たまにはゆっくり…

たまにはゆっくり…

PR

Category

カテゴリ未分類

(2)

ガラガラ・モビール…赤ちゃんのおもちゃ

(26)

6か月からのおススメおもちゃ

(8)

1歳ごろからの追視のおもちゃ

(9)

2歳前後からのおもちゃ

(10)

ままごと・ごっこ遊びなど

(13)

おもちゃの王様「プラステン」

(2)

木製レール

(19)

叩くおもちゃ・ハンマートーイ

(5)

お人形・ぬいぐるみ・パペットなど

(10)

大型玩具(三輪車・四輪車・手押し車など)

(7)

積み木

(19)

ピタゴラスイッチみたいな玉の道

(6)

パズル・型はめ

(19)

平面構成遊び

(8)

ドールハウス

(43)

乗り物のおもちゃ(乗用玩具以外)

(11)

体を動かす玩具(ボール・外用玩具など)

(3)

手先を使うおもちゃ

(7)

楽器・オルゴールなど

(14)

カードゲーム・ボードゲームなど…

(34)

手作り品(おもちゃ・その他)

(11)

自分で組み立てる・形作るおもちゃ

(10)

文房具・お絵かき画材など

(24)

夏の遊び

(2)

外遊び

(5)

入園・入学準備品(文房具以外)

(7)

絵本・赤ちゃん向けファーストブック

(2)

絵本・幼児向け

(8)

絵本・幼稚園向け

(21)

絵本・小学生向け

(12)

絵本・季節もの

(7)

紙芝居と大人の読み物

(7)

児童書・絵本から児童書へ移行期

(12)

児童書

(7)

図鑑系

(4)

読み聞かせ

(3)

料理・お酒

(23)

桃の節句・端午の節句

(3)

インテリア・家具

(21)

その他

(25)

アナログ時計の勉強

(1)

3歳からのおもちゃ

(4)

4歳からのおもちゃ

(2)

Comments

ちゃりー♪ @ Re[11]:通学バッグのレインカバー(06/02) まゆこさんへ わー!画像見れないのが、…
まゆこ@ Re[10]:通学バッグのレインカバー(06/02) ちゃりー♪さんへ 昨晩、雨除けカバー完成…
ちゃりー♪ @ Re[9]:通学バッグのレインカバー(06/02) まゆこさんへ こちらこそありがとうござ…
まゆこ@ Re[8]:通学バッグのレインカバー(06/02) ちゃりー♪さんへ ご丁寧にありがとうござ…
ちゃりー♪ @ Re[7]:通学バッグのレインカバー(06/02) まゆこさんへ お返事遅くなっちゃいました…

Calendar

2012.12.30
XML
今日は、一番最初に作った手作りおもちゃの紹介です。

これは、子育て支援センターにあって、
簡単に作れそうだったので、なんとなく作ってみました。

スナップ付フェルト


…材料………………………
 18センチ角の、洗えるフェルト

 同系色の糸(ダイソーで、色が少しずつたくさん入って100円のやつを買いました)
  (同系色じゃなくてもいいですが、
   同系色だと縫い目がそろってなくても目立たない(*_*))

 8号スナップ

………………………………


…作り方……………………

スナップ付フェルト 材料


  ↓
 その1つを端からクルクル巻いて、縫いとめる。
  ↓
 両脇と真ん中に、スナップを縫いとめる。


 (両脇は凹と凸、真ん中は同色4つのうち、2つが凹・2つが凸になるようにする。)

………………………………




洗えるフェルトにしたのは、まだ長女が舐める時期だったから…。
時折、ネットに入れて洗濯機で一緒に回されています。



これは、かなり万能選手です。

0歳のころ

   粉ミルクの大缶にカバーリングして、その中に入れたら
   中からどんどん出していく作業も、好きです。

1歳のころ
  →つなげて、なにか形づくってあげると、喜びます。


2歳以降
  →だんだん手先が器用になると、自分でスナップをはめられるようになります。
   大人よりも柔軟な頭で、色々なものをつくって、色々見立てることができるように…。

   長女は、いくつかで円をつくって、手すりもつけて
   ちいぽぽちゃんのオマルを、よく作っていました。

   長くつなげて丸くして、くびかざりにも。

プルトーイ の紐の先に円にしたものをつけて、
   お出かけ先(家の中でのごっこ遊びですが)で、
   ペットを外につないでおくためのチェーンにしたりもしていました。

   ままごと食材としても、色々な見立てができるようになります。
    丸くして止めてドーナツ(茶ーチョコ・緑ー抹茶・ピンクーイチゴ…などなど)
    赤いのは、ウインナー
    白をつなげて麺
    緑はキュウリ
     などなど…挙げたらキリがないですが。


最近は、3歳末っ子がしょっちゅう出してきて、
ままごと食器に入れてもってきてくれます。

我が家には現在、かなりの数がありますが、
最初数色で作ったあと、子ども達のリクエストにより
「抹茶のドーナツ作りたいから、抹茶っぽい色のでつくって!」
「黄色が欲しい!」
などなど、何度か追加注文が入って増えていきました。


そんなに難しくなく作れて、かなり長期間遊んでもらえる
お役立ちアイテムです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.30 05:13:13
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手作りおもちゃ スナップ付フェルト(12/30)  
これ、面白そうですね!両端だけではなくて、真ん中にもスナップボタンが付いてるのがミソですね(*^^*)

これなら、頑張れば不器用な私でも出来るかもしれません(笑) (2012.12.30 22:52:08)

Re[1]:手作りおもちゃ スナップ付フェルト(12/30)  
ちゃりー♪  さん
メキラ.。*☆さん

これもかなりよく遊ばれています。
ままごとキッチンの下の隙間に、
ミルク大缶がすっぽり収まるスペースがあり、
そこが定位置です。

やはり低年齢のうちは舐めてしまうので
子育て支援センターでは不向きだったのか、
もう今は置いていませんが、自宅用ならとてもいいと思います。

私も最初「これならできるかも…」と
挑戦してみました。
材料も安価だし、かなり役立つので、
お時間あるときにぜひ、作ってみて下さい☆ (2012.12.31 05:15:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: