やさしい私であるために

やさしい私であるために

2022.08.21
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

我が家で大人気の手づくりスコーン💛

チョコチップも入れず
甘さ控えめのスコーンが
子供は大好きなんです(*^▽^*)
~↓「我が家の手づくりスコーン」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202206040000/

通常はベーキングパウダーを使いますが
我が家は
身体にやさしい 重曹 を使います♬

そのため


名付けて 重曹スコーン💛

この重曹スコーンは
まな板に打ち粉をしてカットしていましたが…

この手間が省けるようになりました⤴✨
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)
👇

~簡単手づくりスコーン~



【ほぼ全品ポイント10倍!! 最大2,500円クーポン】 コーヒー紅茶専門店の手作りスコーン5個入り スイーツ お菓子 楽天お買い物マラソン



重曹で作るスコーンのレシピを
今までちゃんと記事にしていなかった👀❓

改めて




※※※レシピ※※※

[材料]
★薄力粉        225g
★重曹       小さじ1/2

砂糖           40g
●お酢         大さじ1
●ヨーグルト      大さじ2
牛乳       50~80cc


[作り方]
1.★をボウルでざっくり混ぜる
2.バター小さく切ってボウルに入れる
3.バターを指でつぶすように粉と混ぜる
4.粉がポソポソとしてきたら砂糖を混ぜる
(ここまでは手で混ぜます)
5.●を粉に加える
(ここからはヘラで混ぜると手につきません)
6.牛乳を加減しながら加える
(生地が柔らかくなりしぎないように)
7.生地を手で固めてまな板にのばす
8.好みの大きさにカットする
9.表面に牛乳をぬる
(焼き色がきれいに仕上がります)
10.210度に予熱したオーブンで20分焼く

以上ヾ(≧▽≦)ノ❣


今までは
まな板に打粉をしていましたが…
~生地がくっつかないように~

なんとなく
打粉いらないんじゃない👀❓

ふっとそんな思考が降りてきた⤴✨
👇
~プラスチック製のまな板~



アップ
👇



くっつかな~い⤴✨
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

牛乳を入れ過ぎないようにして
ポソポソぎみな生地の固さが決めてかも❗️✨

打ち粉がいらないだけで
作業がラクに感じます♬
~洗い物もラクになるしね~

焼き上がりましたよ( *´艸`)💛
👇
〜召し上がれ〜



左にうつっているのは
パン屋さんの米粉パンです♬

米粉パンにも挑戦したけれど
パンはわたしにはまだハードルが高く…
~↓「手作り米粉パンに挑戦」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202206110000/

米粉パンは
パン屋さんで買うことにしています(^-^;
~もちろん割引のときにね~

重曹スコーンと米粉パン♬
至福の朝ごパンでした💕



夏にオーブンを使うと室温が上がるため
スコーンを作る頻度が下がりましたが…
やっぱり食べたくなるのよね( *´艸`)

まだ子供が寝ている涼しい朝に
スコーンを焼いてしまいましょう♬
子供「 スコーンだ💛
家族が喜ぶから作り甲斐があります♬
今日も訪問&応援p★、ありがとうございました♬
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

~↓「米粉スコーンに挑戦」はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202206250000/

~↓我が家の定番「米粉ビスコッティ✨」はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202206180000/



コメトコメ スイーツとパンのアソートセットA パン スイーツ 米粉 グルテンフリー 小麦粉不使用 米粉パン 米粉スイーツ ギフト come×come

【ふるさと納税】米粉スイーツの店&テリーヌ 生チョコテリーヌ2本セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.28 19:04:48
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: