全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2023.11.09
XML
カテゴリ: 弥生~古墳時代
今日の東京は朝から気持ちのいい秋晴れ~
でも明日からはお天気崩れて気温も一気にダウンするとか
もう立冬も過ぎたことですし、やっと暦どおりの気候になりそうですね。


今日は返却期限が来た本を返そうと図書館までウォーキングしたんですが、
途中で肝心の本を忘れて来たことに気づいてオーマイガー
前々から、こういうポカはしょっちゅうですが、最近ますますエスカレート
してるような気がします
明日から新潟方面に縄文活一泊旅予定ですので、忘れものしないように
気を引き締めなくちゃー



今日は先月の奈良旅の続きをば
​唐古・鍵 考古学ミュージアム ​​を出たあとは橿原考古学研究所付属博物館へ
移動しました。



ここは​ 昨年11月同窓会旅 ​のおりも見学したんですが、スケジュールがタイトだったので、
縄文時代フロアだけを小走りで見ただけ
おまけにお目当てだった土偶が出張中で見られなかったためリベンジです



​橿原考古学研究所付属博物館
開館時間   午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日    毎週月曜日 ※月曜日が休日にあたる場合は開館し、その翌日休館
        ※年末・年始(12月28日〜1月4日)
観覧料     大人400円
アクセス    近鉄京都線 畝傍御陵前駅下車 徒歩5分




橿原考古学研究所付属博物館
奈良県立の埋蔵文化財調査研究機関。
現在まで存続している公的な埋蔵文化財研究機関としては最も古い歴史を持つ。
初期の纒向遺跡をはじめ、ホケノ山古墳、黒塚古墳、桜井茶臼山古墳、
メスリ山古墳、藤ノ木古墳、高松塚古墳などの学史に残る著名な古墳や、
飛鳥京跡や東大寺、唐招提寺などの発掘で全国に名を知られる(ウィキより)


到着したのが閉館まで1時間しかなかったため、今回も駆け足で~
前回は縄文フロアだけしか観なかったため、今回は弥生以降を重点的に
とはいえ、昨年お留守だった土偶ちゃんにはジッークリとご挨拶(笑)して
きました


《観音寺本馬遺跡土偶》縄文時代晩期中葉(B.C.800年頃)
ぽっかり開いた口と大きな耳が、なんともユーモラスな土偶ちゃん手書きハート
頭部の穴は目だとばかり思ってたんですが、耳飾りの穴があいた耳
の表現なんですってびっくり
頭部に赤色顔料が残っていたそうです。


土偶展示コーナーではタッチパネルも設置されていて、土偶について色々と
学べるようになってます。
土偶好きにはココだけで半日くらい過ごせそう(笑)でしたが、時間がない
ので泣く泣く素通り~


弥生時代フロアでは​​唐古・鍵 考古学ミュージアムで観たばかりの”鳥装シャーマン”
や”絵画土器”も展示されてましたウィンク





古墳時代コーナーにはヤマト王権の展開により大陸から流入した須恵器や金銅製品、
須恵器生産などが展示されてましたが、どうしても目が吸い付いてしまったのは
様々な埴輪たち


《桜井市メスリ山古墳の大型埴輪》




《鹿埴輪》(四条1号墳/橿原市)のなんともチャーミングな姿に思わず目が釘付けでしたハート




勾玉を始め、数々のアクセサリーも魅力的でタメイキ~
金製垂飾付耳飾(古墳中期)なんて今でも充分使えそうなオシャレなデザイン
ですよね



このへんで残り時間僅かになってきたので、焦りつつミュージアムショップへ
もう一つのお目当て、土偶ガチャにチャレンジ~大笑い


が!
出てきたのは「縄文のビーナス」でした💦
まだ持ってない「縄文の女神」を狙ってたんですけどねー。
マイルームの縄文コーナーはもうギューギュー状態で、合掌土偶ちゃんは
3体もいるしー😅
まぁ、何が出てくるか分からないのがガチャの魅力ですし大笑い
と自分を慰めながら(笑)、中庭でひと休みしました



去年も食べた埴輪まんじゅう、なかなか美味しくてお気に入りですぺろり


宿泊したホテルでは「柿の葉寿司」とノンアルビールで寛ぎ~手書きハート
マイペースで気ままに過ごせるのは、一人旅の醍醐味ですわ(*´艸`*)



ではでは、またまた週末はブログおやすみさせていただきます。
週末は少々荒れ気味の天候のようですので、皆さまもお気をつけて!
楽しい週末を~(^^)/








海でつながる倭と中国 邪馬台国の周辺世界 [ 橿原考古学研究所附属博物館(奈良県立) ]

​​

【中古】 弥生人の四季 シンポジウム / 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 / 六興出版 [単行本]【宅配便出荷】


【最大350円クーポン配布中】お歳暮におすすめ ゐざさ「柿の葉寿司 2種20個入(さば さけ)」お礼 お土産 紙化粧箱入 ギフト 手土産【創業100年の老舗 奈良 吉野の名産寿司 いざさ 中谷本舗 公式】 お祝い 柿の葉すし 贈り物 お取り寄せグルメ ご贈答 鯖 鮭 ​​


【ふるさと納税】埴輪まんじゅう◆ ​​

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.09 17:34:40
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:奈良旅part3 橿原考古学研究所付属博物館(11/09)  
奈良は色んな遺跡もあったりして、こういうのが盛んなんでしょうね。

(2023.11.09 23:33:10)

Re:奈良旅part3 橿原考古学研究所付属博物館(11/09)  
wna  さん
今頃は、新潟にいらっしゃいますよね。
素敵な旅でありますように。


「観音寺本馬遺跡土偶」
あれはピアスの穴だったのですね~、
なんと、ユーモラスで可愛いですね。
弥生になってくるとお顔が人間らしくなるのも
興味深いです。
埴輪の鹿も可愛いし置物で飾りたい感じです💛

アクセサリーも素敵。
妄想の参考にさせていただきます(*^-^*) (2023.11.10 21:00:46)

Re[1]:奈良旅part3 橿原考古学研究所付属博物館(11/09)  
コーデ0117  さん
MoMo太郎009さんへ

こんばんは。

奈良は古代日本の中心地であっただけに、どこを掘っても遺物が
ザクザクのイメージですよね^^
日本の歴史の礎となった場所だけに文化保存にも力をいれてるようです😉 (2023.11.12 17:00:43)

Re:奈良旅part3 橿原考古学研究所付属博物館(11/09)  
コーデ0117  さん
こんばんは。

昨夜無事に戻ってまいりました(^^)/
急に寒波襲来で「雪でも降るんじゃない?」と心配したんですが、
1日目は冷たい雨、2日目は早々に埼玉まで移動したので晴天でした☀
国宝・火焔型土器など素晴らしい展示物をたくさん拝めて充実の旅♡
また後日、🆙したいと思ってます✏

>観音寺本馬遺跡土偶
かの縄文女史・譽田亜紀子さんによると「縄文に目覚めたのは
この子を観た衝撃から」なんだそうです^^
シンプルな造形ながら漂ってくるオーラは、なかなかのもの👑
背面(ふくらはぎ)が立体的だったりと微妙にリアルなのも
摩訶不思議です^^
(2023.11.12 17:02:14)

Re:奈良旅part3 橿原考古学研究所付属博物館(11/09)  
エンスト新  さん
こんばんは
自分もガチャでどうしてもコンプリートしたくて、5000円ほど使って(いっぺんでなく見つけては回しを数回繰り返し)、ようやく最後の1つを手に入れた事が10年弱前にありました^^ (2023.11.12 19:12:16)

Re[1]:奈良旅part3 橿原考古学研究所付属博物館(11/09)  
コーデ0117  さん
エンスト新さんへ

こんにちは。

ガチャって、ついつい「もう一度!」と熱くなりますよね~。
でも最近のガチャって一回300円~500円もするので、私は「絶対に
2回まで」と決めております(*´艸`*)

それにしてもエンスト新さんが5000円もつぎ込んだガチャって何かしら~(?_?)
気になります❣
(2023.11.13 13:47:23)

Re:奈良旅part3 橿原考古学研究所付属博物館(11/09)  
エンスト新  さん
こんばんは
返事です
奇譚クラブというところが企画開発して販売していた本物そっくりのパンのガチャです。
ダブルが多く、コンプリート(6種類)最後の1つがなかなか出ませんでした。
持つと結構やわらかいパンガチャです。 (2023.11.13 21:18:06)

Re[1]:奈良旅part3 橿原考古学研究所付属博物館(11/09)  
コーデ0117  さん
エンスト新さんへ

こんばんは。

お答えいただきありがとうございます💕
パンのガチャだったんですねー!?
いつもクールなエンストさんなので、ちょっと意外だったかも^^
手触りの良さって、けっこう病みつきになりますよね。

「奇譚クラブ」って初耳と思いきや…
先日十日町市博物館でゲットしたガチャはキダンクラブの「福福土偶と
埴輪」シリーズでした☺
独創的なシリーズの会社みたいですねー^^ (2023.11.15 17:52:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: