おおごとですもんね
しっかり家族で話し合いは必要ですね
と言いつつ、自分も勝手に決めてしまうタイプ💦

ちょっとしたことでも
家族に相談しようと思います(^^) (2022.09.17 13:01:48)

やさしい私であるために

やさしい私であるために

2022.09.17
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

お姑さんの介護がはじまるかも❓💦
(~o~)(~o~)(~o~)

~↓先日つぶやいた内容はこちらです↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202209150000/

夫にとっては実母だし
うちに招くことは間違っていないヨ…

いないけど…

勝手に決める夫に物申す(-ω-)/
👇

~家族に相談してヨ~



新筆文字 Tシャツ 流行語 Tシャツ 006「オーマイゴッドファーザー降臨」Tシャツ /半袖/2017/流行語/筆文字/おもしろ/メッセージ


夫の性格は知っています。

★面倒くさいことが嫌い
★切羽詰まってから動く
★言われたら動く


今回お姑さんを我が家に招く話しも
夫のこの性格が災いして…

妻子に相談もなく勝手に決めるって…
どうなのさ❓
(~_~)(~_~)(~_~)

夫「 言っても仕方ないし~
夫「 どうせ不満が出るだろうし~


相談して文句言われるなら
決定事項として伝えるのが夫…。

でもそれ
あなたの自己都合ですから👋
(~o~)(~o~)(~o~)

私「ここはあなた一人の家ではないのよ」
私「家族がいるんだから」
私「家族に相談するのがスジってもんでしょ」

子供も大きくなったし
生活が変わるんだから
そりゃ~文句も言うさ…。
~一番言うのはわたしだけどね(笑)~


こういう話しを相談なしで決めるのは
ちょっと違うと思います💧

私「文句言われてもちゃんと説明して」
私「みんなで納得して決めることでしょう❓」


わたしも子供も
自分勝手に断固拒否なんてしないわよ。
~ちゃんと道理をわきまえてます~

だからって

勝手に決めるのはちょっと身勝手かと…。
(~o~)(~o~)(~o~)

夫はこういうところが
ほんとうに気が利ないというか…

人を取りまとめるのが下手💧
(^-^;(^-^;(^-^;

面倒なことから逃げるから
夫のために協力しようという
家族の結束力が生まれないのよ…

こんな事情があって
母親を招くことになるけれど協力してね。


そう言ってもらえれば
わたしも子供も わかった
気持ちよく受け入れられるのに…。

夫「 そうだね~
夫「 これからはそうするよ~


ほんとうに分かったのか❓
(~o~)(~o~)(~o~)アヤシイ…

~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~

私「おかげで夫婦の会話が増えたね(笑)」
夫「 そうだねぇ(;^ω^)


こういう話しってイヤな空気になるけれど…

言われないと気づけないことは
誰かが言わなきゃいけないじゃない❓


だからわたしは言うよ( ̄ー ̄)

私「これでも言い方を考えているのよ」
私「文句じゃないでしょう❓」
夫「 たしかに👀


会話することすらイヤだった時期があったけれど…
やさしさ探しの修行をして…

ネチネチグチグチ言うのではなく
自分の意見を
はっきり伝える技術が少しは身についたかな♬
~鬼嫁キャラは相変わらずだけどね(笑)~

私「こういうことを共有するから」
私「夫婦の絆が深まっていくんじゃない❓」
夫「 そうかもねぇ(;^ω^)

お姑さん介護問題で
またハピ家は成長するのかもしれません(笑)



今回の話しを一番最初に聞いたのは娘でした。
わたしは翌日…
息子は最後まで知らされぬまま…
夫「君は物分かりがいい子だから(;^ω^)」
息子「 でも先に言ってよ❗️


息子にガツンと言われた夫(笑)
家族には家族の意思があるのだよ…
変化&成長しないと
父親としての威厳もクソもなくなるぞ~
頑張りたまえ(-ω-)/
今日も訪問&応援p★、ありがとございました🌸
↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202207280000/



\48時間セール★2580円→2380円/《レビュー記入でおまけ貰える》 動物ぬいぐるみ ファーストトイ ぬいぐるみ ふわふわ 動物 ベビー キッズ アニマル おもちゃ イヌ ヒツジ ワニ クマ くま ダック 贈り物 ギフト 出産祝い 誕生日 プレゼント 女の子 男の子 25cm
​​
親子 ペアルック tシャツ クマ柄 ペアシャツ ハワイ 旅行 リンクコーデ 親子ペア カップル おもしろシャツ ママ パパと娘 女の子 男の子 親子ペア キッズ 母の日 父の日 プレゼント





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.17 08:50:35
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
旦那さん、自分一人で決めるなら自分一人で面倒みたらどうかしら。
在宅勤務だから出来るでしょう?
通院付きあったり、風呂入れたり、買い物付き合ったり。
家族の手を煩わせなくても、自分で出来ると思ったから一人で決めたのでしょ。
大体、引き取る親に世話になったのは旦那なんだから一人でやらせたら?。
嫁は別に育てて貰った恩とかないし。

私も数々のケース見てきたけど、旦那が勝手に決める割りには動かないパターンは、家族崩壊ですよ。

よーーーーーーーく、話し合いしてください。
同居は簡単、でも別居になるには数倍の力いるよ。 (2022.09.17 08:36:17)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

姑と同居、しかも介護状態・・

前者だけでも、家族の同意が

必要なのに、後者であれば

なおさら・・

みんなの協力を得なければ

できないことが、わからない

のでしょうかね????

のポテチ・・・




(2022.09.17 08:55:17)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
himawari.2525  さん
おはようございます。
家族にかかわることです。
先に言ってほしいですよね。

応援☆ (2022.09.17 09:01:58)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

私も、ぼくちゃんのおまんまづくり、、、面倒臭がり屋なので、
朝早く起きて僕ちゃんのキャベツとピーマンを刻んだ後、仮眠してから本当の朝に。。。
坊やについてのお仕事は、端っこの時間にしてる。
その時間を外すとフリータイムがなくなってしまうのよ。
父ちゃんは、肉と白飯しか与えないので太るしね。僕ちゃん。可哀想よ。
なので私がガンバして坊やの体重を減らす作戦してる。続いてるのよ。2年間

(2022.09.17 09:47:07)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんにちはー♪


これはヌーさんがいけないね。

こんな大事な事を勝手に一人で決めてしまってはダメだ。

ハピさん、よく意見を言いました。
そこはガツンと言わないと、後々問題になりますよー。

ヌーさんはとても素敵な人だと思っていたが、今回は減点だな…。

夫婦、家族はコミュニケーション大事ですね。

応援★ (2022.09.17 12:40:40)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
ルーナっこ さん
ご主人様は 息子さんに言われたので これからは変わってくれるかも知れませんね。
このことが良い方に動く機会になるといいですね。
何か問題があると 家族の絆って深まっていくモノですから

応援p(^_^)b (2022.09.17 12:56:34)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
和活喜  さん


いつも有難うございます。ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 今日は土曜日、朝から所用で、家を出たり入ったり、
慌ただしくしております。ご挨拶のみで失礼します。<m(__)m>
 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆☆



(2022.09.17 12:56:45)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
パパズミ  さん

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
老婆心 さん
きょう書かれているお話は
女性=妻としての総意&同感ですよね( ノД`)

世代もあるのかも知れませんが..
男の人=夫って
妻や家族を当たり前に思い過ぎている人が多いですよね(-"-)
それを「信頼」というにしては
一方的で虫が良すぎる..( ノД`)

些細なことは日常的にはあることですが..
お義母様の看護や介護となると「一大事」ですよね~💦
ご主人に限らず 人としての誠意=手順は大切です(^^;
やはり「お願いをする」立場ではありますし..

ところで
お義母様のお気持ちはどうなのでしょうかね(^^;
ご本の覚悟というものがどこにあるのか?
見過ごすことはできません..
ご年齢からして もうずっとこちらで過ごされるおつもりなのか?
意思確認をする一つの機会ではありますね(^^;

この時代は..
できる限り動けるうちに 自分の意志で施設に入居する
というのが老後の宿命かも( ノД`)
お近くの自立型のサ高住に入居されるのがBestかなと思いますが
ご本人に協調する覚悟が無いと 難しいかも知れませんね💦

辛辣 かつ 薄情な言い方ですが..
私の父の体験からそう実感します(^^;

お義母さまにも覚悟して頂かないと家族が崩壊します( ノД`) (2022.09.17 13:13:04)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
Luxan さん
事後承諾的夫さんのやり方は
議会を通さず強行中の国葬みたいですね~((+_+)) (2022.09.17 14:23:49)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
何でも話さないと分からないよね?

神通力なんか無いし~( ´∀` ) (2022.09.17 14:53:05)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
生活は大事なこと

ハピ夫さんは、今回ばかりはNOでしたね
こうしたいから、こう。いいかなと尋ねる事は必要
親しき中にも礼儀ありです^^

わたしも今回同居になりそうな事に関しては、前回自由にしてたけど、今度は休みの日はちゃんといてと相方に言いました


あなたには《協力》と言う文字がない!と、言い放ってから、少しは効いてるような(思い過ごしではありませんように…)気がしてます

お義母様に関しては、ハピ夫が主体
ハピちゃんは協力します…って感じがいいと思う


ダメかな… (2022.09.17 15:11:50)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
え~、長期確定なの??

でも、そうなったら、旦那様は、部屋にこもることは厳禁ですね。
仕事もあるのかもわかりませんが、
率先して、参加をしてもらわないと。

ところで、ハピさんのお母様の反応は?
(2022.09.17 17:11:29)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
オクラは プランターでも
栽培できますよー
(^^)/P (2022.09.17 19:12:29)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
夢香里  さん
自分一人で決めるのはよくないですね。

言い方を教えるのも忍耐ですね。。

今日の我が家の話ですが、
あるテレビを観ていて、喧嘩したことない夫婦です、と言っていたのを聞き、主人が「うちはよくするよね。お前がよく怒るよね」というので、「あなたの言い方が悪いからでしょ。」と答えました。

ほんと言い方一つで全く違いますよね。
(2022.09.17 21:19:03)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

史上最強クラスの台風、最大の警戒を!

これは旦那様がいけないですね。

事前の相談は大切。

I/OのP。 (2022.09.17 21:45:08)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
rabbee  さん
えー、ご主人...そうだったのですか..
ハビさんはすごいです。
色んなことを許せる器の大きさがあるから家庭がうまくいくのですね。

ハビさんに一番負担がかかってきますよ。
お世話しなきゃならないお義母さんのケアも大事でしょうけど、時々自分自身を大事にするようにして欲しいです。
無理してる意識が無くてもストレスが蓄積しますので。 (2022.09.17 23:39:52)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
yuki さん
一大事ですね…
ハピさんも、お子さんたちも、穏やかで優しいと思います。
相談した場合、そりゃ色々聞かれたり話し合いになるでしょうけど、
お母様がいらっしゃってからもめることになれば、お母様にもお気の毒だし、
そういう意味でも、家族と話し合ったあと、お呼びするのが当然だと思うけど…
生活が変わるのは、だれでもストレスですよね。

ナオキ両親は、もう亡くなっていますが、我が家からもナオキ妹の家からも、
車で15分くらいの場所に住んでいました。
ナオキ母が亡くなり、父上だけになったあとも、一人で、かっこよく暮らしていました。
亡くなったあと、お家へ行った時、
几帳面というのではなく、使いやすく片付けられたクロゼットを見て、
お父さん、やはり頭のいい男性だったんだなーと、思いました。

お姑さんご自身は、これから先のことを、どんなふうに思っているのでしょうね。
ナオキ父は、病気もして、晩年脚も悪く、持病もたくさんあったので、
ケアマネージャーさん?家事などはしに来てもらっていましたけど…
今まで暮らして来たやり方や、場所を変えるのは、高齢の方こそ大変かも。

☆☆☆

今日はソファでうたた寝してしまい、24時過ぎてしまいました、ごめんね。 (2022.09.18 01:14:41)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
夫は、家族だから妻だから子供だから相談しよう、という発想がなかったのかも?
受け身な人なので…話し合って決めるとか、相談するとか、考えつかないのかしら(^-^;
そして、夫の意向を受け入れてくれる人がまわりに集まるのでしょう。
うまい具合にできているのかも…
わたしも子供も、なんやかんや文句を言っても、仕方がないことだと受け入れるでしょうから…。
神通力あるまわりに夫は救われて生きていく人なのか…。

「色んなことを許せる」
そう言われてみれば、結局はわたしは許してしまうのかも(^-^;
鬼嫁だけど結局は許している…
え?器が大きいの?わぉ(笑)

でも「仕方のないこと」と割り切れるには、やっぱり筋道通ってなければ
納得できませんからね。
夫からしっかりプレゼンして欲しいところです。
仕事でできるんだから、私生活でも頼むよ~(^-^;

やさしさ探しの修行をしてきたので、わたしもグチグチネチネチ言わず、はっきり意見を言えるようになりました。
そして…夫育てをしているような気もします(^-^;

もしお姑さんを迎えるとしたら…夫メインでお願いするスタンスです。
そうしないと、世話焼きお節介なわたしは疲弊すること間違いない( ̄▽ ̄;)
そのあたりは、またおってつぶやいていこうと思います。

お姑さんの意向というものも、わたしはまだ聞いていませんし…
みなさんのご家庭のお話しも聞かせてもらい、ありがとうございます(*^-^*)
義父母の生き様、義父母との距離感など参考になります。

お姑さんの覚悟もほんとに必要だと思います。
義姉がそのあたりを確認して、これからどうするか考えてくれると思っています。
夫がちょこちょこ電話で話しているようですが…
まだこちらに伝えられてきません…
ほんとにマイペースというか…
お姑さんが暮らしている家で、兄弟姉妹で交代で介護をするとか…
どうなるのか…
気になるけれど、夫が話してくるのを待っています。

また追ってつぶやきますね(^_-)-☆
みなんさんの訪問&応援p★に、とても救われています💛感謝💛 (2022.09.18 13:22:58)

Re:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
捨て魔人 さん
こんにちは!


>旦那さん、自分一人で決めるなら自分一人で面倒みたらどうかしら。
在宅勤務だから出来るでしょう?

そーだそーだー、クリームソーダー!(年配感)
これはさすがに勝手に決められたらイラッと来ます!怒

>大体、引き取る親に世話になったのは旦那なんだから一人でやらせたら?。

この意見にも禿同!! (2022.09.18 16:36:11)

Re[1]:夫の失態…【家族にかかわることを勝手に決めないで❗️】もう1人身じゃないんだから…💧(09/17)  
捨て魔人さんへ
そうなんです!
うちに連れてきてもあなたがご飯作るわけじゃないでしょ~、と言ってやりました(^O^)/
お願いする、という気持ちがなければ成り立たない!
言うべきことは言って、ある程度は覚悟を決めようと思います。 (2022.09.18 16:40:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: