PR
Comments
Category
Calendar
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
京都きまぐれ散歩
22日(土曜日)はお友達と大原へ
11時頃に京都駅前でおちあったんだけど
もうすごい、人、人、人
荷物をうちにおいてもらって
烏丸でおばんざいランチをして
それから大原へ
京都駅から大原行きのバスもでているんだけど
バスは時間が読めないもんね
ということで、国際会館前まで地下鉄で行って
そこからバスというルートを選択
この日は臨時ダイヤのため、バスの本数も多いようで、
そのままたいして待つことなく大原へ
このルートで正解![]()
大原に来るのは初めて
こんなにのんびりとした田舎町なんだね
でもバスターミナルは
観光を終えた人たちの列で混み混み
来たときのバスの混み具合なんて
たいしたことないってことね![]()
大原にといえば三千院
でもちょっとこの後の予定のこともあって
先にちょっと離れた寂光院へ
寂光院
本堂と紅葉
先々週訪れた嵐山と同じく
思ったよりも青葉の多い感じ
それでもこじんまりした
このお寺の紅葉を眺めているだけで
どんどん時間が過ぎていきます・・・
![]()
この日の天気は曇ったり晴れたり
日差しの具合によって
紅葉の色も変わるので、写真撮るのも難しかった~
聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために
建立した寂光院
源氏との戦いに敗れた後
建礼門院徳子が壇ノ浦の戦いで失った
我が子・安徳天皇の菩提を弔うために
その生涯をこの寺で過ごしたことでも有名
本堂にはその建礼門院徳子の像と
第二代阿波内侍の像が安置されています
今は紅葉で賑わっているけど
普段は静かな大原の里
静かに亡くなった人たちを思いながら
心穏やかに過ごしていたんだろうね![]()
大原の紅葉
まだまだ続きます
良かったらこちらもどうぞ
京都きまぐれ散歩 紅葉in嵐山
京都きまぐれ散歩 紅葉in三千院



追記
こんなところ
で紹介されていたのが
アクセス数、急増の理由!?
いったい、いつの間に!?
ビックリ
『行ってきま~す♪&京都の紅葉2011』 December 10, 2011 コメント(10)
『五山の送り火と森の小さな料理店』 August 28, 2011 コメント(10)
『桜巡りと京都難解地名』 April 21, 2011 コメント(8)