TOEIC370点のわたしが妻と子を連れて、2年間で3回労働ビザを取得した方法!!!

TOEIC370点のわたしが妻と子を連れて、2年間で3回労働ビザを取得した方法!!!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

平松 のぶ (通称ノブ) 

平松 のぶ (通称ノブ) 

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
October 19, 2005
XML
From: Toshi Baba
To: Nobu
Sent: Tuesday, October 17, 2000 8:53
Subject: 始めまして。


> こんにちは!始めまして。
> 返事が遅れて申し訳ありませんでした。
> いろいろバタバタしてまして・・・先週からマイアミへ
> 仕事で出張でした。
> 僕はアメリカ生活6年目になりますが仕事はほとんどが

> プライベートのアシスタントの仕事をしています。
> 仕事柄いろんな知り合いがいますが、デザイン関係のオフィスの
> 会社の知り合いはチョットいまのところいません。
> すいません。
> でも、知り合いに聞く事とかは出来ると思いますので・・・・。
>
> 僕がアメリカに来ようと思ったのは18歳の時で25歳でNYに来ました。
> それまではレストランでシェフの仕事をしててどんな事でも良いから
> アメリカに行きたいと思ってシェフをしてました。
> そして25歳の時レストランのオーナー(ボス)にアメリカに来て
> 下で働かないか?と誘われそのまま来ました。

> でも、書類とかはチャント当たり前にシェフとして申請してたので
> 日本での7年間のシェフは良かったと思っています。
>
> NYには沢山の日本人が夢を持ってやってきています。
> 中には不法滞在しながらでも生活してる人もいますし、

>
> いろんなコネクションを作るともっといろんな情報が入ります。
>
> ガンバッテ下さい!では・・・・。
>
>


From:
To: Nobu
Sent: Saturday, October 21, 2000 1:03
Subject:


Nobuさま
返信が遅れて申しわけありません。
最初に申し上げておきますが、残念ながら私には個人的にデザイン関係の知り合いがありません。直接的にお役にたてず、申しわけありません。でも、とても意欲的でいらっしゃるので、将来的にご自分の夢を実現することもきっと出来るでしょう。
一般的なことしか申し上げられませんが、4年生大学をご卒業されているのでしたら、アメリカで大学院を卒業してみるというのも手です。こちらでの学歴はビザ取得や就職に有利です。学生をやりながら現地で就職情報を集め、卒業前に就職先をみつけておけば、卒業とともに希望の職につけるかもしれませんね。大学院在学中にプラクティカルトレーニングビザの申請をし、在学中から研修期間のような形で就職先で働き、ご自分の実力と仕事に体する熱意や態度などを充分にアピールしておき、卒業とともにその会社でフルタイムになり、Hー1ビザをその会社にバックアップしてもらって取得することも出来るかと思います。
あと、こちらで就職するにはやはりグリーンカードを持っているのといないのとではかなり条件が違います。グリーンカードがあれば、おそらくどんな職でもやとってもらえる可能性が高いですが、ビザがないのに日本から来たばかりの人を雇ってその人のビザ取得のための保証人になってくれるところは少ないと思います。
会社を設立して自分の会社をスポンサーにビザを取るというのはたぶん出来るのではないかと思いますが、私は弁護士ではないので、よくわかりません。以前、Y's PlanetのJobのメーリングフォーラムでどなたかがこの件に関して質問され、どなたかからのレスもついていたようなので、アーカイブで検索されてみると読めると思います。
それと、OCS Newsとか、USフロントラインニュースなどの日系の新聞にも求人などがよく載っています。これらの新聞は日本でも売られていますので、これに載っているNYの人材派遣会社に登録されてみてもよいのではないでしょうか?
では、どうぞ頑張って下さい。
久保田よしえ
mimi@NY



From: winkusa
To: Nobu
Sent: Tuesday, October 31, 2000 5:11
Subject: Re: WINKUSA カウンセリング


> Nobu様
>
> お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
> 私、WINKUSAで顧客マネージャーをしております、岩下と申します。
> 先日、会社を設立してビザを取りたいとのご相談でしたが、
> もう少し、詳しくお話をして頂けないでしょうか?
> アメリカで、会社設立は比較的簡単に行えますが、自分の会社をたてにしたビザの取
> 得は容易ではありません。
> 簡単な、学歴、経歴、(専門分野を含む)また、どのような会社を設立しようとされ
> ているのかなど、
> 案内頂けますでしょうか。
> それに一番適したビザ、料金などを案内させて頂きたいと存じます。
>
> ご連絡をお待ち致しております。
>
> WinkUSA
> 岩下
>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2005 01:24:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[実践!本当にやり取りしたメール公開!!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: