全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2022.01.24
XML
カテゴリ: 郷土資料館
今日は朝一でかかりつけの病院へ行ってきました。
なんと、院内にはまだ誰も来てなくて私が一番乗り~(^^)v
こんなこと初めてです。


先月受けた血液検査の結果は「異状なし」だったし、家を出て
帰宅するまで1時間くらいしかかかからず超ラッキー
月一定例の診察なので、診察そのものはいつも短時間なんですが、
待ち時間が長いため、たいてい半日がかりなんですよしょんぼり
今日はなんだか凄~く得した気分でしたわ^^



今日も前回同様、昨年の8月に行ったお出掛け日記を


館内には、立川市の原始から近現代までの歴史、民俗、自然に関する資料を
展示した常設展示室と、郷土の歴史や文化をテーマにして企画展を開催する
特別展示室があります。




開館時間 午前9時から午後4時30分まで
休館日 月曜日および年末年始(月曜日が祝日の場合はその翌日)
入館料 無料
アクセス  JR青梅線西立川駅から徒歩20分、
      もしくはJR立川駅からバス、「団地西」か「農業試験場前」
      下車徒歩5分





「原始・古代の立川」から「中世」「近世」「近現代」「くらしと道具」
「多摩川の伝統漁法」「立川飛行場のあゆみ」「立川の自然」が
展示されていました。



縄文時代の石器や土器。
矢川緑地の北側にある「向郷遺跡」からの発掘品が多いようでした。




普済寺保存の板碑
板碑
死者の追善や生前の供養のために建てられた塔婆の一種。
関東地方では緑泥片岩(秩父青石)が用いられ、青石塔婆とも
言われている。鎌倉初期から室町後期に建てられた。



六面石幢(国宝)ただし館内にあるのはレプリカ^^
六面石幢(ろくめんせきとう)
仁王像と四天王像を刻んだ6枚の緑泥片岩の板石を六角の柱状に組み合わせた
もので、六角形の笠石が載せられています。高さは166cm、各面の幅は42cm。



立川村十二景
市の文化財保護審議会委員を務めた故馬場吉蔵さんが、明治30~40年代の
立川村の様子のスケッチに昭和初期に彩色を施したものです。
立川駅・多摩川周辺が多く描かれています。
写真も普及していない当時の風俗を切り取った貴重な資料です。



甲武鉄道機関車の模型

甲武鉄道は明治22年(1889年)、新宿―立川間に開通(今の中央線)
それまで甲州街道のはずれの村に過ぎなかった立川が、甲武鉄道の開通に
よって多いに発展したんだそうですウィンク




立川飛行場
大正11年(1922年)陸軍飛行第五大隊の基地として発足。
その後、民間飛行場としても利用され、昭和4年には立川ー大阪間
で、日本初の定期航空が始められた。
やがて軍事基地に一本化され立川は「軍都」となった。
戦後はアメリカ軍基地となり昭和52年に日本に返還。










コロナ禍以降、休館や展覧会延期を余儀なくされた美術館や博物館が
多かったですよね。
そのため、私もお出掛け先に困ることが多くて~しょんぼり
やむなく「密になることが少なく」なおかつ「開館している場所」を、と
探すと、謀らずして「お出掛け先は郷土資料館ばかり」という一年でした😅


昨年一年間で巡った郷土資料館は10カ所くらい。
どこも交通至便とはいいがたい辺鄙なアクセスのところが多く、
そのせいか来訪者も少ないようで「館内に見学者は私一人だけ」ということも
多かったです
この日も館内の見学者は私一人だけ




中庭を望む休憩室もあったんですが、ガラーンとした雰囲気なので
ゆっくりと寛ぐ気分にはなれず~😅
この日は雨だったこともあって、館内は薄暗くて陰々滅々
なんとなく「不穏な空気」を感じたので、ササっと足早に鑑賞を
済ませてしまいました
ん~ん、日頃は霊感タイプじゃないんですけど、なにかしら
ジワジワと感じるものがあって~コワイコワイ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.24 17:20:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: