旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2010.09.05
XML
カテゴリ: ガーデニング
今日は大阪府豊能郡能勢町にある 三浦培樹園 さんに
第31回 小品盆栽名品展を拝見しに行っていました。

三浦培樹園さんがある大阪府豊能郡能勢町というのは
かなり山深く、天気も良かったので気持ちよくドライブ。
ん?
こんなトピアリーが私を迎えてくれました。

2010/9/5トピアリー

鳥ですよね。
手羽の部分がリアルだわ。

下世話なことを思いつつ、会場に到着。
私は 昨年初めて小品盆栽展を拝見。
今回は生産者である三浦培樹園さんが会場ということで
展覧会用のしつらえ以外に、実際に育成されているものも
拝見できて楽しかったです。
ニコラ(Nikon D5000)で撮影した会場の様子は
改めて 茶々吉とデジ一 のんびり旅 9/5 に掲載しています。
宜しければご覧くださいね。

来場者には、小品盆栽用の鉢のプレゼントが。

2010/9/5小品盆栽鉢

帰宅してから、開けてみて、どう見ても二つの鉢が

はずれません。もしかしてこういうデザインので、
実際は一つの鉢なのかも。


それだけでも嬉しかったのに、昨年に引き続き
2年連続でようお越し…と素晴らしい長寿梅まで
下さったのです。感動!

2010/9/5長寿梅


小品盆栽です。
金属で枝が矯めてあり、来年までは
この金具をつけたままで育ててくださいと
言われました。
「そのあとどうしたら良いんですか?」とお聞きしたら
「金属を切れる専用のハサミで切るんだけど、
そういうのお持ちじゃないでしょ?
じゃ、来年まで頑張って枯らさないで育てて
次の小品盆栽展の時に持っておいでよ」
ですって。
うわ~
責任重大。
頑張ります。


今日の日記を気に入ってくださったら↓ポチっとクリックお願いします。

人気ブログランキング2010年バナー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.06 00:31:16コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: