全て | カテゴリ未分類 バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.10.01
XML
テーマ: 読書(8211)
カテゴリ: 読書
10月になりましたねー
今年も残り3か月⁉

毎年、年末掃除がスムーズに済むように9月くらいからコツコツと
プチ掃除をスタートさせているんですが、今年は暑さがズルズルと
続いたため家事が疎かのまま
そろそろ本腰を入れて”掃除モード”に切り替えねばなりませぬー


週末の金&土曜は「縄文活」と美術館の2コースを消化する予定でしたが、
昨日は電車で移動中に「事故のために運休」というアナウンスが流て大ショック
番狂わせのため、美術館は諦めましたしょんぼり

『鈴木遺跡資料館』で旧石器時代の石器を見た後、マンホールカードも
3枚ゲットして帰りました(^^)v






でも、ひとまずマンホールカード話は置いといて・・・
今日は先月の読書メモを
先月の読了本は8冊でした。

9月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:2569
ナイス数:358

かわいい絵巻 かわいい絵巻 感想
先日サントリー美術館『​虫めづる日本の人々​』展(9月14日まで)で観た《天稚彦物語絵巻》の蟻がお米を一粒づつ運んでいる姿が、なんとも愛らしくてハート射貫かれ~♡ ただ、蟻が小さすぎてよく確認できなかったため図書館で貸し出した今作、どの絵巻も可愛さ&妖しさ(笑)満載で見飽きないほど魅力的でした。絵の横に書かれた文字はマンガの吹き出しのようで、まさにマンガの原点⁉ 巻末の原寸サイズに「絵巻は手に持って観るもの」ということを納得! 各所蔵美術館を巡ってみたーい、と思わせるチャーミングな一冊でした✨
読了日:09月02日 著者: 上野 友愛,岡本 麻美
青列車の秘密 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) 青列車の秘密 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) 感想
ポアロシリーズ、やっと15冊目読了。ブルートレイン内の殺人事件。相変わらず人物描写の細やかさが魅力的! 楚々とした風情の中にも芯の強さ感じるキャサリン・グレーの存在感がキラリ✨ ルビー“火の心臓”を巡るいきさつは、いささか古めかしさを感じたものの、パパ・ポアロの優しさに心和みました^^
読了日:09月05日 著者: アガサ・クリスティー
ジジイの片づけ ジジイの片づけ 感想
<片づけを習慣にすれば明るい毎日になる>沢野さん初読み。巷にゴチャマンとある片付け本なれど、男性の本って珍しくないですか? 殿方にありがちな「マウント取り」の匂いするかと思いきや、とてもサバサバした文章で心軽やかに(笑)拝読しました。ジジイを連呼してますが、まだまだ現役バリバリでパワフル~⚡ 「朝の10分間片づけ」「引き出しの一番上は空にする」「片づけも一汁一菜」などなど説得力大❣ ただし実践するのは、いと難き~😢
読了日:09月11日 著者: 沢野 ひとし
離れ折紙 (文春文庫) 離れ折紙 (文春文庫) 感想
黒川作品は【厄病神シリーズ】しか読んだことがなかったため最初は戸惑い~😅 黒川氏の美術&骨董の知識と造詣の深さには驚愕でした! 内容的には彼お得意(?)の騙し騙されワールド❣ いかにも黒川さんらしい展開でたっぷりと楽しめました。ただ、美術館好きとの私としては美術界の裏側があまりにもリアル過ぎて少々興ざめ💦 どないしてくれんねんww
読了日:09月14日 著者: 黒川 博行
エッジウェア卿の死 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) エッジウェア卿の死 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫) 感想
ポアロシリーズ、16冊目読了。これまでヘイスティングスが少々苦手(コラ)だったんですが、しばらく彼が出てこない作品ばかり読んでたので「待ってました」の心持ち(*´艸`*) お互いに憎まれ口をきいても、良きバディですよね二人は。ポアロも悩む今回の謎解き、結末に少々無理くり感(笑)あるも、読み応え十分で楽しめました。
読了日:09月18日 著者: アガサ・クリスティー
町自慢、マンホール蓋700枚。 町自慢、マンホール蓋700枚。 感想
先月からスタートしたマンホールカード集め! きっかけは、たまたま行った郷土資料館で配布されており、気まぐれで頂いて帰ったことから^^ マンホールがこんなにも多彩なデザインとは知らなかったので、それぞれの町自慢や関連あるキャラクターのデザインなど1枚1枚入手するたびに楽しんでます🎵 本書はマンホール700種ものデザインを楽しめるものの、肝心の蓋設置場所に関しての情報は皆無で少々ガッカリでした💦
読了日:09月20日 著者: 池上修,池上和子
秘太刀馬の骨 (文春文庫) 秘太刀馬の骨 (文春文庫) 感想
<筆頭家老暗殺につかわれた幻の剣「馬の骨」の使い手を探索する半十郎と銀次郎> いやー、ナイスコンビ! 端正&しっとりとした情感溢れる文章はいつものことながら、今作は二人のバディぶりが軽快感を添えてエンタメ色も抜群。ラストには夫婦のわだかまりも緩み、実に快い読後感の傑作でした! ただ、巻末解説の出久根氏の”意外な犯人”というのが引っかかったため調べてみると「雑誌の初出と単行本とで犯人が変更されている」んだとか。なぜにわざわざ変更したのか…と謎が晴れぬまま💦 しばらくして、また再読してみなくちゃ^^
読了日:09月23日 著者: 藤沢 周平
破獄 (新潮文庫) 破獄 (新潮文庫) 感想
<犯罪史上未曽有の四度の脱獄を実行した無期刑囚佐久間清太郎> 大胆不敵な佐久間は私の中では最初からもう完全に「ゴールデンカムイの白石」に脳内変換(笑) 戦時中の食糧不足や刑務行政についての詳しい描写も興味深く、混乱の時代であればこその偉業(?)かとは思いますが、超人的ともいえる手口には思わず拍手喝采👏👏 『熊嵐』同様、リーダビリティ抜群の面白さでした❣ 
読了日:09月25日 著者: 吉村 昭

読書メーター



『熊嵐』『戦艦武蔵』以来、吉村さん祭り(笑)を継続中ですぽっ
先月読んだ『破獄』も圧倒的な面白さでした手書きハート


破獄 (新潮文庫 よー5-21 新潮文庫) [ 吉村 昭 ]

青森刑務所脱獄。秋田刑務所脱獄。網走刑務所脱獄。札幌刑務所脱獄と、
犯罪史上未曽有の四度の脱獄を実行した無期刑囚佐久間清太郎。その緻密な
計画と大胆な行動力、超人的ともいえる手口を、戦中・戦後の混乱した時代背景
に重ねて入念に追跡し、獄房で厳重な監視を受ける彼と、彼を閉じこめた男たち



まだ未読の吉村作品は山のようにあるので、今後も楽しみですハート




​​
破船 (新潮文庫 よー5-18 新潮文庫) [ 吉村 昭 ] ​​


透明標本 吉村昭自選初期短篇集2 (中公文庫) [ 吉村昭 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.01 13:44:28
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: