旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2008.09.25
XML
カテゴリ: 読書
友人からもらった 桐野夏生「東京島」。

ありがたく頂戴しました。
が、その際友人がいっていた言葉「買って損した。途中で読むのやめようかと
何回も思った」
気になるじゃありませんか。そんなにつまらないの?

東京島
いまちょうど半分まで読み進めたところですが、友人じゃないけど、私も
読むのやめようかな…と躊躇します。

粗筋はこう。

その後、同じように難破した船から命からがら流れ着いた男たちなどが増え、
総勢32人に。
女は清子ひとりだけ。いつまで待っても、助けの船は来ず、いつしか皆は島を
トウキョウ島と呼ぶようになる。果たして、ここは地獄か、楽園か?いつか脱出
できるのか―。

本屋さんで粗筋を読んだときは面白そうだと思ったのですが、実際に読んでいると
小説世界がなんとも不快なんです。
これは好みだと思うし、実際無人島に32人も漂流して生きて行くならきれいごとでは
すまないのは判るのですが、現実の世界だってそうそう楽しいことばかりじゃないと
いうのに、どうして時間を割いて小説を読んでまで不快にならなきゃいけないの?と
思ってしまうわけです。

あたりの描写は妙に薄い。
もしかしたらこのあと、ものすごい展開があってカタルシスが訪れるのかもしれないから
我慢して読み続けているのですが、まさか最後までこの調子では…と思うとページを
繰る手が鈍ってしまうのでした。
最後まで読んだら、また、ご報告します。



魂萌え!

追伸:あとから知ったけど、「東京島」は第44回谷崎潤一郎賞受賞作なのですね。
ちょっとショック。私の見る目がないってことか。

今日の日記を気に入ってくださったら↓ポチっとクリックお願いします。
rank





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.25 21:22:28
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: