やさしい私であるために

やさしい私であるために

2024.06.07
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

野球観戦の無料チケットが手に入りました✨
(^O^)/(^O^)/(^O^)/

我が息子は
野球観戦が大好きなのです👦

私「友達と観ておいで~♬」
息子「 その日…
息子「 テスト2日前だけど…


ガガーーーーン💦
マジですかーー💦
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

夫「 観戦なんて2~3時間だしね
夫「 息抜きでいいんじゃない❓
息子「 ま~ね~
息子「 友達に聞いて考えておく~


この野球観戦が
ちょっとした事件になりました…。
👇

~テスト前に風邪をひいた息子~



クロレッツXP クリアミント スタンドパウチ(250g*3袋セット)【クロレッツ】
↑↑↑
風邪の引き始めにガムよ、ガム❗️💦



園児のころから仲良しのY君👦

Y君も野球観戦が好きで
その影響もあったのか
ふたりして野球好きの高校男児です。

野球ゲームをしたり
野球観戦をしたり
子供のころから続けていたサッカーより
野球観戦のほうが楽しみたい(笑)

息子の影響で
わたしも少し興味をもってみると
長くてつまらないゲームだと思っていたけれど

~何事も体験しないと分からない~

テスト前だけど
2~3時間の野球観戦なら
息抜きもありかな~と思っていましたが…

Y君が発熱💦
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

テスト一週間前に

原因不明の風邪でダウンしてしまい
5日間も寝込んでしまったようです💦

これじゃ~
野球観戦どころじゃないね💦
~テスト勉強しないとね~

そう思っていましたが
ふたりは野球観戦に行きました(笑)
(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)

~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~

無料観戦できるなら~
そりゃ~
観たいよねぇ~
(^-^;(^-^;(^-^;

Y君…
テスト大丈夫かな…

チケットなんか入手して
わたし余計なことしちゃったかな…

でもふたりは
観戦をとても楽しんでいるようでした♬

試合が終わって
それぞれテスト勉強をすると思いきや…

我が家で野球ゲームしとるやん💦
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

私「君たち…」
私「余裕やないか…」
息子&Y君「 あはははは~


興奮してゲームをしていますが…

Y君「 なんだよそれ~(笑)
Y君「 それないだろ~(笑)
Y君「 ゲホゲホ💦

Y君かなり咳き込んでる…
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

気になったけれど
もう回復してから日が経っているし
楽しい時間をジャマしないように
解散命令を出さずに見守っていました。

結局その日は
6時間ほど一緒に過ごしたふたり👦👦
~テスト前なのに(笑)~

~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~

その翌日…
↓↓↓


鼻水が出て
空咳をしはじめた息子…

息子「 ノドが痛い…💧

えっ💦
ウソでしょ❓💦
(@_@;)(@_@;)(@_@;)

私「ガム❗️」
私「ガムを噛んで❗️ガム❗️」
私「熱は❓」
息子「 まだ熱はない…
息子「 ケホケホ…

明日からテストだよ💦
大丈夫かーーーっ💦💦
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

あー…💦
野球チケットなんか入手しなきゃよかった💦
わたし余計なことしちゃったかも💦💦
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

テスト前なのに
勉強に集中できない息子…。
~そりゃそうだ~

っていうか…
明日学校行けるのかぃ❓
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

行けなかったら追試あるの❓💦
追試はなくゼロ点扱い❓💦

息子ヨ❗️
どうかそこで耐えておくれ❗️

(>人<;)(>人<;)(>人<;)


~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~

翌日のテスト当日…
↓↓↓


私「どう❓💦」
息子「 ん-…

(=_=)(=_=)(=_=)

熱はないようですが
明らかに体調悪そうな息子…

これから悪化するのかなぁ💦💦

私「先生に連絡しようか❓💦」
私「その状態でテストを受けるより」
私「追試があればそれがいいんじゃない❓💦」
息子「 追試はないヨ…

(=_=)(=_=)(=_=)

ノドは痛いし
ケホケホしているし
それでも熱はないから
とりあえず登校してみるようです💦

その日午前仕事が休みだったわたしは
もう心配でソワソワ💦💦
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

せっかく勉強も頑張ってきたのに
わたしがチケットなんかもらったから
こんなことになっちゃってゴメンよぉ💦💦

どうか…どうか…
悪化しませんように💦
(>人<;)(>人<;)(>人<;)

~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~

早退して帰ってくるかな💦
大丈夫かな💦
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

ソワソワ落ち着かないわたし💦

息子「ただいま…」
私「どう❓💦」
私「大丈夫❓💦」
息子「 いや…
息子「 よくないけど…
息子「 なんとか…

(=_=)(=_=)(=_=)

昨日から
やたら食欲だけはあり
昼ごはんもしっかり食べた息子は
そのままお昼寝しておりました…

テスト期間中なのに
勉強どころではない息子…。
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

起きているときは
とにかくガムと水分補給を促し
ウィルス増殖に負けずに
発熱しないように、と見守るしかできません💦

そんなこんなで
テスト前日から体調を崩し
勉強も集中できないまま
とりあえずなんとか持ち越して
全教科のテストを受けることができました✨
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

受けることはできたけれど
結果は不安でしかない…💧

でも息子ヨ…
よく耐えきった❗️

ヤバいな…って感じたとき
ウィルスに負けない方法をよく身につけてる❗️

そんな君を
母は誇りに思うぞ❗️✨
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~⚾~

この期間中
わたしは自分を責めたり
ハラハラしっぱなしでした。

子供が病気になると
いつもこの精神状態になるわたくし💦
~↓「娘が虫垂炎で手術&入院」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202210190000/

母と子は一心同体なのぉ❓💦
~みんなアルアルなのかな~

そしていつも思う…
↓↓↓
どんなときも慌てず動じない夫…。
( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)

その夫をみて
わたしも冷静に考える…
↓↓↓
●落ち込んでもどうにもならない
●なるようにしかならない
●わたしがソワソワしても仕方がない


たしかにそうなのです。

わたしにできることは見守ること、と
そう自分に言い聞かせましょう💦

わたしが気持ちを引っ張られやすいのか…
世の母はたいていがこうなのか…

夫ヌーさんは
自分の領域と相手の領域を分ける天才…だな。
( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)


追記
この記事を書き終えた日の翌日が
テスト最終日でした。
回復傾向でイケる⤴✨
そう思って書き終えたのですが…
↓↓↓
最終日はダメでした。
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

テスト開始から3日間頑張ってきたけれど
最終日はお休みすることになりました。
受けられなかった教科の追試はなく
期末テストで挽回するしかないようです。
(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)

一心同体の母としては
心配でまたハラハラソワソワしてしまうけれど
仕方がないものは仕方がない。
息子もそれを承知で
自分の体調で” 欠席 ”と判断したのだから
息子の決断を受け止めて前を向きましょう⤴✨
~息子の健康が一番大事~




ありのままの感情をつぶやいてみましたが
この母の心境…
みなさんも同じでしょうか❓💦

子供を持つということは
家族を持つということは
こうした心配も背負っていくということ。
人生って…深いなぁ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202212210000/



[楽天1位] ちゃいなび 体温計 非接触 医療機器認証 額 耳 非接触体温計 早い おでこ 正確 検温 検温器 大人 子供 赤ちゃん ベビー 小学校 幼稚園 保育園 入園 入学 非接触型体温計 医療用 JPD-FR409-C 1秒測定 ピンク グリーン
↑↑↑
自分で体温を計るようになった子供たち👧👦
成長しているのね🍀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.11 12:44:18
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
ハピさん、今回は同調できなーい💧
これはダメだ~⬇

テスト二日前に野球観戦は、誘われた時点でキレ散らかします💧
そして行ったら「もう付き合うな」と言うくらい怒ります💧

今回の話は・・・ダメだ~⬇ (2024.06.07 08:17:16)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
夢香里  さん
息子さん大変でしたね。
なぜかこういう時は父親は平常心で母親は自分のことのように、いやそれ以上に心配しますよね。
やっぱり自分が産んだ子だからかな。

うちの息子は高校受験の時に発熱し、別室受験で私もタクシーで一緒に乗り込み付き添いでいきまきた。
色々ありますね。
(2024.06.07 08:21:53)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
パパズミ  さん
ほんと心配になります💦
子どもの病気って自分じゃない分なんともヤキモキしますね💦

前向きな心情に変えられるハピさんは
すごいなぁ👌
見習わねば^ ^
(2024.06.07 08:56:15)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
YUSAKO  さん
旦那は自分が体調悪いと大騒ぎだけど、他の家族の場合はそうじゃないのよね〜w まあ、親身になる母と冷静な父の組み合わせがちょうどいいのかもしれません。子供がしんどい時は代わってあげたいと思うのが母心だけど、母が倒れたら結局、家のことが回らないから、みんな健康じゃないとダメってことですね〜(*•ᴗ•*)و

体調が悪くなるきっかけを自分が与えちゃったのかと思うと凹みますね。でも、野球観戦だけで終わらず、その後、テスト前にかかわらず一緒に遊んでたのも、病み上がりで友達にうつすかもしれないのにきちゃったのも、息子さんとお友達は自分で回避できることだったんだから、ハピさんだけが悪いわけじゃないと思いますよ。

学校にもよるのかもしれなけど、その子のためだけに問題を作り直さないといけませんから、基本的に追試はないと思います。受けられなかったら、今までの結果から評定されると思うし、受験に向けて健康管理もしっかりしていかないとダメだって本人達がわかったら、良い勉強だったんじゃないかな(˶′◡′˶) (2024.06.07 09:12:48)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

娘が体調悪い時、気づかいしていたかもしれない。
あまりした事がないおかゆを作ってみたり、お着替えもマメにさせ、
洗濯物が増えていたなぁ。
サンドイッチ(たまごとハムチーズサンド)を作ってそっと出したことがあったなぁ。
最低限の事は出来たので自分で自分を褒めていた時期ありました。

病気になったときに、勉強をしなさいは禁句だったので、私の言い分減る。 (2024.06.07 09:49:19)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
最終日の息子さんの決断は大きかったですね~~~
ここで無理して、さらに悪化して長引くより、早めに体力を回復させる方がとっても大事!!
学びの多い日々ですね~~~ (2024.06.07 10:10:41)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
こんにちは!

良かれと思ったことが、予期せぬ結果になりましたね。

4日目の欠席。
息子さんは良い決断をしましたね。
まずは健康、体力。
こういう経験は、彼の今後にプラスになるとおもいますよ。

(2024.06.07 10:41:52)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
0点だって死ぬわけではないですが、風が悪化したら最悪のこともあります。
1回0点だって、人生に影響はないでしょう。
東大に行ったってその後に引きこもりになったりする子も、社会に迎合することもできなかったりする人もたくさんいるようです。

いつも思うのですが、充電旅の出川哲朗君なんて頭悪いと思うけど、
その辺のサラリーマンじゃ稼げないほどの稼ぎがあるんですよね~。

テストなんて気にすることないと思うパパゴリラ!です。 (2024.06.07 11:33:51)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
ハピハピハートさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

ハピさんの思いよくわかります!!
子供が熱を出したり病気になると
母親は責任を感じちゃうんですよね(^-^;
父親は客観的に見るので別に何も思わないですが。

今回は無料だったですが、テスト直前だったのは間が悪かったですね。
息子さん頑張ってテストを受けに行ったのに最後の日にダウンなんて
息子さん自身も悔しかったでしょうね・・・


応援☆

(2024.06.07 11:36:48)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
こんにちは!

親になるということを日々実感ですね~

特に子供が病気になると
ことらも苦しくなります~

誰もが経験することの一位かもしれません

でも心配することこそが
親として成長につながるなって感じます

そして
仕方のないことが沢山
世の中にはあります~

此処も心に停めて
子育てと自分育てを
頑張ることが好いのかなって・・
いまだに思いながら暮らして居ます(笑)



(2024.06.07 12:09:15)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
歩世亜  さん
今晩は。

テストは次がありますが野球は次が無いので、勉強より野球がベストですね。 (2024.06.07 12:12:29)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
突然の病気は予想がつかないからねえ
お大事に( ゚Д゚) (2024.06.07 14:46:41)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
和活喜  さん
 年齢に関係なく 花は 元気をくれるようですよ。 (^-^)

 こんにちは。福岡宗像は曇りです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 金曜日です。ほぼ回復したのですが、
今一すっきりしないので、家でゆっくりしています。
ボランティア活動関係の仕事が色々あって、
片付けています。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.06.07 14:57:56)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
Luxan さん
子供を持つということは
一生その(子供を失うかもしれないという)不安と恐怖を
引き受けるということです😭
いまだにその罪悪感と後悔に凹むことがあります (2024.06.07 15:26:54)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
ゆうき さん
おお!体調不良でもテストに行き、そして無理だと思ったらたらしっかり休む判断力!
多分それってテストの結果よりも大切な経験を、息子さんは手に入れたんじゃないでしょうか!(^^
きっとこの経験が将来、大人になってからも活きてくる気がします!

それにしてもヌーさんの落ち着きぶりは凄いですね(笑)
知らないうちに、職場で修羅場を乗り越えてきたのではないでしょうか!
(2024.06.07 15:46:42)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
jun さん  さん
体調悪いのに息子さん試験3日間
良く我慢して頑張りましたね エライ
最終日は休みましたが また試験頑張ってください 応援📣オールポチ (2024.06.07 15:47:11)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
試験の時の体調不良
可哀そうでしたね
応援しました
(^。^) (2024.06.07 18:08:44)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

今日はある場所を見学していました。

最終日、残念……

まぁ、ケセラセラです。

I/OのP
(2024.06.07 19:37:10)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
dona さん
急な体調悪化。
予期せぬ結果になってしまったね(><)
しかも、テスト前に…。
そうなんだよね。
高校は、追試がないから 休んじゃうと点数がなくなっちゃうもんね。
うちの長女も、高校の時にあったなー。
その時は、厳しい担任で、体調管理は、自己責任だから…と三者面談の時に私まで、怒られた記憶があるよ…。
でも、息子さん、しんどいのに頑張ったね。
これからは、気をつけなきゃ!!…だね。
(2024.06.07 21:01:05)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
yuki さん
息子さん、大変でしたね。
でも、入試本番でなくて良かったですね。
風邪をひかなければ、夫様の言う通り、良い息抜きになったかも。
その時の運不運もあるのでしょう。
もう完全復活しているのかな?どうぞお大事にしてください。 (2024.06.07 21:18:43)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
「体調が悪い時は、寝るのが一番」って、言っていそう(笑)

そろそろ大人の決断を身につける必要がありそうと思ったら、
身につけましたね。
これで、次からは、自分で判断できそう(笑)

いい経験になったのではないでしょうか。
(2024.06.07 23:43:10)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
Isamaro  さん
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。〜💕
本日のご挨拶と応援に参りました。

昨日(6/7)の、
日経平均株価(225種)は、
38,683.93円(▼-19.58円)と小反落でした。

デイトレに関する
【価値ある情報】源などは、継続して活用中です。

ところで、
カブ板ボード(1分ライン、5分ライン)
カブボートチャート(1分ライン、5分ライン、日足)
を確認しながらのイン&アウトすることも
デイトレには必須なのだと、瞠目させてくれる
トレーダー(2名)に注目しています。

さぁ、笑顔で元気にいきましょう。
☆PP=応援完了しました。
【いさまろ日記】Isamaro 〜💕(^-^・)/~~
(2024.06.08 02:59:49)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
setoka1209  さん
息子さん大変でしたね
でも若い時こう言う経験って誰でもあると思うし
大きな病気でなければ大丈夫だよ
友達とお付き合いも大切⭐︎⭐︎⭐︎
今回はたまたま試験前だったって事
これから大切な節目に活かせていけば良いのでは…って思います☆*:.。.
お身体大切に⭐︎⭐︎⭐︎ (2024.06.08 14:40:18)

Re:子供が病気になったときの母の心境(◞‸◟)【一心同体も困ったものだ】(06/07)  
そうなのです…
体調が悪くなるきっかけをわたしが与えてしまったことがずっと引っかかって、余計に沈んでおりました(◞‸◟)
この記事を書いたのは少し前なのですが、これがアップされて改めて読み返してもまた沈みました(◞‸◟)
でも…
みなさんのコメントを読んで前向きな気持ちになれました~
ありがとうございます(*^-^*)
↓↓↓
まずは命あってのこと。
健康で人生を歩んでいくことが一番!
失敗は経験値になる!
↑↑↑
子育ての壁にぶつかったとき、これを思い出して切り替えようと思います(*^-^*)

「子供を持つということは不安も引き受けるということ」
↑↑↑
ほんとにそう思います。
これまで自分のために、自分中心に生きてきたんだな~と気づきました。
子供のおかげで親になり、驚くような経験ばかりです。
自分以外のことに命がけになれる自分、子供に感謝です(*^-^*)

わたしは自分の領域と他人の領域を分けるのが下手…
気持ちがかなり引っ張られてしまいます。
引っ張られてもどうにもならないものはどうにもならないのだから、ここは現実的に考える強さが大事なのですよね。
自分の苦手部分を切り替えるようにしていこうと思います。
育児は育自…ですね(*^-^*)

今回のことで、息子もわたしも、たぶん友達も友達のママも、失敗から学んだと思います。
楽しいことを尊重するのはいいのだけれど…
テストなどの大切なイベント前は、それよりも体調不良にならないよう自己管理のほうが最優先!
これからも人生、ここを忘れずにいこう!

息子はこの風邪から本調子に戻るまで2週間近くかかりました。
元気がないな~、暗いな~、この風邪をきっかけに鬱になってないよね?と心配でしたが…
ここ最近やっと通常モードに戻りました(^O^)/
よかった~♬
明るく元気な顔をみてホッとしてハピ母でございます♬ (2024.06.08 17:55:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: