月下旬に撮影したもの


今年のライトアップは11月14日からだそうです。


​​ ​恵比寿ガーデンプレイス「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」 ​​​
開催期間:2020年11月14日(土)~2021年1月11日(月・祝)
点灯時間:11:00~24:00 ※状況により、変更する場合あり。
場所:   恵比寿ガーデンプレイス センター広場
内容:   ライト総数250灯、世界最大級のバカラシャンデリアを点灯
※会期中、毎日17:00~は、30分に1回バカラシャンデリアをブルーにライトアップ



シャトーレストラン「ジェル・ロブション」近くにある「恵比寿ガーデンシネマ」
はお気に入りの映画館





スクリーンは2つしかないし、席数93,187とかなり狭めなんですが、
館内はオシャレな雰囲気なので日常を忘れて寛ぐにはピッタリ~
(ただし席位置によっては見えづらいので要注意だけど(;^^))


公開初日だった「おもかげ」を観てきました。




あらすじ
元夫と旅行中の息子から電話を受けたエレナ(マルタ・ニエト)は、息子が一人で
海辺に取り残されていることを知るが、それがわが子の声を聞いた最後の会話となる。
10年後、息子が失踪した海辺のレストランで働くエレナは、息子によく似たフランス人
の少年ジャン(ジュール・ポリエ)と出会う。それ以来ジャンは彼女を度々訪れるように
なるが、彼らの関係は周囲に混乱を巻き起こしていく。幼い息子が消息を絶って以来、
失意の日々を過ごしてきた母親の希望と再生の物語(シネマトゥデイより) 







オープニングは幼い息子と母エリナとの会話が緊張感がすごくて緊迫感大
息子の安否を確かめるため必死で電話するエリナの形相の凄さには圧倒されました。
子どもを持つ親としては「もしや」と思っただけで胸痛くなりますわ




灰色の厚い雲、荒い波が打ち寄せる砂浜など、暗いトーンの海景色とエレナの
心境がシンクロするような映像がとても素敵でした。
が、息子似のジャンに惹かれて行くエレナの気持ちは、いささか共感しきれなかった💦
結局最後まで息子の行方は分からないままでモヤモヤだったし~(;^^







それとエレナの服装がミニ丈のワンピースばかりということに違和感が
スリムな身体に長い脚なので似合ってはいるけど、「39歳」にしては少々奇妙では?
私の心が狭いだけですかね~





先着限定プレゼントでもらった公開記念のオリジナルポストカード。
映画ではこんなシーンはなかったような気がします(確信はもてないけど💦)


と文句タラタラのようだけど、最後の最後まで緊張感あふれる映像に心惹かれて
楽しめました手書きハート




備忘録として先日観た『テネット』も




あらすじ
ウクライナでテロ事件が勃発。出動した特殊部隊員の男(ジョン・デヴィッド・
ワシントン)は、捕らえられて毒を飲まされる。しかし、毒はなぜか鎮静剤に
すり替えられていた。その後、未来から「時間の逆行」と呼ばれる装置でやって
来た敵と戦うミッションと、未来を変えるという謎のキーワード「TENET(テネット)」
を与えられた彼は、第3次世界大戦開戦の阻止に立ち上がる(シネマトゥデイより)
感想は​ コチラ ​で。


実は『おもかげ』を観たあと、再度『テネット』を観たかったんですが、
上映時間の合う所を見つけられず諦め~。
上映回数の多い『鬼滅の刃』を、とも思ったんですが・・・
午後の上映はどの劇場もほぼ満席でビックラコンびっくり
凄い盛り上がりかたですね~
やむなく買い物少々をした後に帰宅しました。
「鬼滅」の勢いはまだ当分続きそうだから、まだ来月でもOKでしょうしねウィンク



もう一作、こちらは先月amazonプライムで観た『キャロル』



あらすじ
1952年のニューヨーク。デパートでアルバイトをするテレーズ(ルーニー・マーラ)
は、娘へのプレゼントを探すキャロル(ケイト・ブランシェット)に応対する。
優雅で気品に満ちた美しさを誇るも、謎めいたムードもある彼女に魅了されたテレーズ。
彼女にクリスマスカードを送ったのを契機に、二人は会っては話をする仲になる。
娘の親権をめぐって離婚訴訟中の夫と争うキャロルと恋人からの求婚に思い悩むテレーズ。
そんな中、彼女たちは旅行に出掛けるが……「太陽がいっぱい」「殺意の迷宮」などで
知られる作家パトリシア・ハイスミスの小説を基にしたラブロマンス(シネマトゥデイより)




トッド・ヘインズ監督の『エデンより彼方に』はいまだに心に残る映画なので
期待して観たんですが、どうもケイト・ブランシェットが苦手でこれまたモヤモヤ~(;^ω^)








キャロル [ ケイト・ブランシェット ] ​​


エデンより彼方に トッド・へインズ HDマスター DVD [DVD]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.24 17:22:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: