全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2022.04.02
XML
テーマ: 読書(8210)
カテゴリ: 読書
4月に入ったというのに、我が地域では冬に逆戻りの寒さですしょんぼり
先月末の初夏を思わせるような陽気から一転、10度くらい一気に気温急降下
寒暖差の大きさは老体にこたえますわ~(-"-)
とブーたれながらも、昨日は桜を追いかけて歩いてきました大笑い





池尻大橋駅付近から桜を愛でながら北沢川緑道を散策したあと
、いったん電車に乗って井の頭公園まで~
ひさびさに1万5千歩以上歩いちゃいました
さすがにチト歩きすぎかも






桜は既に満開過ぎて散り始めてる木が多かったみたいです。
関西~関東にかけては明日からまた雨模様ということなので、
来週には「葉桜」になってしまうかもしれませんね
皆さまは、ピンクに染められた満開の桜、もう存分に堪能されましたでしょうか?





桜巡りの様子はまた後日にして今日は先月の読書メモを
3月の読了本は11冊でした。


3月の読書メーター
読んだ本の数:11
読んだページ数:2615
ナイス数:342

暴虎の牙 暴虎の牙 感想
シリーズ完結編。ガミさん再びの登場で『孤狼の血』の興奮が蘇り、一気読み! 暴対法制定後このような世界観はホトンド(表面的には)目にすることはないだけに、もはやノルスタジーワールドかも? ことの是非はともかく、滾る男の暴走ぶりを堪能できて楽しい読書タイムでした。 次は映画版をアマプラで楽しむ予定~🎵
柚月裕子
怪物 (アルケミスト双書 闇の西洋絵画史〈3〉) 怪物 (アルケミスト双書 闇の西洋絵画史〈3〉) 感想
YouTubeチャンネルで大活躍の山田五郎氏、軽妙な語り口と山盛りの蘊蓄が楽しくて大ファンなんですが…今作はわりとサラリと解説されており、ヒネリが少なめ^^ ボスやブリューゲル等の絵はもっと大きいサイズで見ないと細かいところが伝わりにくいような気もします。あとがきの「もはや怪物を脅威として描くこと困難な時代。古典的な怪物に惹かれるのは恐怖ではなく逆に安心感があるからでしょう」というお言葉には深く納得~❣
読了日:03月03日 著者: 山田 五郎
大腸がん・大腸ポリープ再発予防のおいしいレシピ 大腸がん・大腸ポリープ再発予防のおいしいレシピ 感想
先月、大腸内視鏡検査中にポリープが見つかり切除手術に。術後当日は絶食、一週間は腸に負担がかからないものをという食事制限のため、お粥・うどん・豆腐の毎日でした(涙) 病院からもらった注意書きはあまりにも大雑把で戸惑うばかり(-"-) そのため、図書館から借りてきた本作は著者の手術体験をもとに術後、予防のためのレシピ&彩り豊かな画像満載で見てるだけで楽しい気分に^^ 料理の手順も分かりやすくて今後の腸活のためにも、おおいに役立ちそうな一冊でした。
重野 佐和子
空洞のなかみ 空洞のなかみ 感想
『孤独のグルメ』はもちろんのこと、最近は朝ドラ『カムカム』でもご活躍の松重豊さんによる短篇小説&エッセイ。
小説もエッセイも松重さんの脳内を覗き見るようで、昔観た映画『マルコビッチの穴』を思い出し~^^ 飄々としたお人柄を思わせる軽妙洒脱なタッチの文章が味わい深し✨ YouTubeチャンネルで本作の朗読をされてるとか!?そちらも、さっそく視聴しなくちゃ~(^^♪
読了日:03月10日 著者: 松重 豊
文豪ナビ 芥川龍之介 (新潮文庫) 文豪ナビ 芥川龍之介 (新潮文庫) 感想
「早わかり作品ナビ」や「10分で読む要約」など、コンパクトにまとめてくれているので、短編の名手・芥川の入門書として最適かも。そのぶんコアな芥川ファンにとっては少々物足りなさも感じそうな一冊でした^^ 以前「田端文士村記念館」で観た水泳姿や、お子さん達と一緒に楽しそうに木登りする映像からは「絵にかいたような幸せ」を感じ、自死を選ばれたことが不可解だったんですが、「評伝 芥川龍之介」を読んで、なるほどと腑に落ちました。文豪ナビシリーズ、他のも読んでみたいです🎵
読了日:03月13日 著者:
10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし 10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし 感想
いやーコレはいい❣ この手の美容法って最初は頑張っても、すぐに三日坊主になりがちだけど、この<頭ほぐし>は、どれも心地よくって毎日続けてます。「気持ちいいからこそ続けられる」ということを実感!道具がいらず自分の手で出来るというというのも大きなポイントですね😉 ヘアシャンプー法、スマホやPCを見るときの姿勢などなど、日ごろの生活習慣の注意も記載されてるし、もっと若い頃に知っておけば、と恨めしい思い(笑)ですわ😀 今後も「継続は力なり」を目指して頑張りま~す🦾
読了日:03月16日 著者: 村木 宏衣
美貌のひと 2 時空を超えて輝く (PHP新書) 美貌のひと 2 時空を超えて輝く (PHP新書) 感想
「美貌のひと」第二弾。男女とりまぜた40点以上のカラー画像は目の保養になりました^^ 名画をもとに歴史をひもとく中野さんスタイルは安定の面白さ! 昨年観た映画『女王陛下のお気に入り』に登場のサラ・ジョニングスの項目は特に興味深く読みました。アン女王の統べるものとしての悲哀がひしひしと伝わり、サラ役のレイチェルワイズも知的な雰囲気が印象深い映画。中野さんが<あとがき>で触れている本書の「美貌のひと」が出てくる『クララシューマン愛の協奏曲』や『宮廷画家ゴヤは見た』等等も観てみたいです🎬
読了日:03月19日 著者: 中野 京子
日本人の9割がやっている残念な習慣 (青春新書プレイブックス) 日本人の9割がやっている残念な習慣 (青春新書プレイブックス) 感想
既に見知ってる情報も多かったものの、なかには「え~!??」と驚くモノもチラホラあって楽しみながら読めました。 <歯間ブラシの後に歯ブラシをする>←歯ブラシをした後にやってましたよ(>_<) <眼鏡のツルは左からたたむ>←これにも驚愕!いつもツルの左右なんて気にせず、たたんでた!右利きの人がたたみやすいように設計されてるんですって。うーん、眼鏡歴50年以上なのに初めて知った真実~ww
読了日:03月22日 著者:
リガの犬たち (創元推理文庫) リガの犬たち (創元推理文庫) 感想
再読。初読みの2012年以来、グダグダな(笑)私生活でありながら、事件に対しては誠実で有能な刑事ヴェランダーに魅せられてシリーズ完読しました。改めてシリーズ1からリピート沼中です^^ 今作はかなり破天荒な(笑)活躍ぶり。複雑な政治情勢に巻き込まれての暴走まがいのヴェランダーにはハラハラドキドキ~💦 初読み時は北欧や東欧の情勢に全く疎かったせいで絵空事のように感じたものですが・・・今のウクライナ情勢を見ると妙に腑に落ちてしまうのが怖いところかも(-"-) さて次はシリーズ3へ。
読了日:03月24日 著者: ヘニング マンケル
小麦で起きる現代病: “パン好きの人”ご用心! (食べもの通信ブックレット) 小麦で起きる現代病: “パン好きの人”ご用心! (食べもの通信ブックレット) 感想
地域図書館にて貸し出し。ページ数わずか55ページという薄い本ですが衝撃度は大でした! 今生産されている小麦は過度の品種改良のため、かつて食べていた小麦品種とは似て非なる品種に変化しており「アレルギー疾患セリアック病」を引き起こす要因となっているんだとか⁉。パン好きなので最近までパン屋巡りが楽しみだったんですが・・・先月大腸ポリープ除去手術したばかりですし、今後は少しずつでもパンと距離をとってみようかな😅
読了日:03月26日 著者:
越境者 (創元推理文庫) 越境者 (創元推理文庫) 感想
猟区管理官ジョー・ピケットシリーズ、初読み。大まかな設定も分からないままのスタートだったため、これまでの経緯は凡そ推察するのみ😅 でも勧善懲悪的な話運び、実に読みやすかったです。あまり耳馴染みのない「猟区管理官」って、日本の鳥獣委員みたいなものかな? もっとも「大学内での銃所持が許されている」ほどの銃社会・アメリカだと仕事内容は桁違いにシビアそう(-"-) それでも刺激強めの北欧ミステリなどに比べると牧歌的な趣きを感じました^^
読了日:03月31日 著者: C・J・ボックス

読書メーター





大腸ポリープ切除のあとに読んだ『麦で起きる現代病小“パン好きの人”ご用心! 』は
かなり衝撃的でしたびっくり


小麦で起きる現代病 “パン好きな人”気をつけて!/白澤卓二/家庭栄養研究会【3000円以上送料無料】


原油高と小麦高騰のあおりを受けて、諸々のものが値上げラッシュですよね
しばらくの間、小麦とのお付き合いを狭めていこうかと思っていますウィンク



読了本の中で一番のおススメ本は、村木 宏衣著『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』


10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし [ 村木宏衣 ]


私の場合、顔のほうはもはや手遅れ状態(涙)なんですが、マッサージをすると
心地良くてリラックス効果が絶大
肩こりや目の疲れも改善されてるように感じます。
なにごとも心がけ次第と心得て、今後も続けなくちゃ~








一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全 [ 村木宏衣 ]


【中古】 1日1分からできる美脚リセット あなたの足首は必ず細くなります /村木宏衣【監修】 【中古】afb ​​


【中古】 顔筋整骨セルフビューティ /村木宏衣【著】 【中古】afb ​​


おとなの美人習慣 [ 村木宏衣 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.02 14:15:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: