全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.03.21
XML
カテゴリ: アート鑑賞
近所の桜も日当たりのいい枝ではチラホラと開花してきました
このぶんだと週末辺り、見頃になりそうですが・・・
お天気がイマイチですねー(-"-)


予報によると週末から来週前半まで雨マークがズラリ
かろうじて明日は晴れマークなので、まずは第一陣(笑)お花見に出かけて
みようかと思ってますウィンク
楽しみ~


今日は先週末に行ったサントリー美術館「​ 没後190年 木米 ​」展を


会期       2023年2月8日(水)~3月26日(日)
           *会期中展示替えあり
時間       10:00~18:00(金・土は10:00~20:00)
休館日      火曜日(ただし3月21日は18時まで開館)




展示概要
江戸時代後期の京都を代表する陶工にして画家である文人・木米(もくべい・1767~1833)
は、京都祇園の茶屋「木屋」に生まれ、俗称を「八十八」と言います。木屋あるいは氏の
「青木」の「木」と、八十八を縮めた「米」に因んで「木米」と名乗りました。
木米は、30代で中国の陶磁専門書『陶説』に出会い、これを翻刻しつつ本格的に陶業に
打ち込み、その作品は優れた煎茶器から茶陶まで、多岐にわたります。
一方、木米がとりわけ50代後半から精力的に描いた絵画は、清らかで自由奔放な作風が
魅力的です。その多くは友人への贈り物とした山水図であり、交友関係や木米自身の
人柄を想像しながら鑑賞すると、より一層味わい深く感じられます。
本展では、当時の文人たちが憧れた木米の個性あふれる屈指の名品を一堂にご紹介いたします。
木米の陶磁、絵画、交友を通して、その稀有な生涯と木米芸術の全貌に触れる貴重な機会となります。
(HPより抜粋)



館内は撮影禁止でした
唯一撮影可は入り口のバナーのみ
作品画像はHPよりお借りしようと思ったんですが・・・
HP内には
※本サイト内の記述、画像の無断転載・転用を禁止します。
ということわり書きがあるため断念しました
残念無念~号泣


実は今回の展示会、木米さんのお名前も存じ上げなかったし、ちょっと地味っぽそう(コラ)
だからパスしちゃおうかな~、と思ってたんですよ😅
でも年間パスポートで夫婦二人無料で観られるうえ、サントリー美術館は六本木駅
から直結とアクセス抜群なので、老夫婦のお出かけ先には最適な場所^^
この日は麻布十番の浪花家で美味しいたい焼きを食すという主目的(笑)のあと、
腹ごなしがわりに、くらいの軽い気持ちで寄ったんですが・・・・・


いやー、なんのなんの
恐ろしく名品揃いで五感を刺激されまくりでした
特にやきものが素晴らしくて一つ一つ見入ってしまうほど
さすが永樂保全、仁阿弥道八とともに京焼の幕末三名人と称される木米さん


残念ながら不調法なもので涼炉(湯を沸かす焜炉こんろ)などの煎茶道具
関連のものや絵画のほうは、いささか興味が薄くて小走りでの鑑賞でしたが、
どの作品も調和のとれた造形と細部へのこだわりが凄まじく、完成度の高さには
タメイキ~ぽっ
粒ぞろいのお宝を一挙に見せていただき、ホントに眼福でしたわー
会期は3月26日日曜まで!
お近くのかたはぜひぜひ~(^^)/


それにしても、今回の出品リストを見ると「個人蔵」が多いことには驚きでしたびっくり
こんなお宝が家の中にあったら、毎日眺めて至福の時を過ごせるでしょうねー^^




この日のコーヒータイムは東京ミッドタウン3階インテリアショップIDEE
の奥にある「​ イデーカフェ パルク ​」で


ココは前々から気になってたカフェです。
いつも満席で、なかなか入れなかったんですが、この日はスムーズに
入店できてラッキーでした



見晴らしのいいテラス席で、夫はシフォンケーキ、私はワッフルプレートをぺろり


ワッフルは表面カリカリでバニラアイスとホイップクリームも添えられており
食べ応え充分
美術館鑑賞のあとにピッタリの居心地良さでした手書きハート
リピ確定ですウィンク











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.21 20:13:58
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: