旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2015.04.20
XML
カテゴリ: 読書
信じた人に裏切られるのは辛いもの。
裏切りとまではいかずとも、
「この本面白いよ」と勧められて読んで
そうでなかったときの気持ちも相当なものがあります。
「うぬぬぬぬ!時間を返せ!」と暴れたくなる。

世の中に数々いる(ある)ブックナビゲーターの中で
私が最も信頼していると言ってもいい
宝島社の「このミステリーがすごい!」。
2015年版「このミス」で国内編第1位獲得の


いやー、面白かった!。
そして、怖かった。
ごく普通に見える人が実は一番怖いのかもしれない、
そんな感想を抱きました。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】満願 [ 米澤穂信 ]

『満願』は短編集で、
 夜警
 死人宿
 柘榴
 万灯
 関守
 満願


部下を殉職させてしまった警察官が、事件をたどり
部下の殉死の裏にある「真実」を推測する『夜警』。


『死人宿』は
昔 見捨ててしまった彼女に、
謝って、もう一度やり直したいと思う男性が主人公。

ひっそりとした旅館ながら
意外なことに客足が絶えることがないという。
それは、温泉の構造上、たまにガスで死んでしまう事故が起こり、
「楽に死ねる宿」として有名だから。
主人公が訪ねた日も、
自殺志願者が落としたと思われる遺書が見つかる。
チェックインした客はまだ全員生きている。
行きがかり上、自殺志願者を割り出し、
決意を翻させる手助けをする主人公だが…


自分の美しさを武器に、イケメンと結婚。
二人の娘に恵まれたものの
徐々に夫のダメさ加減に気がつき、離婚訴訟に踏み切る母親。
しかし、娘二人がとった行動は、
常人には思いつかないものだった。
果たしてその真意は?!
女ってコワイわ〜。
因果はめぐる糸車ってこのことよねぇ、と
同じ女性としてゾッとする『柘榴』。


大手企業に就職し、海外勤務をバリバリこなす
企業戦士が主人公の『万灯』。
天網恢々疎にして漏らさず、
天はすべて見ておられ、
手厳しい報いを下されるのだなぁ。
この短編集の中で最もミステリ色が強い話でした。


仕事を「こなす」術ばかり身につけてしまった男性ライター。
都市伝説を扱う特集記事の依頼を受けるが
インパクトのある題材が思いつかない。
親切な先輩がくれたネタは
「ある道路の全く同じ場所で自動車事故が起き
 何人も死んでいる」というもの。
現地取材をした主人公が出会った”関守”は…
『関守』は一種、現代の怪談ふうで面白かったです。
もしドラマ化するなら、”関守”役を市原悦子にやってもらいたいワ。


タイトルにもなっている『満願』。
下宿屋のおかみさんが殺人事件をおこした。
そのおかみさんに優しく支えてもらったからこそ
現役で司法試験に合格し、いまは立派な弁護士となった男が
自ら弁護を買って出るが、実刑判決がおりる。
おかみさんの人柄をよく知っている弁護士は
なんとかして罪を軽くしようと労を惜しまないが
おかみさんはある時、あっさりと控訴を取り下げてしまう。
その態度に疑問を抱いた弁護士が推理する「真実」は?
『満願』はこわいというより、物悲しかったです。


6話6様の面白さで、
しかもどれ一つとして駄作がない。
文章は決して派手ではないけれど、
その分、丁寧に、端正に物語を紡いでいて
読んだ後に満足感があります。

「このミステリーがすごい2015」国内編1位はだてじゃない。
ぜひ読んでみてください。
私の好みでいうと『万灯』と『夜警』が特におすすめです。



ブログランキングにエントリーしています。
もし記事を気に入っていただけたなら、クリックよろしくお願いします。

banner.blog.with2.net-2
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.20 10:38:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: