全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2021.08.31
XML
カテゴリ: cinema
amazonプライムの映画については先日(​ 8月14日 ​)アップしたばかりだけど、
その後も毎晩チョコチョコと鑑賞してます^^
あいかわらずの独断と偏見にみちた感想をチョコっとだけ<(_ _)>



あらすじ
空虚な生活を送るヤング・エグゼクティブのジャック(エドワード・ノートン)は
、謎の男テイラー(ブラッド・ピット)に導かれるまま、謎の秘密組織
「ファイト・クラブ」のメンバーになる。そこは鍛え抜かれた男達が己の拳のみを
武器に闘いを繰り広げる、壮絶で危険な空間だった。血飛沫が飛び散る拳闘シーン
の迫力もさる事ながら、圧倒的な印象を残すのはデヴィッド・フィンチャー監督に
よる暴力的ともいえる映像の洪水。世紀末のカオスをまさに”体感“できる一作だ。
(allcinema ONLINEより)






殴り合いのシーンって苦手なので、長年観たいと思いながらも、
ついつい敬遠していた映画です。
不穏な空気感と一筋縄ではいかない人間模様。
いかにもデヴィッド・フィンチャー監督らしい作品でした。
殴り合うことによって得られるカタルシスはセックス以上なのかも?
残念ながら理解不能の領域ですが~💦


 ​
修羅の剣士【動画配信】

​あらすじ
剣神として名をはせる無敵の剣士、通称第三の師こと謝暁峰(ケニー・リン)
は、偽名を使って妓楼の下男として雇われていた。彼はそこで出会った遊女
・麗(ジャン・イーイェン)に次第に魅せられていく。片や第三の師との
手合わせを心から願っていた剣客の燕十三(ピーター・ホー)は、彼が死んだ
といううわさを聞き、夢が実現しないと嘆くが……(シネマトゥデイより)



ソードアクションが大迫力~!
久々にワイヤーアクションを堪能できました
ド派手メイクが不気味な燕十三(ピーター・ホー)が、途中でえらく好人物に
変身するのがご愛敬?大笑い
笑えるシーンが多めだったので気楽に鑑賞できました^^

あらすじ
画家のアレックス(モーガン・フリーマン)と妻ルース(ダイアン・キートン)は
、愛犬ドロシーとブルックリンの絶景が望めるアパートメントの最上階に住んでいる。
彼らの結婚生活も40年を超え、だんだんエレベーターなしの生活がつらくなってきた。
二人は不動産エージェントでめいのリリー(シンシア・ニクソン)に頼んでアパートを
売りに出すことにするが……(シネマトゥデイ より)




ダイアンキートンとモーガンフリーマンが理想の夫婦を演じてます。
ベテラン二人、意外なことに初共演だったとか
映像も会話もオシャレで楽しい映画だったけど・・・・
この結末は全く納得できず!
さんざん、周りを振り回しといて「もう売らない」って、あんまりじゃないですか~(-"-)




あらすじ
やり手の実業家のルー・ジン(金城武)は、上海の一流ホテルを買収する。
しかし、彼はこのホテルの料理長が提供する料理に不満だった。世界中の
美食を極めた彼の舌を満足させたのは、新しい発想で型破りなレシピを
思いつく見習いシェフのションナン(チョウ・ドンユイ)だった。二人は
会うことなく、ジンが与えたテーマでションナンが料理を作り続け……。
(シネマトゥデイより)


久しぶりに金城さんを観たくてチョイスした映画です。
いや~、相変わらずオトコマエ
いい感じに老けてて(笑)魅力たっぷりでしたハート




相手役のチョウ・ドンユイさんも個性的でとてもチャーミング
チャン・イーモウ監督に見いだされてデビューした女優さんだとか。
チャン・ツィイーに続く逸材だという話ですが、確かに存在感がピカ一でした星
今、公開中の映画『 少年の君』 も気になってます





この映画、都内ではまだ上映中なんですが、うちの近辺では上映館なし
中国におけるいじめ問題なども活写されているようなので、観てみたかった
んですけどね~しょんぼり





金城さん繋がりで『ザ・クロッシングpart1』も視聴開始したんですが・・




話の流れが少々かったるいうえ、戦場シーンが悲惨で観るに堪えず
途中でパス
ジョン・ウー監督独特のカメラは美しいんですけどね~しょんぼり



もう一本!
最近観たアマプラ映画で一番心に残ったのはコチラ





「アルカディア」(2017年 アメリカ)

あらすじ
10年前にカルト集団ともいわれる村“アルカディア”から逃げてきたジャスティスと
アーロンの兄弟は、街の暮らしになじめずにいた。ある日、アルカディアから彼らに
1本のビデオテープが届く。兄弟は村を訪れるが、温かく迎えてくれた住人たちの外見
は10年前と変わっていなかった。彼らは、次々と不可解な出来事に遭遇する
(シネマトゥデイより)





原題は「ENDLESS」・・・・
このタイトルで「はは~ん とおおよその察しがつくでしょうけど、
無気味さが漂うホラー的要素の強い、ザラついた感触の映画でした。



主演のジャスティン・ベンソンとアーロン・ムーアヘッドが監督、脚本、
撮影、制作まで行ったとかびっくり
いかにも低予算で仕上げたっぽい雰囲気&映像なんですが、なにかしら
心惹きつけられるモノがあるんですよね。


最後の最後まで訳のわからなさから逃れられない感覚・・・・
そう!
昨年観た『ミッドサマー』に近い感覚かも~(^_-)



『ミッドサマー』はamazonプライムで9月23日から無料視聴スタートだそうです。
メチャクチャ楽しみ~手書きハート










  ​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.31 17:58:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: