お元気ですか
寒波来襲のようで寒いですね
明日もしばらく寒くなりそうです
準備はできていますか

また宜しくお願いしまーす (2023.01.25 18:15:27)

やさしい私であるために

やさしい私であるために

2023.01.25
XML
カテゴリ: 簡単レシピ
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

4月から高校生になる我が子たち👧👦

高校生といえば…
↓↓↓
お弁当🍱

わたし…
お弁当苦手意識高め(笑)
(^-^;(^-^;(^-^;

お料理が得意なハピさん

今でこそ
そんな印象もあるようですが…

なにを隠そうわたくし
数年前まではお料理苦手でした(^o^)/
~いやぁ、マジマジ~


~ほんと、ムリムリ~

それが3年前にブログを始めてすぐに
コロナによる自粛生活となり
否応なくやっているうちに
苦手意識が段々と薄れてきました♬
~何事もプラスになるものだ~

でもさ…
毎日高校弁当となるとさ…

未体験のことだし
朝の忙しい時間にできるのか❓💦


不安でいっぱいのハピでございます💦
(^-^;(^-^;(^-^;

考えて暗~くなっても
それは4月には始まるわけで(笑)

それなら考えない方が幸せよ〜♬
↑↑↑

~↓「時間のムダよ」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202004010000/

そうそう♬
考えない考えない♬

そうは言っても
根が生真面目な性分なもので…

今から少しずつ


ということで
こんなお料理に挑戦してみました(^o^)/
👇

〜ひじき煮巾着〜



新潟名物の大きな油揚げ!栃尾の油揚げ 10枚入り 佐藤豆腐店【ジャンボ油揚げ】【ケンミンショー】【お土産/手土産/プレゼント/ギフトに!贈り物】【送料無料】


実家に行ったときに
母親がウキウキと教えてくれたレシピです♬

母「 お前がさ
母「 お弁当が大変だ~って言うからさ
母「 こんなのどう❓
👇
~コレ~


母の友達が油揚げで
チャチャッと巾着を作ってくれたそうです。

ほうれん草と人参と卵を
油揚げに入れて
甘い煮汁で煮詰めるようです。

なるほど~👀✨

油揚げは安価だし
彩りもいいし
お弁当にはもってこいだね♬

ということで
ちょっとアレンジして挑戦してみようかな♬

ひじき煮を代用して挑戦だ~(^o^)/



※※※レシピ※※※

[材料] 
油揚げ       4枚   
ひじき煮      適量
卵         2個
★しょう油     適量
★砂糖       適量
★かつおだし    適量


[作り方]
1.油揚げに熱湯をかけて油抜きする
2.端を切ってひじき煮を詰める
3.溶き卵を入れる
4.爪楊枝で端をとめる
5.鍋に★を入れて煮る


以上❣



材料はこんな感じ
👇



ひじき煮を詰めます
👇



卵を入れて端を楊枝でとめます
👇



煮込みます
👇



煮汁が減ったら火を止めます
👇



~召し上がれ~



【冷凍】五目巾着袋 30G 50食入 50食入 (味の素冷凍食品/納豆・あげ)


中身が足りないかな~と思ったけれど
切ってみたらまずまずの出来栄え⤴✨

ちゃんと卵が固まっています♬

これなら
お弁当に入れてもいい感じ~♬

気になるお味の方は…❓
👇
夫「 味が薄いところもあるけど…
夫「 悪くないよ♬
子供「 なにこれ👀💦
子供「 ん-…普通においしい(^▽^)(^▽^)


これね…
あとからネットで調べたら…

どうやら油揚げを半分に切って
中身を詰めるらしい(笑)

(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)

どうりで
スッカスカだと思ったよ(笑)


ということで
今回の巾着は半璧です(笑)

この巾着の完成版をこうご期待(^_-)-☆



なんでも挑戦する精神のハピ(^O^)/
やらないうちからブツブツ言ってもね…
やってみないと分からないものね…
今回も不安満載だったけれど(笑)
形になったしイケそうだと思えたし(笑)
もう一度リベンジしようと思います⤴✨

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202209140000/



サンドイッチ 洋食屋 ヒレカツ ひれかつ 冷凍 5人前 (230g×5個) カツサンド ハンバーグカツサンド 国産 豚肉 国産豚 ギフト プレゼント 差し入れ パーティー おすすめ 自家製 デミグラスソース トースト パン 真空パック ボンボネーラ 受験シーズン

お弁当箱 ランチボックス 1段【特典付き】おしゃれ アンシオ 650ml 弁当箱 女子 大人 一段 ドーム型 レンジ対応 食洗機対応 ベルト付き 仕切り オフィス 弁当 女性 オーバル 小判型 洗いやすい 可愛い 日本製 OVL-650【送料無料】[ ansio oval lunch box 650mL ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.25 08:10:07
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
kusomituta  さん
ハピさん

おは~そっちは雪どうですか?今日は次男君のお受験一発目です!

私は在宅勤務でラッキー♪

こんな大雪の日に出勤なんてしてられませんわ!

私も朝5時におきて次男君と奥さんのお弁当作りました~

毎日のお弁当となると前日の作り置きが大活躍しますよね~

朝、時間がないなかでバタバタしたくないですからね~ (2023.01.25 08:20:57)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
おはようございます(#^^#)

子供さん4月から別々の高校に進学予定ですよね。
そしてお弁当作り
毎日忙しい朝になりますけどガンバ!
ひじき大好きなので巾着入りは美味しそうに感じます(#^^#)
(2023.01.25 08:25:12)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
子どもが全員お弁当の頃は、旦那も一緒に弁当で。
毎朝四つ作ってました。

グリルで肉か魚を焼きながら
ジャガイモを甘辛く炊いて、ピーマンとこんにゃくの炒め煮にして、卵焼きとか、
高野豆腐、切り干し大根、干し椎茸、ゆで卵を酢醤油に前日から漬けて置いたものは良く登場しました。
買い物行けないときもあるので乾物は私の見方でしたね。
懐かしい。
(2023.01.25 08:28:59)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
ルーナっこ さん
ひじき煮巾着?!
聞いただけで、美味しそう(^_^)
具を変えれば色々楽しめそうですね。
何でも挑戦するハピさん、さすがです!

応援p(^_^)b
(2023.01.25 09:41:44)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
jun to sora  さん
ひじきの煮巾着ヘルシーで
とっても美味しそう\(^o^)/
お弁当にもピッタリですね👍
腎臓内科検診の数値は以前より良くなり
これからも3ヶ月に1回受診します
応援📣オールポチ (2023.01.25 09:57:55)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
和活喜  さん


ランキングの応援も励みになっています (^o^ )ゞ
 気温は氷点下ですが、自宅の近隣は雪が積もっていません。
午後、戸畑に出勤しますが、あちらは積もっているようです。
夕方から夜にかけて小倉で仕事があるので……やや不安です。
 今日も佳き一日でありますように。
応援…☆☆



(2023.01.25 09:59:01)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
美味しそう!!
油揚げは、よく使うので、常に常備しています。
作ってみます~~ (2023.01.25 10:47:50)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
YUSAKO  さん
わぁ〜美味しそう♪
普段から貧血予防でひじきは食べてるので、今度作ってみようかな。

うちは、あと数日でお弁当卒業です。
ほぼ冷食弁当でしたが、最後までそのスタイルで貫きますw
そんな私から唯一アドバイスするなら、汁はなるべく少なめに。です。
男子は特にお弁当の上下関係なくカバンにぶっこむので、
教科書がお出汁の匂いになります(^^; (2023.01.25 11:56:26)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
クック35  さん
美味しそうですね!
我が家は必ず卵焼きか味玉を入れるので、卵を使ったメニューだと弁当にはちょっと使いづらい印象。
でも、ひじきが余っていたら簡単に夕飯のおかずが増やせて良いかも♪ (2023.01.25 12:06:19)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
夢みるゆめちゃん さん
雪の後の晴れ間でも寒いです
ハピさんはひじき煮を巾着にするのですね
我が家は卵だけやミンチに野菜を刻んで入れたりこの季節はお餅も登場します😋
お餅は冷めると硬くなるからお弁当には向かないんですけどね
おやつにもってこいですよ
毎日お弁当と気負わずに~子供達ってお友達と学食やらコンビニでサンドイッチやらおにぎり食べたいみたいでしたよ
前日のおかず入れたり考えるほど大変じゃなかったような記憶があります
寒い朝は辛かったですが
ハピさんファイト✊‼️ (2023.01.25 12:54:06)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

私、お料理があまり上手じゃないのよ。レパートリーが少ないので、パソレシピで検索して見つけて作っているのよ
ラタトゥイユはやっとこさっとこ、レパートリーの1つとなりましたよ。

お天気如何でしょうか?
冷たい風が吹く。でも、晴れなので、2階のベランダに干していたら短時間で乾いてくれましたよ。
取込んでいる間、
僕ちゃん、おねんねタイムしてくれて安心。ε-(´∀`*)ホッ (2023.01.25 13:09:04)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
似たようなものを夕飯に作ります

卵基本であとは自由
わたしは味付けには、おでんだし(顆粒)を使ってます
時短! (2023.01.25 13:24:19)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
dona さん
ひじきの煮巾着は ヘルシーで
とっても美味しそうだね~

さすが ハピさんだ。
私は こんな手の込んだお弁当おかずは 作れない
いや つくったことないよ・・・笑
夜ごはんで 作って それを入れるなら 出来るかもしれないけれど・・・笑

なんにでも 挑戦する精神のハピさん
何度も 言ってるかもしれないけれど(笑)
そんなハピさんが 大好きだよ~。

春からのお弁当作り・・・
頑張って下さいね♡
私も 甘えながら(笑)お弁当作り 続けます 笑

(2023.01.25 16:33:44)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
himawari.2525  さん
こんばんは。
春からのお弁当作り、
今から考えますよね。
ひじき煮巾着おいしそうですね。
私は味付けしたひき肉とみじん切りした野菜(玉ねぎ、人参)を半分に切った油揚げに詰めて煮ることがあります。

応援☆ (2023.01.25 17:14:56)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
やすじ2004  さん

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
中身は少なくても、私は好きですね。
いろいろ具が日替わりで出てきそう(笑)
(2023.01.25 19:37:17)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

とりあえず今は積雪はありません。

料理が苦手だったなんて思えません。

I/OのP。
(2023.01.25 20:46:48)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
パパズミ  さん
うわぁー美味しそう^ ^

よくお餅入りの巾着を食べてます!
ご飯に合いそうですね(^^) (2023.01.25 21:52:52)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
yuki さん
巾着、よく作りますよ~おでんのタネにもします。
玉子をぽとんと入れただけでもおいしいし、
挽肉とか豆腐とか野菜とか、何入れてもおいしいですね^^
うんうん、ひじきもやります~♪おからを一緒に入れてもおいしいです♡
半分に切らないで一枚でって、初めて見ました^m^
逆に、よく破らないで開けましたね、詰めるのもやりにくかったでしょう。
ハピさん、テクニシャン^^

お弁当は、安全性の問題もあるから、あれこれ難しいですよね。
冷めてもおいしいことが大切だし…
大昔、ナオキにお弁当を作っていた時期が何度かありますが、
おっさんのお弁当と、高校生では違うだろうしな~(笑)
ある程度定番を決めておくとやりやすいかもですね。
あと、色味のあるものを常備したり、考えておくと便利かも。
紅芯大根みたいな色のある野菜のピクルスとか、
緑の菜っ葉なら、おかか和え、胡麻和え、ナムル…みたいに。
朝早いのが大変だろうな~と思いますが、
お子さんたちのお弁当、作り甲斐がありますね^^ (2023.01.25 22:52:47)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
夢香里  さん
私はお弁当作りが苦手でした。

前の晩に作り置きとか、前の日の夕ごはんのリメイクとかなぜか抵抗yがあって。。

だからいつも手抜き弁当でした(^^;

ひじき煮巾着は手が込んでますね~

愛情ですね~ (2023.01.25 23:59:26)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんばんはー♪


何でも挑戦する行動家のハピさんはあっぱれですね~♪💛

愛情いっぱいだ~♪💛

冷凍の鶏のから揚げはいいらしい。
保冷剤代わりに入れておくと、食べる頃には温まってる感じ~♪💛

冷凍食品もどんどん利用してくださいね=3💛

昔、弁当屋でバイトした事あるけど、
冷めてから弁当に詰めるのが基本なんだよね~♪💛

じゃあないと、弁当箱の中で蒸れて腐るから~💦💦💦

何事も経験ですね~♪💛

応援していますよ~♪

ポチ★ (2023.01.26 00:04:10)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
コロナだけでなく、こうした気象状況に左右されないためにも、在宅勤務はもっと進めていいと思うんだけどな~。
でも新入社員のときから在宅勤務だと、まわりとコミュニケーションがはかれないかぁ(^-^;

ひじき煮巾着、お弁当にいいですよね~♬
大きめのお弁当箱に白米を敷いて、その端に巾着を置いて~♬
ご飯に味が染みておいしさ倍増~♬
この方法なら煮汁漏れも気にならないかな~と企んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ
お弁当の持ち運び、わたしも汁漏れが気になっていたんですよ(笑)
どうやってお弁当を学校まで持ち運びするんだろ?って(笑)
上下ひっくり返されたりしちゃう?ひょえ~

お弁当作り、みなさんも通ってきた道なんですよね~尊敬~!
夫は食堂があったりで、ほとんどお弁当いらずでしたし、子供も双子なので短期間のお弁当作りで済みそうです。
そう思えば、この3年なんてたいしたことない~っと自分を励ますぞぉ(笑)
どうせやるなら楽しまないとね(^_-)-☆
と思っているけれど…
この寒い冬に早起きするのはツラいだろうな(^-^;

お弁当、毎日と気張らずにやっていきますね(^o^)/
そうそう、たまに自分の好きなものを食べるってワクワクしますものね♬
が、なぜか最近の子供たちはお弁当派が多いそうなんです…
教室で食べるのがラクだから?
まわりのお友達の息子さんは、結局毎日お弁当になっているみたい…
まー、文句言わず喜んで食べてくれるなら、頑張り甲斐もあるけれど…

なんでも挑戦するハピ(^O^)/
お、大好きコールきたーーーっ♬嬉しい♬
わたしは前日夜に作って、残ったら朝ごはんに出す予定(笑)
朝ごはんとお弁当がかぶるのは気にしない、気にしない(笑)

半分に切ると知らず…
はい、とっても詰めにくかったです(^▽^;)
中身にお肉や野菜を入れるのもアリなのですね~
油揚げはジューシーになるから使えそうですね~
油揚げは業スーで、たしか5枚入り49円くらいで買えたと思います。
コスパもいいし、多用しちゃいましょうか(^_-)-☆

お弁当が傷まないように
百均の抗菌シートバランというものを使おうと思っています。
これで緑も入ってお弁当が鮮やかになりそうだし~(*^^)v

みなさんのアドバイスをもとに、春から楽しんでいくぞ~♬
いつも訪問ありがとうございます♬ (2023.01.26 13:06:05)

Re:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
ゆうき さん
すごっ!!
こんな手の込んだ一品が入ってるお弁当なんて・・・!
僕なんか、いつも同じメニューになっちゃいます。
(最近はきんぴらゴボウが毎回・・・(笑))

うちは基本的に奥さんが作ってくれるのですが、時々は僕が作らなくちゃなあと思いつつ、レパートリーが増えないので尊敬です!!

(2023.01.29 00:06:36)

Re[1]:ひじき煮巾着に挑戦しました(^O^)/【お弁当に使えるおかず】(01/25)  
ゆうきさんへ
わたしも曜日を決めて、繰り返し作る感じをイメージしているんですよ(^_-)-☆
そのほうがプレッシャーが減るし(笑)
気持ちに余裕がある時は、それを変更して作ろう~って感じです。 (2023.01.29 11:23:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: