旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2008.07.22
XML
カテゴリ: 映画・舞台観劇
今日は阪急西宮北口からすぐの場所にある兵庫県立芸術文化センターに

8月2日~10日に公演がある「赤毛のアン」通し稽古を見せてもらったのです。

今年は「赤毛のアン」出版100周年ということで、劇団四季など各地で
「赤毛のアン」が上演されています。
が、この「赤毛のアン」はちょっと異色。
ポスター を見ると、タイトルロールのアンは写っていません。
アンを育てるマリラとマシューの兄弟を演じる宮川大助・花子さんと、その友人
リンド婦人役の汀夏子さんが写っています。



赤毛のアン

中学時代に初めて読んだ時はアンに感情移入し、アンの視点で読みましたが
今読むと、これはアンの物語であるとともに、アンを受け入れて育てた
マリラとマシューの物語でもあったのだと気づいたのです。
子どももなく年老いた兄弟が、孤児院から子どもを引き取り育てることで
自分の中に「愛情」を見つける、かけがえのない物が世の中にはあると
知り、神様に感謝する、そういう話でもあったのだと。

さて、通し稽古。
衣装もつけず、大道具もない状態で見たにもかかわらず、カナダの、
グリーン・ゲイブルスの風景が見えました。
今回、主演者を含む総勢70人という出演者によるコーラスによって
巧みに物語を進行して行きます。通常のミュージカルの手法とひと味違って

そしてセリフは原作にとても忠実。これは原作のファンの期待も
裏切らないと思います。

私は信仰を持っていないのですが、ラスト、マシューが死を向かえるとき
「主よ、ありがとう。アンを与えてくださって…」と言うときに
非常に共感しました。

やって来たアン。間違いだからと返そうとしたのに、ちょっとした心の綾で
グリーン・ゲイブルスの子どもになったアン。元は他人だったのに親子になる縁。
人間の力を超えた何かが導いて、心が温かくなるようなつながりになる…。

もちろんこれは小説なんですが、あらゆる人の上に普遍的にある「物語」だと
思うのです。
もうラストのコーラスでは泣けて泣けて。
演出は吉峯暁子。マツケンサンバの作詞者であり 「情熱のパソドブレ」 の脚本演出者。
今回の音楽劇はすべてオリジナルの曲ですが、その作詞も
手がけていらっしゃいます。
作曲は 谷川賢作 さん。(詩人 谷川俊太郎さんのご子息だそうで)

今日はマリラとマシュー、リンド夫人はアンダースタディの方が演じ、
本役の宮川大助・花子さん、汀夏子さんはご覧になっていました。
アンダースタディの方も熱演で、それはそれで素晴らしかったけれど、
本役三人が加わるとどんな風になるのか、大変興味がわきます。

ちなみに、質疑応答の受け答えを拝見していると、三人とも大変気さくな方である上に
とても頭の回転の速い方だとわかりました。
特に大助さんは、哲学的なまでの役の掘り下げをされていて、普段の漫才のボケぶりとは
違う側面を見た気がします。

そうそう。 アン役 は一幕がトリプルキャスト、ニ幕はダブルキャストです。
今日拝見した二幕のアンは中園理子ちゃんという子役さん(?)
頭の良さそうな子だなぁと思いましたね。


ああ、チケットあとわずからしいですが、本舞台も見たくなりましたよ~。


今日の日記を気に入ってくださったら↓ポチっとクリックお願いします。
rank





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.23 09:00:41
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: