旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2010.06.13
XML
カテゴリ: 宝塚
行ってまいりました。
宙組公演に。
今日から関西は梅雨入りとは知っていたけれど、
出かけるまでは降っておらず、まあ大したことなかろうと
着物で。(あとでほぞをかむことになるけれど)

まずは「TRAFALGAR-ネルソン、その愛と奇跡-」
イギリスの国民的英雄ホレイショ・ネルソン海軍提督の半生を
描いたミュージカル。
ポスターを見たときからMYツボにはまるのがわかっていたわよ。

2010/6/13ネルソンパネル


あとはどれくらい私を楽しませてくれるのよ、齊藤先生はと
かなり上から目線でいどみました。

幕が開いて…。
星組「エル・アルコン」の時同様、映像を使っての人物紹介。
「これって舞台としては邪道じゃないの?齊藤先生はテレビっ子やねぇ」と
思いつつも、わくわく感は否めない。私はコレ好き!
ゆうひくんのブロンドのロン毛を後ろで束ねた様子、
美しすぎますわ。かっちょ良いですわ、テンションあがりますわ~!!

そしてヒゲ部所属の私としては、三番手、ハミルトン卿を演じる
北翔さん(宙組 北翔海莉)のビジュアルに悶絶。
ポスター見た時も「おッ!」と思ったけれど、動いているところや



お芝居はゆうひくんが出ていないときは北翔さんを見ると決めた。
二人ともいない場面、もしくは余裕がある場合は、
ブログ仲間の(勝手に仲間呼ばわり、すみません) アイリスさん のごひいき
十輝いりすさんを見るぞっと。

何せマイ初日。どこに誰がどのような表情で出てくるかわからないので
忙しくてなりませんでした。

主題歌。
「ヴィクトリィー♪」という癖のある旋律、妙にやみつきになりますね。
初日を見た人には「作品は良かったけど、ゆうひくんの歌が残念だった」と
聞いていたのだけれど、千秋楽まであと1週間ほどになり
ゆうひくんが上達したのか、はたまた音響さんがサービスしてくれているのか
どちらかわからないけれど、全然気にならなかったのですけど。
いや、むしろ私がこれまで聞いたゆうひくんの歌の中では
一番うまいくらいかもしれない。

作品全体も、良い、かなり良い。
好き、かなりツボでございます。

まずはほとんどの男役さんが軍服というのがよろしいわぁ。
背が高い人が多い宙組(時にゆうひくんが小さく見えるほど。
ゆうひくんも背は高いはずなのにね)どこを見ても美しい。

そして道ならぬ恋に落ちるホレイショ・ネルソンとエマが歌う
「あなたの瞳に私を見た♪」という歌詞にやられました。
二人の心にあった空洞をお互いが見つめている
そんな心象風景がぐんぐん胸に迫る…。
やるな、齊藤くん!(いつの間にか くん呼ばわり)
こういう作詞のセンスを、次回宙組「誰がために鐘は鳴る」の
演出を担当するキムシン(木村信司センセ)にも磨いてほしいよ。
頼むよ、本当に。単語のリピートは封印だからね。

いかんいかん、話がそれましたね。

軍人としてのネルソン、男親としてのネルソン、
そして恋に落ちるネルソン、どのネルソンも
誇り高い大英帝国紳士としての芯が通っており
おいしいところ満載です。
しかもビジュアル的に、私がゆうひくんに求める
眉間のシワとロン毛を兼ね備え、しかも軍服…
最初から最後まで、うっとりでした。
カッコよすぎる~。
エマと会話にも、息子ジョサイアとの会話でも
良いセリフが多いの。再度言う。齊藤くんありがとう。

そして北翔さん。
私はやっぱりヒゲ好き。
いや、現実の男性のヒゲにはさほど興味はございませんで
宝塚歌劇の男役さんのヒゲに萌えますの。
こんなにお似合いで良いのでしょうか、女の子なのに…
と思うくらい素敵でした。
私は勝手に「悪ぶっちゃいるけれど、ハミルトン卿も
『私も、私なりにエマを愛していたのだ』などと
独白するんだろう」と決めつけていましたが
そういうことはなくて、ちょいと残念。
私的にはハミルトン卿、かなり好きなのですけれど。
トラファルガーでイギリスが勝ってエマを自由にしたあと
後妻の座を狙いたいくらい。
でもきっと私には1ポンドも払ってくれないだろうなぁ…。

ヒロイン エマの野々すみ花ちゃん。
声が何とも色っぽいです。
セリフがとても聞き取りやすくて嬉しい。
私、キンキンした声の娘役さんより
息がたくさん含まれている声(変な表現ですみません)が
好きなんですよね。

ホレイショの奥さん役、アリスちゃん。(花影アリス)
こんなに実力があって、顔もきれいだったのに
トップ娘役さんになれずに退団するとは
よくよく娘役さんというのは大変だなと思いながら見ていました。
自分の努力だけではどうにもならない、
ぴったりと似合う男役さんがトップになるタイミングに
合うかどうか…が重要な要素なんだもの。

それ以外で良いな、と思ったのはトマス・ハーディ役の
悠未ひろさん。
家族思いで、正義感も強いイギリスの爽やかな軍人を
楽しそうに演じているのがとても好印象。
体が大きいせいか、悪いヤツを割り振られることが多かったけれど
この人はもしかして、今回のような役のほうが似合う人なのかもと
思いました。

ウィリアム・ヘンリー王子の十輝いりすさん。
「シャングリラ-水之城-」 の時はヒゲで私を喜ばせてくれましたが
今回はヒゲなし。ちょっと残念。
美しく育ちの良い王子でした。

見終わって「ああ、最初からもう一度見たい。
見逃したところがいっぱいある気がする…」
と思った「トラファルガー」でした。

休憩をはさんでグランド・ショー「ファンキー・サンシャイン」。
太陽をテーマにしたショーです。

幕が開いてしばらくした段階で思った。
「今って平成だよね?しかも平成になって22年も経っているんだよね?」
主題歌の歌詞と言い、ビートと言い、振付と言い、
昭和の匂いがプンプンする…。
そうこうするうちに「太陽族」から昭和歌謡のパレードが始まった
ではないですか。
出た!!!
やーめーてぇー!
花組でも以前こういう場面あったけれど、こういう場面の必然性は
どこにあるの?
私はまごうことなき昭和人間だけれど、せっかく見目麗しい男役が
そろっている宙組で、こんなコテコテのショーをしなくったって…と
引きまくりました。
何が悲しくてゴーゴーダンス(モンキーダンスっていうのかな?)を
このメンツで見せられないといけないのよ、もったいない。
石田先生は何を考えているんだか。
といいつつも、台風レポーターでダボダボの雨合羽を着て
「たどり着いたらいつも雨ふり」を歌うゆうひくんは
なかなか可愛かったぞ。(どっちやねん)

ソルジャーの場面は、先に書いたアイリスさんのブログで
後ろにいる若手男役さんたちが、イケナイ暴走をしていると
知っていたので、オペラグラスでチェック、チェック、チェック!
なーるーほーどー。
皆 役を掘り下げて(?)えらいことになっておりました。
宙組はトップが代わってから、隅々までエロかっこよさが
浸透してきておりますね。どこまで進化するのだか、
恐ろしい気もしますが、楽しみに見届けましょう。

そしてフィナーレ前。
大階段前の、腕まくり燕尾服姿の男役そろい踏みと
トップ、2番手、3番手がそろったゴージャスな
デュエットダンスに、あやうく鼻から流血しそうでした。
この場面、素晴らしい。

これだけでショー前半の不満の数々は洗い流されました。
許す。

私、今回の宙組チケットはあと2回も友の会抽選が
当たってしまい、どうしようか迷っていましたが
全部見ることにしました。
18日(金)と千秋楽。ひと公演3回も見るなんて
どれくらい久しぶりだろう。

自分へのお土産は、ゆうひくんのブロマイド。
本日のネルソン…じゃなかったホレイショと
(「ホレイショと呼んでくれ」って言ってたのを忘れてたワ)
シャングリラのソラ。

2010/6/13ネルソンとソラブロマイド

買ってしまってから「あれ?ソラは同じのを 前にも買ったかも 」と
かなり不安に襲われましたが
かろうじて、違いました。同じ場面だけれどね。

ところで。
私が見た公演はチケットセディナ(旧OMCカード)貸切公演で
抽選会があったのですが、何一つ当たらなかったです。
つまんなーい。

今日の日記を気に入ってくださったら↓ポチっとクリックお願いします。

人気ブログランキング2010年バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.13 19:25:05
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宙組「トラファルガー」「ファンキー・サンシャイン」観劇  
KAO さん
私の大空さんファンの友達は何回も見に行ってるけど、やっとショーが段々楽しくなってきたって言ってたぁ~♪
芝居は好きな感じだろうなって思ったわ(笑) (2010.06.13 23:43:07)

ニアミスですね。  
なぎさ7002  さん
私、15時公演でした!
楽しかったです☆ 私も感想書きたいんですが、
書き始めると朝になってしまそうなので・・・(笑)
千秋楽行かれるんですか?良いな~~!
今日のトークショーで祐飛さんが、千秋楽のアドリブに
乞うご期待!的な事を言ってましたよ(ショーの話です) (2010.06.14 00:30:59)

Re[1]:宙組「トラファルガー」「ファンキー・サンシャイン」観劇(06/13)  
gachapin3  さん
KAOさん
>私の大空さんファンの友達は何回も見に行ってるけど、やっとショーが段々楽しくなってきたって言ってたぁ~♪

むむっ。
そんな風に石田先生に馴らされたくはない…と思う反面
あのヒマワリのサングラスのゆうひくんの
髪型にはちょっと萌えました。
あれ?ご相談にこられたのは。
あんなへんてこな髪の毛が可愛く見えるなんて
ゆうひくん すごい。
次に見たときは衣装について考察しようと思うのだけれど
衣装も相当へんてこだったよ。
でも妙に似あってました。
シャングリラのときも思ったけれど、ゆうひくんの
着こなし指数は神に近いと思う。

>芝居は好きな感じだろうなって思ったわ(笑)
-----
うん。好き好き、大好き。
植田先生を継ぐのが木村先生なら
柴田先生を継げるのは斎藤先生かもと思った。
このまま順調に育ってほしいです。 (2010.06.14 06:40:33)

Re:ニアミスですね。(06/13)  
gachapin3  さん
なぎさ7002さん
>私、15時公演でした!
まぁ!
近くにいらしたんですね。

>楽しかったです☆ 私も感想書きたいんですが、
>書き始めると朝になってしまそうなので・・・(笑)

確かに、私も本当はもっと書きたいことがあるんですよ。
ショーの衣装のこととか。
昭和メドレーの救いは蘭とむさんにある、とか。
でも書きたいだけ書いていたら、文字数制限軽く超えますきっと。
次に書こうっと。


>千秋楽行かれるんですか?良いな~~!

2階席ですけれども、トラファルガーは2階から見るのも
良いなぁって思います。

>今日のトークショーで祐飛さんが、千秋楽のアドリブに
>乞うご期待!的な事を言ってましたよ(ショーの話です)
-----
それは、それは。
私、これまでニコニコ動画などで祐飛くんの
千秋楽のご挨拶を聞いて「賢そうな人」と
いつも感心していました。
生で優等生ユヒくんにまた萌えそうで。
(2010.06.14 06:44:28)

ユウヒ君に萌え~(古いですかね?(笑))  
ミヤコフ さん
今日は。ゆうひ君に萌え~ですね。古い言い回しですね。(笑)

私も12日の三時公演を観劇しました、色々な方のブログで余り期待はしていなかったのですが、私的には退屈せずに観れました。男同士の戦いあり、メロドラマありで面白かったです。すみかさんの妙に色っぽい声とユウヒ君の声との絡みがいつも良いな~と思ってみています。
声の相性って意外と重要と思いますよ。

さて、土曜日はタニちゃんが一列目センターで御観劇!
客席は大喜び!!そして可愛い~
宙組の皆はショーの途中で握手したり、目配せしたり、新旧のトップさん及び組子との交流が見れて、観ている方も心温まる交流と言いましょうか。宝塚ならではの一面を見ることが出来ました。だから宝塚はこうやって繋がっていくのですね。あ~止められない! (2010.06.14 12:55:35)

Re:宙組「トラファルガー」「ファンキー・サンシャイン」観劇  
アイリス さん
光栄すぎる「ブログ仲間」☆ありがとうございます!嬉しい~☆!そして「イケナイ暴走」笑っちゃいました~(^o^)いりす様も~注目して下さって☆☆ありがとうございます!!☆(^o^)☆お名前出して下さるだけで嬉し過ぎです!!(^o^)☆ひげ部みっちゃん、実は素敵な男性ですよね…「エマ!!」と言って殴った右手を押さえるところ、四重唱(こういうところがホント、柴田先生の後継者っぽいですよね!!私も実はそう思ってました!!キムシン先生が植田先生の後継者~にはかなり笑っちゃいましたが(笑)(笑))大階段うでまくり黒燕尾、実はまだいりす様しかみたことないのですが(^_^;)ちょっと暗い照明の中でますますお顔が美しくて☆妖しく誘うような表情にクラクラしてます(笑)(笑) (2010.06.14 18:15:10)

Re:ユウヒ君に萌え~(古いですかね?(笑))(06/13)  
gachapin3  さん
ミヤコフさん
>今日は。ゆうひ君に萌え~ですね。古い言い回しですね。(笑)

ショック。
萌え~はすでに旧なんですね。
気をつけねば。

>私的には退屈せずに観れました。男同士の戦いあり、メロドラマありで面白かったです。

ふむふむ。
確かに、国と国との戦いと、それぞれのエピソードが
結構盛りだくさんでした。

>すみかさんの妙に色っぽい声とユウヒ君の声との絡みがいつも良いな~と思ってみています。
>声の相性って意外と重要と思いますよ。

そうなのですよ。
この二人、なんだか声が色っぽい。
しかし、次回の「誰がために…」では、そんな色気のある声だと
マリアっぽくないですよね。
そこが演技派と言われるすみかさんの腕の見せ所かな、と期待しています。

>さて、土曜日はタニちゃんが一列目センターで御観劇!
>客席は大喜び!!そして可愛い~

そうですってね。
その日のお客さんラッキーすぎます。


>宙組の皆はショーの途中で握手したり、目配せしたり、新旧のトップさん及び組子との交流が見れて、観ている方も心温まる交流と言いましょうか。宝塚ならではの一面を見ることが出来ました。だから宝塚はこうやって繋がっていくのですね。あ~止められない!
-----
確かに、家族的なあたたかさが良いですよね。
宙組テンションあがったでしょうねぇ。 (2010.06.15 15:36:17)

Re[1]:宙組「トラファルガー」「ファンキー・サンシャイン」観劇(06/13)  
gachapin3  さん
アイリスさん
>光栄すぎる「ブログ仲間」☆ありがとうございます!
やったー!公認。着物&ブログ仲間と言うことで。

>いりす様も~注目して下さって☆☆ありがとうございます!!☆

ずっと前から注目するつもりがなくても
目に入っていましたよ~。
きれいだし大きいし。
「誰かなぁ」って。


>ひげ部みっちゃん、実は素敵な男性ですよね…「エマ!!」と言って殴った右手を押さえるところ、

エマを殴った後、ハミルトン卿がハッとしたところには
私も心動かされていたのですが、右手を押さえる…ね。
アイリスさん、すごく面白いところに着目されますね。
月組スカピンのときも「愛したことはないというのか!」って
ショーブランが胸をかきむしるように抑えるところを注目されて
「そんなにつらいの?慰めに行きたいし!」って書いてらっしゃったでしょ。
私、その「慰めに行きたいし」っていうのがツボで
「そうか観客だけど参戦もありか」とおもい、
今回はハミルトン卿の後妻を狙ってみたんですよ。

>キムシン先生が植田先生の後継者~にはかなり笑っちゃいましたが(笑)(笑))

そっちは一代限りでいいのだけれど…と思ったりもして。

>大階段うでまくり黒燕尾、実はまだいりす様しかみたことないのですが(^_^;)ちょっと暗い照明の中でますますお顔が美しくて☆妖しく誘うような表情にクラクラしてます(笑)(笑)
-----
ごめんなさい。
そこはもう、逆三角形の頂点、ゆうひさんしか見てませんでした。
おそらく男前集団なんでしょうけど、余裕がまったくなく…
次回頑張ってみます。←たぶん無理。 (2010.06.15 15:52:06)

マジでハマりました?  
ひろろん さん
初の宝塚観劇、東京宝塚劇場2階1列目の席をコネでget。四季などミュージカル好きな私ですが、トラファルガーに感激。何とも言えないYUUHIさんのカッコよさに、毎晩、DVDを見てダンスダンス、ソーラーパワー、イェ!、ピーカンピーカン、全てがカッコよい。どなたか私にディナーショーのチケット情報教えてください!! (2010.08.25 22:23:45)

Re:マジでハマりました?(06/13)  
gachapin3  さん
ひろろんさん
>初の宝塚観劇、東京宝塚劇場2階1列目の席をコネでget。

初めてみる宝塚作品が「トラファルガー」で本当に良かったです。
まれにファンですら立腹してしまう作品もあるので。

>何とも言えないYUUHIさんのカッコよさに、毎晩、DVDを見てダンスダンス、ソーラーパワー、イェ!、ピーカンピーカン、全てがカッコよい。

「何とも言えないカッコよさ」
まさに、その言葉が当てはまりますね。
でも、ソーラパワーもピーカンピーカンも
第三者の目から見て合格でしたか?
良かったです。安心しました。


>どなたか私にディナーショーのチケット情報教えてください!!
-----
私も便乗。
「教えてください!」
(2010.08.26 16:54:48)

またまたハマりました  
ひろろん さん
とうとう本場、宝塚で「誰がために鐘は鳴る」を拝見、またまた、ゆうひさんのカッコよさにうっとり。哀愁漂う、最期に、涙、涙、、、、。宝塚スペシャルのチケット、どなたか譲ってください~。調子よくてすいません。。 (2010.12.04 20:57:41)

Re:またまたハマりました(06/13)  
gachapin3  さん
ひろろんさん
>とうとう本場、宝塚で「誰がために鐘は鳴る」を拝見、またまた、ゆうひさんのカッコよさにうっとり。哀愁漂う、最期に、涙、涙、、、、。宝塚スペシャルのチケット、どなたか譲ってください~。調子よくてすいません。。
-----
そうそう、哀愁、それです。
素敵でした。

宝塚スペシャルのチケット?!
私も欲しいです。
どなたかゆずってください!
(便乗) (2010.12.04 22:01:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: