全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.08.21
XML
テーマ: 縄文文化(83)
カテゴリ: 縄文LOVE
8月も残り10日になりましたねー。
お子さん達はそろそろ夏休みの宿題の追い込みに入ってる頃かも?
後で後悔しないようにラストスパート
頑張って下さいね~୧(๑›◡‹ ๑)୨



今日は​先週末行った 松戸市立博物館 ​の続きを



各時代ごとの展示はブラックの枠で区分けしており、展示照明も少し落とし気味
なので展示物が浮かび上がって見え、とてもスタイリッシュな雰囲気でした
エントランスロビーから展示室に繋がるスロープも印象的だったし・・・・
どなたの設計なのかしら~(?_?)




お目当ての縄文コーナーは↑だけで、展示数は少々少なめ
でも草創期(1万5000~1万2000年前)から晩期(3000~2500年前)までの
主だった松戸市の出土品が並んでおり、とても分かりやすい展示でした。
特に目を引いたのは中期から晩期にかけての貝塚「貝の花貝塚」の
出土品🎯






貝の花貝塚
縄文時代中期から晩期にかけての貝塚・環状集落。
貝層の下から竪穴建物などの遺構も検出されたほか、51体の人骨が発掘され、
その中には抜歯が行われたものもあった。また、加曾利式をはじめとする
各種土器をはじめ、石器・骨角器・貝器・土偶・土製耳飾・有孔土製円板などが
出土され、更にイノシシ・シカ・魚類の骨も出土している(ウィキより)


これまで何度か目にするたびに「何に使われてたのかしら~?」と気になってる
異形台付土器も

異形台付土器
縄文時代後期の中頃から晩期の初めごろ(約3800~3000年前)に作られ、北海道から
長野県まで東日本の広い範囲に分布し、最近では島根県でもよく似た特徴をもつ破片
が見つかっています。最も多く見つかっているのは千葉県です。何に使ったのかは
分かりませんが、地域を越えて必要とされた、価値のある道具だったのでしょう
(博物館HPより)


祭祀のさいに使われたんでしょうか?
うーん、想像力をかきたてられます(≧∇≦)ハート



博物館のそばには野外展示「縄文の森」があり、竪穴住居が復元されてました。



見学可能は一日一棟のみ。
これまで見学したことのある竪穴住居より、掘りが深いように感じました。
そのせいか、中はひんやり~
係員さんの説明によると竪穴住居の中の温度は「極寒期をのぞいて、ほぼ15度から
20度で一定」なんだそうですウィンク
ぬいちゃんと一緒の画像は、さすがに雰囲気ドンピシャ―大笑い



ミュージアムグッズは行く前にHPでシッカリとチェックしてたので、
お目当て品を3つゲット(^^)v



ミニハンドタオルは「当館所蔵の埴輪のイラスト」ってことですが…
あれれ?どこに展示してたんだろ?
撮影画像フォルダを探しても見当たらずー号泣
クリアファイルは「貝の花遺跡の土器」
松戸市立博物館開館30周年記念オリジナル測量野帳の表紙イラストは
深鉢形土器(幸田貝塚出土)
しめて合計1030円でしたぽっ




この日は新八柱駅近くのカフェ「​ たかなし ​」でモーニングを





昭和チックな外観ですが、中は清潔感あってとても寛げる雰囲気でした
しかもサンドイッチ、ミニサラダ、バナナ、蜜柑ゼリー&ドリンクのセットが
なんと 630円 びっくり
家庭的な味で美味しかったですぺろり
ごちそうさま~(^人^)
モーニングは他にホットサンドなど4種類。
近かったら、足繁く通うのになー













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.21 17:15:34
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:松戸市立博物館 縄文編(08/21)  
このモーニング、ヴぉリームがあっていいですね。
しかし、松戸にもこんな博物館とは知りませんでした。
(2023.08.21 21:31:39)

Re:松戸市立博物館 縄文編(08/21)  
エンスト新  さん
おはようございます
凝った内装ですね。
当時の方は寒さに強かったのでしょうかね?
630円とは安いですね。 (2023.08.22 10:52:20)

Re:松戸市立博物館 縄文編(08/21)  
エンスト新  さん
おはようございます
大瀬康一さん、来月発売されるスーツアクターという本にヒーローを演じた関係者の一人としてインタビューに応じたのが載るとの事だそうです。 (2023.08.22 11:44:47)

Re[1]:松戸市立博物館 縄文編(08/21)  
コーデ0117  さん
MoMo太郎009さんへ

こんにちは。

「たかなし」のモーニング、丁寧に作られていて美味しかったです。
おもてなしの心を感じる温かい雰囲気でしたし、「こんなお店が
近所にあるといいのになー」と強く感じました^^

>松戸市立博物館
とてもオシャレな雰囲気で、どちらかというと「美術館」の趣きでした✨
展示も良品ばかりだったんですが、いかんせん土曜だというのに
お客さんの姿はチラホラと少なくて寂しいかぎり!
もったいないことですわー(-"-) (2023.08.22 14:24:54)

Re[1]:松戸市立博物館 縄文編(08/21)  
コーデ0117  さん
エンスト新さんへ

こんにちは。

>凝った内装
市立の博物館としては上ランクの館だと思われます。
某多摩地域の館の中には少々お粗末な所もありますしねー😅

>竪穴住居
なにしろ1万年以上続いた縄文時代だけじゃなく弥生~平安時代
くらいまで住んでたということなので、案外と住みやすかったのかも
と推察します^^

>モーニング
お値段はもちろんセット内容も良心的!
ものみな値上がりする昨今、ありがたい価格ですよね♡
(2023.08.22 14:26:39)

Re[1]:松戸市立博物館 縄文編(08/21)  
コーデ0117  さん
エンスト新さんへ

わー貴重な情報ありがとうございます(๑>◡<๑)

「スーツアクターの本」?
さっそく検索してみると・・書籍『スーツアクターの矜恃』9月26日発売!
大瀬さんだけじゃなく『ウルトラマン』の古谷敏さん、『仮面ライダー』の
藤岡弘など多数のインタビュー掲載とか。
たぶん、図書館の本棚に並ぶのは望み薄(笑)のようなので、本屋さんで
チェックしてみようと思ってます^^ (2023.08.22 14:27:23)

Re:松戸市立博物館 縄文編(08/21)  
wna  さん


なんだかアロマを炊けるような形をしているような?
薬草などを蒸したり燃やしたりできそうですね。
妄想ですが。


竪穴住居が
15度~20度だなんて、うらやましい~。^^
それに森の中にあって良い雰囲気ですね。
(2023.08.25 21:31:23)

Re[1]:松戸市立博物館 縄文編(08/21)  
コーデ0117  さん
wnaさんへ

>異形台付土器
始めてみたときから心惹かれる存在です♡
地域によって形は様々ですが「何に使ってたのか不明」という
点はすべて共通😅
「薬草」(((uдu*)ゥンゥン
たぶん、当時は嗅覚や聴覚も鋭かったでしょうから祭祀にも
”香り”は必要不可欠だったかもしれませんよね?

いかんせん、縄文時代については分からないことだらけですので、
妄想の余地があるところが大きな魅力です^^

>竪穴住居
これまでアチコチで見学したことありますが、ココのが
一番快適そうでした!
ヒンヤリとした空気感がエアコンとは違う涼しさ~✨
ただ、冬は底冷えしないかな?と少々疑問ですが^^ (2023.08.27 14:56:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: