旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2007.03.31
XML
カテゴリ: 読書
昨日はミョーな本をご紹介してしまいました…
今日は気を取り直して、これから読む本、今週読んだ本を
ご紹介します。

まず、楽天ブックスから届いたほやほや、これから読む本
原田誉一さん「3分間でつくる授業モード」

原田誉一さんは小学校の先生で、楽天ブログの「原田誉一の電脳通信」を
発信されている方です。
私は、原田さんが以前書かれた「独露研修記」を読んで
ファンになりました。(「独露研修記」はあの椎名誠さんも

そして嬉しいことに4月からは間接的にではありますが
原田さんにはお仕事でお世話になることに。
だからと言って教師でもない私がこの本を読んでどうするのか?
何事も、優れたこと・モノは応用が利くと思うのです。
この本は授業の前に小学生をどうやって勉強モードに
切り替えさせるか、集中させるかということが記されていますが
「どうやったら自分をすばやく仕事モードに切り替えられるか」に
置き換えれば良い。
そのまま全部取り入れられなくても、読んで得るものは多いはず。


続いての2冊は今週図書館で借りて読んだ本。

石川あき「昔のきものに教えられたこと」


思い出を語った本。
着物を作るのに、まず呉服屋でどんな模様にするのか話し合って作る…
つまりは自分の好みの生地を染め上げる、織り上げるところからです。
今だったらとんでもない贅沢。
私が小さい頃、着物好きな祖母は呉服屋で反物を選んでそれを

それすら今の私には難しいことなのに。
そんな石川さんだからこそ、気に入った生地が見つかったら
何とかして帯に仕立てる…という行動に移れたのでしょう。
私ももっと気楽に柔軟に着物で工夫したくなりました。

もう一つはサスペンス。
海堂尊「チーム・バチスタの栄光」

心臓外科手術「バチスタ手術」
アメリカから帰国し、おそらく日本一だと思われるバチスタ手術の名医が
立て続けに3件、手術中に患者を死なせてしまう…
これは医療ミスなのか、それとも?…

ストーリー設定も面白いし、登場人物一人ひとりのキャラクターが
はっきりと立っています。面白い!
特に、医療ミスを調査するために厚生労働省から派遣されてくる
オトコが面白すぎます。
奥田英朗「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」に登場する
伊良部医師とどっこいどっこいな個性派。
最後まで息をつかせず読ませてくれます。退屈している人、どうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.31 08:05:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: