旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2007.07.08
XML
カテゴリ: 着物


商店街主催の七夕祭。
祭気分を盛り上げるために浴衣で。

浴衣を着るのは一年ぶり。
10分くらいで着られると思いきや、吉弥結びに意外と
手間取って大汗。しかも、やっと形がついたと思って
用意していた四分紐と帯留をつけたら、四分紐の長さが
あまって、ぴろろーんと後ろから出てくるんです。
それを無理やり隠そうと四苦八苦したら、せっかく

仕事遅刻する!!!
仕方無しに、帯締めを変えて行きました。

さて、夕方、あと少しで祭りも終わるぞ、仕事も
終わるぞとほっとしていたら、アナウンスマイクのある
本部前に、浴衣姿で帽子をかぶった男性が。
「あら、好みやわぁ」と思ったら、我が夫だったよ!
私が出かけた後、こっそり一人で着替えて終わる頃に
来てくれたのでした。

今日私が着ていたのは、着付け教室でもらった
仕立て上がりの浴衣ですが、夫のもお仕立てじゃない
既製品です。

買ったもの。184センチにあう浴衣がなく、足元が
ツンツルテンでちょっとダメな小学生みたいでしょ。

帰ってから二人で撮った写真。私は汗でノーメイクみたいに。
2007/7/8-1

そして夫の後姿。自分で結んだにしては上出来な貝の口。
2007/7/8-2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.08 20:45:50 コメント(10) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: