全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.06.11
XML
テーマ: 縄文文化(81)
カテゴリ: 縄文LOVE
東京も梅雨入りして、雨&曇続きの日々ですねー
まだとうぶんのあいだ、湿度の高い毎日かも

でも本格的な暑さには程遠いので「お出かけするなら今~」とばかりに
、週末には慶應義塾ミュージアム・コモンズと昭島市郷土資料館へでかけてきました




慶應義塾ミュージアム・コモンズ ​の【さすが!北斎、やるな!!国芳】
はと~ても楽しかったですぽっ
が、こちらは後にして、今日は昨日行った昭島市郷土資料室を





「つなぐ・広がる・見つける・育む」をコンセプトに、市民図書館、
郷土資料室のほか、教育と児童福祉関連などの施設を集約し、市民の
交流の場と課題解決を支援する、知の拠点です。2020年オープン
昭島駅から徒歩10分ほど(市のHPより)




アキシマエンシスという愛称は、アキシマクジラの学名である
「エスクリクティウス アキシマエンシス」が由来だとかびっくり


アキシマクジラ
1961年、市内のJR八高線多摩川橋梁近くでクジラの化石が発見され、
同種類のクジラが他に発見されていないため、和名「アキシマクジラ」と
命名された。発掘当初はおよそ500万年前と推定されていたが、現在では
160万年前の地層から出土したとされている。100万年以上前のクジラの
全骨格がほぼ完全な形で発掘されたのは、世界でも初めてだと言われている。



↑アキシマクジラ 左前肢(化石)

発見当時は、ちょっとした話題になりましたよね?
100万年前はこのあたりも海で、クジラも泳いでいたんですねー🌊🐳





図書館は天井が高くて木製の書棚が優しい印象
とても開放感溢れるスペースでしたぽっ
館内の隅々までユッタリとした配置なので、大人から子供まで
のんびりと読書を楽しめそうな空間ハート
こんなステキな図書館がわが街にあったら絶対に毎日通っちゃう~
(我が市の中央図書館は古くて暗くて閉鎖的な雰囲気です




昭島市郷土資料室 ​の入り口は地味すぎて(笑)通り過ぎそうになりました😅





展示室内は少々コンパクトながら、巨大スクリーンなどの最新技術展示が
オシャレ~
お目当てだった縄文土器も展示品はやや少なめ
でも、それぞれ選りすぐりの逸品🌟って感じでした



縄文中期 勝坂式土器 西上遺跡出土

口縁の把手は 蛇っぽいかも(?_?)
展示品が出土した遺跡のmapがついてるのがGOOD~(^∇^d)


他の郷土資料館にも、たいてい「遺跡map」は展示されていますが、
こんなふうに出土品の一つ一つに表示されているところは珍しいような気がします。
地域住民にとっては「え?こんな身近なところに遺跡があったんだ?」
という気づきがあって、いいですよねー手書きハート



こちらは、なんとも優美なフォルムでステキな土器ハート


縄文後期 称名寺1式土器 龍津寺東遺跡出土

上から見ると菱形平面の見事な造形
渦巻き文などの文様もおおらかな流れで、観てるだけでウットリでした



こちらは威風堂々の環状把手土器


縄文中期 勝坂式土器 広福寺台遺跡
高さ67cmの把手付大型土器。
口縁部は無文、胴部には全面縦の縄文を施し、その上に隆起線文が付けられています。
大量の物を貯蔵できる容器だとか。




縄文早期 井草式土器 上川原遺跡 (昭島駅のすぐそば!)
約1万Ⅰ000年前の土器で縄目文様が全面に施されています。
この時期の土器で、これだけ原型をとどめている貴重なもの✨


こちらは端正な佇まいの勝坂式土器



縄文中期 西上遺跡出土 勝坂式土器

片側に環状把手のついた深鉢形土器で左右非対称の優れた造形。
日常の煮炊きではなく特別なときに使われたものと考えられているとか🤔




この日のランチはアキシマエンス1Fの「​ ライブラリーカフェampere ​」で

↑HPより画像おかりしました<(_ _)>

BLTとアップルジュースのセット、中にはチーズとフレッシュな🍅もサンドされ
かなりのボリューム
カリッとした焼き上がりで、うまうまでした~ぺろり



昭島市郷土資料室、とーても気に入りました!
資料室の隣はシアターになってたので、次に行ったらぜひ鑑賞してみたいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.12 16:50:52
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: